2010年カナダのバンクーバーで開催されたバンクーバーオリンピック、日本代表-高橋大輔(Daisuke Takahashi)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2010年2月18日
曲名:ニーノ・ロータ 映画「道」より (La Strada by Nino Rota)
技術点:73.48
構成点:84.50
減点:1.00
合計:156.98
- 男子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 男子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 男子シングル総合結果(英語)
Film Music Masterworks – O.S.T.
Nino Rota
カナダ・バンクーバー開催、第21回冬季オリンピック(2010年)の日程、出場選手、結果。男子シングルはエヴァン・ライサチェクが金、高橋大輔が銅、織田信成7位、小塚崇彦8位。女子シングルはキム・ヨナが金、浅田真央が銀、安藤美姫5位、鈴木明子8位。
(解説なし)
(アメリカ英語)
(イギリス英語)
(イギリス英語)
(ドイツ語)
(カナダ英語)
(解説なし)
(日本語)
(アメリカ英語)
“高橋大輔 バンクーバーオリンピック フリー演技 (解説:アメリカ英語)” への207件のコメント
記憶に残らない金メダリストにライサがなってしまいました。
確かに完璧演技だったかもしれませんが・・・
高橋選手、素晴らしい感動をありがとう!
夕方の小宮さんのインタビューでも「4年後のオリンピックは白紙」と、可能性を残してましたし、先ほどの修造さんのインタビューでも、「これでは辞められない!」とハッキリ答えてましたね。
銅メダルの感動から少し時間がたって、悔しさが増してきたようですね。
まだまだアスリートの高橋大輔が見られそうですよ。
そして、またまた感動的なエピソードが!
修三さんがインタビューの後に、高橋選手と歌子コーチを玄関まで送っていったそうなのですが、その途中で織田君の靴ヒモの話しになったそうです。
高橋選手が「実は自分の靴ヒモもスリ切れてきていたけど、もし演技中にそれが切れたとしても、それは運命として受けとめようと思っていた。」と話したそうです。そしたら歌子コーチが、「昨日それを見つけて、新しいものに変えておいたのよ。」と・・・。
うーん、師弟愛ですね!
管理人様 ありがとございます
紐の話 私も見てました
さすが 歌子先生!
大ちゃん本当に本当におめでとうございます!
以前から大ちゃんは「バンクーバーで金を取って引退したい」って言ってましたよね。でも、今日の試合後「このままでは終われない」と現役続行すると言ってくれました。
ファンとしては金メダルを勿論望んでましたが、でも大ちゃんには引退してほしくない。もっともっと彼の試合でも演技を見たいと、複雑な思いを抱えてましたが、彼の現役続行発言、ほんとに嬉しかったです。
カメレンゴさんが「彼は振付師にとって夢のような選手」と言ったそうですが、カメレンゴさん振り付けの大ちゃんの演技、今後も見たい!
ほんとに「道」は間違いなくマスターピースですね
エヴァンはSPの演技は、難しいプログラムをこなして素晴らしい出来だと思いましたが、正直FPは私はまったく感動しませんでした。慎重になりすぎるせいか、全体的に勢いもなく、、でも、ローリーは、ほんとに良い仕事をするなぁ~
贔屓目という訳ではなく、大ちゃんの演技が一番!感動しました。OPのリンクで滑れる感動があふれていて
フィギュアスケートはジャンプだけではない。スピン、ステップその他の総合力、芸術性で評価されるもの。ライサも高橋もプルシェンコも素晴らしい演技をしたと思います。
管理人様、お疲れでしょうに、いつもありがとうございます。
先ほど、SPのほうに書き込んでから、あああっ、もうFPができてた~~~!状態で、嬉しくうれしく拝見しております。
見れば見るほど、大ちゃん、頑張りましたね~~!!!
