2011年台湾の台北市で開催された四大陸フィギュアスケート選手権(2011 Four Continents Figure Skating Championships)、日本代表-浅田真央(Mao ASADA)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2011年2月20日
曲名:フランツ・リスト 「愛の夢」 (Liebestraume by Franz Liszt)
技術点:70.18
構成点:62.71
合計:132.89
- 女子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 女子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
ラ・カンパネラ~ユンディ・リ/リスト・リサイタル
ユンディ・リ
ペルシャの市場&剣の舞い~オーケストラの玉手箱
フィードラー(アーサー)
台湾開催2011年四大陸フィギュアスケート選手権の出場選手&日程&結果&動画リンク。女子シングルは安藤美姫が優勝、浅田真央2位、鈴木明子7位。男子シングルは高橋大輔が優勝、羽生結弦2位、小塚崇彦4位。
(日本語 Jスポーツ)
(日本語 Jスポーツ)
(日本語 Jスポーツ)
(日本語 フジテレビ)
(アメリカ英語)
(アメリカ英語)
(カナダ英語)
(カナダ英語)
(解説なし)
(解説なし)
(ホームビデオ撮影 6分間練習)
(ホームビデオ撮影 演技前)
(ホームビデオ撮影 演技後)
“浅田真央 四大陸選手権2011 フリー演技 (解説:日本語)” への355件のコメント
真央ちゃんお疲れさまでした!2位おめでとう!
すごく美しくて、冒頭の3Aから涙腺がやばかった
http://www.youtube.com/watch?v=hnWcf3BA9JA
こちらで、太田由希奈さんもおもわず、素晴らしいと呟いてしまうほど、本当にうっとりするような演技でした
おいしい中華たのしんでね!
浅田選手、2位おめでとうございます。
本当に涙なくしては見られない演技でした!!!何度見ても涙+鳥肌です。
この演技の為に本当に1日も無駄にすることなく、頑張ってきたんだと思います。
こんなに感動できる演技なのに、まだまだ伸びるところがあって、世界選手権もものすごく楽しみです。
愛があるコメントがたくさん書いてあって、それにもうるうる来ました。
世界選手権を心置きなく見れるように、公平なジャッジを(無理だろうけど)期待しています。
シジフォス 様 ラベンダーの衣装も上品な真央姫によく似合って、夢見るような美しい微笑みで更にプロが引き立って、大好きなプロになりました
昨年末、シジフォスさんが言ってらした後半戦に向けてFPに「ローリーの伝家の宝刀」が組み込まれるかもしれないという予想、見事的中されましたね。シジさんの鋭い読みに感服です!
当初のなんか物足りない感じのプロが手直しされて、ここまで素晴らしいプロに仕上がっているとは。真央姫の優雅さを「これでもか」というくらい引き出したプロで観ていて途中から涙、涙…。何回リピしたことか。最後ビールマンで演技終了かと思っていたら、そこからまた、美しいスパイラルで余韻を残して…。なんて素敵なエンディングなんでしょう! ローリー、魅せてくれました!
これから世戦に向けて滑り込んで、更に素晴らしいものに仕上げていくのでしょうけれど、間違いなく真央姫の代表作の一つになるでしょうね。6種類のトリプルを入れながら、ここまでしっとり、エレガントな滑りで魅了できるのは、さすが真央姫
圧巻でした!ほんとうに真央ちゃんってなんて子!こんなに精神力の強いアスリート・・・って。本当に彼女のこそ努力の人であり、天才といっても過言ではないですね。
安藤選手が優勝したのは、安定感が今季の大会で実証されていたからだし、それはそれでしかたがないことですが、真央ちゃんのこの上昇気流だと世界選手権はかなり真央ちゃんに分がありそうな気がします。
今回は、とりこぼしがいくつかあったようなので、それさえクリアすれば、簡単に今回の点数は塗り替えられるでしょうし、プログラムを変更して初めての演技だから、きっとPCSも世界選手権では今回以上に点がでるかと信じております。
とにかく、世界選手権に向けていい結果でおわれてよかったなぁとおもいました。演技にとても感動しました!さすがは真央ちゃん!世界選手権、生観戦が楽しみです!!がんばれ~!!
