2010年カナダのバンクーバーで開催されたバンクーバーオリンピック、日本代表-高橋大輔(Daisuke Takahashi)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2010年2月18日
曲名:ニーノ・ロータ 映画「道」より (La Strada by Nino Rota)
技術点:73.48
構成点:84.50
減点:1.00
合計:156.98
- 男子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 男子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 男子シングル総合結果(英語)
Film Music Masterworks – O.S.T.
Nino Rota
カナダ・バンクーバー開催、第21回冬季オリンピック(2010年)の日程、出場選手、結果。男子シングルはエヴァン・ライサチェクが金、高橋大輔が銅、織田信成7位、小塚崇彦8位。女子シングルはキム・ヨナが金、浅田真央が銀、安藤美姫5位、鈴木明子8位。
(解説なし)
(アメリカ英語)
(イギリス英語)
(イギリス英語)
(ドイツ語)
(カナダ英語)
(解説なし)
(日本語)
(アメリカ英語)
“高橋大輔 バンクーバーオリンピック フリー演技 (解説:アメリカ英語)” への207件のコメント
いつも覗かせてもらっていましたが、感動のあまり初コメントです。!!!
どの選手よりも一番胸に響いた演技でした!
大ちゃんありがとう!!!
怪我から復帰して、苦しみながらも一段一段着実に這いあがってきた道が見えるようでした。
四回転にチャレンジして成功しなくともその後見事に立て直すことができたのは、今までの日々の努力と大会でのチャレンジの積み重ね。
これが見事に無駄なく生かされているからなんでしょうね。
あ~今日は胸がいっぱいで、もうお腹もいっぱい
でもこれから祝杯です
まだまだ続く大ちゃんの道を、これからも皆さんと見守っていきたいです
今日は、ドキドキして、仕事になりませんでした。
この日が来るのが楽しみだったけど、とても怖く…
そして、結果を聞き、やっと高橋選手の滑りをみることができ、感動して涙がでました。
四回転を逃げる気持ちは全然なく、果敢に挑戦。そして、失敗を引きずらず、素晴らしい演技。感動して泣きました。
以前、引退みたいな活字を見て悲しくなってたけど、インタビューを聞き、これからも高橋選手の滑りが見られることに安堵し、また泣きました。
ホントにサイコーな1日になりました。
世界選手権、今から楽しみです。
大ちゃん、本当におめでとう!!!
本当に感動させてもらいました
涙涙涙!!!
36 ジャーマンシャチさん
どなたか質問済みでしたら申し訳ないのですが、 それは本当ですか?
ニュースか何かで高橋君が言ったのですか? 本当ならこんな嬉しいことはないと、 思うので
魂の滑りでした。
ひとつひとつのステップ、演技に魂がこもっていて、見ていて何度も視界が
ぼやけてしまいました。
彼のあのすがすがしい顔は何なんでしょう!!
ありがとう。スケートファンに素敵な贈り物をくれました
これからもあなたの「道」を究めて下さい、応援してます。
オリンピックと言う舞台で4回転に果敢に挑戦し、失敗しても後に引きずることなく素晴しいジャンプと圧巻のステップに涙がこみあげてきた。
長光コーチ、涙目でしたね。
世界選手権では号泣させちゃってください。
なにはともあれ
高橋選手 本当に本当におめでとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぅ
織田選手 小塚選手 入賞おめでとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぅ
歌子先生から「まだ泣いてないね。まだやめられないね」って言われたとのこと。
こういうすてきな挑発にはどんどん乗っちゃってくださいね。
オリンピックの女神はもっと見たいと言っている。
ソチに行くときは今のプルシェンコの年齢ですよね。
ソチでプルシェンコを超えたら、プルシェンコも最高に喜ぶと思いますよ。
SP後の会見ですでに託された感満載だったし。
道のつづきを応援しています。
A様、本当ですよ。大ちゃん自身がそう言っていたのをしっかり聞きました。
これからも大ちゃんを応援できますね!
高橋選手銅メダルおめでとう!
心に響いて泣いちゃいました。
滑りはじめると高橋選手の世界がリンクの隅々までひろがり引きこまれて見ていました
見終わった今もなんだか胸に込み上げてきます
これから先どんな道を歩もうとも高橋選手を応援していきたいです
そして私もruru様と同じく世界一素晴らしいスケーターだと思います
とにかく表現が上手い
ヤッター
ジャーマンシャチさん ありがとうございました
彼はまだ戦ってくれるんですね。
本当に本当に 泣けます。涙が止まりません。
フィギュアスケートの演技で久々に泣きました。
大ちゃん、最高でした!
