2009年ISUグランプリシリーズ第5戦、アメリカのレイク・プラシッド(Lake Placid)で開催されたスケートアメリカ2009(2009 Skate America)、韓国代表-金妍兒[キム・ヨナ](Yu-Na KIM)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2009年11月14日
曲名:モンティ・ノーマン/ジョン・バリー 「007ジェームス・ボンドメドレー」 (007 James Bond Medley by Monty Norman, John Barry)
技術点:44.00
構成点:32.28
合計:76.28
- 女子シングル・ショート得点詳細(英語)
- 女子シングル・ショートジャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
アメリカ ・レークプラシッド開催、スケートアメリカ2009の日程、出場選手、結果、動画リンク。女子はキム・ヨナが優勝、村主章枝2位。男子はエヴァン・ライサチェクが優勝、南里康晴2位。
(アメリカ英語 NBC)
(アメリカ英語 NBC)
(アメリカ英語)
(アメリカ英語)
(韓国語)
(ロシア語)
(ロシア語)
(日本語)
(解説なし)
(解説なし)
(解説なし)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影)
“金妍兒[キム・ヨナ] スケートアメリカ2009 ショート演技 (解説:アメリカ英語)” への395件のコメント
すごく迫力とメリハリがあって綺麗でした!化粧はちょっと濃かったけど^^;
回転不足は、なかったですね。キムとロシェとと鈴木さんくらいかな?回転不足取られにくいジャンプは。でもこればっかりは見え方とかジャンプのクセとかあるから、ジャッジ次第ですね。その裁量は。
ISUは全くヒドイことする・・・こんな駄プロでOPに臨まなくてはならないなんて、金さんカワイソすぎ。
この内容でも歴代最高得点更新し続けちゃったら、もうプロ変更する理由が無いよね。LPもまた然り一度いい点が出たりしたら・・・やっぱりアワナイ、なんていえないよね。
最後の最後でドイツ夫妻に切り捨てられちゃうのかしら・・・?
日曜のゴールデンで驚異の視聴率!5.5%はお見事です。16日の月曜は何%取れたのかな?
それが様。
私は真央ちゃんファンであり、フィギュアファンです。それに素晴らしい演技なら賞賛するタイプです。
>真央ちゃんとキム・ヨナ、どっちも素晴らしいって有り得ない。
私は今回のキム・ヨナの“演技”が素晴らしいと言っています。彼女自体(内面等)を素晴らしいとは一言も言ってません。(何回書けばいいのやら…)
>マスコミにイラつかない真央ファンは真央ファンじゃない。
私はマスコミに対して腹が立つとコメントしたのですが、誰かと間違っていませんか?ここでは名前を変えては『あーだ、こーだ』言う方がたくさん居ますから。(それか名前を変えなきゃ言えないのか。)まぁ、あなたもその1人なのでしょうね。
それに何度も言いますが、私はキム・ヨナの顔とか、韓国人がどうだとか、明らかに域を超えた発言に酷すぎると言っているのです。
彼女及び周りの関係者の行いや、点数について文句を言うのは構いません。(言うのが普通ですがね。)ですが、一部で韓国人すべてを中傷、また全く関係ない外見等を言ったりなどなど。これが真央ちゃんのファンなのですか?個人的にこんな方に真央ちゃんのファンと名乗ってほしくないですね。真央ちゃんが、日本が汚れる。
>応援する振りをしながら、この状況を面白がっている人達が一番嫌い。
面白がっている人は、この状況を起こした人と、その関係者、そして真央ちゃんを嫌う一部の韓国人くらいでしょう。日本人がこの状況を面白がると思いますか!?馬鹿な発言もいい加減にしてほしいものです。
逆に、上記の韓国人と同じように人を傷つけるようなコメント、しかも全く関係ない事まで取り上げての中傷文、挙げ句の果てには、私こそ真央ファンのような文の内容。言いますけど、あなたとあなたの嫌いな韓国人が行ってること同じですよ?これらを行う人達を真央ファンと呼ぶのなら私は真央ちゃんのファンを辞めます。(やめないけど。)
