2005年カナダのキッチナー(Kitchener)で開催された世界ジュニアフィギュアスケート選手権(World Junior Figure Skating Championships)、女子シングルの表彰式の動画です。
1位浅田真央(日本)
2位金妍児(キム・ヨナ) (韓国)
3位エミリー・ヒューズ(アメリカ)
【男・女アベック優勝】カナダ・オンタリオ州キッチナー(Kitchener,ON)開催、2005年世界ジュニアフィギュアスケート選手権の大会情報、出場選手、結果、動画リンク。女子は浅田真央が優勝、澤田亜紀9位、北村明子14位、男子シングルは織田信成が優勝、南里康晴6位。
“世界ジュニア選手権2005 女子表彰式 (解説:日本語)” への126件のコメント
動画を見ながら、非常に興味深く読ませていただきました。
栄光を手に入れたとき、その代償として失いやすいのは向上心と謙虚な心。
この表彰式から3年後、それぞれまた栄光を手に入れ表彰台にあがっています。
これからそれぞれどの道を選ぶのか、興味深く見守っていきたいです。
ファン歴44年さん
いつもこっそり拝見してます。
「誰かが嘘をついていると疑うなら、信じたふりをするとよい。
そうすると彼は大胆になり、もっとひどい嘘をついて正体を暴露する。」
そのとおり。はい、経験あります。被害者側ですが・・・
小さなメダルをかけ「金メダルいいでしょう~?」と言わんばかりの
嬉しそうな顔を見て、こちらも思わず微笑んでしまいます。
ファン歴44年さん
私も「こっそり」見ております。7と8は傑作。ズバリ的を射た言葉。万歳しました。
私ならば
キム嬢はフィギュアスケートの「仕事師」
真央姫は 「魔術師」
仕事師はお客様(ジャッジ)の要望に沿って的確に、正確に、なお且つ生産効率
の高い方法で仕上げ、お客の満足を得るのが身上である。
この為には、無駄を省き利益率は高くする。挑戦ヤ冒険は禁物である。
守備をかため、ひたらすら不良品を作らぬよう心を砕くのである。
が、いずれ仕事というものは終わればすぐに忘れられて行くものである。
魔術師は伝統や慣習にとらわれる凡人の理解を超えた天衣無縫の演技
をすることを旨とする。お客満足の為にするのではない。自分の為にするのだ。
長大なストレートラインステップで、わずか4.5点しかもらえない「無駄」でも
あえてするのは、魔術師の霊感のなすところで、凡人の論ずるところ
にはあらず。
が、時間の経過とともに凡人の目にもようやくわかる時が来る。
こうして歴史の中に刻まれてゆくのだ。
皆様、おはようございます。
私が真央さん、ヨナさんを見ていつも思う事はひとつです。
なぜ、なぜ日本人と韓国人なのか?同じ年でも一人はアジア以外の選手。
というならわかるのですが、何か特別な意味があるような気がして・・・
と、答えの出ないことを永遠に考えているこたつでした。失礼しました。
選手が演技中ミスをした時、コーチはキスクラでどうするのか?
褒める、なだめる、ダメ出しする、平静を装う、TVに映りたがる、選手は満足そうなのにコーチは不満顔・・・いろいろな反応ですね。
個人的には、コストナー選手のコーチがいつも彼女に何か囁いているので、
すごく気になります。
>真央箪笥 様
姪御さんがこの場所を選ばれたんですね。いい目をお持ちですね!