美しかった・・・・。
技術的なことはいうまでもない。
シズニー選手の後でもこれだけ美しくみえるのは浅田選手だけ。
演技時間が浅田選手だけ格段に短く感じた。
3Sに-3点付けたジャッジがいる・・・転んだんですか?ジャッジさん!!!
まっとうなジャッジをしてほしいわ。
それにしても美しかった・・・。
真央ちゃん本当に貴方には希望や勇気を貰っています 美しい演技…心まで癒されます♪うっとりでした。アクセルも勿論の事、ルッツも素敵でしたよ~
cherry 様
納得の順位でしたね。美姫ちゃんは今シーズン圧倒的な強さを誇っていたので。特にFPは、ジャンプの安藤、ここにありって感じで。真央ちゃんは未だ、完成途上なので「これから」ですね。昨年、どなたかが、真央ちゃんの運勢を占ったコメを載せていて、GPS 仏杯から運気が上昇してきて、今年春にかけて上昇機運だそうですよ! 私は普段、占いはあまり信じないのですが、嬉しかったので記憶に残っています。
世戦、FP 生観戦ですか? 羨まし~い。因みにいつ頃、どんな方法でチケット入手なさったのですか? 私は、今回抽選ではずれ、一般販売でも取れませんでした
…
…
なかなか言葉が見つからない。
冒頭の加速するまでの動きと、フィニッシュ前のスパイラル!
なんか新しいぜ
ジャンプは彼女本来の力は出せてないが、それ以外ではまさに至高これ以上のものはないとさえ思えた。
ローリーの手腕とそれを表現する浅田さんに感謝だな。
(着地のときガクガクと膝が震えるような動きをする。それが心配だ…。
まさかとは思うが…)
素晴らしいプログラム。
変える前のも好きでしたが、こんな素敵なリニューアルを見られて幸せです。
アラベスクが組み込まれたステップ辺りから夢の世界が加速しました。
ループ→ビールマン→最後のポーズまでの動きが音楽の余韻に至るまで一致していて、真央ワールドの仕上げとしてこんな素敵なエンディングが待っていたなんて。
ルッツ、直前で足を入れ替えるタイプに変えたんですね。馴染むとかなり良さそうです。
キャメル→I字スピンの加速が音楽にマッチしていて最高に素敵です)
真央ちゃんの腕・指先・足元の動作が音楽(多重奏)を奏でているかのごとく美しいですね。ローリーの本気を見ました。
サルコウの-3についてですが、今シーズンから転倒回避のための確信犯的なツーフットは厳しく減点(転倒並みに)されることになったかと記憶しています(間違ってたらごめんなさい
でも真央ちゃんの3Sは明らかに偶然のツーフットであり、あの-3は完全に難癖レベルだと思います。3Aに-1したジャッジと同じ人でしょうね。悪意の塊って感じです。
感動で涙が止まりませんでした。
真央ちゃんらしさ100パーセント滲み出た素晴らしいプロに仕上がっている感じがしました。ごく細かい部分での緩急巧み。首の使い方に更に磨きがかかって、踊りがもう、、、本当にこの世界は真央ちゃんにしか描き出せない。
いろんな意味で「ジャッジも人間」という言葉をチラホラ聞きます。
昔、伊藤みどり選手が目の覚めるような3Aを決めたとき、他所々軽いミスはあっても技術点6,0を出さずにおれなかった、あのころの人間味あるジャッジなら、その言葉もいただけます。
が、あの真央ちゃんの女子では奇跡的3Aにマイナスをつけるなどという信じられない最近のジャッジ行為が悲しいばかり。
人間てこんなにも淡白で機械的だったのか、、、、って思います。
ホントに悲しい、、。
ジャッジが機械じゃなくて人間だというなら、こういう時こそ熱くなってほしい。
女子の3Aを何と心得るか。価値が下がるじゃないかって言いたいです。
技術面での成長が、こうもメンタル面を強くするものか。
本当に矯正を決めた真央ちゃんの強さと勇気に感謝します。
出来の割りに、得点は低い気もしますが、最終調整の指針もこれで決まるし、キッチリ修正練習、行きますよ~という自信がみなぎって見えましたね。
近年キスクラで見せていたどんなに内容がよくっても悪くても、採点を待つ間のあの怯えたような表情がなくなって、今は次に向かって進むためのステップとして受け止めているように見えますね。
ミキ真央の,国歌!すがすがしいですね。マイクつけて欲しいなあ。
あ、世戦では、会場のに行かれる皆様も一緒に大合唱して欲しいです。いけないのが悔しい!!