わたしもPosted by poyo 様に同感です。
あまりにも誹謗中傷の域に達しているコメントが多すぎて、銀河点に憤慨していた私自身は冷静になってしまいました。
やっぱりヨナ選手のショートは素晴らしかった。(←誘惑に負け見てしまった。)
荒川さんと同じ感想。メンタル的にも別次元にみえました。
本人がどんな人間かは別にして、ヨナ選手の強さはたいしたものです。
繊細な日本人選手(男子も女子も)にこの太っ腹を分けてほしい。
堂々たる強さに過去の振る舞いを忘れてしまいそうに…でも、謝罪ない限りやはり祝福はできませんが。
濃すぎるメイクも007には合ってますよ。ミキティも濃いし。
それにしても、これだけ日本人フィギュアスケートファンに批判されてもどこ吹く風…。
真央ちゃんやミキティが世間の批評にダメージ受けてるのと比べると、逞しい限りです。
勝敗を決まるのに人間性の項目はないですし。
相撲や柔道などは品位や潔い勝ち方が求められますが、求めているのは日本人だけかも…外国では勝つことが正義か!?
まみ姉様。の方が酷いじゃありませんか?
まったくそうです。
化粧が濃い、露出が酷い、という発言。では、安藤美姫選手は?(ホントは大好きなので美姫選手の名を挙げたくはなかったのですが…)露出の件については美姫選手の前のEX?
それに、キム・ヨナのスパイラルは柔軟性がない。なぜレベル4なのか?の発言。では、先日行われたNHKフリーでの美姫選手のスパイラルはレベル4でしたよ?私から見たら柔軟性はキム・ヨナの方が上だと思いますが?
結局、自分の国、都合の良い事は水に流し相手の事ばかり。
なんか、自分を見失ってませんか?
感情的にならずに、もっと落ち着いて演技を見たり、物事を考えたりしないと、このままじゃ、あちらと同じような事をしてしまうのではと私は思ったからコメントしたのです。現にファイナルでキム・ヨナに暴言を吐こう!と呼びかけたり、しようとしてる人がいます。
これじゃあちらと変わらない。
真央ちゃんのファンであるなら、もう一度考えてください。
そういう事をする暇があるのなら、抗議文を送るなりした方がマシ。
これ以上、域を超えた行いをしたらどうなりますか?返ってくるのは日本人選手なのですよ?
十分、苦しい現状況を更に苦しめるだけです。
自分の鬱憤を晴らすためだけの発言はやめてください。
なんか矛先が間違っています。
相変わらずですね。
これからも顔の表情で表現力を高めてください。
私もフィギュアファンでもあり、浅田真央ファンでもありますが、確かにこのキム・ヨナのSPは魅力があります。
前回の、仏杯より滑りこなしていたなと感じました。
音楽の緩急のリズムと踊りが見事に融合していたと思います。
SPのキム・ヨナは本当に自信にあふれたスケーティングをしますね。
76点はさすがに高すぎる点かな?とは思いますが、ミスのない隙のない演技でした。キム・ヨナ自身1試合、1試合、最高の演技へと目標をおいて必死に戦っているのでしょう。
しかし、昨日のFP。たった一日であんなに崩れるとは・・・。
キムヨナは昔に比べて、体力や身体の硬さがなおってきているのかな?と思ったけど、まだ体力のなさの欠点は克服してないようですね。
毎回のように「最高得点更新」とマスコミがあおれば、これが相当なプレッシャーになることは間違い。
また、全韓国人の期待をたった一人で背負っているプレッシャー。
オリンピックの本命、世界最高得点のアスリート、様々なプレッシャーがかかってくる。
これからですね、キム・ヨナ自身の戦いは。
moko様(いちいちプロトコルをダウンロードしてはチェックの日々←おかげで少しは勉強になりましたけど)
キム・ヨナにかかる重圧は、そうとうな物でしょうね
逆に、ここまでミスが無かったのが凄いと思うばかり
こんな変な状況が起きなければ、素直に彼女を応援したいのですが…
ホント誰がこんな馬鹿げたフィギュア世界を作ったのでしょうか?