そしてやっぱりこの命名は最高です。
風刺というものが、人がよりよく生きるのに大切なんだだということがよく納得できます。
そして、江戸っ子の十八番であるということがどういう意味を持っているかもなんとなくですが・・・。
これからも学ばせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
神様繋がりで思い出した事。そういえばヨナさんGPFの時、十字きってませんね。リンク入る前にやっていたのでしょうか。
いつのまにかライバルと呼ばれるようになってしまった二人。このことに動揺しているのは明らかに、ヨナさんだと思います。我が道をいく真央さんを、ずっと一緒に戦っている選手が気付いてないわけありませんよね。
ですが、もし気付いていなかったら・・・
10. 「備えあれば憂いなし」その通りですね。
真央さん、村主さん、美姫さんおめでとう。
59. イチローさんらしいですね。ichiro-mondowというショート番組が以前、関西・中部方面で放送されていたようです。真央さんがゲストで対談されてましたよ。
69. 中野さん残念でしたね。彼女の発言はいつもしっかりしていて、落ち着いています。きっと、もっと練習して悔しさを晴らすでしょう。
「『もっとよく』とのあがきが、往々にして既によいことを台無しにしてしまう」
この言葉はスケートに限らず、全てに共通することですよね。報道にルールもそうかもしれないです。
村主選手と安藤選手の衝突で
村主選手は黙して語らずを非難され、安藤選手は話したことで非難されている。
「人は黙して座するをそしり、言葉多きをそしり、また言葉少なきをそしる。
世にそしられざる人、あらざるなり」
釈迦の言葉です。
ファン歴44年さん 挨拶遅れましたが、以前から興味深く拝見しておりました。
刺激を受けて思わず書き込みしましたが、お許しください。
ヨナ選手はジャッジへの不満を語り、GPF終了後自分は風邪をひいていたと語り
「傲慢」「言い訳がましい」と非難された。浅田選手はジャッジについて一切語らず、
怪我につても決して言わず「謙虚」「アスリートの鏡」と賞賛された。
「雄弁は銀、沈黙は金」という諺がある。
ただし、この諺が作られた時代は、金より銀の方が価値が高かったとの説がある。
「雄弁は銀、沈黙は金」の諺の意味が時代と共に変わるかもしれません。
雄弁の金さんは銀をとり、沈黙の浅田さんは金をとった。
74スレ 「機会が人を見捨てるよりも、人が機会を見捨てるほうが多い」
私には、重く、深く響きました。
「得てに帆をあげる」という言葉がありますが、上記の諺のほうがずっと響く。
なぜだろう。年末だからか。
ファン歴44年さん、ありがとうございます。
今晩は、私は3日間ほど実家に帰ります。
ファン歴44年さん、心に響く言葉に出会えて、嬉しく思っております。
また、短く簡潔な文に密度の濃い内容を凝縮する努力をされていると
愚考しておりますが、非常に参考になります。
年内は突然お邪魔しましたが、来年もまたよろしくお願いいたします。
ファン歴44年さん、他の皆様、
来年が良い年となりますよう。
ロシアの有名な二人。ヤグディンさんとプルシェンコさん。彼らが活躍していたとき、ロシア国民は?やはり、ヤグ派プル派とお気に入りの選手についてあれこれ議論したのでしょうか。
日本女子選手は強いです。出来ればこのまま続いて欲しいと願うけれど、ずっと続くとは思えません。だから私は、今これだけの豪華なメンバーで豪華な試合が見られるのは幸せです。選手達には感謝しています。
来年も真央さんの成長と活躍を楽しみにしています。
そういえば、世界選手権で優勝したのは今年なんですよね。
すごく前に感じます。私だけでしょうか。
良いお年を!
明けましておめでとうございます。
ヨナ選手や村主選手の採点を巡り「不正」との疑惑と批判が喧しい。
が、あるのは「状況証拠」だけで、確かな証拠は無いようだ。
鉾先は連盟だけでなく、選手本人にまで向けられる。
「疑惑」「批判」にとどまらず、「断定」「断罪」する発言まで出始めた。
韓国では掲示板の書き込みが原因で自殺する俳優が出ている。
警察による冤罪にはマスコミと世論の眼がある。マスコミの冤罪は世論の眼
がある。
世論の冤罪は誰の「眼」があるのか。
初めまして。
冤罪の厄介なところは、本人達の自覚のないところであると思う。
本人達は信念の元、正義を実行しているのであって、その結果にまで斟酌しない。
警察、マスコミなどは権力があり、責任も伴う。
故に、結果には責任をとるものも必然と出てくる。
しかし、世論による冤罪の責任者は?