選手生命が危ぶまれるほどの大怪我、手術。
想像を絶するほど辛かったであろうリハビリ。
本格的なリンク復帰からまだ半年ちょっと。
そんな中のこの演技!
細かいことを言ったらキリないけど、もう感動でした!!
採点や順位なんか超えて、誰よりも素晴らしかった!!!
五輪の大舞台で彼一人が伸び伸びと、楽しそうに、
そして「自分らしく」滑っていたように思います。
優勝したライザもプルも、他の選手はみんな何か堅かった。
魂を震わすような感動を与えてくれたのは大ちゃん一人です。
僕の中では銅メダルは金メダル、いやダイヤモンドメダルです!!!
でも本人、フリーの演技には満足してないって言ってましたね。
現役続行するようなこともインタビューで匂わせてて。
それが何よりも嬉しい!!!
だって大ちゃんのいない男子フィギュアは寂しすぎ!!!
せっかくここまで復調したのだからいまやめたらもったいない!!!
来月の世界選手権ももちろんありますが、
本当に4回転入れてまとめられるだけの地力が戻るのは、
来シーズンのような気がするんです。
来年の東京での世界選手権で金メダル、なんてことになるといいな!!!
まあこれはファンとしての妄想であって、
あくまでも大ちゃんの選択を尊重し、
素敵なあなたのファンであり続けます!!!
大ちゃん、泣けるほどの感動と勇気をありがとう!!!
大好きです!!!
ジャーマンシャチさん ひつこくて申し訳ありません
何チャンネルのニュースか覚えておいでですか?
夜、録画したいと思うのですが
素晴らしかったです。結果を知ってから演技を見たのですが、この緊張の中で素晴らしい表現でした。ジャンプも高かった。見終わった後、とても幸せな気分になりました。
銅メダル、おめでとう!
今日の大ちゃんのフリー演技は、きっと伝説になるでしょう
ジョニーの「ダイスケの演技を見なかったのか?」の名コメントと共に…
男子版ジャネット・リン伝説の確立…ですね
フリーは今シーズンで一番ステキでした
4回転決まってたら、最高だったけど、リスクをとっても自分の願いを貫いたんですね!
今日は大ちゃんが神様に見えた。
すごく穏やかで美しかった。。。試合でこんな風に思うのも変かもしれませんが。。。
今まで観たオリンピックの中で、一番感動した演技でした。 本当にいい顔だった。 フィギュアスケートを心から愛しているのが、こちらに伝わって来る演技でした。 本当に、感動をありがとう!
よかったー!
もう職場で誰もいなくなったのでテレビつけて一人で泣いてしまいました。
ウィアーは大好きだけど、ぬかさないで・・!と願ってしまいました。
とにかく高橋君がメダルを取れたことが嬉しいです。
おめでとう!!!!
管理人様、重ね重ねありがとうございます。
何度も見返して、そのたび新しい発見がある「道」
寝起きで人をまたぐところは足上げなくしたのね、
そのあと前で手組んで
ジャンプの順番はこのほうが見てるほうも安心かも
ステップはもうただ圧巻
お花あげるとこも、ジャグリングも、会場も沸いてる
スピンも丁寧に丁寧に回ってた
最後のストレートからスピンは特に心こもってたね
笑顔でガッツポーズで終わってくれた。涙、涙・・・
もう言葉が浮かばないよ、
大ちゃん眠れたかな。現地は何時?
もうEXのこと考えてる。
衣装かわるかな?アンコールはあるのかな?
