グランプリシリーズ第4戦、広島県広島市の広島グリーンアリーナで開催された国際競技会「ISUグランプリ 2018年NHK杯国際フィギュアスケート競技大会( ISU Grand Prix of Figure Skating NHK Trophy 2018)」、日本代表- 宮原知子(Satoko MIYAHARA)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2018年11月10日
曲名:アストル・ピアソラ 「ブエノスアイレスの冬」 (Tango Invierno Porteno by Astor Piazzolla)
技術点:71.89
構成点:71.50
合計: 143.39
- 女子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 女子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
Astor Piazzolla: Four Seasons of Buenos Aires – Vivaldi: Four Seasons
ギドン・クレーメル & クレメラータ・バルティカ
広島県広島市開催 グランプリシリーズ第4戦NHK杯2018(日本大会)の大会情報、出場選手&結果。女子シングルは16歳の紀平梨花が優勝。宮原知子2位、三原舞依4位。男子シングルは宇野昌磨が優勝、山本草太6位、佐藤洸彬10位。
(イギリス英語)
(ポルトガル語)
(解説なし)
“宮原知子 NHK杯2018 フリー演技 (解説:イギリス英語)” への63件のコメント
濱田組、ワンツーフィニッシュおめでとう。
知子ちゃん2位は少し残念な気もするけれど、
素晴らしい演技でした。
グランプリファイナル、頑張って下さい。
これで、私も安心して眠れます。
あの場面でノーミスの素晴らしい演技でした。 表情も良かったし、スピンの加点を見るのもたのしみ♡
悔しさはあるかもしれないけど、十分素晴らしかった。 GPF出場決定おめでとう
リアルタイムで見ていました。
紀平さんの演技が素晴らしくて、トゥクタミシェワも3アクセルを決めて、この流れで宮原さんが最終滑走!と思ってドキドキしたけど、蓋を開けてみるとやっぱり宮原さんで、息を飲む美しさでした。
なんかもう、こういう試合を見ることができて幸せです。
胸が震えました
なぜか涙が出てきました
本当に素敵な演技をありがとうございました
回転不足が無かったらと思うけれど
それでも美しかったよ、さっとん
2位でファイナル行けるね
おめでとう!
練習し過ぎて怪我しませんように
やりかねん
尊敬致します。宮原さんの頑張りは、わたしのお手本です。有難うございます。
演技後のTESの速報値が段々下がってしまったので、回転不足を取られてしまったのだなと。プロトコルを見たら2つ取られてましたね、残念。PCSはアメリカ戦より出てたのでそこはよかったです。
ファイナル出場が決まったので楽しみです、頑張って欲しいですね。
すげー良かった
集中力はとてつもない
ファイナルもガンバ!
宮原選手、優勝できなかったのは残念ですが、息を飲む芸術性、美しさに魅了されました。PCSは上がりましたね。これからも、小さなバレーリーナ、知子ちゃんの演技を楽しみにしています。
ファイナルでの活躍を楽しみにしています。
GP戦2試合これだけ演技を揃えられるのは、本当にすごいことです。
GPファイナルおめでとう。
そして、素晴らしい演技に感謝です。
GPF進出おめでとう!
衣装がなんとなく競泳用の水着ぽいと思ってしまった(ゴメン)
ファイナル決定ですね!おめでとうございます。
去年の四大陸で、あまりにも自信がなくて・・と涙を流した宮原選手を思い出してしまいました。
自信を持ってほしいと切に願います。回転不足さえなければ優勝でした。
坂本選手の表現力は世界中から折り紙つきです。。コンポーネンツもダントツ1位です。
ファイナルでは自信に満ち溢れる演技を楽しみにしています。
いつも涙が出るのは、努力の鬼だからでしょうか。
宮原さんも、すごく良かった☆
いつにも増して、すごい気迫を感じました。
もうドキドキでした。
進化途上のジャンプの回転不足は悔しかったですが、
ここ最近の宮原さんの演技には、確固たる自信と凄味さえ感じます。
ファイナル進出おめでとう!
