埼玉県さいたま市のさいたまスーパーアリーナで開催された「木下グループカップ フィギュアスケート ジャパンオープン2012 (Japan Open 2012) 」、日本チーム代表-浅田真央(Mao ASADA)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2012年10月6日
曲名:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー バレエ音楽「白鳥の湖」 (Swan Lake by Pyotr Ilyich Tchaikovsky)
技術点:53.97
構成点:68.07
合計:122.04
- 女子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 女子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
- チーム結果
Andre Rieu in Wonderland (Collector’s Edition)
Andre Rieu
チャイコフスキー:白鳥の湖(全曲)
チャイコフスキー ロンドン交響楽団 プレヴィン(アンドレ)
ジャパンオープン2012の出場選手・日程・結果、動画リンク。日本からは浅田真央、鈴木明子、高橋大輔、小塚崇彦が出場。日本チーム1位、北米チーム2位、欧州チーム3位。
“浅田真央 ジャパンオープン2012 (解説:日本語)” への313件のコメント
71.あらよ様~
お久し振りです。お元気そうなお声が聞けてうれしいです。
出来れば一日中真央姫の話や動画を見て幸せな気分になりたいですが、現実は厳しいですよね…
真央姫ファンのコメントされる方もROM専の方も思いは一つ、真央姫が怪我をせず納得のいく演技が出来ること。そして真央ぴょんぴょんが見れること(私だけか?)ずーと応援していきましょうね。
ピースは己のブログから出てくるな
エピ様
マエストロ こんばんは ♯ガーシュインの「アイ・ガット・リズム」 と発表されたのですね。「Aトレイン」 を始め何曲かジャズのスタンダードをお奨めしましたが、さすがは真央姫の選曲ですね。確かに ガーシュインの「アイ・ガット・リズム」が最も洗練されていて、良い選曲だと思います 「サムワン・トゥ・ウォッチ・オーバー・ミー」などを歌いますが、本当に綺麗な曲が多いですねー ♯
ある時は楽しく、ある時は優しい、真央姫への愛あふれるショート・メッセージ(俳句)の数々、いつもありがとうございます
&皆様
ところで、真央姫のショートが、
とーっても素晴らしいです
Opusは、ここのブログ(真央姫zipに出演)では、
いつも真央姫の選曲には本当に感心しています
アレンジ(編曲)や振り付けがどのようになるかが本当に楽しみですね
Opusも、ガーシュインは大好きで、
まおちゃぁぁぁぁんSPも楽しみすぐるよぉぉぉ(*´д`*)
出だしの振り付けから魅せられ、迫力のあるLoジャンプが音にピッタリ、柔軟性のある綺麗なスピン、素晴らしいステップ、きれいなスパイラル・・・感動しました。
かれこれ、30回は観ているでしょう。家人に「よく、あきないね~」と言われました。(笑) あきるどころか、観る度に深みにはまってます。 これから滑り込んでいったら、どんなプロになるのでしょう。
中毒になりそうで楽しみです。・・・真央姫、ありがとう♪
放送当日は技術点が低いなぁと心配しましたが、プロトコルを見て安心しました。
点数も伸びしろが沢山ありますね♪♪
ゆっくりがんばれ! 浅田真央選手。
黎明の信濃路静か虫も寝る 枝氷 エピ爺ちゃん
九月より十日も経ちて朝の冷え 〃
十月のしぐれて文も参らせず 夏目漱石
神謀(はか)りゐる十月の水鏡 原裕
冴え冴えと闇に浮かぶか虫の声 枝氷
銀河系とある山麓十月の虫 〃
十月や寒さもつのる明け方や 〃
邂逅や宇宙の奇蹟いのちたち 〃
手を上げて真央が踊るか白鳥を 〃
手を上げて真央のリピート30回の仲間 〃
吾は未だ20回にて今日も見む 〃
愛し娘や踊り疲れて寝ているか 〃
夢に見る母も喜ぶ白鳥や 〃
白鳥を踊れば母たち背中押す 〃
タラママも匡子ママも姉舞も 〃
幸せな選手の真央よ愛の渦 〃
母もフアンもタラママも 〃