最後に3Aですよ!!! それもきれいでしたね~~~(*^。^*)
皆さんのいろんな情報を見て、またまた感動新たですよーーー
でも、このままではエヴァンもかわいそう・・・悪いのは採点システムです。
彼は「勝ちたかった」だけでしょう。織田くんも跳びたかったのかもしれない。
でも、でも、やっぱり、4回転に挑戦し、すがすがしい笑顔を見せてくれた大ちゃんと、返ってきたプル様、そして、結果は出なかったけどジュベとジェレミー大好きです♪
高橋大輔選手 …☆
銅メダル おめでとうござぃます。
果敢な勇姿に、拍手を送らせていただきます。
そして、勇気と感動を ありがとう。
日の丸が、一番高い場所に、揚がるのも、そう遠くない感じが致します。
お疲れ様でした。
ゆっくり 休養して、タップリ 充電なさってください。
日本の男子フィギアの未来は 明るいですね。
~ヽ(‘ー`)ノ~
おめでとうござぃます。
何!
高橋君、現役続行かい?嬉しいね。
俺も長生きできそうだよ
大ちゃん、銅メダル おめでとう!!!
本当に、見ていて感動させて貰いました!
そして、フィギュア専門家の人達もコメントしてた通り、
大ちゃんのPCSはトップ、もし、4回転とその他のいくつかの
ジャンプ・スピンの取りこぼしの内の一つだけでも決まっていたら
大ちゃんが金メダルだったのね!
日本男子フィギュアにとって凄く価値ある銅メダル、と同時に、
大ちゃんにとっては、物凄く悔しい銅メダルでもあったでしょう。
だから、遂に大ちゃん、決意表明しちゃいましたね!
「こんなんじゃ、僕はまだスケート止めるわけにいかない!」って♪
はいはい、今回の結果できっと大ちゃんの「負けず嫌い」に火が付く
だろうと確信してましたとも!うほほ、やっぱその通りになったわね♪
引退はいつでもできるもんね。怪我復帰明け間もない大ちゃんが再び
ベストの状態になるのはこれからですよ!今年後半から来年がその時期
かも。世界選手権で文句無しの金を取る。きっとそれは実現できると信じ
てます!引退はその後でよろしい!(笑)
てか、ソチでもまだ27歳、今のプルさんの歳だし、あり得なくもない?
とにかく、大ちゃんの現役続行は世界中が大喜びしてますよ!
ところで・・・・
フリーの世界最高得点はエヴァンじゃなく、大ちゃんの175点超えですよ。
四大陸の時の大ちゃんの歴代最高得点(総合264点超え)がいかに凄い
ことか、いまさらながら思い知らされますね。これを超えるのもまた大ちゃん
本人かもしれないぞ・・・。来年とかに・・・ね。
http://www9.nhk.or.jp/olympic3/FS06.html
失礼して貼らせて頂きます。
ご存知かもしれませんが、こちらで反転していない高橋選手他、
トップスケーターの演技動画を楽しめます。
DVD.CDのように見たいエレメンツから見れるのも便利ですね。
ただし、受信料を請求されても責任は持てません(笑)
高橋大ちゃん、銅メダルおめでとう。
けがから一年でよくこの栄冠を手に入れました。
並大抵の努力ではなかったと思います。
大ちゃんのこちらの動画いろいろ見せて頂きました。
2008年四大陸の世界最高得点ですか!?
ジャンプ構成ほんとすごいですね。
リザルトみたら
4T 10.29
4T+2T 10.73
3A 9.50
CiSt3 3.81
CoSp4 3.43
3A+2T+2Lo 12.90
3F+3T 11.88
3S 5.66
3Lo 4.64
3Lz 7.60
FCoSp4 3.14
FSSp3 2.51
SlSt3 4.03
CCoSp3 3.86
技術点が93.98 今回より20点も高い (pcsは81.86で今回より低い)
四年に一度のオリンピック、その時にピークを持ってこられるのは
運と本人の努力・・・
次の大舞台でどんな演技を見せてくれるのか、ほんと楽しみです。
ああああっ、動画がもうないーーーーー
銅メダル、おめでとうございます!!!
よくやりました!凄いです!!
演技構成点も全選手中1番!
4Tは惜しかったけど、物語があって本当によかった。引き込まれてしまいました!!
しかし、ジャッジスコア見たけどLzに「!」が、しかも2回も。
織田君のLzも「!」、小塚君のFにも「!」・・・。
やたらとエッジ系のジャンプは厳しかったのか?