ジャッジも人間 様
>スローで見る限り3Aの着氷時に左足のトウが氷をたたいているので、-1を付けたジャッジはツーフットと判断したのでしょう。
このジャッジはよく見ていたということで正確なジャッジだと思います。
とありましたが、他の番組でも元選手の解説者の方々が完璧な3Aと言っていました。強いて言えば、3Sが2フットぎみだったことや回転不足のことで言われるのは分かるのですが、あまり確証はもてないと思われます。
まだまだジャンプ矯正中であるということから、楽しみです
何にしても、日本人の活躍(男女ともに)は嬉しいですね
今後は、日本・アメリカ・ロシア・カナダ勢の若手選手の成長が著しいので
3大?4大?勢力となりそうですね
とても感動しました。
滑り出しの振り付けがとても上品で・・・踏み込む膝(バレエでいうプリエ)が音を良く表現しているなぁと思いました。
たくさんのジャンプをしてすごい運動量なのに、彼女のスケートはスポーツの域にとどまらず、芸術品ととして成り立っているような気がします。
これからが益々楽しみです。
がんばれ!!
ジャンプ…評価がホントよくわからない。
でも新しいプロ好きです♪見どころがありずぎて表現しにくいのですが、最後の終わり方まで好き♪♪
ジャンプ盛り込みましたね~!ちょっと新しい構成をこなしている印象も残りましたが。(まだ慣れていないかなみたいな)世界選手権までに自分のものにして欲しい!
しっかし見るたびに凄まじい成長・・・浅田選手って何なんでしょう。私たちと同じ「人間」とひとくくりの生き物にしてしまっていいのか。そう悩まずにはいられません。
天使のように舞いながら、ゆるぎなく強く生きている。
浅田選手いつも感動をありがとう!
世界選手権もがんばってください!
そしてその先の夢へ一緒に連れてってください!
ため息の出るような、というのはこういう演技のことを言うんでしょうね。
繊細な振り付けをここまで表現できる人はもはや現れないと思います。
真央ちゃんの演技に何点が付こうと、順位が何番目だろうと、
美しいものは美しい。
それだけです。
もう何度観たことでしょう…
繰り返し繰り返し見てしまう、そんなプログラムでした。
「無垢」というものに形をつけたら、浅田選手になるのかしら。
彼女の周りの空気は本当に清々しいのでしょうね。
そして、滑らかさと迫力というものがきちんと共存していて、
とても説得力を感じました。
世界選手権、とても楽しみにしています。
どうか怪我のないよう注意して、臨んでくださいね。
心から応援しています。
感動の興奮から一夜明け、清々しい朝を迎えました
今朝コンビニに行ったらスポーツ紙では唯一、スポーツ報知が2位の真央ちゃんを一面トップに持ってきていました。
「100点3回転半もう大丈夫」すっぴん?真央ちゃん綺麗!デカデカ写真
真央ちゃんはいつでも主役なんや
またまた幸せな気分になりました
命を懸けて打ち込むと、こんなに素晴らしいものを生み出すことができるのですね。
前半の伸びやかな動きは、繊細ながら壮大さも感じます。真央姫にしか出来ない表現でしょう。
完璧3Aに対するマイナスは、資格が問われることは無いのでしょうか?