プチOOIにならないかな。
ダイちゃんの演技、涙が出ました!!もーーーーーーー本当に楽しそうに滑っていて、最後の笑顔も素敵すぎました!!紙の上では、エバンの優勝ですが、ダイちゃんは人の心、人の記憶に残る、またフィギュアの歴史に残る名演技だったと思います。
フィギュアってお金がかかる、かかると言われますが、ダイちゃんの家庭も大変だったみたいですね。http://news.livedoor.com/article/detail/4615041/
お母さん、還暦なのに今も昼夜のお仕事掛け持ちしているみたい・・・T-T
ダイちゃん男前だし、もっとCMガンガン出て欲しい!!単独で出てるCMって見たことないけどあるんですかね?これを機に、ダイちゃんのCM増えたらいいなぁ。。。変なジャニタレなんかより100倍CM価値あると思うけどな。
ダイちゃんがCMしたらお菓子でもシャンプーでも何でも買っちゃうのに。
クワドミスなら表彰台は危ないと思っていたけど、銅メダルすごい嬉しいです。
真央ちゃんが08ワールドで、3アクセル転倒したけど、その後ミスなく演技したのと一緒で最後まで失速することなく、良い演技を見せてくれました。
正直メダリストの演技で、ライザチェック選手だけが何したかさっぱり印象にのこらなかったです。
クワド回避なのに、2アクセルなんか跳んでたので、お前は女子か!と思わずつっこんでしまったことくらいですね。
高橋選手のまさにアーティストな演技と、あそこまでやる?と爆笑のプルシェンコ選手のジャッジ挑発演技、は心に残りました。
怪我後、どれだけの試練と困難を乗り越えこの舞台に辿りついたか
心からおめでとう
最高の舞台で笑顔で滑る高橋君に「道」のメロディーと世界観と重なって
本当に泣けました。
金に同じと書いて銅
きっと多くの人達にとって 今日の彼は金と同じに輝いていました
それと同時に、4-3を決めたプル様が金を獲れなかった事実
フィギュアは競技としての価値を無くしてしまった気がします。
即出でしたらすみません。
すごいことが起きてた・・・??
http://vancouver.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100219-00000088-jij_van-spo
プル引退してしまうんですね
辞めないで
大ちゃんおめでとう!!!
すっごい感動しました!4回転転倒後も焦る様子もなく
ものすごく穏やかな表情で丁寧に滑っていましたね。
今季一番の演技だったと思います!!
ジョニーがノーミスだった時は、表彰台危ない!?と
焦りましたよ~
でも、ジョニー点数低すぎでしたね・・・・
パトリックチャンはなぜか高いし・・・
記者会見では皮肉やデカイ態度取ってますが、FSの後、ダイちゃんとの握手で、あの皇帝プルが、あの宇宙人プルが、なんとダイちゃんの手を両手で硬く握って目を閉じて頭を下げて握手している写真を見ました!!T-T
また泣けてきました。。。。写真は記事のURLではなく、貼り付けなので、見たい方はミクシーの真央ちゃんコミュへどうぞ。
エバンには死んでもしないんだろうな、、、と思いました;
73 ネル様
私も全く同じように感じました。
ライサは、ないをやってたかさっぱり思い出せません。ジャンプがなんだか地を這うようだ・・まるで・・・のようと思ったことは覚えています。
プル様、ごめん、真剣なんだろうけど、つぼにはまってしまい噴出しちゃいました。
高橋選手、ただ感動して泣きました。
小塚選手、すごく良かったし、なんだかスケーテイングの美しさにそれだけで感動しました。織田選手、アクシデントを乗り越えてすごく良かったと思います。これからの二人も、高橋選手同様、応援するのがすごく楽しみです!
大ちゃん、銅メダル本当におめでとうございます。
このメダルの重さを一番感じているのは勿論大ちゃん自身だと思います。
皆さんがおっしゃっているように今日の演技の中で
大ちゃんの演技が一番皆を幸せにするスケートを滑る喜びにあふれていました。
世の中暗いニュースが多い中、あなたの演技は皆に生きる勇気を与えてくれました。
今日は本当にTVも職場も大輔デーとなりました。
皆仕事が手につかなかったと。
その位大ちゃんの演技が私達に感動を与えてくれたことを心から感謝し、
今日は祝杯をあげたいです。
次はワールドですね。
またあの素晴しいeyeと道が見られるのが待ち遠しくてたまりません。
最初の大技で派手にこけたことまでこの「道」というプログラムには初めから入っていたかのように思えてしまった私です。苦しい失敗から立ち上がり最後には何か希望を掴んでフィニッシュする・・・そんな感動をもらいました。ありがとう!!
変な質問で恐縮ですが。
この動画には出てきませんが、長光コーチの横にいたむっつりした男性。
高橋選手のスケートガードを持っていた人です。
「スタートレック」に出てくるミスタースポックに顔が少し似ている感じ。
この人は誰かしら?