SPの時は付いてなかったのに・・・
しかし自分を見失わず
信念を曲げないで演技した大ちゃんに盛大な拍手を!!!!!
3位入賞おめでとう!!本当に素晴らしいパフォーマンスでした。色なんて関係なし。このオリンピックで4Tに挑戦する高橋選手は「漢(おとこ)」だ。挑戦して悔いは無し!
『道』は本当に心に響く、魅惑的なFSプロです。観ている者を魅了する。それだけ高橋選手には力があるってことですね。この『道』とSP『eye』は私の中の神プロ殿堂入りです。
Galaが楽しみです。
競技後の解説で、荒川静香さんもおっしゃっていたように、高橋君の演技が一番素晴らしかったと思います。
感動、有難う!!!
世界的な評価も一層高まると思いますので、今後の活躍が楽しみです。
す様
ミスタースポックに似ている人は、吉岡さんじゃないでしょうか?
違うかな?
違ったらごめんなさい
>86. Posted by きんちゃん様
本当にいい風が吹くといいですね
http://sports.yahoo.com/olympics/vancouver/figure_skating/news?slug=ro-plushenko021810&prov=yhoo&type=lgns
“Without the quad, there is no difference between the men’s competition and the women’s. Why not let them skate together? Why not have it as a unisex competition in the Olympics?”
私も思いました。
男女混合。女子のレベルがあがって、男子が下がれば得点だって変わらなくなりますよね。
http://www.asahi.com/olympics/columns/special/TKY200910290184.html
以前この記事で高橋選手が 「真央ちゃんにも負けたくないという気持ちがある。男子がしているような内容を真央ちゃんは平然とやってきたから、自分の中にも悔しさっていうのがあるんです』と言ってます。
これが、男のプライドってやつですね!
高橋選手、男前!
>93. Posted by くままる様
いえいえ、「また泣けなかったね。まだやめられないね」でも充分過ぎるほど感動です。高橋選手は本当に良い師に出会えてよかったですね
これからもこの二人の二人三脚を見届けるのが楽しみです!
連投失礼します。
削除されてるようなのでこちらもどうでしょう。
NHKバンクーバーオリンピック競技動画クリップ
http://www9.nhk.or.jp/olympic3/
高橋選手をはじめ11名の選手のSPとFPが見られます。
高橋選手の金をのぞんでいたけど、報道ステーションの「これじゃあ辞められない」の一言に、スケートの神様はここまで読んで胴にしたのだなと思ってしまいました。
ライサは多分引退するか競技を離れるだろうし(今回の回避優勝の印象の悪さから、他の試合で負けたら金メダルのイメージが崩れる)
正直、ライサの新しいプログラムなんて興味ないけど、高橋選手が造り出す世界はまだまだ興味がつきない!スケート界に必要な選手だったってことです!
プルの感謝をしめした握手、あれには私も感動しました。敵だけどおなじ志を持つ侍同士(プルは騎士だけど)。
プルの功績は大きいです。誰もがおかしいと思っても口をつぐんできたのに、正面から挑み世界中に疑問をなげかけた。
ソチでは、バンクーバー直前に起こった北米選手有利採点から、一気に技術重視のヨーロッパ路線に切り替わることでしょう。恐ロシアの逆襲がはじまる!カナダがしたことは、チャン選手の今後にとっては致命的。
北米にも、ヨーロッパにも常に公平に応援する日本はその辺は有利なはず!
高橋選手の衣装、前のもよかったけど、今回のチェックチェックはかわゆいし、イタリアっぽくて良かったですね。
ランビエールぐらいのお手つきだったら分かんなかったけど
なまじDGだったからヒヤヒヤしたぜ。
銅メダルおめでとう
銅メダルおめでと~!! 演技中キラキラしていてほんと素敵でした。
女子もキラキラできると良いな~。
皆様に聞きたいのですがGalaは何位まで滑れるんですか?
大ちゃんの演技は結果銅メダルだっとしても、世界中の人たちの記憶に残る素晴らしい演技をしたのではないでしょうか?