決して、誰も痛みを伴わない世論による冤罪。
痛みがないだけに、エスカレートしていく。
浅田選手のステップを見た解説者の荒川さんは
「これだけ複雑なステップをこれだけ滑らかに踏むというのは本当に
大変なことです」と感嘆していました。
「心とは、手間暇をかけることです」
年初の法要で、禅宗の高僧が語った言葉です。
真央箪笥さんへ はじめまして。かつて祖父が江戸弁(東京弁)を良く使って
いましたので、懐かしく思います。
私も、荒川さんが真央選手の優れた点を率直に評価していることについて、
真央箪笥さんと同じ意見です。
これとは別に、姪っ子さんの肩を持つわけではありませんが、一部の真央ファンの
ヨナ選手に対する誹謗・中傷はベラボーと思います。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」
>123,「海老で鯛を釣る」 引用させて頂きます。
商社
海老で鯛を釣るだけでは飽き足らなかったミートホープ等の「食品偽装」業者。
「誰でもよかった」は昨年の陰の「流行語」。
無差別殺人犯も食品偽装業者もこの点で悪質さは「五十歩百歩」。
ブログさん、はじめまして
>坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という加害者も「五十歩百歩」ですね
韓国でのGPFでは、地元メディアの度を越した報道振りや、観客の
マナーの悪さを、日本の一部スケートファンは大いに嘲笑った。
「鍋が釜を黒いと言う」
真央箪笥さんへ 私が自分自身の戒めとしている言葉です。
……あらゆる仕事
すべてのいい仕事の核には
震える弱いアンテナが隠されている きっと……
茨木のり子詩集「汲む」より。
(全文は検索ですぐ見ることが出来ます)
>「欠点の中には美点に結びついて美点を目立たせ、
矯正しないほうがいいというような欠点もあるものである」
ジュベール
心魅かれる言葉だが、考えても自分の中で消化出来ないのがもどかしい。
「下手の考え休むに似たり」は耳に痛い。
ブログさん
>139「世代が違っても簡単に語ることはできないことだと思いました。」
…言葉ではあまりに重すぎる内容ですね。
「私の知るすべては、何も知らざることなり」
ソクラテスの言葉です。
二コルさん、はじめまして。
>129の感想は、真央箪笥さんの言葉で「決まり」ました。
「桂離宮」は期待できそうですね。
ファン歴44年さん 番組情報、ありがとうございました。
>148「油断大敵」「他山の石」
「天災は忘れた頃にやってくる」
寺田寅彦
これを「天才は忘れた頃にやってくる」と思い込んでいた友人がいた。
言い得て妙か。
>114「表現」とは、既成の価値観を疑うところから始まるはずでしょう・・・?
>129「マオに対する固定概念とか、こうあってほしいというのが強いのでしょう」
かたよらないこころ、
こだわらないこころ、
とらわれないこころ、
ひろく、ひろく、もっとひろく
これが般若心経、空(くう)のこころなり
故薬師寺官長高田好胤
国際スケート連盟及び国際審判各位、そしてトレイシーさんへ
桂離宮 襖の桐の紋様が光の加減で色合いを微妙に変える 雲母とは…。
一見「わび、さび」のような佇まい。が、内部の一つ一つに執拗なまでの
意匠をこらしている。桐の紋様もその一つ。
100年以上続いた戦乱の時代を経て、富も権力もすっかり失った没落貴族。
800年の王朝文化の伝統と権威を必死に守ろうとする執念の凄まじさだろうか?
桂離宮を見ながら、何か鬼気迫るものを感じてしまった。
ファン歴44年さん、ありがとうございました。
桂離宮に圧倒されて眠れない。
記憶が少し曖昧だが、研究者の一人が
「伝統を守ろうとするからこそ革新的なものを生み出した」
と言った様に思うが、ちょっと考えさせられる見解だ。
>165「馬鹿と議論するな。はた目には、どちらが馬鹿かわからない」
この諺、笑いの「壺」にはまってしまいました。
イギリス人独特のユーモアが隠し味になっているのか。
「馬鹿」と議論を避けるのは意外と難しい。
「どこに課題があったか分かりましたか?」「ヨナは憎いと思うか?」
真央選手は「馬鹿」の質問に明るくサラリと答える。たいしたもんだ。
格言、ことわざ、四字熟語講座ですか?
>170 二コルさん 「禅問答」(笑)
高みの見物されている、お人が悪い(笑)
タラソワさん「乗り越えよ」
真央選手 「攻める気持ちです」
二コルさんの仰るように、爽やか感があります。
>174 ブログさん、今晩は
二コルさんの「禅問答」の次は、ブログさんの「テスト」ですか。参ったな。
降参です。全然知りませんでした。
挨拶=仲裁、時=良い機会 氏神=鎮守様 と解けば分かって来る…。
ダメダメ。こういう私の態度を何と言うか、ブログさんご存知?(テスト)
猿の後知恵、下衆の後知恵。
往生際が悪い。潔くない。等々。
「挑戦者の舞踏会」の動画が出てます。
最後にミシェル・クワンの言葉が紹介されています。
「今シーズン学んだことは、来シーズンには使えない。
何か新しい課題が 絶対に目の前に現れてくるから
その時に自分がどう対応するか それは常に挑戦で 尽きる事がない」
…凄いメッセージだ。
管理人様 ありがとうございます
>185 ブログさんの 誰にも常に「こんにちは!」は快い。
>「猿も木から落ちる」
「猿の後知恵」
また禅問答みたいになってきた。
二コルさんの言葉
>166 ホホ・・。日本では「あんぽんたん」。
>183 ヨナvsマオは無理、並べて見る構図しかないすね。
自由奔放にしてオリジナリティーに富む。
密かな楽しみ
浅田選手が「四大陸」でSPとFPの衣装をどのように変えるか
ファン歴44年さんが、いつ「45年」に変えるか
国際及び日本スケート連盟、マスコミ各位、
近江商人の心をたまにはどうぞ
近江商人の心:三方良し
「売り手良し、買い手良し、世間良し」
フィギュアスケーターは日々実践してるが
「こけたら立ちなはれ 立ったら歩きなはれ」
元三洋電機相談役 後藤清一
「間違いだと言ってくれる人はわが師であり、
正しいと認めてくれる人はわが友である。
愛想よくへつらってくる者は 自分を損なう賊である」
「荀子」修身
「逆もまた真なり」
物事には裏から見たものもまた真実であり、そういう目を持ちたいものです。
>202
「逆もまた真なり」
物事には裏から見たものもまた真実であり、そういう目を持ちたいものです。
「学校の勉強は役に立つ。勉強しない者は社会から落ちこぼれる」
ある高校の教師の言葉です。
「舗旅館の女将さんに「勉強っていうのは、琴とか三味線のような特技が何にもない人が、生きていくために仕方なくやるものなのよ」と言われて、妙に納得していたこともありましたね。」
タレントのスザンヌさんの母親の言葉です。
kさん、ありがとうございます。
>205、207二コルさん、メルシーボークー!