高橋選手は現役を続行するかどうかは「白紙」だそうですね。
世界選手権もあることですし、出来ればもう少し続けて欲しいです。
怪我から復帰し、過酷な練習と試合に疲れた高橋選手には
酷だとは思うのですが…。
2008年度のように国際試合で4回転をきっちり決める姿を、もう一度見たい。
すごい興味深い記事のご紹介ありがとうございます!!
正にその通り、多くの方も思ってはいるものの大きな声で言えない事が書かれていて、読んでいてすっきりしました。
こちらも是非見てみてください。(動画)
http://sports.yahoo.com/video/player/woly/18166768#woly/18224994
サーシャとエルビスさん。
はっきり言ってます。
1位、プルシェンコ
2位 ダイスケタカハシ
3位 ライサチェック
ウィアーshould be チャンより上。
理由は、ライサチェック後半エナジー切れ、ジャンプは遅い、ダイスケほどのジャンプのサイズもない。
サーシャも「道」をインクレディブル プログラムと言ってます。
http://sports.yahoo.com/video/player/woly/18166768#woly/18224994
済んだ事なので結果は変えられませんが、この先の採点方式の見直しに役立つ意見かと思います。
こういう人達が公の場で堂々と言ってくれるのはいい事だと思います。
あちこちのニュースでも伝えられているように、ライサチェック選手は「3回転で金をとった選手』と歴史に刻まれましたが、ライサチェック選手はそれを受け止められる選手だったのですね。
58. Posted by くままる様
うれしい情報ありがとうございます!
歌子先生、ナイス!
復帰後の高橋選手の滑りをもっと見たいと思っていたので本当に嬉しいです。
それは日本に限らず世界の人達も思っているはず。
もっと完成された時、必ず彼は世界フィギュアスケートの宝になると信じてます!
その前に、完成された「道」も見たいです。
4回転を入れないで勝っても一生後悔する
って報道ステーションで今言ってましたねえー
ライザチェックにきかせてあげたいわー
高橋選手、銅メダルおめでとうございます。
ケガやコーチ交代とか、全て乗り越えて結果を出したんだから凄いと思います。
ところで、ライザチェック選手が優勝したことで、ちょっと真央ちゃんが心配になってきました。
ライ選手はGOE合計が9.64もありました。プル選手は7.68。その差1.96。
ちなみにあの方のエリックボンパール杯でのGOEは8.9、2位の中野さんは1.9。
グランプリファイナルでは首位の安藤選手が4.7なのにあの方は7.1。皆様もご指摘されたとおり、最初のトリプル・トリプルはダウングレードなのに1.6の加点でした。
4回転する価値がない今の得点システム。
真央ちゃんの3回転半も同じようになってしまうのでは???
高橋選手のように挑戦して失敗しても銅メダルというのが理想ですが、そのためにはショートをなんとかしないと・・・・
高橋選手はショートのお陰でランビエール選手に競り勝ちましたから。
真央ちゃんはショートの3アクセルを完璧に飛んで、ノーミスでフリーへ。
それしかないですよね。
欲を言えば、3アクセル+3が出来れば・・・・
しかし、真央ちゃんが納得する構成で望んでその結果がどうであれ、19才の本人、たった一人がリスクをとって戦っているのですから、私達は応援して祈るのみです。
ダイスケ君、おめでとう!悲しいな・・一昔前の男子は4回転が翔べなければ王者になれなかったのに・・・。でも凄くよかった!よく頑張ったよ!(><)
unfair様 記事の紹介有難うございます。
82様
私も、ご紹介の動画、さっき偶然見つけてみてました。順位まではっきり言うと
はほんとうにたまげてしまいました。今後どうなるんでしょうね。
日経もあまりスポーツ記事は充実してないんですけど、さすがにプル様の会
見のおかげで、採点方式に触れています。いい風が拭くといいですね。
気づけば後ろに0.5差でランビが迫ってたのね。危なかった・・・
4回転、転倒の後よく立て直しましたね。
後半のスタミナも落ちてなかった。2ヶ月で追い込んだのね。
☆大ちゃん、銅メダルおめでとう
あっ、私の大好きな綱渡りの所、後ろ姿だったわよ!国際映像!