子供のころにみた長野オリンピック銅メダルだったキャンデロロさんに近い、強烈なインパクトを残してくれたと思います。
私は当時の金銀メダリストが誰だったのか覚えていなかったけど、ずっとキャンデロロのことは覚えていました。
正直これが花道だと思わないで、もう少し彼の演技を堪能したいです!
プロとしてもいいけれど、TVや試合での露出の多いアマでもう少し残ってくれたら。。。
もしくは世界王者になるまでやる気でいてくれたら・・・
でも彼のモチベ次第ですね。一ファンにすぎない私が強要する権利なんかないのはわかっているのですが。。。
次の女子まで大ちゃんフィーバーですね♪
真央ちゃん、ミキティ、アッコちゃん!!!!!
彼女たちにもいい風が吹いてきたーーーーー★
大和撫子もがんばってください~~~♪
大ちゃん銅メダルおめでとう!
管理人さんUPありがとうございます。
すっごい感動した。
とてもとてもいい表情で最後のステップでは泣けたわ。
ほんと今日一日仕事にならなかった。
やっぱり見ちゃいました、生で。
仕事中に無理かなと思ったけど上司に言ったら見ていいって!
まあ、朝からそわそわしてたから・・・
それとどうやら続けてくれるみたいですね。
http://www.jiji.com/jc/olympic?id=vancouver&s=news&c=top&k=2010021900804
どなたかがチェックしてたらごめんなさい。
「(銅メダルは)次に頑張るための餌。餌じゃないな、モチベーション」って大ちゃんらしい
ああうれしいっ!しばらく人にやさしくなれそう。
高橋選手、おめでとう!!!!悔しい気持ちもあると思うけど、それでもメダルが取れて嬉しそうですね。よかったよかった。
個人的な感想。チャンの馬鹿アゲは何?人をばかにしている。皆さん、今後のチャンのスコアに注目を。でも台落ちして一番喜んでいる私。これで今後は黙ってなさいって(黙らないか。。。)。
小塚選手はもっとあげてもよかったと思います。私の中では金!でした。
コーエン選手、好きだったけど、今回結構いい加減なコメントばかりですね。男子の結果前はライザに勝ってほしいとか言っていたくせに、結果後はプルが勝つべきだったなんて。また、女子の予想では真央ちゃんを表彰台に入れなかったと思えば、違うコメントでは真央ちゃんがみきちゃんとか言うし。馬鹿か、おまえは!!
あ~フィギュアってどうしてこんなにもストレスがたまるスポーツになったの?
カーチャ様。
ありがとうございます
頭に置いておきますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000214-jij-spo
プルシェンコ選手があからさまに不満を爆発させているようです。
本当にプル様は、このようなことを言ったのでしょうか。
何か、負け惜しみに近いなあ。主張が正しいかどうかではなく。
マスコミもいい加減に煽るから、鵜呑みには出来ないけど。
オリンピックは世界選手権などとは違うのだから、
もう少し、金メダリストへの敬意があってもいいと思うけど。
ライサチェク選手、何か悪いことでもしたの?
ミラクルさん
コーエンの言うことなんか信用しない方がいいよ。
その時の気分によって発言が変わっちゃう人なんでしょう(笑)
すごく良かったです!が
なんで技術点あんなに低いの?
妥当な点数なんでしょうか??