少しゆっくり休んで下さいね。
さっとん 残念
技術速報値がガンガン下がってくから、回転不足か?とは思ったが
2A+3Tで回転不足とは、珍しい・・・
3コンボと合わせて後半1.1倍で2こ。
そしてまたもステップ3。
それでもこの得点がでるのはすごい!
アメリカ大会より全体的に力強くていい感じに滑れてたと思った。
新衣装は、キラキラしていて腕の動きもよくわかってよかったけど、髪飾りが黒くて髪色に溶け込んでしまっていた。
赤衣装のほうがジャンプが大きく見えるし、髪飾りも映えるし、宮原選手は赤が似合うので良いかな? でも片手が客席に溶け込んでしまうんだよね~。
まずは、ファイナル進出決定 おめでとうございます!!
心配なことが一つ。
脚が細くなってしまったように見受けられます。
練習のし過ぎなのではないでしょうか?
ケガの再発……なんてことにならないように、
練習と栄養と休養をバランスよくお過ごしください。
インタビューに答えているとき、
心なしか目が潤んでいたようでした。
この悔しさを、
ファイナル・全日本・世界選手権への糧としてください。
がんばれ!! さっとん♡
日本のエースは 世界のエース。 日本女子は ずっとそうだった。
宮原サンは ちょっと無理。
紀平さんなら 世界のエースになれるでしょう。
“日本のエースは世界のエース。ずっとそうでした”
・・・そうでしたっけ?
衣装を変更した理由は、「アメリカ大会での真っ黒な衣装だとキャメルで腕を組んでいる事をアピール出来ないから」だそうです。
だとしても今回の衣装は酷いな…
スケアメよりちょっとジャンプに勢いがないかな、と
思いました。
でもステップは(StSqがレベル3ではあるものの)迫力あってよかった!PCSは納得です。
宮原さんのこのプロは練り上げれば150点に届くと思います。
今回の悔しさをバネにして、GPSや全日本、ワールドで凄い演技をみせてくれるんじゃないか、そんな期待感をもってしまいました。
表現力はすごくあると思うんですけど、紀平さん
や他の選手と比べると、どうしてもジャンプ
が見劣りしてしまいます・・・。
そこだけが惜しい選手ですね。
本当に強いね濱田チーム
さっとん、りかちゃん頑張れ〜
さっとん、お疲れさまでした。銀メダル、そしてファイナル進出おめでとうございます
あの場面で崩れないメンタル、安定感は本当に得がたい強み。
同門の梨花ちゃんとこれからも切磋琢磨してほしい。
ファイナル頑張って〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶(でも怪我には気をつけて)
ファイナル決定ですね!おめでとうございます。
優勝を逃したのは残念ですがオリンピックの時、ジャンプの回転不足で苦戦し濱田コーチが知子は謙虚にひたむきにひたむきに練習してます。とインタビューに答えていらっしゃった事がありました。尊敬します。
今日も本当に素敵な演技!応援しています。
管理人様、ありがとうございます。
表彰台、ファイナル出場おめでとうございます!
クリーンならば宮原選手が優勝だと思ってかたずをのんで待っていました。
結果は残念でしたが、今日の表情や眼力は凄味があったですね。
初めて見たような気がします。
これから北京五輪まで国内外問わず、鎬を削る女の戦いを楽しみにしています!
皆、ガンバレ~!!!
ジャンプが刺さらないかひやひやした。スケアメの方が高さがあったように感じる。
個人的には二本だけで済んで不幸中の幸いかなと・・・。
衣装・・・。脇腹?の部分むき出し?あばらが痛々しく見えて・・・なんか悲しかった。
この人なんで今まで氷と同色系の長袖ばっかりきてたの?
今の衣装の方が格段と動きがキレイに大きくみえる。
そして彼女も何か興奮剤でも飲んだの?というような動きだった。勿論よいいみで。
日本人選手今回覚醒してましたね。
演技のわりには点数でなかったけど、ミニジャンプなのでますます日本若手との差がでてきてしまいそうですね。
手上げジャンプとかって今からでは習得できないのか?