なんか最近、開き直って演技を見ようかなと思ったりするのですが、それだと仕掛けた馬鹿者の思う通りになることが頭を過ぎり、また歯がゆく思うし、結局現在、楽しめず演技を見る状態
つくづく、ジャッジの目的が分からない。
いい大人が何やってんだか…
いや様。
>なぜ真央ファンなのに冷静でいられるの?
この現状を起こした人達みたいになってほしくないから、このように述べているのですよ。一部の韓国人みたいに、ファイナルの時にキム・ヨナに対して何かしてやる。という日本人がいるんですよ!?もし、そんな事したら真央ちゃんはどうなりますか!?日本人選手は、日本フィギュアはどうなりますか!?これでも冷静になるなと言いますか?自分はファイナルが怖くて仕方ありりません。
>あなたにだけに発信しているのではない。
違います。私に発信している方がいたから私はその人に返していたのです。しかし、なぜかその人は自分でかは知りませんが自分の投稿を消し、結果的に皆様に言っているような形になった。そんな所でしょうか。もしかして、あなたが今まで私と相手をしていた方ですか?
名前を幾度も変えては投稿し、日が経てば消す。そういった陰気で卑怯な方がいたので、てっきりまたかと思いましてね。
パソコンで見れば名前を変えようとIDで分かるのですが残念ながら私は携帯なので。
違っていたらスミマセン。
あと、あなた文、読みにくいです。しっかり書きましょう。投稿する際の常識です。
poyoさま
実は私も同じことを思っていました・・・
こうしてはっきりと意見をしているpoyoさまを見て、嬉しく思います。
NHK杯の安藤選手を見ていて、一位をとったことは本当に誇りに思いましたが、転倒が何度かあったりジャンプミスもあったのに優勝したのは、「あれ?」と思っていました。
(勿論本人もよく分かっていらっしゃるようですが・・)
今回のキムヨナ選手も同じなのではないでしょうか。
確かにフリーはフランスの演技とは較べられないくらい散々なものだったと思いますが、このショートの演技は素晴らしかったと思います。
自信に満ちあふれていて憎たらしい、という気持ちはわかりますが、勝負の世界に生きて行くには、謙虚さだけでは潰されてしまうと思います。
カメラの前で、どんなにひどい演技をした後でも表面上でもにこにこしている姿はある意味、すごいと思いましたよ。
367 moko様
キムヨナはSPで1人だけこれほどとんでもない高得点の保険をもらうようになって
フリーの自滅率は減りました。
2位以下の選手は20点差もつけられるのだから、フリーは相当なプレッシャーがかかってしまう。
一方のヨナは1つジャンプ跳ばずとも、3-3が両方回転不足でも1つは見逃してもらえるし、甘い採点で加点とPCSで、3転倒しようと関係なく
高い点数がもらえる。
これでプレッシャーだのいってるのは甘えてるし、言い訳でしょう。
他の選手は常に1つのミスすら許されない状況。
SPで完璧にやってもこんな点数はでないし、DGで足を引っ張られる。
フリーでは3転倒などしようものならとことん引かれて111点などにはならない。
フラットが3-3を決めてきて5種7トリプルを入れてきたので、
ジュニア構成のヨナは動揺しただけでしょう。
それでも111点などもらえて総合で187点なんだから、さらに自信を深めて
お気楽に試合にのぞめるわけです。
どの選手も期待を背負って戦っているけれど、ミス1つで命取りになる。
こんなに見逃してもらえないし、救済もしてもらえない。
他の選手よりも気楽な精神状態でのぞめるのだからミスが減るのは当然だと思います。
poyo様のようなご意見、感覚と私も近いです。
フィギュアファンの一人として、ヨナ選手の演技そのものには興味が尽きません。
しかし、これだけ嫌われても、多くのフィギュアファンの「関心の的」に