ペーチャも見守る「白鳥の湖」 〃
ローリーの「愛・神・リズム」(I Got Rhythm)は如何ならむ 〃
朝起きてリンクに向かうか真央姫よ
>>「ジョージ・ガーシュイン」(1898~1937)・・・ショパンと同じ(39才)短い生涯
「I Got Rhythm」(1930)(32才)・・・
見れば見るほど病み付きの「真央白鳥」 TU
聴けば聴くほど心奪われる「ラプソディ・イン・ブルー」 絵灯
歌えば歌うほど昔のアメリカ思う「スワニー」 〃
>>高校時代に仲間たちと歌った彼の「曲」・・・「スワニー」(1932)・・・
「ザ・マン・アイ・ラブ」・・・「ス・ワンダフル」(1927)・・・・・
>>65年間聴いて来た「曲」・・・「パリのアメリカ人」(1930)・・・
「ラプソディ・イン・ブルー」(1924)(26才)(のだめのコアミュージック)・・・・・
・・・「1930年10月16日アルヴィン劇場で幕を開けたミュージカル
「ガール・クレージー」の大ヒット曲。当時21才のエセル・マーマンが
女将ケイト役に起用されて「アイ・ゴット・リズム」を熱唱、一躍スター
誕生劇となったことでも名を残している。」
>Gershwin plays”I got rhythm variations”for piano and orchestra1934<
>>「get got got,gotten」・・・got≒God
>>人間の生き様全て「愛&神&リズム」であらまほし
>>いみじくも「クレージー・ガール」で天才ガーシュインがふと着想した
「
>>真央姫クレージーガールとなりて「
>>「原曲」≒「1:20秒」⇒↑ガーシュインが弾く「ヴァリエイション」≒「7:14秒」⇒
・・・・・「SP」・・・・・
~~「真央さんの『白鳥の湖』本当に凄い再生回数になっていますね。
一つは21万回、もう一つも15万回を超えています。OOOさまの
おっしゃる通り、世界中のファンが待ち焦がれていて、怒涛のように
再生している様子が手に取るようにわかります。
~~~~~~~~~~」
>>>何百万の世界の真央ファン仲間達の心臓の鼓動が聞こえてくる・・・・・
・・・「白鳥の湖」から「I Got Rhythm」へ「真央芸術」迫真の舞
このプログラムは、ほんとにすごいよ。
ジャンプの調子がまだまだでもそれ以外であれだけ見せれる演技はすばらしい。
タチアナとの最強タッグだね。
個人的には愛の夢よりずっとこっちの方が見ごたえあってもっともって点数でてくると思う。
他のだれにもマネできない世界があって真央スワンになっている。
ぜひパーソナルベストだしてほしいね。
私の中で、なぜ、「鐘」以上のインパクトがあったのか?(異なる感性ですが。) 皆様のコメントを読んでみて分かりました。 誰もが知っている曲であり、特に4.Opus Ace 様のご解説下さった。
>本当にすごいのは、全ての楽曲が原調で曲の速度まで原曲に忠実なところです。
>編曲の理想だと思いますこのプログラムは、バレエを修めた真央姫ならではの理想のプログラムだと思います。
納得です。・・・ご解説ありがとうございました。
どなたかが仰ってましたが、私も、今シーズンでいいのかしら? OPシーズンに披露したら、大衆受けが良いのではと思ってしまいました。 でも、常に、今出来る最高の演技を目標にしている真央姫、今からそんな戦略を考えるような真央姫ではありませんね。(現在、私的には状況によっては2シーズン持ち越しでもいいのになぁ。と思っているのですが・・。)
もちろん、この先、真央姫&タラママ&ローリートリオならば「白鳥の湖」以上のプログラムのお披露目があるとは思います。・・・楽しみです♪
エピ様
温かいキスマークをありがとうございました。(テレテレ)
今年もご一緒に真央姫の応援をさせて下さいね。よろしくお願いします。(笑顔)
毎日見ないではいられません。
「くるみ割り」で魅了し、「ノクターン」で妖精となり、「幻想」で感極まり、「仮面」で挑戦、「鐘」を克服し、「愛の夢」で愛を育み、たどりついたこの「白鳥の湖」
今までにない相性の良さを感じます。とても自然な感じで・・・
今シーズン どんな成長、進化を見せてくれるのか、とても楽しみです
毎朝リピしてから会社に向かいます。
真央ちゃん、ありがと。
元気もらってます。
怪我しないように頑張って!