頑張っていただきたいものだが・・・・
2位、ファイナル進出おめでとう^_^
でも、今日のジャンプ…(*´-`)
ルッツ非常にまずいね。高さも踏み切りも。ががーん。
連戦で、フリップのアテンションを取られていたから、フリップを完璧にしたい気持ちが裏目に出て、イン踏み切りになったのね( ̄_ ̄)
いつぞやの、中野ゆかりんみたいにジャッジの負のスパイラルに陥ったみたい。
ファイナルではアメリカ大会の時みたいな潔いジャンプが見たいですね。
大丈夫です、さっとんは負に陥りません
後半になってもトランジション、ガンガン攻めてる
ファイナルまでしっかりと回転不足も解消するでしょう
京女はしぶとい
知子ちゃんショックそうでした…
負けた事へのショックというより、自分がある程度まとめ上げた点数でも、SPでミスした紀平梨花選手に負けた事への絶望感に近い。
完璧に滑られたら負けるという選手が日本国内て遂に現れてしまったことへの焦り。
話は少し飛んでしまいますが、それを考えたら本田真凜ちゃんの3年長期改造計画の決断は正しかったですね。濱田コーチの元にいたら、おそらく210-220点辺りをうろちょろしながら年齢とともに活躍出来なくなる選手になってたと思いますから。
点数があまり出なかったのは回転不足があったんですね。
アメリカ大会ではジャンプ良かったから安心していたのですが、まだ修正中なのでしょうね。
今日はいつもに比べて強い気迫を感じました。ちょっと力が入りすぎたのかも・・・でもやっぱり一番きれいでしたよ。
本人は悔しいでしょうが2位ということでファイナルが決まって良かったです。
ジャンプジャンプのフィギュアスケート界で
表現豊かな演技に見入りました。
良かった!
ファイナル頑張って下さい。
大好きです。
応援してます。
素敵な演技でした。優勝はできなかったけど、ファイナル決定しましたね。
おめでとうございます。
今回は回転不足がなかったとしても148点以上は厳しいと正直思いましたでも、宮原選手はジャンプ以外の要素、スピンのポジションや回転の速さ、手足の動きなどプログラム全体の流れは、どの選手よりも格上なのでどんどん磨きをかけポイントを増やしていける強みがあると思うので頑張って欲しい。紀平選手と刺激し合いながらお互いに高みを目指していってもらいたいです。今回の衣装も素敵でしたが、前の衣装の方が似合っているような気がしました。
知子選手、銀メダルとファイナル決定 おめでとうございます。
とても美しい電技でしたが、でもきっと悔しくないわけないですよね、アスリートですから…。
さすがにあの場面での最終滑走は、プレッシャーも凄かったでしょうし、ジャンプはスケアメの時の方がやや良かったかもとは思いました。本人も ジャンプはSPの方が良かったと言ってましたし…。
でも彼女は決して諦めない、人のせいにしない、自分を追求することを止めないスケーター。きっとまた更にブラッシュアップしてくるだろうと思いますし、ファイナル・全日本と 楽しみにしています。
順位が確定した直後、紀平選手を見かけて 一瞬呼び止めようとした知子選手、きっと おめでとうを言おうとしたんじゃないのかな?と思いました。(優勝インタビューに向かう為に呼び止められなかったけど)
どうか 怪我のないよう気をつけて。また美しく素晴らしい演技を見せてくれるのを待っています。
自分の満足のいく演技が出来ればいいか、それとも今隣にいる化け物(失礼)いや、天才に勝つことを頭にいれ挑戦していくか。
負けん気の強くなった宮原選手が今後どうするのか楽しみ。
こういっちゃなんですが、紀平さんもジャンプ自体はそこまで高くはないんですよね。
すぐそばにいますし、ヒントとか落ちてないかなと思ったりしました。