EXは4位までだったような気がしますけど。違ったらスンマヘン。
高橋選手のおかげで今だ銅メダルの余韻に浸らせていただいています。
おかげで眠れず、ケータイから失礼します。
この調子じゃ、明日以降も何度もリプレイしそう…
す様
ナイス表現
茶吹き出すとこでした
カーチャ様の言われる通り、吉岡伸彦フィギュア強化部長です。
昨年末の浅田選手が3Aの踏切り角度を壁に向かってまっすぐに…の件の時にテレビでコメントされていて、あまりの顔の濃ゆさに覚えてしまいました
私的にはエスパー伊東なんですが…。吉岡さん、スミマセン
さきほどフジで>>125 す様の記事の動画が放送されました。
プルシェンコは負けたから言ったのではなく、一貫して彼はこれを主張してきたのではないでしょうか。
敗者は黙って去るべしなのかも知れませんけど、ここで口を閉ざさないのもまた勇気のような気がします。
エヴァンは以前4回転、跳んでいましたよね。4大陸では成功させていました。きっと旧採点システムのままだったら、このオリンピックでも跳んでいたはずです。成功したかどうかは置いておいて。
彼は、ルールにのっとった策士だったのだと思います。
フィギュアはルールに翻弄されるので、この初めにジャッジありきみたいなの何とかならないんでしょうか。
4回転ジャンパー達が、労働組合でも結成しておかしなルールに意義申し立をしてほしいもんです。
もちろん2Aにたっぷり加点がついて3Aよりも点が出るという不思議なシステムも。
最後になりましたが、高橋大輔選手おめでとうございます。
125さん
プルは負け惜しみなんかで言ってるのでは無いと思いますよ
彼は明らかにフィギュア界の現状に危惧を持ってましたし、母国ロシアの為にって気持ちもあったと思う。
ただ金が欲しいだけなら、何故EXで怪我のリスクが高いクワドを飛ぶ必要
があったのでしょうか。
私としてはフィギュアはジャンプ大会でも、氷上のダンスでも無いけれど、
スポーツ競技としての存在意義は技術的価値>芸術的価値だし、
だとしたらやっぱり最後はジャンプを決めた人が勝って然るべきだと思います。
ゆっ★こさん
Ocean Wave多分これ↓
http://mp3.zing.vn/mp3/nghe-bai-hat/Ocean-WavesO-Mar-.IWZA9076.html
Georg Winstonは、別の楽曲ですが
ToyotaのCM(山崎務さん出演)で使用されてました。
ピアノの調べは透明感があり爽やか。
でも、メロディーがキャッチーとは(個人的には)思えず、
よくこの曲で演じられるなと、ある意味感心します。
「まだ辞められない」のコメントも、メダルと同じくらい嬉しなっちゃって、
一寸先走り過ぎました。
何度見ても最後のストレートラインステップのあたりから涙がぶわぶわっとあふれてきます。
感動をありがとう。
ガラスのエースと言われていたのが遠い昔ですね。
転倒したあとの立ち上がりが早いこと!切り替えの早いこと!
素晴らしい精神力に脱帽でした。
ニコ動ですが表彰式の画像が上がっていました。
ちっちゃい大ちゃんが大きく見えました(笑)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9766123
ライサチェックの優勝後のコメント、
「フィギュアスケートはジャンプだけじゃない。高橋の演技を見ただろう?」
は、ほめ言葉・・・ですよね?
プルシェンコにとっても、4回転に挑戦した大ちゃんが
自分と同じ想いを持つ「同志」であり、
ライサチェックにとっても、ジャンプに失敗しながらもステップや表現で
銅メダルを勝ち取った大ちゃんが、自分の想いを証明する人なんですね。
だからこそ、現役続行を表明した大ちゃんは、男子フィギュアスケート界の
「希望」だと思いました。
何年か前のコラムで読んだことがあります。
「4回転をコンスタントに跳ぶことができ、
なおかつ芸術性を兼ね備えた唯一の選手に、
高橋大輔はなるだろう。」と。
今は大ちゃんの演技の余韻に浸りながら、
感動を与えてくれた大ちゃんに心から感謝しつつ、
これからの大ちゃんが伝説を作ってくれることを楽しみに・・・
皆様おやすみなさい。
EXは4位までだけどソルトレークOPで村主さんが5位で招待選手としてEXに出演したのを覚えております
プル陣営というか、ロシアは本気で不満のようですね。
そりゃ今日の高橋選手に4回転が入れば、一番満足な結果ですが、現実は難しいですね。
ライザは素晴らしかったけど、インタビューで、フィギュアはジャンプだけじゃない、高橋の滑りを見ろ、素晴らしいだろ?って言ってたのには、高橋は4回転跳んだんだから、ちょっと論点違うんじゃ?って感じでした。
4回転の取り扱いって難しいですね。
ミーシンコーチ、度々4回転は3回転の延長線上にあるものではない、って言ってるし、ジュベールも4回転を入れてクリーンに滑ることがいかに難しいか、ってよく言ってますよね。今のシステムで正当に評価されているのでしょうか?