ずっと、応援してます。
TU様「白鳥の湖」だったら2シーズン続けてずーっと見ていたいですね の真央姫に、ぴったりですねは、世界一ですね
こんばんは ♯
コメントありがとうございます
本当ですね。Opusも、ここのブログ(真央姫ZIPに出演)の№315でもお話しましたが、真央姫の
本当に、このプログラムは、「氷上のバレリーナ」
&皆様
スケーティングの動きの中でバレエの様々なポジションが入ってますね。
例えば、アクセル・トゥの、少しあとの「第2アラベスクのポジション」とか、そのあとの、「アン・バー」、さらに、他にも、腕とか手の振り付けでは、様々な「ア・ラ・スゴンド」の応用形のポジションを真央姫は美しく自然な動作(「パ」)で出来ていますね。
特に最後の支持なしで、高く上がる真央姫ならではの美しい「アラベスク・スパイラル」
一つの芸術に出逢ったような衝撃。
ただただ美しくてずっと見ていたい。
凄いです。真央さんもこのプロも。
真央ちゃんほど王道が似合うスケーターは居ない。
柔らかくて強いって矛盾を可能とする欠点の無いスケーター。
コレオでは特に最後のスーパーシンメトリックなポーズは好き。
さすがタラソワ、カッコイイ。
これ変更してほしくない。
今季のグランプリファイナルはソチなので
ここでスワンを
演技する真央さんを観たい!
安藤美姫ちゃんは 今季ショーも試合も出ない
来季 地方大会から全日本選手権目指すって
ずっと日本にいるのかな・・・
後半ジャンプ 今のところ2つしか入れてないけど
32回転ステップの最後3Aビシッ!と決めたら
ものすごく盛り上がるだろうなあ~
吾がスレ「2005年の真央スパイラル」~「2012年の真央スパイラル」の進化よ
>>「アラベスク・スパイラル」・・・「ケリガン・スパイラル」・・・
・・・「ビールマン・スパイラル」・・・「クロスグラブ・ビールマン・スパイラル」・・・
・・・「シャーロット・スパイラル」・・・「Y字スパイラル」・・・~~~
エピ様
こんばんは ♯、真央姫にはスパイラルだけじゃなくって、いーっぱい魅力がありますねですね。このプログラムの為に作られたプレパラシオンだと思います の真央姫を応援しまーす
コメントありがとうございます
>真央の美はスパイラルばかりじゃありません
そーですね
>冒頭の飛翔の姿無類なり
マエストロ素晴らしいです
&皆様
バレエでは、最初のポーズのことをプレパラシオンと言います。
このプログラムには、二つのプレパラシオンがありますね。
ひとつは、最初に両手を後ろに伸ばしたプレパラシオンですね。このプレパラシオンは、本当に独創的で美しい
次のプレパラシオンは、真央姫が両手を後ろに伸ばした状態から今度は、両手を前にして下げて伸ばしてクロスしましたね。これは、バレエのプレパラシオンです。本当に美しいですね
バレエのプレパラシオンも入っていて、すごーく嬉しいです
Opusは、バレエが大好きなので、このプログラムが、とーっても大好きです
これからも、「氷上のプリマ」
10/11のNHK 【ゆうどきネットワーク】に生出演していた辻井伸行さん。具体的な女性のタイプをたずねられると「浅田真央さんの勝負師なところや本番に強いところは自分と似ている」と仰っていたそうですね~(*≧∀≦*)まだ真央さんのこと好きでいてくれてるんですね♪
さすが、ピュアな人はピュアな人がわかるのね~(*^^*)きっと彼は心の目で見てるから、余計なフィルターがなく、真っ直ぐにありのままの真央さんが見えるんだろうな、と。
ずっと先のことでいいから、いつか辻井さんと真央さん、ふたりの対談が企画されるといいな♪
佐藤先生はまだ真央たんのスケーティングを磨いていくと思っています。 リソウケイダワ。
白鳥の湖のスケーティング、
極端に言うのなら、
《ふわふわ感》
と、
《凄――く力強い》
みたいに、
《白・黒》みたいに、
はっきりとした大きな変化をつけていきそうな予感がするのですが、、、、オオ
〃
>> ピアノ幻想小曲集 作品12から「第2曲 飛翔」(シューマン) <<
>>Opusさん、解説を
辻井さんは、平原綾香さんとラジオの対談でもすきなタイプではの所で浅田真央さん。「笑顔がかわいい所」って言ってましたね
共演待望
>>>何故、「辻井&真央」の「対談」が実現しないのか不思議
私も睦月&まりんさんに大賛同の「1票」を エピ爺クラ狂
全体にもう少しスピードを。
鈴木も見ても日本人のコーチが悪いのか得点の稼ぎ方を知らないのか?。