鉄板であり、GOE的にも最大の得点源である2A3TでUR取られたのが痛かった。カメラの角度にもよったのでしょうが、今日のジャンプは確かにいつもの素晴らしい幅が見られなかった。減点前の速報で77超えてたから、全てノーミスだったら79弱まで上げられたかも。三連の最後のループがURになったのは、単純に高さが足りてなかったようです。
そうした中で、去年から鬼門の3Sがクリーンで加点付いたのは収穫です。元々得意ジャンプでしたし、確実に決められるエッジジャンプが戻ってきてるのは嬉しい。フリップのアテンションも取れました。代わりにルッツに付いちゃいましたが…。(今期は得意エッジでもアテンション取られる選手多い印象)
しかし、2A3Tを除けば全てのジャンプにプラスが付いてます。これは、他要素の高評価で減点が相殺されたということでしょうか。去年までだと考えられない良い傾向ですね。このプラスがなければ、3位に落ちてた可能性もあり、ジャンプの改善は実を結んでます。(そもそもジャンプ改造一年目で効果と安定を同時に発揮してるのが規格外すぎる…)
スピンの加点もスケアメより上がったかも?地味にショート同様ステップでレベル落としたのが痛い。合計で1.2点損してます。加点は良いけど、どうしちゃったのだろう?ここはジャッジへの心象的にも最高難度揃えたいですね。
表現はスケアメより進化して、細かい首の動き、目線や腕の使い方で更にタンゴ感が増してます。2A3T前にフリーレッグをチョイチョイ、と軸足に絡ませつつターンし、ジャッジを2度振り返ってアピールする仕草が最高。上体だけじゃなく、足の細かい表現でもタンゴを表現してます。そうした曲想の表現を、ジャンプ前のトランジションとしても活かしてるのが、このプロの凄いところです。シーズン後半には滅茶苦茶見栄えのするプロになりそう。ただ、スピードはスケアメ時より落ちてたような…本人も言っていた通り、緊張してたのでしょうか。ジャンプも低めでしたね。
それでも緊張時の悪癖(飛び急ぎ)がなかったおかげで、全てのジャンプの軸が安定してました。これも収穫です。
さっとん、GPF出場決定おめでとう!銀メダル、おめでとう!
今回順位は2位だったけど、素晴らしい芸術作品を楽しませてもらいました。回転不足が少し出てしまったけど、今後の課題ですね。最終滑走で紀平選手の圧巻の演技とリーザの後で緊張もあったのにほぼノーミスは頑張りましたね!ショートフリー合わせてほぼノーミスって凄すぎ。
濱田コーチも良いですが、ジャンプ改良の時のように、外国人の指導者もドンドン付けていって良いと思います。
真凜ちゃんは今後そこまで伸びないでしょうけど。
頂点を目指すのは勝負の世界では大事ですが、フィギュアは芸術でもあるので、いつも自分らしいスケーターでありますように!
今日の結果は、平昌五輪のザキトワとメドベージェワの戦いとダブった。宮原さんの方が完成度が高く美しかったけど、ジャンプ構成のずば抜けて高い、同門の後輩が勝ってしまった。
新しい衣装もステキですね。脇腹も絞られているのはレッスンの成果ですね。
気迫が感じられた演技で素晴らしかった。
3位と僅差だったけど2位になれて良かった。
今度の衣装も綺麗でショートの時とはまた違うピアスも素敵。
ただ、肋骨がたまに見えるのが気になります。
お肉や脂肪をあげられるものなら分けてあげたい。
回転不足はあったものの隙のない演技で素晴らしかったとおもいます。
ですが!どなたかもおっしゃっていましたが衣装の胸元の形が水着
みたいで変‥。緑のアクセントや髪飾りも目立たず、前回の衣装が大人っぽくて断然似合っていたと思います!次回は戻してくれると嬉しいなぁと。
宮原選手、銀メダル&ファイナル進出おめでとう!
なんだか手足が細く、痩せたように見えるのは衣装のせい?