なっているヨナ選手。以て瞑すべし。
私にはどうしても冒頭のジャンプ、3Tは回転不足に見えます。半回転近く足りてないのでは?つま先で着氷してその瞬間体をぐるんと回転させて どうよ って顔をしているだけのような。その他もフランスより気持ちがこもってないと思いました。得点高すぎです。ファンはその自信で誤魔化されてもジャッジはスローで確認するはず。それなのにフリーではもっと回転が足りてなくても認定されてるジャンプがありました。私のまわりには、あげひばりの頃夢中で応援していた人もキムだけ得点が甘い。他の選手がかわいそうと言う人ばかりです。ジャッジが一番悪いかもしれませんが マスコミの前で「私だけいつも不当な判定を受けている」と言っていた彼女を忘れることはできません。あげひばり、ロクサーヌの頃は本当に妖艶な演技だったと思います。最近は妖艶というより下品です。性格がどんどん演技ににじみ出ていると思います。
①SPは規定されたものを演じなければならない―――)
それなら、いっその事、SPの曲を課題曲として1つに統一し、シーズン毎に国際スケ連が曲を決め、選手達に演じさせればいいのにと個人的に思う。
関係ないかもしれませんが、世界の音楽大会や、吹奏楽などは課題曲と自由曲という形式。課題曲で個人、または団体の単純な実力を中心に審査。そして自由曲で独自性、個性等を見る。
フィギュアにおいてもSPとFSという形をとっているのだからSPの曲に関してもそういう形にすれば、今まで以上に見てる側(特に観客や、あまり詳しくない方)に選手達の各実力がより分かるのではないかと思う。
そうすることにより、おかしな点数もより一般の人に納得できると思うし、変なスコアも出しにくくなると思う。(↑これは、あくまで個人的な意見ですが
②に続く…
②上記(①)の事を思ったのは、今現在、更に匿名性が高くされようとしているからです。
つい最近までジャッジを匿名にするだけでもおかしな話しだったのは皆さんもご存知の通り。各選手を審査する際、今までは匿名だけで、プロトコル上でのジャッジの番号の順番は変わりませんでした。しかし、より匿名性を高めるため選手毎にジャッジのプロトコル上の順番さえもシャッフルし、ほぼ100%の匿名制度を実施する予定なのです。(←もう、しているかも…)
わからない方のために、今までは匿名だけ。プロトコル(スコア:成績詳細表)上ではジャッジは番号で表示。例えば、1番のジャッジは匿名により誰だか分からないが、その大会において、どの選手のプロトコルでも1番のジャッジは同一人物でした。しかし、より匿名性を上げるため、各プロトコル毎、ジャッジの番号順をシャッフルするというのだ。したがって、各選手、プロトコル上の1番のジャッジはシャッフルにより同一人物ではないことになるということ。
匿名にするだけで十分すぎる位なのに、なぜ今になって更に匿名性を上げるのか?
匿名にすることにより、責任を追求されなくなり、審査しやすくなった。ということを聞いたことがある。(そもそも責任を追求されるのは社会において当たり前。審査おいては当然のこと!)では、ここから先、上げることは何を示すか?
そこで、今までの出来事を見ると、一部の選手の異常な加点、意味の分からない回転不足…などなど
どう考えても、これらが頭にまとわりつくのです。
ホントに、何をどうしたいのか…
ドコモ様の言ってること痛いほどわかります。
けど、それは勝手に想像してるんでしょって言われそうで
私はなかなか言えませんでした。
>これだけ嫌われても、多くのフィギュアファンの「関心の的」に
なっているヨナ選手。以て瞑すべし。
関心の的になっているのは点数だけだと思います、、。
別にキムヨナ選手が嫌いとかではなくて、
昔のほうがよかったと思ってしまうのは私だけでしょうか?