「白鳥の湖」は物語だけを取り出すとかなりいいかげんなものですね。
最初に王子が湖にいくのは気晴らしの「白鳥狩り」、月が出てなかったらオデット姫は矢で打たれてました。幸い月が出ていたので、王子はオデット姫と出会うことができました。そこで、舞踏会に呼んだのに、オデット姫とそっくりの快活なオディールにころっとだまされて、湖で悪魔と対決へ。
しかし、物語がいいかげんでもモーツァルトが極上の音楽で最高のオペラに変身させたように、こちらもチャイコフスキーの極上の音楽とバレエがあるので問題ありません。
ここで分かるのは、オディールはオデット姫そのもので明るく魅力的、黒鳥なのは観客が間違わないような目印にすぎないこと、対するオデット姫は呪いがかかっているので月明かりのみで存在する美しいが静かで暗く沈んでいることです。
Opus Ace様の解説によって、黒鳥が強調されているこの演技は、白鳥から黒鳥への自然な変身(CGでいうモーフィングに近い)が重要になりそうです。
チャイコフスキーの調べに乗って、前半は静かで美しく、後半は対照的に美しく快活にいつのまにか変身できるかがこの演技の鍵となりそうですね。
演じきった後の魅惑の笑顔、これが王子(観客)をだますための条件、これなくしてはこの演技は成立せず、それを何度も見ることができることを信じて浅田選手を応援したいと思います。
白鳥の湖が「大傑作」になるのは、
此れからだ
と思います。
良くも悪くも評価される表現の世界…。
良くも悪くも評価していただく、表現の世界。
真央たんは素晴らしい。
期待値も羽上がり、
大変ね。
やはり、構成難度が低くても、完遂度が高ければ、演技構成点は伸びますね。個人的に、もう少しスパッと切り裂くようなスケーティングや疾走感が見たいかなと。あと、ターンの遠心力やエッジのカーブの原理に添って受動的に身体を動かすところと、能動的に動かすところのめり張りも不充分かなと思いました。ステップの終盤でチェンジエッジを行いながら、左手を腰に当てて、右手をひらひら仰ぐところは…ちょっと動きそのものに無理があるような。他にも、身体の動きそのものには切れがあるのに、音楽と振り付けの構造上、窮屈すぎて反って弛緩して見えてしまうところが残念。多いですよね、タラソワの振り付けって。最後の魅せ場のコレオシーケンスで、中盤と全く同じイーグルを持ってきたところは食傷気味だし、アラベスクの見せ方(シルエットや滑走位置)が残念。
斬新さと見応えのあるタラソワの振り付け、統一感や基調性を大切にするニコルの振り付け。双方を足して、二で割った振り付け師のプログラムを見てみたいですね。
あと、タイツを靴にインしない方が、足がもっと長く見えて綺麗だと思いました。
凄い駄目だしの嵐ですね~。。ファン個人個人のオーダーメイドのスケートをしてもらうのは不可能ですよ?真央ちゃん一人しかいないんですから・・
私も現状以上のベストな演技・振り付け(たまには違う振り付け師とか・・)をときには期待したりもしますが、でも今ここまでの積み上げが実を結びつつある段階であるし、なにより、彼女がこの2年様々な困難を乗り越えてきてくれたことを評価できませんか。
名古屋・横浜を往復しながらジャンプ矯正、基礎のスケーティング見直し、プライベートではお母様の入退院の繰り返しによる心労があり、間を縫って運転免許取得、学業、GPFでお母様が亡くなり、それでも果敢に全日本に出場し優勝。とてもじゃないけどこの頑張りを見てきて、あれもこれも出来てないなんて真央ちゃんに直接聞こえなくても言えません。
去年の夏は泣いてばかりいた・・・そんな真央ちゃんの気持ちを思うとどうも可哀想に思えてつい思いが溢れてしまいました。
ケガや諸事情、・・もっと色々あると思うけど、リンクに戻って来なくなった選手が沢山居る中、
ぽてちさんが言われるように、
>この2年様々な困難を乗り越えてきてくれたことを評価できませんか。
名古屋・横浜を往復しながらジャンプ矯正、基礎のスケーティング見直し、プライベートではお母様の入退院の繰り返しによる心労があり、間を縫って運転免許取得、学業、GPFでお母様が亡くなり、それでも果敢に全日本に出場し優勝。
バンクーバーOP後、本当に目まぐるしくあっという間に過ぎて、
沢山の事を乗り越えそれでもリンクに立ち演技、競技する真央さんを見れて
本当に幸せです。
昨シーズン、その前のシーズンも真央さんを見ているだけでつらく、悲しかった。