ともかく。ワールドでも、素敵な愛の夢を魅せてくれることでしょう。そしてぴょんぴょんも、輝く笑顔も!
自分も通院してる病院でスポーツ誌観ました。愛の夢が出来たそうです。
サンケイだったかな?一面が浅田選手の写真のデカイコト デカイコト。
隣に座ってたお年を召した方もジー・・っと観てました。
プログラムを手直した時、ローリーと一緒に浅田選手もアイデアを出して
新
『恋人がいるように滑って』とローリー。
浅田選手は、『スムーズなプログラムになって気に入ってます』
よかったよかった
初めのポーズから、スパイラルで締めて終わりのポーズまで。
ふわっふわ感倍増
管理人様、いつも本当にありがとうございます。大感謝です。
とてもすがすがしい大会でしたね。
真央ちゃんの100点!と満足そうで本当に良かった。。。
真央ちゃんと美姫ちゃんはほんと日本の二大看板だね!それぞれ個性があって素晴らしい。これからも切磋琢磨していってほしいです。みらいちゃんも頑張って!
表彰式で二人で君が代うたってるのってテレビでしてたんですか?
どこで見れるのかな?
またあればアップしていただければ幸いです。
更に濃密な愛の夢になって、本当にうっとりです。
ラストにスパイラルの美しさを見せつけて余韻を残すところは、なんて粋なんでしょう!
カットしてしまった部分があるとのことですから、完璧に滑り切れたらどれほどのものになるんでしょうか?楽しみです!
何者にもけがされない純真無垢なスケートは、超極上でいつまでも観ていたい
。
それにしても、短期間でここまでジャンプの修正ができるとは驚きです。きっと血のにじむような練習を重ねてきたんでしょうね。
そんな真央ちゃんの虜です
キスクライでスコア出たとき「回転不足とかありましたね」
って話してるよね。安藤選手もそうだけど冷静だわ~
Mickeyさま)、こんなに鮮やかに実現するなんてもうもう、真央ちゃんがスゴすぎるの一言に尽きます、新生真央蝶がサナギを無事脱ぎ捨てて、まだ柔らかい羽根をいたわるようにフワリ、フワリ 、と付けた感じかなローリー、いい仕事してますね~~
昨年末のスレではお世話になりました。正直、今期中のバージョンアップは思いっきり「希望的観測」だったのですが(そしてワタシの希望的観測というのは大抵虚しくハズレるのですが
ローリー、「伝家の宝刀」必殺鬼ツナギ、入りました~
今回はカットした部分もあったそうだから、もっともっと、とてつもなく優雅な鬼プロになる予感が…
ルッツの後のループターン~クラシカルイナバウアー(元祖イナ・バウアーさんの)~スピン…ルッツの前でなく、後に持って来る辺り、絶妙
初代愛の夢は、好きな人を想う(浅田選手の場合はエアロでしたが)イメージの演技という印象でしたが…最後のスパイラルを見て(思わず)バラード1の冒頭のスパイラルとリンクしている妄想をしてしまいました。
バレリーナが初舞台で演技する「夢」を持ちながら、日々の練習を欠かさず続けていた努力が報われた待望の初舞台での「喜びや感謝」といった感情が浅田選手が持つスケート愛で極上に輝いていたと思います。
ローリー氏はやはり「愛」をイメージした振り付けとは思いますが、過去(バラ1)の努力が未来(愛の夢)に繋がる…現在(愛の夢)の幸福は過去(バラ1)の経験と考えると楽しいドラマになると思います。
このプログラム、新愛の夢
バレエの要素がいいぱい入っていて、真央ちゃんにぴったりです
アチチュード、アラベスク、アチチュード・ターン真央ちゃんの得意技
是非、もう一度!熊川さんに観てもらいたいですね~
多分ご覧になったことでしょうね!