今の演技は見ていて引き込まれることがありません、、。
練習はたくさんされているのでしょう、筋肉がだいぶつきましたよね。
今はこの滑りのほうが点数がでるのかもしれないけど、昔のようなキレの
ある演技をしていただきたいです。
あと気にかかったので、安藤選手好きだけどEXの方がどーのと書いてありましたが好きならこういう話に出さないでほしい。
私だって安藤選手は好き。
あの衣装もEXならではなのでは?
別にキムヨナ選手がどういう風に滑ろうとそれも私は自由だと思います。
ただアイメイク、、どうして前回より濃いの?
せっかくの表情が台無しだよ。
たぶん濃いとか言ってる人はそんな意図的にいってるわけじゃないと思う。
それも感想かと。
このコメントいきすぎ、、と思うのならば、管理人さんに言ってみれば?
ここであーだこーだ言ってもこれからもそういうコメントは止まらないと思いますよ。
彼女の発言のしかたとかも変わらない限り。
こう言う
しつこい奴だ
>poyo様
>ドコモさま
返信ありがとうございます。
「世界最高得点更新」はやはり、相当なプレッシャーだと思いますよ。
「勝って当たり前」というのは一番キツイと思います。
多分、皆様は「アホか?」と思うかもしれませんが、私は皆様がいうほど、キム選手の加点がものごい裏工作だらけとは思えないのです。
また、裏工作があったとしても、それは周りの大人がしているだけで、キム選手自身は関係ないでしょう。
もしそれが本当なら、ある意味、キム選手こそ犠牲者です。
それとも彼女は不評を聞いているかも?それを気にしていても、それならそれで「私が世界最高の演技をすればいいんだ!」
と逆に心に熱い火をともしているのかもしれません。
19歳の女の子です。
たった一人で、全韓国人の期待と金メダルを取れるとうんざりするほど言われ続けてるのです。
韓国人はある意味、期待を裏切られると、手の平を返したように厳しくなる場合がありますね。
キム選手を「最高!」と世間や下馬評で上げれば上げるほど、彼女にのしかかってくる重圧は大変なものだと想像します。
裏で「ものすごい失敗しなければ、絶対勝てるよ!」なんて果たして耳打ちされて、「そうか、私は最初から勝てるのね」と平常心で試合に滑ることが果たしてできるでしょうか?
キム選手だってアスリートです。
(続きです。)
確かに、加点は多すぎるとは思いますが、現在のジャッジのジャンプは、距離や回転をきっちり回る、完璧性を重視している。
また、キムの3-3は(今回のフリーではなくて)他の女子選手と比較するとやはり完成度は群を抜いている。
毎年、変わる規定。
このジャッジ規定自体が既に不正の結果といわれても、そうやってトップアスリート達は、このジャッジ規定を真に受け止めて戦うしかない。
そして、自分の力を出し切った人が本当の勝利者になって欲しいと願うばかりです。
しつこいコメントですみませんが、最後に私の希望は
浅田選手の完璧な演技とキム選手の完璧な演技の戦いを見てみたいです。
そこで初めて、正統なジャッジかどうかが正々堂々とはっきりわかるはずです。
moko様。
そうですね。2人の完璧な演技が同時に見れたとき、真実がでそうな感じがします。
あくまで私言ですが
プルシェンコさんでも芸術点はスケート技術だけ8.0で他は全て7点台、ヨナはオール8点台。
(アメリカのボロボロのフリーはさすがに7点台代後半で殆どまとめてるが)
6点台の選手も多い中、7点台でも素晴らしいのに、オール8点台って。フィギア史最大のスケーターなのか化け物なのか?
これが不正でないのなら、やはり現採点に異議ありです。
フィギア史上最高の間違いでした。
Team Yunaも意外に律儀というか、変なプライドでもジャマしたのかね?
今年のテーマはよりミュージカル的になのだろうか?
SPもLPも一旦止まって一振り入れているね。それとも体力厳しいのかな!?