背中の筋肉が見えるのはかっこいいけど。
ファイナルや全日本に向けてさらに練習をされるでしょうけど、怪我しないように、そしてちゃんと食べてくださいね。
品格のある宮原選手の演技が大好きです。
今回 三原さんのセカンドが
回転不足なら 宮原さんの
セカンドも 、、、
と 思いましたが 回転不足は ほかのジャンプでしたね。正直 スケートアメリカでの 点数が高すぎたと思います。今回 紀平さんには
敵わないにしても 3位のリーザと 僅差。
リーザは エッジさばきが 大変正確。日本以外での試合なら リーザが 2位だったかもしれない。
衣装は なぜ変更したのかわからない。前の方がいい。本当に回転不足が 解消されたかは ファイナルや全日本で
明らかになるでしょう。
コンポーネントは他の追随を許さない宮原選手。これは積み重ねたものです。スピンでは、今回プラス5の評価をもらいました。確か野辺山で選手達も見た公式の模範演技の動画には、宮原さんの模範演技がふたつくらいあったとおもいます。取り上げられている選手は、それほどいなくて、ふたつ模範演技としてピックアップされているのは、おそらく女子では彼女だけだったと思います。ジャンプは、ザギトワも出ていましたが…
宮原さんは、フィギュアの求道者なんですよ。
メドベデワのように、複数年勝ち続けて、肝心なところで惜しかったということもあり、課題やモチベーションのためにこういう結果もまた良しと思います。優勝優勝で、ファイナルに行くより良かった。
でも、凄い激戦でしたね。三原さん、この大会じゃなかったら表彰台に乗れたかもしれないのに。
紀平さんだって、西日本では200点いってないのです。試合は水もの。とはいえ、長い時間には、全選手に結果が出ていくでしょう。コツコツ続けている宮原さんのキャリアは凄くて、ここまで、高位置をキープし続けていることは、この高難度の時代芸術的的な演技で素晴らしいです。ジャンプも、平昌の時のように、照準を合わせていき、さらに進歩すると思います。
知子ちゃん2位おめでとうです。私も衣装は前のがいいです。
知子ちゃんの演技は安心して見れます。努力の賜物ですね。
グッスポの縄跳びで、3重跳びを簡単にしていて驚きました。
私もどんどん細くなるさとこさん、ちょっと心配になります。頭が大きく感じるぐらいにまでやせ細っている印象。普通にフルで練習すると痩せちゃうのでしょうか?ファイナルまでにお肉でも食べてスタミナ満開で後半戦ケガなどしないようにしてほしい。ジャンプの向上は続けるとしてこれからどういう戦略で行くのだろう。ミスのない繊細な演技は感服にあたいしますが、こういう優勝争う場面ではもっと振り切って感情なのか、何なのか分からないけどあと一歩爆発力が出せるといいなあとちょっと思います。プラス、もう少し細かい技も入れられる巧みさがまだあるように見えるけど、そうしたら他と差別化できないかなー?なんて。まだまだ高難度に負けないでいてほしい気もするのです。
宮原選手、銀メダルとファイナルおめでとうございます!!
紀平選手の高得点のあと、最終でこの演技、大きくミスなく滑れるのは本当に凄いこと!
衣装は、前のもいいけど、今回のもスッキリモダンで素敵。胸のキラキラとピアスの辺りが大人っぽい。メイクも洗練されてるし、いいと思う。
管理人様 動画アップ
ありがとうございます。
いやはや…
NHK杯で-これだけ緊張していたら(TVの前)
全日本選手権は身が持たん気がする。
コスチュームは個人的には
前の黒のアシンメトリーのが好きです。
髪の赤いカメリアも効いてますし。
今回の衣装、スポーティーで又違った良さがありますね。
甲乙つけがたいです。
ファイナル出場おめでとうございます♬
宮原選手、銀メダルおめでとうございます!
同門の紀平選手と最後まで分からない試合でした。
とても悔しい気持ちだと思います。
でも、回転不足取られながら140点台出せるのは凄いです!!
ファイナルに向けて、
練習も大事ですが、怪我しないようにいっぱい食べてほしいです。
同門に強豪2人は厳しいそう。
そのうち紀平選手が海外に移籍するような気がする。
宮原選手は今まで何も思い入れがなかったけど、
今期の演技はすごい魅力的!
あれ!?好きかも!?と思えてきた。
他の人と比べることなく、自分が今出来る精一杯のことをする。
素敵な人ですね。
44番の補足です。新衣装も似合ってて素敵です。
最終滑走でノーミス演技、ほんとうに凄いですね。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為