大ちゃんも出ていたんですもの~
(もちろんテレビでですけど・・・)
>102. Posted by かな 様のおっしゃってる事、凄く思います。
確かに、安藤さんはジャンプの質も高く
(モロゾフは色々言われますが、キム主体のジャンプ採点傾向をいち早く見抜き、2008年シーズンぐらいから、安藤さんに幅のあるジャンプを飛ばせてました。流石です)
また、今季のスピンへの採点比重が高くなるのを見抜き、難度の高いスピンに挑ませ、GOEを稼ぐ。
後半ジャンプ固め打ちでTESを稼ぐ
しかし、TESは納得できても、
ほんとに、スケーティングの質が悪く、酷くスケートの伸びが悪く、エッジも浅い
休んでポーズを取ってばかりのスカスカ構成
キムも休んでばかりでジャンプに集中の構成でしたが、安藤さんも下手したらそれ以上のスカスカっぷり
正直、浅田さんと肉薄したPCSはありえない
しかも、スケーティングの良さでは遥かに上を行く鈴木さんより、安藤さんのPCSが上
ありえないですよ、ほんとに
ISUやスケ連は、浅田さんに人気が集中した状況だと、彼女が不調になった場合の興行成績や視聴率への打撃の大きさを見、安藤さんの人気を上げる為に必死
長年フィギュアを見てると、確かにジャンプはフィギュアの華ではありますが、
ジャンプが無かったとしても、魅せる事の出来る浅田さんの様な選手に、自分は魅力を感じます
未だかつて、こんなに柔らかで美しい繊細な表現の出来る素晴らしい選手、見た事ありません
安藤さんのPCSは彼女のスケーティングの質の悪さでは明らかに出すぎ
浅田さんとの差が無さすぎです
真央選手おめでとう!
今までの愛の夢も良かったですが、今回の愛の夢は格段に良くなりましたね。
つなぎが濃密になり印象に残る部分がより多くなった感じがします。
ルッツは惜しかったけど、とてもきれいなジャンプでした。
前回までの踏み切りじゃなかったので、いろいろと模索しているんでしょうか。
跳び続けるうちにきっとe判定もいつかなくなると信じています。
真央ちゃんならきっと出来ると思いますし。
愛の夢らしくとってもラブリーな感じで、みなさんと同じくうっとりしながら
何度も見返しています。
世界選手権では是非パーフェクトを目指し、タンゴと愛の夢の完成形を
見せてほしいです。
個人的には、浅田選手の今までのプログラムの中で一番好きかも。
もう、曲にぴったりじゃないですか!
「曲の解釈」は9点台あげるべき(笑)
さらに完成度上げてくるでしょうから、東京ワールド楽しみです。
真央選手とローリーさんのデュオ。新「愛の夢」
春愉し真央の宴の余韻かな
君求め真央の旅立ち春ショール
紫に秘めたる恋路春は来ぬ
春暁に乙女の祈り影青く
佐保姫やかそけき舞の清かなる
春風や折鶴舞ひ降りアラベスク
春光に透ける真央のほっぺかな
春の夜に紫香る愛の夢
ここでコメントしてる方はかなりの知識をもった人達です。
何人か知的でない恥ずかしい方がいますね。
ジャンプの沈み込みがいけないとか、幅とか、流れとか、
どこかのインチキさんを有利にしたい為に無理に作った馬鹿ルールの事ですか?
相手にする事もないですが。みているこっちが恥ずかしくなります。
村上さんは、素晴らしい選手ですが、あなたと違って浅田選手の凄さを
十分理解、尊敬してます。本当に村上さんのファンですか?
浅田さんを僻んでる気の毒な方ですね。
思わずスポーツ新聞を買ってしまいました!
来季は白い靴にするそうですね!
大人っぽく見えるかも?でも冷えないか心配…しすぎですね!
3Aも2アクセルもかなり変わりましたよね!ルッツの減点もわずかだし練習の成果が出て嬉しいです。ワールドで練習通りの演技できますように!!