荀子の言葉はアナタにうってつけ。わが師よ。
ファン歴44年さんが戻ってくるまで、アナタも盛り上げてくれると
セ モン プレジ-ル ですが。
>215. Posted by ニコル さん
この調子、この調子。難破船に代わり、大和撫子丸(?)船出す。
>181.「乗りかけた船には、ためらわず乗ってしまえ」
>あらら・・、一人でお喋りしてごめんなさい。
…これも「どうにもならないこと」でしょう?
ブログさん、こんにちは。気にすること無いですよ。ファン歴44年さんは
「皆さん、ご自由に」と仰ってくださいました。
意見も、受け取り方も人それぞれ。
私は長年、仕事人間できてるせいか、これまで自分が先輩から教わった
ビジネス本やそこから私的には励まされた名言や格言が多くあり、
つい、この手の類を書いてしまいましたが、なるほど、確かに「説教臭く」
ウザかったかもしれませんね。反省します。
「汝自身より優れた忠告を言うものなし」も一面の真実。
「間違いだと言ってくれる人はわが師」もまたしかり。
二コルさんは仕事にかこつけて「風を食らって」逃げちゃったヨ(笑)
ブログさんも一緒にこのスレ、盛り上げてくださいね。
>31「愛はガラスのようなものだ。
いいかげんにつかんだり、しっかりつかみすぎたりすると割れる」
「離れると寒い、近づきすぎると針が刺さる」
冬空の下 二匹のヤマアラシのジレンマ
227. Posted by ニコル さん
>抑制が利いたコメントで素晴らしい!言葉づかいも
「間違いだと言ってくれる人はわが師」
これと反対の名言があります。
「やってみせ、いって聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ」
山本五十六の言葉です
229. Posted by ブログ さん こん晩は
>男性でも浅田選手の衣装に興味があるようですが
浅田選手は常に、可能性への挑戦、変化の意外性で感動させてくれます。
衣装もその一つです。
「花と面白きと珍しきと、これ三つは同じ心なり」
これも世阿弥です
>二コルさんの「世阿弥」
「短い言葉」には薀蓄と余韻で、考えささせるものがありますね。
こんにちは!
232.「花と面白きと珍しきと、これ三つは同じ心なり」
蓮さん、こういう言葉をもっと紹介してください。
「すっきりきりり」=スマートに徹するためには、送り手が受け手の教養を信じないとできないですね。
情報操作されても、受け手の眼力がすぐれていれば、丸呑みして混乱することないと思います。こちらのサイトも、管理人さんがアクセスする人の常識を信じているから、注意事項もスマートなのだと思いました。
28. 「世の中には創造する天才があるように、探す天才もあり、書く天才があるように、読む天才もある」
そのとおりです。
ヨナ選手、村主選手の演技と判定を巡り、賛否両論、未だ議論が尽きない。
「人間は一般に犬に似ている。他の犬が吠えるのを聞いて、自分も吠える。」
ヴォルテール
「私はあなたの意見に反対だが、あなたが反対する自由は断固支持する。」
これもヴォルテール
文豪ヴィクトル・ユゴーが本の売れ行きを問う電報を出版社に送った。
「?」
編集者の返事
「!」
「阿吽の呼吸」
「以心伝心」
>イギリス人のようなユーモアには欠けますね。二コルさん
イギリスのニュース
「最も重要ながらも最も腹の立つ発明品」のアンケート結果
一位 カラオケ機器
質問そのものにユーモアを感じますね。