俺がコーチだったら何言われようが去年のSP続けて007をEXにするけどなw
要素抜いて振りそのままいけば十分EXでイケますよ。
死の舞踏>>>>>>007 メイクもサッパリしているし。
まだ若いのに・・・ (美姫も凄かったけどw)
mokoさんへ
裏で「ものすごい失敗しなければ、絶対勝てるよ!」なんて果たして耳打ちされて、「そうか、私は最初から勝てるのね」と平常心で試合に滑ることが果たしてできるでしょうか?
実は、私も同じことを思いました。
ここにいらっしゃる多くの方のコメントに、どうせ審判に優遇されるってわかってるから、ヨナ選手にはゆとりがある、とおっしゃっていますが、
土俵は全く違うのですが私も舞台にあがるものの一人として、どんなに優遇されるのが分かっていようが、本番というのは逃げ出したくなってしまうような緊張感がある、と一言言わせてください。しかも、もし自分を一番にしてくれるとジャッジに言われたとして、逆に「だったらちゃんと1番をもらうにふさわしい演技をしなくちゃ!失敗できない!」とプレッシャーになる。
別にキムヨナ選手をあげたり下げたりということではないのですが、皆さんのトゲのある意見を読んでいて一言書かせて頂きました。
失礼いたしました。
確かにキムの勝負度胸はすごいと思います。ただ、一番にしてもらう というよりは 回転不足やエッジエラー、秒数足りないスパイラル、移動しすぎのスピンお手つきジャンプ等々を見逃してもらえるので安心して滑る事ができるのでは?他の選手みたいに完璧に演じなくていいんです。大きな失敗をたくさんしなければ他の選手だと減点される出来でも見逃して加点をつけてくれるので。試合の度に安心と自信を重ねているのではないでしょうか?それでも今回のように動揺してしまう時があるのでしょう。今回の演技でも優勝しちゃうんだから更に自信が着いたのでは?比べたくないけど真央ちゃんがあの演技をしていたらトータルで3位以下になってますよ。
まったく関係ない話ですが、オーサーがキム・ヨナに付いたのって、いつ頃なのでしょうか?
知っている方がいたら教えてください。
poyo様
私も興味があったので検索してみました。
Wikiによると、オーサーに師事したのは07年1月。因みに、IBスポーツとの二重契約が07年4月。
ロシアでのGPF優勝は06年12月ですね。
384アメリ様のコメント読んでフと思ったことです。(同じことなんですけど)
どなたかがどこかのスレで、やいやい言うのは、真央ちゃんが完璧な演技をして、その得点を見てからにしてくれやとおっしゃっていました。
確かにその通りですよね。
でも、それ以前がいつも最近は問題になっているような気がします。
真央ちゃんがヨナ選手と同じ土俵上に立てているのなら、当然もうとっくの昔に伸び伸びと3Aプラス3-3 2回バッチリ決めて完璧な演技ができて、それこそ215点以上の点数は出しているんじゃないかと思います。
今はヨナ選手だけがひろ~い土俵上に立ち、他の選手はその半分ぐらいの土俵の広さで戦わなければならない。そういう状況が起きているんじゃないかって問題視されてるんですよね、、。
それを全くそんなことはない。濡れ衣だ。みんな広さの同じ土俵上だよ。ヨナ選手は全ての選手より格が上の上なんだ。2位との差は40点もあるんだからね。飛びぬけてジャンプも踊りも別格世界一なんだよ。って何か本当に証明するものがあるんなら見せてほしいです。点数だけでそう思えってどだい無理の無理です。
福ねこ様
わざわざ調べてくださって
ありがとうごさいます
結構最近なのですね
2008年の世界選手権で真央ちゃんが優勝したことにオーサーは何か言ったそうですよ。(←内容はウル覚えなので書きませんが、批判的だったと思います。)
そこからですよね。フィギュアがおかしくなったのは…
オーサーが今の現況を作ったと仮定すれば、恐ろしいほど辻褄が合います。しかし、しっかりとした証拠がない…
設楽様