正直、跳ぶも跳ばないも最後は選手次第でいいのですが、でも今のように「最初から跳べない人が一番楽」ってルールはおかしいんじゃないかなと思います。もっと基礎点上げるとか、減点を減らすとか、いっそ必須にするとか。
プルはちょっと言い方考えてほしかったな、っては思いますが、でもプル以外に今こんな発言をできる選手はいないので、これがいい問題提起のきっかけになればなと思います。
高橋選手、小塚選手、ほんと感動しました。男子フィギュアで泣いてしまったのは初めてでした。
ほんと二人とも最高です。織田君も辛かったろうけど、でもそれでも堂々の7位です。
日本男子よく頑張りました。素敵な演技をありがとうございました
高橋選手銅メダルおめでとう!!
とっても感動しました。
プルが一貫して金は4回転ありきだって発言したのは、とても素晴らしい事だと思います。そのおかげで、やーっと重い腰が上がって、おかしな採点方法の議論をマスコミが取り上げているのですから。
これをきっかけにもう少し認定を甘くするだとか、失敗した場合ダブル減点(GOEと基礎点)を無くすだとか、クワドが跳びやすい環境になることを祈っています。
男子でクワドをクリーンに決めれる選手がかなり少なくなっており、長野五輪以降にフィギュアにはまった私としては、すっごく残念です!!!
個人的にはクワド入れてこそ男子のフィギュアだと思いますし、クワドが無ければ女子のジャンプ構成(特に真央ちゃん)と大差無いですよ?
高橋選手の「道」 素晴らしかった!演技途中から感動で泣けた!
表現力ってのは、これが本物なんだろうね。
だってジャンプ中も表現してるんだもの。
もう、圧巻。
次に良かったのはウィアー選手のFP.こちらもハートにズーンと来た。
自分の中では金・大輔、銀・プル、銅・ウィアーだなぁ。
いやぁ、今日は本当によいものを見せてもらいました!
大ちゃんの演技!最高です!!
素晴らしかったです!!!
演技中の表情も、演技終了後のやりきった顔も素敵でした。
大ちゃんの笑顔、大好きです☆
銅メダルをもって涙ぐむ大ちゃん!私も感動で涙が出ました。
初めのクワド転倒がありましたけれど、高橋選手はもう何度も転倒して、起き上がってきましたものね
今日の転倒ひとつくらい今の高橋選手にとっては、揺らぐようなものではなかったのでしょう
興奮覚めないですね
高橋選手は、バンクーバーの魔法にかけられたから、きっとこの魔法は、ソチでなければ解けない
まだ、コーチも泣けなかったようですし…
関西大学の澤田亜紀副部長のコメントがありましたね「この1年、辛い時期にずっと近くで見てきたから、本当に嬉しい」
お母さまのお写真も拝見しましたが、笑顔の雰囲気が似ていらっしゃいますね
終わった後の顔つきをご覧になって、「久しぶりにスケートを始める前の顔に戻った」
ずっと遠くから見守って来られたのだと実感しました
やはり今回うまくまとめたライサが一位でしょう。今の採点システムでは。
でも、今日だけでもニュースで何度か見ましたが・・・覚えられません!!