一部ヨナファンに共通する性格だな・・・上から目線で相手の上辺しか見えない・・・真央ちゃんはバカぶってんだよ、上辺しか見ないから分かんないだろ? 天然してると記者からの根性悪い質問スルーしやすいんだよ、すっとぼけやすいの、分かる? 感性は人それぞれだからな・・・品があるようにプチ整形した顔にのまれてどうすんの? 分かんないんだね、上辺さえよけりゃいいもんね・・・・・、せめてKARAのハラちゃんみたいに 整形しましたってどうどうとしてみればいいのにね・・・・・。
あー♪本当にこの愛の夢、素敵です。ウットリだ~なんかジャンプがどうのこうのと解説を始めている人達いるけどなんかやだなー。私は、前半の不調を思えばよくここまできたなーと感動を覚えたけど。どうしてそういい風におもえないのかが不思議。普通は思うよね。確かに怪しいジャンプはありました。でも、絶対跳ぶという気迫が感じられた。それで十分じゃないですか。全体的に演技は素晴らしかった。私は表彰台に上がれれば、真央ちゃんが満足した演技ができれば、笑顔がみれればと思っていました。それがかなって凄くハッピーです。ちなみにとりぷるアクセルはだれがなんと言っても完璧ですゆきなちゃんも言ってたし、加点も貰ったし、私が実際見ても素晴らしかった。他のジャンプも音楽に溶け込んでいるようでした。全て満足です。これからもっと良くなっていくのかと思うと楽しみでたまりません。
あらあら、世界選手権が近づいてお馬鹿なキムヨナファンが幼稚な活動はじめましたね(笑)今まで冬眠してたの?
キムヨナが実力ではメダルとれないってキムファンも本当はわかってるんだよね。浅田選手が容姿、人間性、実力どれも素晴らしいから羨ましくて悔しくてしかたないのはよく分かるよ。
浅田選手を誹謗中傷するしか気持ちを吐き出せないんだよね。
いっそ、実力もない落ち目のキムヨナのファンなんかやめて自分の素直な心に従って真央ちゃんのファンになってごらんよ。気持ちが晴れ晴れするよ。
今までの自分はなんだったのかと目が覚めるからさ。
国としても人間としても、フィギュアスケートの歴史も教養も何もない朝鮮の新聞記事です。
⇒http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137600&servcode=600§code=600
【<フィギュア>浅田、四大陸選手権で2位…キム・ヨナは「楽勝」】
※抜粋※
「フリーでもトリプルルッツで0.5点を減点され、ダブルアクセル-トリプルトーループ、トリプルフリップ-ダブルループ-ダブルループの連続ジャンプでは回転数不足で点数が削られた。最後のスピンでは最下等級のレベル1を受けた。」
最後の「スピン」⇒最後の「スパイラル」のことらしいです。笑
で、「レベル1を受けた」ですって。笑
今季からSPではスパイラルが無くなり、「FSでもスパイラルは全員レベル1」で統一され、加点のみとなったことさえ知らないようです。(苦笑)
買収OP金メダリストの朝鮮国家の新聞だから仕方ないけど、国を代表するような新聞社でこのレベルです。世界選手権が無事に終わるまで、油断できないですね。
ChSp1 2.00 1.86
韓国の中央日報の記事にはいつも呆れ果てるばかりですが、今日の記事もせっかく優勝した安藤さんをそっちのけで、ひたすら浅田真央の悪口ばかり
失敗ジャンプばかりを並べ、羅列しまくり、挙げ句の果てに「最後のスピンでは最下等級のレベル1を受けた」と酷評。
はてな?真央ちゃんレベル1なんてあったっけ?と思い、確認したら、FS最後に持ってきたコリオスパイラル(chsp1)をスピンのレベル1と勘違いしているらしい
韓国にはジャジスコアをまともに理解できる方もいないのでしょうか はあ~溜め息
あら、ゆなさんと同じ事を書いてしまいました
私のレスはお詫びして取り消しいたします
今までのステップ中のスパイラルも素敵でしたが、最後に長めのスパイラル、素敵でした!
