基本情報
大会名 | 2025年世界フィギュアスケート国別対抗戦 |
---|---|
英語名 | 2025 ISU World Team Trophy in Figure Skating |
日程 | 2025年4月17日(木) ~ 4月20日(日) |
開催地 | |
会場 | 東京体育館|HP |
参加国 | 日本、アメリカ、イタリア、フランス、カナダ、ジョージア |
関連リンク | 公式HP|IUS|エントリー|スケジュール|公式結果 |
日本選手 | 佐藤駿、鍵山優真、坂本花織、千葉百音、三浦璃来&木原龍一組、吉田唄菜&森田雅也組 |
日程
月日 | 種目 | 開始時間 | 滑走順 | ISUライブ配信※ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
4月17日(木) | 17:00 | アイスダンスRD | URL | URL | |
18:20 | 男子シングルSP | URL | URL | ||
20:20 | 女子シングルSP | URL | URL | ||
4月18日(金) | 17:00 | ペアSP | URL | URL | |
18:25 | アイスダンスFD | URL | URL | ||
20:00 | 男子シングルFS | URL | URL | ||
4月19日(土) | 18:30 | ペアFS | URL | URL | |
20:00 | 女子シングルFS | URL | URL | ||
4月20日(日) | 22:15 | エキシビション | URL | URL |
IUSライブ配信&動画
ライブ配信はYoutubeのISU公式チャンネルでされますが、ジオブロックがかかっており日本から視聴はできません。
垢塗されている地域は配信国制限(ジオブロック)されています。
テレビ朝日地上波放送予定
日にち | 放送開始時間 | 種目 | 備考 |
---|---|---|---|
4月17日(木) | 20:00 | 男女SP、リズムダンス | |
4月18日(金) | 20:00 | 男子FS、ペアSP、フリーダンス | |
4月19日(土) | 20:00 | 女子FS、ペアFS | |
4月20日(日) | 22:00 | エキシビション |
出場選手&結果
女子シングル
動画リンク:SP=ショート、 FS=フリー、 EX=エキシビション
男子シングル
動画リンク:SP=ショート、 FS=フリー、 EX=エキシビション
ペア
動画リンク:SP=ショート、 FS=フリー、 EX=エキシビション
アイスダンス
動画リンク:RD=リズムダンス、 FD=フリー、 EX=エキシビション
大会結果
順位 | 国・地域 | 得点 | 男子シングル | 女子シングル | ペア | アイスダンス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SP | FS | SP | FS | SP | FS | RD | FD | |||
1 | アメリカ | 126 | 12 | 12 | 12 | 12 | 8 | 8 | 12 | 12 |
10 | 11 | 6 | 11 | |||||||
2 | 日本 | 110 | 9 | 9 | 11 | 10 | 12 | 12 | 7 | 7 |
8 | 8 | 9 | 8 | |||||||
3 | イタリア | 86 | 6 | 10 | 8 | 7 | 11 | 11 | 10 | 10 |
2 | 5 | 4 | 2 | |||||||
4 | フランス | 78 | 11 | 7 | 5 | 5 | 7 | 7 | 9 | 8 |
7 | 6 | 2 | 4 | |||||||
5 | カナダ | 72 | 4 | 4 | 7 | 6 | 9 | 9 | 11 | 11 |
3 | 2 | 3 | 3 | |||||||
6 | ジョージア | 68 | 5 | 3 | 10 | 9 | 10 | 10 | 8 | 9 |
1 | 1 | 1 | 1 |
“世界フィギュアスケート国別対抗戦2025” への6件のコメント
始まりましたね。
TELASAの配信と、途中からテレビ放送も同時に見ました。
ワールドにピークを持ってきた後にもう一度、試合モードになるのは大変だろうな、
また、ワールドとSOIから引き続きの出場の選手たちは、さすがに疲労がたまっているだろうな、なんて思いながら見ました。
駿くんは体調が悪かったそうですね。心配です。
ジョージアのグバノワさんがワールドではショート落ちしてしまっていて、それを挽回するような演技ができたのはうれしかったです。
ところでこの試合はロシアでライブ中継されるそうで、そのためにトクタミシェワさんが解説者として現地入りしていますね。選手の演技中の映像で時々背景に映っていました。
私の見聞きする情報が全て正しいとは限りませんが、
ロシアのウクライナへの攻撃はまだ続いており、ウクライナのアイスリンクも破壊されました。
ライブ中継だけならまだしも、そのような国の関係者が公式に試合会場で仕事をすることを許可されたのは、理解できません。
リーザ個人のことは悪く言いたくありませんが、今の状況では歓迎できないです。
明日以降も現地で仕事をするのなら、せめて選手の演技映像に映り込まないように、運営側に配慮してもらいたいです。
楽しみにしていた国別ですが、今は純粋に楽しめない気分です。
主催者はこのようなことになった経緯を説明してほしいです。
金曜日に現地観戦してきました。演技の感想を書きたいところですが、
やっぱり看過できない、この問題。
「なぜロシアのメディアが会場にいたのか」
まだ何も説明がありませんね。
ロシア国内で、ライブ中継を見ながら解説をすれば良いと思うのですが…
ISUも認めているという事なのでしょうが、それなら先月のワールドでもそうしたら良かったのです。
日本人は批判しないと思われて、この大会がロシアの国際大会への復帰に向けての足掛かりに使われるのかと思うと残念です。
テレ朝はロシアまで取材に行き、選手が国際試合に参加できないとか放送していましたね。
しかしウクライナに行き、破壊されたリンクやそこで練習していた選手のことを取材して放送したでしょうか。
こちらも報道機関として伝えるべき事ではありませんかね?