プルはちょっと人を小馬鹿にしたような演技でしたが、なんか心にひっかかってきますよ。やっぱり軸がぶれても着氷するところは凄い。
皇帝という称号は変わりません。
今回、プルが復活してくれたことで何かが変ることを期待しています。
プルは体を呈して四回転を跳んで訴えてくれた。感動します。
大ちゃんのチャレンジを称えてくれた。本当に心配してるんだと思いますよ。
プル様そのまま残って女子にも睨みきかせてほしいです。
今回でまた引退なのかもしれませんが、復活してくれてありがとうといいたい。
大ちゃんファンが世界中にうようよ出始めたんじゃないでしょうか。ワクワク。
さあ、四回転を確実なものにしてもうしばらく私たちを楽しませてください。
ライザチェクの発言、私も気になりました。高橋選手が目指すのは4回転ありきのプロです。なおかつ観客も魅了したいのです。基本的には四回転回避のライザチェクとは違います。
また、ライザチェクの演技は体の大きさをいかしたダイナミックな演技ですが、高橋選手の目指す芸術とは違うような…まぁ芸術性なんて人によって違うんだからそれで点数つけられてもね…て気もしますが、やはりライサと高橋の方向性はちがうので、あの発言はどうかなぁと思います。
ライザチェクも味方増やしたくて必死なんでしょうが、巻き込まないでほしい。自分一人で(か、志の近いパトリックチャンと)戦ってください。
RB様 くるみ様 詳しくありがとうございます。
で、金メダルはライサですが
大ちゃんもプルシェンコもライサに負けたとは思いません。
ライサも本当のところ、実力ではかなわないと思っていると思います。
でもこれでライサは金メダリストとして華々しくアイスショーに出られますね。
EXが楽しみです。また実力の差がはっきりします。
あれ?ライサのEXってどんなのだっけ?マジ覚えてない・・・
柔らかな笑顔が印象的な本物の道化師に出会ったような…見ていて涙がでました。
それなのに、点の低さ!違う意味で涙でます。。。
あれ?毎日jpで「終盤の二つの3回転ルッツはロングエッジ(誤った踏み切り)の疑いと判定された。」って 見ました。
それでGOE-0.6×2? まだvtrでチェックしてないけど
ちょっと信じられないです。
やっぱりロシア人は強いよね。鉄の意志だね。主張するときは主張する。でもプルは公の場では決してふてくされたり失礼な態度はとらない。けっこうジェントルマンですね。
日本人もこのくらい強く主張できるようになればいいんだけど。やっぱり農耕民族だから無理かな。
プルは4回転跳ばないで勝てるなら、誰も4回転跳ぶ必要がない。だから僕ももう4回転なんて跳ばないってなことを言っていましたね。
この人は最初からぶれない。自分の弱さとか絶対見せないし、本当にすごい。
大ちゃんの演技は最高だった。本当に引き込まれる演技ってこういうものなんだろうね。彼の演技だけ時間が短く感じる。世界中から文句なく、すばらしいと言ってもらえる演技だと思う。失敗する確率が高くても、4回転に挑戦した男気が、けっこう評価されているし、歴史に残る演技だったね。作品としてみたら、1位より数倍いいと思う。
ライサの演技は、ミスなく滑ってよかったね、大ちゃんの演技は、感動をありがとう、この違いは大きい。
プロトコル見てきました。
後半のルッツは2回とも「!」で減点で点が伸びませんでしたね。
あとはなんといっても冒頭の4T。
回転不足の転倒だったため、3TからのGOEマイナスで稼いだ点はたったの1点なんですよね。
今回大ちゃんが4回転に挑んだことがどれほど私たちを感動させたか。
なのにたったの1点なんですよ!3回転の中で一番カンタンな3Tを跳ぶより遥かに低い点数。。。
観客の感動と点数がこれほどまでに乖離するルールなんてフィギュアくらいなんじゃないの?
本当におかしすぎるルールです。
完成度の高さにはご褒美をあげるのに、挑戦する意欲には罰を与える。
あまりにもフェアじゃない。
ふぅー やっと落ち着いた。
これで「願掛け」していた、ビーソウル(カタカナ失礼、疲れたの)とDVD を買う事が出来る。「願掛け」は、人に言ってはいけないって言うでしょ。(笑)
358さん、カメレンゴ氏は、大ちゃんの「ヒップホップ・スワンレイク」を、
「この表現に対して、10点満点を出さない審査員なら、
誰に10点を与えるのか」
と、以前から、高く評価していましたよ。
また、どうでもいい情報かしら。(笑)
後半の3A決めた瞬間、歌子先生の満面の喜びの表情が映りましたね。
あれを見た途端に泣けてきちゃいました。彼の演技で私も心から幸せです。
しおちゃん様、カメレンゴの談 ありがと~しました。
ジョニーの乙女っぷりが気に入ってたけど、昨日の言葉でジョニーの中に漢を見た!私の中のジョニーの順位がアップ
トリノワールドまで1ヶ月しかないけど、大ちゃん、織田選手、コズコズ出られるのかな?体調とかピークとかどうなんだろ?
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為