ステップ序盤のアチチュードの覗き込み~の可愛いこと!
相変わらず点数それほど貰えないな………と悲しくなりますが、真央ちゃんが笑顔で世界選手権を終えられる事を願って。
基礎点がアップした分、加点は難しいだろうな~
・・と思ってましたが
こんな軽やかな3Aは初めて♪
スピンやスパイラルにはいろんな名称があるのだから
単なる3Aとしてではなく、、
なんにか特別に名前を付けてあげたい!!!
HIROさま。わたしもHIROさまに同感です。どうしたら得点を稼げるかをまず重点的に考えてそしてそれに見合った演目を当てる。多かれ少なかれ皆そういう傾向にあるのでしょうが安藤選手がいかにも完璧に滑っても情感たっぷりに演じてもそこには感動もなにも感じられず戦略が見えてしまって興ざめに感じてしまいます。3-3の高難度のジャンプを跳べるといっても実際試合では滅多に跳ぶ事はありませんからハラハラドキドキもありませんし。今の状況では安藤選手批判は出来にくい状況みたいですが私は浅田選手の匂い立つような芸術性をもったスケーティングとははっきり次元が違うように感じています。城田氏は安藤選手を絶賛しているみたいですが。これって考えてみればバンクーバーのヨナ選手と浅田選手の構図と似ていますよね。
140.ラルフさん、豊先生、号泣されたんじゃないでしょうか嬉し泣きで
ジャンプ矯正の完成度は佐藤コーチでさえビックリなのですから、豊先生はもっと驚いていらっしゃるかも。
それにしても、ローリーが2月初旬に来日して新しい振り付けをして、まだそんなに滑り込んでいないはずが・・・これほど心を打つ演技に仕上げてしまうって・・・凄すぎます・・・
世戦までに滑り込んだらどうなるんでしょ!想像すらつきません。
タンゴ、バラ1、そして愛の夢・・・今季も素晴らしいプロに恵まれたシーズンになりました
HIROさん
いろんな意見や感想があっていいと思いますが、さすがにその言い方は安藤選手に失礼ではないかと…(><;)
確かにスケーティングの美しさは浅田選手の方が格段に上でしょう。しかし、現行のルールにおけるPCSの『スケート技術』の項目には、ジャンプの完成度なども含まれています。(とは言ってもPCSの公平性には疑問がありますが。順位操作に使われている可能性も否定はできません。)
またPCSは『スケート技術』の項目を最初に採点し、それを基準に『つなぎのステップ』や『音楽の解釈』を点数化します。なのでスケート技術の点数と他の項目があまりにもかけ離れた点数は出ないようになっています。(ただし、現行ルールの公平性には疑問がry)
もし仮に恣意的な採点がなされていたとしても、安藤選手がマイナス要素を一切排除しようと努力したのは今季のフリーの演技を見ても明らかですし、何より本人が納得のいく演技ができたことが全てだと思います。
いまの採点ではHIROさんのような意見が出るのも当然でしょうが、安藤選手を責めるのはちょっと違うように思います。
結局のところ、人によって感じ方が違うと言われればそれまでですが…これではあまりにも安藤選手に失礼だと思ったので…
長々と失礼しましたm(_ _)m
大画面に録画した愛の夢 を もぅ何十回見たことでしょう‥。
リニューアル愛の夢、素晴らしいプログラム!
これまでのローリープロは 実は少し物足りなかった。
でも こうも内容がコロッと変わった愛の夢を見て、
これまでの愛の夢はこの為の愛の夢だったんだなぁ
何回も愛の夢を繰り返してます
ステップからのルッツ、2A-3Tのアクセルの飛距離!幅!!
キレイだぁ~
音を捉えたつなぎも素敵
浅田さんは浅田さんらしく自信を持って自分を信じて!