フィギュアスケートを見ることは私のささやかな楽しみで、
こちらのコメント欄にも楽しいことばかり書ければよいのですが…
ロシアが国際試合の舞台に戻ってくるのは、やるべきことをちゃんとやってからにしてほしい。
今回のように黙ってぬーっと入ってきて、そのまま居座るみたいな形ではなくて。
少し時間が経ちましたが、せっかく現地観戦しましたので感想を書いておきます。
私の行った金曜日はペアSP、アイスダンスFD、男子フリーの日でした。
りくりゅうのSPを見れると楽しみにしていたのに仕事が長引いてしまい、会場に着いたのはペアが終わった後でした。
りくりゅうは会心の演技だったそうで、見れなかったのは痛恨の極みです>_<
気を取り直してアイスダンス。うたまさのロミオとジュリエット。
私はプロコフィエフ作曲のこの音楽が大好きなので、それだけでも楽しめます。
演技は最後にちょっとしたミスがありましたが、十分素敵だと思いました。
ただその後のカップルの演技がすごいのが多くて…
特に最後の方のパイポーやチョクベイ。
ワールド、SOIと続けての出場なのに完璧で、もうどうなっているんだろうと思いました。
選手なので一応アマチュアなんですけど、ものすごいプロフェッショナリズムです。
男子フリーは点数とは別にパフォーマンス賞というものがあったら、私はジェイソンとケヴィンにあげたいです。
ジェイソンは美しく仕上げたプログラム、ケヴィンはまさに観客に届ける演技でした。映像だとあまり分からないですが、ケヴィンは会場で見ると「自分たちに向けて演技している」と感じます。確かさいたまワールドの時もそう思いました。
駿くんは体調が心配でしたが、きれいな4Lzを近くで見れて感激しました。
スケーティングもどんどん良くなっていますね。
何だか頼もしく見えました。
優真くんは6練の時からスケーティングの勢いがすごくて、気合が入っているなぁと思いました。
ジャンプは前半にミスが出ましたけど、最後のステップに入る前に客席の方を見てアピールするところ、
NHK杯では遠くて見れなかったのですが、今回はしっかり見れてうれしかったです。
スケーティングと言えば第1グループで滑ったカナダのローマンくんも素晴らしかったですね。
マリニン君は疲れているのが分かりました。お疲れさま、ありがとうねと声をかけたくなる感じ。
アイスダンスが終わって製氷が始まる前に、マスコットのゴーちゃんがスケートを披露したのですが、あの日は曲がYMCAだったんです。
アメリカとイタリアの応援席がとても盛り上がっていて、一緒にYMCAの振りをしていて楽しかったですよ。
私も…色々と思うところが有ります。
何と言うか…やり方が露骨なんですよね。
来季ミラノ五輪にロシア選手が参加する資格を得たようですが(詳しくは知りませんが、五輪の最終選考会に参加できるようです)、今回の国別の件やFaoi出演の件といい、ミラノ五輪が近づくタイミングでの出来事に、何だか都合が良すぎるように感じてしまって。
正直、冷めてしまいました。
こんばんは。木金と、予定外にもエキシにも行ってきました。土曜も行きたかったぐらい、国別すばらしかった。。国別は2019以来です。。 素晴らしいのに観客は、少な目だった印象。。でも若い人が増えている感じしました。やはり りくりゅうの影響かな?グッズのお店も少なめ?