全くその通り。
私からすれば土俵すら違うように感じるほどです。
同じ土俵(状況、条件)で戦ってもキム・ヨナは間違いなく上位に行ける選手。
なぜ、わざわざこんな事をする必要があるか不思議でたまりませんね。
poyo様
2006GPSカナダ大会(シニア初参戦)のキスクラにオーサーはいたと思います。
詳しくは知りませんが、キスクラに座って欲しいと頼まれたとか・・・
この時の順位はショートは「1位」でしたが
フリーでミスをして最終順位は
1位 ロシェット選手
2位 村主選手
3位 金さん
だったと思います。
あやしげなDG判定や加点、PCSなどを微塵も考えないことを
前提に語らせていただけるならば、
ここまで自信に満ちてミスなくまとめた精神力が凄いと言わざるをえません。
何より印象的なウィルソンのコリオグラフが素晴らしいと思います。
ただ、セクシーというよりもどんどんエロスの領域に近づいているのが気になります。
これはおそらくウィルソンにも計算外だったと思うのですが、
ヨナ選手の性質の問題なのでしょうか、
007のような手の込んだセクシーな演技をさせてしまうと
残念なことに子供の目をふさぎたくなるようなエロスが出てしまうようです。
まだ本当の色気が身に着く年齢でもありませんし、
ほどほどにしておいた方が上品に収まったのかもしれませんね。
ちなみに
同年代の選手の中で、
この振付のまま上品かつセクシーに演じられるのは、
長洲未来選手かなと個人的に思っております。
浅田選手は陽の気が強すぎて、ちょっと面白い具合になっちゃうと思うんですよね。
浅田選手はボンドガールより、鼻ネピア会長の方がかわゆくて適職です。
サボテン様
情報、ありがとうごさいます
設楽さまとpoyoさまの主張は一緒じゃないでしょ
>全て8点台
そうですね、男子と比較すると確かに???なんですけど。
ただ、女子はキム選手だけが8点台オンパレードというわけではないと思うのです。
というのも、浅田選手の国別のSP調べるとトータル75.84点なんです。キムの最高点の76.28点とたったの0.44点しか差がないんです。
1点よりも少ない微々たる差。
どうして、マスコミはこの浅田選手のSP点数を評価しないのか不思議ですが???
この時の浅田選手の芸術点は31.44点。キム選手は32.28点。ここでも1点も差はない。
キム選手は一つだけ7点台であとはオール8点。
けれど浅田選手8点台が2つあり、8点に近い7点台ばかりです。
技術点では、浅田選手が44.4点。キム選手は44点。
どうです。キムの世界最高得点より真央ちゃんの方が、技術点では0.4点勝っているです。
つまり、女子の芸術点はキム選手と浅田選手がどちらもパーフェクトな演技をすればどっこいどっこいです。
浅田選手のエリック杯のあのジャンプミスだらけでも芸術点は高いです。
彼女がパーフェクトにジャンプを決めればほぼ8点台をしめると私は思います。
だからこそ、私は浅田選手はいつもどおりの演技をすれば、互角いやそれ以上に勝てると信じてます。
ここはキム選手の掲示板なので、キムファンの人すみませんでした。
追記:書き忘れです。
ちなみに国別の浅田選手の技術点の加点は9.7点。
このSP最高点の金選手の技術点の加点は9.6点です。
ここでも、浅田選手が0.1点、上回っています。
moko様。
日本のマスコミって真央ちゃんに限って褒めませんよね
石川遼君とかは、異常なくらい褒めるのに…
それと個人的に私は、今回のキム・ヨナのFSに異常さを感じます。
国別の月の光で真央ちゃん8点台2つありましたね。世界選手権の月の光とエリックの仮面と比べても世界選手権のPCSの方が高いです。
PCSはプログラムで差が出るように思えます。
だからエリック後の報道ステーションで松岡修造が真央ちゃんに
「今後の状況によっては構成とか曲とかいくらでも変えれるだろう?」と言っているのはそうゆう事を言っているのではないでしょうか?