大輔君、ホントに現役続行ならムキですよ
凄く嬉しいですp(^^)q
皆さんが歓喜にわいてるのに……
「高橋大輔選手、銅メダル取りました!」の報告に
石原都知事は…
「でも、金じゃないんでしょ?」
だって
86のコメ、訂正です
風が拭くと書きましたが、風邪は何も拭きませんね。→吹く
失礼しました。
77.ゆな 様
http://vancouver.yahoo.co.jp/photos/detail/20100219-00000131-jij_vanp-spo.view-000
この場面でしょうか?
「ライバルとは、尊敬するもの」というプルシェンコ選手の、考えを同じくして、同じ挑戦を果たした高橋選手に対する、敬意の表れなのかもしれないですね。
一度栄光を手にして尚、また戻ってこなくてはならないと感じた彼のフィギュア界への使命感を思えば、今回の結果はこれからも4回転議論を巻き起こすものになるでしょうね。
願わくば、アスリートが挑戦をする姿勢を否定しないようなルールになりますように。
高橋選手のこの「後悔はない」さっぱりとした笑顔が唯一の救いです。
日本男子初のメダル、本当におめでとう!!
それにしても、ライサチェク選手は新しい「王者」ではありますが、「皇帝」はプルシェンコ選手って感じがしますね。
4回転の転倒から立ち上がる時、清々しい表情をしていたのが印象的でした。
回避すれば金も見えてた中、失敗を想定内で挑んできた。
なかなか出来る事ではないですよね。
本当に立派な銅メダルです。
ライザは昨季ワールドチャンピョンになりましたが、その時「大ちゃん、プル様、ランビはいなかったよね、彼らを倒してこそ真のチャンピョンだよね」って思ってたら本当にチャンピョンになっちゃいました。
確かに素晴らしい演技だったし、会場を1番沸かせたし、1番ミスが少なくて金メダルの条件が揃っていました。
でも、今回のライザの優勝で、今後「大技回避暗黒時代」になるのかな・・・と心配です。
となるとソチはチャンが間違いなく金メダルです。
女子は言うまでもなく、男子は正直ハイレベルな4回転競演で面白くなると期待していたのに。
今回、4回転がいかにリスキーかが証明されてしまったような。
プル様とジュベの今後が心配です。
今回は4回転の価値が証明されなくて落胆しているでしょうが、気持ちを新に奮起してカムバックして欲しいです。
今のフィギュア界には彼らのような存在が必要です。
そして、我らが大ちゃんも。(長光コーチがおっしゃるようにやり残したことがありますよね??)
プル様は自分でもコメントしていたように、別にメダルが欲しいわけではなかったんですよね。
ただ4回転を飛ばない王者をこれ以上誕生させたくなかったんでしょう。
その中で共に4回転に挑む大ちゃんが「仲間」だったのでは。
プル様が他の選手のコメントにうなずいたり、肩を叩いたり、手を振ったり、頭を下げて握手したりって見たことないかも。
歴代最高点を大ちゃんに更新されて、対抗意識メラメラなのかと思ってたけど、結構大ちゃんの事は好きなんですね(笑)
高橋選手、あなたは最高に素晴らしい「スポーツマン」です
感動しました。
ありがとう!!!
82さま、みなさま、ごめんなさい。
「まだ泣いてないね。まだやめられないね」は誤りでした。
正しくは
「また泣けなかったね。まだやめられないね」でした。
歌子先生、男を育てる男前!
青嶋ひろの氏が鼻の穴を膨らませて「わたしの大輔が帰ってきた!」「小塚の血統の本領見たり!」みたいなことを書きそうですが、
「勝手に書いちゃって。来週はお得意さんを褒めちぎちゃって」と思えるくらい、今はしあわせです。
もうねえ。テレビを見る普通のひとも今回のことで騙されなくなったもの。
そっちに未来はあるじゃないですか。
ジャンプの大技を持つ真央選手と美姫選手も改めて腹をくくったでしょう。
大ちゃんもたかちゃんもいっしょに
ソチまで飛んでーーーーー!(みどりさん風で)
みるこさんのおっしゃる、最初の四回転ジャンプの転倒すら「道」のシナリオの一つ…深いですね。
転倒しても最後まで諦めない演技は、選手生命を脅かす怪我をしてここまで来た高橋選手の「道」を体現しているかのようでした。
ライサ選手も四回転なしで金メダルをとって色々本人も複雑な心境かと思いますが、アキレス腱を怪我して四回転の練習ができない状況の中、自分ができることをあの大舞台の中でやりきった。素晴らしいと思います。
プルシェンコ選手は今日は彼本来の演技内容ではなかったとは言え、やはり異次元のジャンパー。
8年間ジャンプの転倒がないとか信じられませんね。天才とは彼のような人のことを言うんだと思いました。彼みたいな選手が今後現れるのか…今の採点システムでは若い芽がつまれてしまい第二のプルシェンコが出ない可能性がありそうです。
ジャッジの主観によるGOEや回転不足による基礎点の減少で、前半の4回転より後半の3Aの点のほうが高かったり、女子の見た目ではきちんと着氷した3Aより2Aのほうが点が高い現行の採点システムの「落とし穴」が垣間見えた五輪となりましたね。今後も物議をかもしそうです。
大ちゃん、銅メダルおめでとう~!!