ようやく初戦から少し笑顔が見れてこれから!という時に ほんとに勝手な感想ばかり述べる方々にはがっかりです。
感想は感想なので自由なんですけどね。
今シーズンの白鳥の湖・・シーズン後半にはここにダメだしコメントされている皆さんきっとスルメプロになってますよ(^o^)
今季のジャパンオープンの真央姫のFS「白鳥の湖」を観て・・
多くの方のコメントにもありますがまさに真央姫のためにあるようなプログラム。
これから繰り返し本番の競技に向けて、さらなる練習を重ねつつ、
演技に深みが増していくことを願い、ファンも真央姫と共に
楽しみなシーズンになると期待ししています。
タラ先生の愛情がひとつひとつの動きに感じられて、
エレガントな白鳥の舞を観るのが愉しみです。
苦を乗り越えて、楽園の世界へとベートーヴェンの「第九」の歌詞にあるように
美の頂点を目指し、邁進して欲しい。
真央姫をずっと応援しています
完璧でないとお見せしたくない、滑れないと言う選手もいますが、たとえ今はまだ完璧ではなくとも、完璧なものを目指して競技に挑むのがアスリートですし、その意味では真央ちゃんは昨年などは血を吐く思いで毎試合挑まれましたし、そんな渾身の演技は結果とは関係なく胸に迫るものです。そして、だかからこそのこの段階での出来映えや彼女自身の満足感を目の当たりにして、感動もひとしおなんですよね…(T^T)
また村上選手や鈴木選手の必死さや執念も、ひしひしと伝わりますし、こういった清々しい選手たちの戦いが楽しみです(^・^)
頑張れ、日本☆
頑張れ、ソチ3枠☆
える様本当にすばらしい感性とアナリーゼです と感じている方が多いと思います。「元々act1.のパ・ド・ドゥ」は、本来チャイコが、白鳥オデット姫の為に書いた曲です。「act3.黒鳥のグラン・パ・ド・ドゥ」とでーすになります。 タチアナ先生と 真央姫の選曲とコンセプトは深くて本当に素晴らしいですね
こんばんは♯
コメントありがとうございます
>オディールはオデット姫そのもので明るく魅力的
マエストラ 素晴らしいです
&皆様
このプログラムの全ての楽曲は、本当に綺麗で気品高くて「全部白鳥の曲みたい」
実は、このプログラムの楽曲の
とても良い曲なのでプティパとイワノフが
して振り付けました
なので、この楽曲は歴史的に考えると、黒鳥の姿をした白鳥
プティパ・バージョン的には、「黒鳥」
ですので、このプログラムでは、活発で明るくて魅力的な黒鳥のグラン・フェッテで良いと思います
白鳥のイメージの真央姫に、ぴったりのコンセプトですね
バレエ音楽を知り尽くした
SS:エッジをコントロールする能力と、エッジ、ステップ、ターンなどのスケート技術を用いて示された氷面上での流れ。また、それらの技術の正確さ。無理な力を使わずに加速したり、スピードを変化させたりする能力。
SSの要求するものをすべて満たしていますよね。
氷とブレードのタッチが滑らかでその足元のパワーがそのまま上半身の表現力に繋がってゆく。
美しさの中にパワーがある。
今までにないくらい柔らかくしなやかな腕使い、深いエッジワークでしっとりと滑らかにぐいぐい伸びてゆくスケーティングは見てて気持ちがいいです。
湖のほとりに浮かぶ美しいまお白鳥が目に浮かびます。
そして悲しみの中に何故か優しい暖かい心も感じるんですよね。
つなぎ、ステップとも凄いことになってます。
ジャンプの入りも速くて無駄な力なく流よく姿勢が美しいです。
軸と高さが戻ってきました。
着氷後のフリーレッグも流れに沿って魅せてますよね。
つなぎをたくさん入れながら且つスピードもある。
ループジャンプはこの上なく美しい
ステップは鐘も凄かったけど、スワンもこれまた凄い
深いエッジでのターンとステップを両方向に転換をしながらもどんどん加速してゆく。
重力を感じさせない極上ツイズルとステップのキレは黒鳥グランフェッテそのもの。
ステップ中盤のウインドミル後にトウでアチチュード、上体を深く倒してピボット、まるで中を浮いているかのようなトウステップでの1回転半は、黒鳥グランフェッテの異次的空間を象徴してるかのよう。
鋭利な角度のスパイラル、バックバニーホップのアクセントも小粋でおしゃれ
遊び心があってい~いですね
134.ぽえち様 135.花魁様・・・同感です。
歳多き私が介護を得ての親を亡くして3年・・・いまでも、ふっとした時に寂しさを覚えます。 それを、感受性の強き年齢の真央ちゃんがお母様を亡くされて、まだ、一年経ってません!