しかし日本のマスコミは本当に日本選手を応援する報道とは思えない。私もテレ朝に抗議のメールをしました。
ヨナガオーサーさんちに行ったのは06年ジュニアワールドの後だったのではないでしょうか?正確な月などはわかりませんが、シニアに上がる前にロクサーヌを手直しする為にカナダに行くという事を何かの解説で聞いた覚えがあります。ロクサはトム・ディクスンの振り付けなのですが、06―07シーズンからシニアに上がるので蒼の前にオーサーとウィルソンのところに行くと言うことだったと思います。フィギュアスケートがおかしくなり始めたのはhttp://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/592929/
この記事にあるように、ヨナがIMGから電通系のIBスポーツに無理やり移籍した頃ではないかと思います。
エヴァン・ライサチェクはハグとか祝福に来てくれた?SP得点の世界新樹立の後に?
sisiさん
キムが真央に勝つためには、技術芸術では無理なのをキム陣営はよく知っています。ですので、インパクトでごまかせて真央にないものでやるしかなく、(よってジャンプの質や柔軟性、スピンなどとっくに投げ出してる)つまり、「色もの」プロにして、それを芸術と評価させて実際の実力差をごまかしているのです。
インパクトで真央に勝負するしかなく、誰かもっと色っぽい選手に同じようなネタでやられると無意味になるのでギリギリまで隠していたのでしょう。
だって、あんなような振り付け、やろうと思えば誰にでも出来るでしょう?
だれかOPまでに作ってやってくれたら面白いのに(笑)
ロングエッジや回転不足については肉眼ではなかなかわかり辛いし、ルールについてもあまり知らないので、、今まで全くそういう動画は見たことがなかったのですが、たまたまヨナ選手のその部分をハッキリ捉えた動画を見てしまいました。多くの皆さまがヨナ選手だけ見逃されているとおっしゃっている現実がちょっとわかるような気がしたのですが、、、。ただ
あれはヨナ選手のジャンプの回転速度が他選手よりも速いために、ジャッジの目には着地した瞬間というのが、捉えにくく、きちんと降りたように見えてしまうのじゃないかということ。また、そうでないとすれば、その大会その大会で、ヨナ選手のあのロングエッジや回転不足ぐらいならまぁまぁギリギリ認める範囲内で、他の選手が比べ物にならないくらい酷いということなんでしょうか、、、?
もしもその両方でないとすれば、これは大問題になっていいはずなのに、大問題にならないのは、やっぱり大物方の企業やマスコミなどとの癒着というのは
否めないんでしょうか、、、。真実がまともに評価されないこの現実。やっぱり悔しさ以外の何ものでもありません。このスポーツ、もしかしたらたくさんのアスリートの人生を狂わしているのかもしれない。競技だから面白いということがありますが、このスポーツ、競技にしてほしくない気持ちが強くなっていることも確かです。
まるで語っているような、感情を込めた踊り方というのが現在PCSとして評価されやすいというのはわかります。得点の傾向からヨナ選手の動きが高橋選手と似ているような、、と最初思っていたのですが、何度も繰り返し見ると、全くの見せかけとそうでない踊りということがハッキリわかりました。
大ちゃんの演技は実力がなければ出来ない。もうすぐGPFだ~。来るんだよね
ヨナは実力もないのに、怪しい表現力とやらで世界女王。
フリーもまともに滑れる体力もないのに、あの点数。おかしすぎる
動き出した瞬間に場末のキャバレーを髣髴とさせる。
安っぽいセクシーアイドル路線。ピンクレディのペッパー警部をいやらしくしたような振り付けだなと思う・・・
DG見逃しもPCS爆上げもISUの思惑はありあり。裏がありすぎて馬鹿馬鹿しいくらい酷い。GPFと五輪次第では競技としての再生が見込めるかどうかも見通しがつかない状態だと思われる。
女子のまともな試合は久しく見ていないが、ファイナルがどうなるかはある意味興味がある。どのくらいまともかあるいはバカらしいか・・・