ジャンプ、パフォーマンス超一流の大ちゃんが金メダリストにふさわしいと思っていた私は
嬉しくもあり、でもやっぱりちょっと残念っ…でも嬉しいって複雑な喜びでした。
だけど満足感のある大ちゃんの笑顔を見たら素直に「ありがとう」って思えます。
今年、そして来年も世界選手権に出て、きっときっと表彰台の真ん中に立ってね。
そこが本当のあなたの場所です。あなたの才能にふさわしい場所です。
その前に充分休んでオリンピックも楽しんでね。おめでとう
よくよく考えたら(考えなくても)アメリカには、当然ライザに対する批判があって然るべきですよね。
トリノで荒川さんが金取ったとき、表現は忘れましたが,NYtimesだったかが「臆病な女王」と書いて批判してたような気がするんですが。今後のアメリカのマスコミ、なんて書くんでしょう。
高橋選手は、意志を貫いてホント良かったと思います。今回のメダル獲得が心から誇れる思い出になるでしょうね。
報道ステーション見ましたか?
大ちゃんも靴の紐が切れそうだったようです。
でも「途中で切れたらこれも運命」といった大ちゃんに
歌子先生は「昨日の夜、私が直しておいたのよ」と言ったそうです。
試合後のお話です。この二人は素晴らしいです。
高橋選手銅メダルおめでとうございます。
4回転は残念だったけど、世界一価値のある挑戦でした!(男だわ)
男子フィギュアの醍醐味をあじ合わせてもらいました。
そして、日本に男子フィギュア初のOPメダルをありがとう!
これからも、頑張って下さい。
90. Posted by 名古屋人さん、きゃーーーーーーー!それです、それ!!
皆様にも見ていただけてうれしいです!
これがスポーツマン!アスリート!!ですよねぇ。
エバンの加点すごすぎ。世界最高得点でしたっけ?
こりゃー女子も・・・暗黒フィギュア時代の幕開けですね。あ、去年の四大陸から開けかけて、ワールドで完全開封されてましたね。
プルは銀メダルですが、3年のブランクがあって銀メダルですよ・・・スゴすぎです!!しかもジャンプほとんど軸がブレてて、普通の選手なら転んでますよ・・・。なのに一人だけあの大舞台で4-3決めてきましたし。
エバンの金メダルは人々の記憶に残らないと思います。アメリカのサーシャでさえ3位と酷評しているし。。。
大ちゃんお疲れ様。
最高でした。感動しました。
閉会式まであとはゆっくり楽しんでください。
もちろん女子の応援も宜しくね。
大ちゃんのハッピーコメント欄であまり言いたくないけど
ちょっとだけ。
ライサはいい人だし好きなんだけど、
いまいち華がないのが残念。
きっと、時間がたったらあれ?金メダル誰だったってことになるかも。
ただ、叩くのはライサではなく、今の採点方式ですね。
プル様のおかげで、全世界に採点がおかしいことは伝わってきたのは確か。これで何か変わればきっとあの女王は引退するね。
そして一番おかしいPチャンの馬鹿採点には久しぶりに絶叫した。
しばらくまともに観戦できなくなったよ。
なぜこづこづよりウィアー選手より高い??
YAHOOの実況見てても、いきなりPちゃんは嫌われてた。
やっぱりにわかファンでも、おかしいのは分かるよね。
でも、本当に大ちゃんがメダル取れたことは素晴らしいし、うれしい。
女子も同じ傾向できたとしても、世界が許さないだろうね。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為