それなのに、演技で笑顔をみせてくれ、インタビューに答えてくれ、練習時間が少なかったのにJOに出て、これだけの演技を披露したのです。
若い娘さんを見守るおばさんとしては過酷すぎて・・・心が痛いです。
又、3ケ月の休養は真央ちゃんにとって必要不可欠な時間だったと思います。(さすが、信夫先生!)
※個人の感想や要望を否定しているのではありません。・・誤解が無いように願います。
※※>今シーズンの白鳥の湖・・シーズン後半にはここにダメだしコメントされている皆さんきっとスルメプロになってますよ(^o^)
賛同します。・・・1票、入れさせて下さいね♪
怒涛のステップからの流えを途切れることなくラストに向けて湧き上がるような加速力に力強いエネルギー、パワーを感じます
ラストポーズは気高く凛とした堂々たるプリマ・ダイナミック黒鳥って感じです。
美しさの中にパワーがある。
速さの中に技術がある。
これがフィギュアスケート版・白鳥の湖のテーマだろってタラソワコーチが言ってるかのようです。
実はまおさん、みんなが思ってる以上に凄いところが一杯あります。
まだまだ言いたいことはあるけど控えめにしときます。
これら技術は宝物です
連盟さん達、どうか大切に守ってくださるよう願っております
どうか思い通りの練習ができますようにと祈っております
GO MAO
記載し忘れてしまいましたが(汗)
>130 12.10.12 13:33
ふななーのコメントは、
>122 12.10.12 02:19
の、コメントの「続き」になります。
眠かったので、途中できっちゃいました。
大大吉様を、トゥで回転しながら表現していますねを速い回転のプロムナードで行ったことになります。
こんばんは ♯
いつも詳細なスケート技術の素晴らしい解説、とアナライズ、ありがとうございます
特にステップワークについてのコメントを心待ちにしていました
本当に勉強になります
>ステップ中盤のウインドミル後にトウでアチチュード
とーっても素晴らしいアナライズです
&皆様
アティテュード(アチチュード)は、本来、バレエのポジション(ポーズ)です
真央姫は、中盤のウィンドミルの後に、ここでは、バレエのポジションの「アティテュード・エファセ・デリエール」
とっても美しいです
バレエのパ・ド・ドゥでは、ポジションを保持した状態で、回る、プロムナードがありますが、このプログラムでは、氷上で真央姫が「アティテュード・エファセ・デリエール」
本当に素晴らしいプログラムです
フィギュアは高速なので数多くの様々なポジションが瞬間、瞬間に入っているので、このプログラムには、まだまだいーっぱい、素晴らしい技術や美しいポジションが入っていますねー ♯
連綿と真央を語るか秋の夜に 枝氷
仲間と言うより同志の思ひ慈愛あり 〃
人の世や呪われし美あり心あり 〃
思い見る邪鬼の心や人柱 〃
呪われし「人間の歴史」神の意か 〃
露の世に白鳥踊る天女かな 〃
タラマオがおのれ信じてペーチャ(チャイコフスキー)かな 〃
闘争へ女の思想「白鳥の湖」 〃
稲妻や神の意思かな賛同の 〃
稲妻に立ち上がりたる真央「白鳥」 〃
長き「仕掛けられたるフィギュア戦争」 〃
「戦争」と闘うタラマオの心・イデア哉 〃
「ラフベルズ」怒りの闘いでありぬ 〃
清明のロシアの「白鳥の湖」よ 〃
秋の園「真央白鳥」の品格よ 〃
帰り来し信濃の白鳥真央なるか 〃
思い見る人類70億の実存 〃
「ラフベルズ」&「白鳥の湖」何を訴える 〃
「慈愛・進歩・解放」ありや「フィギュア界」 〃
秋の夜長眠れぬロートルお仲間の末席に! 〃
白黒の衣装の思ひ白き靴 〃
目に沁みる白き靴なる思ひ哉 〃