全ての所作が美しいと思います
安藤選手に対する批判なんかに関しては、私もびわ様に近い意見かな。
現行ルールの特徴を踏まえ、自分の長所を活かし、どうすれば勝てるかを考え
戦略を練るのはスポーツとして当然のことだと思います。
そしてモロゾフはそういう意味では名コーチだと思いますし、なにより、それを
実行できる安藤選手はやはりすごいと思います。
浅田選手はどちらかと言うと、自分の考える最高の演技を目指し、その上で
結果が出ればいいという戦い方だと思うので、人によってはもどかしく感じる方も
いるかもしれませんね。
ただ、PCSはもう少し個別に点数を判断してほしい気もしますね。
表現力は好みの問題とはいえ、今回、つなぎの部分では安藤選手とかなり差が
あったと思います。(順位は妥当だと思う。浅田選手はSPで失敗もあったし)
どちらが好きかと言えば、私は浅田選手みたいな考え方のほうが好きですが。
ただ、どちらも本当に凄い選手。近くにトップレベルの選手がいるということは
互いにプラスなはず。
これからもお互い良い関係でいてほしいです。
ラベンダーも仮面舞踏会も鐘も大好きでしたが、この愛の夢は別次元ですね
いままでは夢のなかでしかなかったプログラムを真央姫が現実にしちゃったって感じですばらしすぎて嬉しくてみるたび涙でうるうるして心臓もずっとドキドキしています
シーズンのはじめにタラソワ先生の振付にくらべてローリーはちょっともの足りないなんてコメントした自分が許せないわ。
ローリー二コルさま、素敵なプログラムをありがとうございます
真央姫はフィギュアスケートの歴史を変えましたね。
素敵すぎてタラソワ先生が嫉妬してるかも…
また、冒頭と、ステップのときにこぼれた笑みにやられてしまいました。
幸せなプログラムですね。
昨年までの浅田選手には、1本ぴーんと張り詰めた糸のような硬質の雰囲気を感じていました。ノクターンも含めて。それはいい意味の「張り」で、好きでした。ふわふわ真央ってあんまり思ったことなかった。
でも、この愛の夢は本当にしなやかに舞っていると思います。それも、本来持つその姿勢の良さからくる緊張感を損なわないで、それでいてやわらかさがあるような。
ジャンプも本当に自然に流れるようになりましたね。
後はセカンドジャンプにもう少し高さがほしいな~。回転不足はそこから来ているような気がします。
あと、フリーレッグの処理。2フットを防ぐことと、チェックの際にもう少しピーンときれいな姿勢を取れるともっときれいだろうな~と。
そこは、佐藤コーチとこれから3年かけて克服していってくれることでしょう。
真央ちゃん、素敵な演技をありがとう
何十年後に真央ちゃんは、ジャネット・リンのような存在になってるんだろうなと思います
札幌で誰が優勝したかは覚えてなくてもジャネット・リンの笑顔だけは皆覚えてる
そんな選手をリアルタイムで見られて幸せです
東京も絶対見に行きます
何度観てもいいですね。
真央ちゃんの柔らかい笑顔を見る度に幸せな気持ちになれますね。終わったことだけどやっぱりOPの鐘は真央ちゃんにはぜんぜん合ってなかったと思う。
やっぱり雰囲気に合った、自分がたのしんで滑れるプログラム選びは重要ですね。
世界選手権たのしみです。
ホームビデオの映像、いいですね~。
お客さまの生の声までひろえてますし、映像もぶれてなくきれいで、臨場感あります。
6分間練習、そして演技直前、ジャンプことごとく決まってたのですね。
3Aが決まると、かっこいいという声まで聞こえました。
まおちゃんがんばれの声もずいぶんありましたね。
演技終了後にはプレゼントがふるわふるわ。
そして点数が出たときの「えーーー」
2位が決まって「おめでとう」
見ていてとっても楽しめました。
このビデオを撮られた方、そして、怒濤のアップの管理人様、ありがとうございました。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為