自分はジョージアとグラちゃま、しゅんくんが見たくて行きました。期待に応えてくれる演技で大満足。。モリスも練習ではクワドきまってたらしいです。そんなことしなくても、エレガントモリスで魅せてくれればいいのに、と思ったのですがやはりアスリートなんですね。。グバちゃんもしっかりとワールドのリベンジ果たせて、日本でやっとよい演技をみせてくれました。。ウルシャゼさんもフリー、素晴らしくて現地で見たかった。。そして、デビスモのFDもかっこよかったし、、メチョベル。多分ルカの力量が素晴らしいんだろうけどメテルキナ様が魅力的で。。。N杯のときは ちょっと席が遠かったですが今回 近くで見れて、、魅せられてしまいました~♡ ニカは、実は後半体調悪くて、、熱もでたそうですがエキシ頑張ってくれました。なにより、、観客に笑顔を見せる事ができてファンとしては成長をじ~んと感じました。。ワールド後 体調不良で来日1週間前まで練習できなかったそうです。
駿君、ハラハラしましたがSPFS、、しっかりときめて。。ほんとに熱あったんですか? まぁちょっと前なら発熱=WDですよね。。 頼もしくなったなぁ。。。そして印象に残ったのはJason, アンバー、かおちゃん、アイスダンスTOP3, りくりゅう、マデリン・・。イリアもあきらかに疲れが見えた演技ですが 終わってみたらやっぱりすごい点数で。あとラキッチ君が見れるとは思ってなかった。。ジュニアのときラフマニノフやってて、よいなぁと目を付けていましたが その後低空飛行。。。ケガしてたのかな? 懸命な演技でした。 ほんと、どの選手も精いっぱいやっているのがわかりました。エキシも。。そんな中、元気いっぱいのアリサというのは ISUや米スケ連にとっては救世主的存在、になりうるのかもね。。 トリプルが軽いので、五輪後は多回転の練習やるかもしれないな。。あと木曜は天井席でした。最近 少なかったのですが。。あきらかにゆまちくんの動きが違いました。6練のときなんかね。見てなくてもわかる? 一人だけ違うから。 どうかジャンプが安定しますように。 わたしは他の選手も応援していますが、、ゆましゅんに金メダルとってほしいです。。ゆましゅんとイリアがメダルとると、、我がオシくんのグラちゃまは。。。
国別のイタリア席はずっとお祭り状態でしたね~。わーわーと。 グラちゃまによると パイナップルがのったピザは邪道だそうです。。私は好きだけど。
あと最近のロシア問題。。。難しいです。
今日もマルサック君がひどい爆撃の様子のストーリーを投稿していました。刺激的な動画ということで最初真っ黒でした。。タップすると、、女性ががれきの中埋まっていました。。。
そういう状況で・・・まだ早い、ひどいやり方だという意見はごもっとも、、と思います。スケーターは好きだけど、イヤだと。。 もしかすると演技のとき席を立つ人もいるかもしれないですよね。。。
ただ私は早く平和に、五輪のときだけでも停戦を望みます。なにか落としどころがないとずっと続くだろうし。二人は単に利用されてるだけだし、、国別放送はISUの収入になりそうだし、、全て大人の事情。 女王二人は大人だから、しっかりやるべきことをやるだけ。FaOIだって主催者側が熱望した、ということになってるだけじゃないかと。(FaOI収入がそっくり国別放送費用にスライドしたりして)
ピアニストとかは来日してコンサートやっています。ショーは戦いの場じゃないのだし、二人は実質非選手だし、許されないですか? というのは私の勝手な想いです。
リーザはアンバーとハグしてたかな? もやもやはあったとしてもスケートを極めることをしてきた仲間だから、無視するとか そういう気持ちにはならない、、かも。特にアンバーはリーザの3Aを参考にしてきた、と言ってたな。。。 美姫さんともごはんしてました。
一時的かもしれないけど 平和停戦へのきざしと思いたいです。 3年戦闘状態なので。
許すとか許さないとか、そういう問題ではないでしょう。
私も、ロシア人スケーター個人に対しては、悪くは思っていません。
…ただ、日本があまり批判しないことを良いことに、ロシアに政治利用されようとしているということ、Faoiに関して、大事なミラノ五輪のシーズンにも関わらず、出演する他国のスケーターや関係者が、余計な負担や精神的なストレスを感じなければならない状況を作ったこと、が気にくわないのです。
大人の事情やお金儲けのためで今回の決定があったのなら、尚更遺憾です。
…何も解決していないにも関わらず、ショーなどスケート界そのものに関わろうとするやり方に、とにかく冷めてしまいました。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為