真央愛すフィギュア&スキー&スポーツを!! エピ翁
はじめまして。こんにちは(^-^)
フィギュアスケート大好き&特に浅田真央選手大ファンの一児のワーキングママです。このサイトは毎日チェックしますが、コメントは初めてです。
真央選手の白鳥の湖を初めて見た感想は、美しいけど力強くも感じ、ステップは華やかで、何度見ても飽きません。また、観客から手拍子をもらえるような選曲もチャルダッシユ以来かと思うので、観客と一体化して盛り上がれるところもとても良いと思います。滑り込んでいくと、さらに素晴らしいプログラムになるのではないかと思いました。一方、後半のジャンプが少ないため、戦略的にどうなんだろうと心配しましたが、見れば見るほど、どなたかがおっしゃっていましたが、曲とピッタリ!!特にフリップとルッツのところ。最初のスピンの部分。そして、
真央強烈ファンのお仲間ばかりです
嬉し楽しでダベリングしましょう
>私は、此処にお邪魔してから4年4ヶ月の居候ですが、私よりまだ古い
女性の先輩がおられますよ
していましたが、歳の功でその方に私は先輩と呼ばれています
>>先程見つかった新SPのガーシュインの「アイ・ゴット・リズム」を2006
のスケアメでの世界に披露したショパンの「ノクターン」に被せた親切な映像
がありましたので、6年の真央姫の進歩と成長を思いながら私の大好きな
解説者2人の真央大絶賛のトーキングを思い出しながら見てください
> 浅田真央(mao asada)12-13 新SP「アイ・ガット・リズム」シミュレーション!<
これはフィギュアスケートですよ?バレエと比べるのはおかしいです。情景は退屈しがちですが、うまく編曲で浅田選手の持ち味を生かしていますね。以降、繋ぎの演技は首をひねり強さを感じる。コーダもただ激しく動いてるばかりでなく、所々にバレエ的所作を入れて、親切かつ美しい最高のプロ!見ている者を飽きさせない。また見たい!と思うのが何よりの証拠。3Aなくても充分な構成。同じ要素入れないといけないので、振り付けが似てくるのは、どの選手も同じでは?浅田選手のやり切る力は見上げたものです!※みんな持ち味を生かした選曲をしている。浅田選手はクラシックがうまい。別に他の振付師に…など考えなくても良いと思う。タラソワ、ローリーと相性が良いなら王道を貫いて間違いはない。
エピ様
こんにちは ♯
コメントありがとうございます
>スタニスラフ・ブーニンの弾くシューマンの「飛翔」を
>ピアノ幻想小曲集 作品12から「第2曲 飛翔」(シューマン)
>Opusさん、解説を
はーい
マエストロ とーっても素晴らしいです
&皆様シューマン:「飛翔」)は、Opusの手持ち曲の中でも、大好きな曲です。
真央姫と、お誕生日が同じで、ショパコン1位の ブーニンさんの「飛翔」は、とっても素晴らしいですね真央姫のフリーは、「白鳥の湖」ですので、今季の真央姫のアイスショーの曲に、このシューマンの「飛翔」を、お奨めしまーす
この曲(
ここのブログの真央姫の昨シーズンの世界選手権のフリーの№680でお奨めしましたが、本当に良い曲ですね。
ブーニンさんの「飛翔」の演奏は、とっても歯切れがよくて先鋭的なピアニズムですね。いつもながらの早弾きですが、早弾きなのに、けたたましさがなくて、とっても都会的なムードがあります
すごい軽やかなタッチで、力強いところは、ブーニンさんのスタンピング(足踏み)の音がして、ノリノリですね。ブーニンワールドが良く出ています。
観客を、あきさせないテクニックが満載です。すごいやわらかいところは、ふわふわなマシュマロのようにやわらかくて、細やかなところは、ジュエリーの輝きのような光を放っています
普通に弾くと、面白みに欠ける表現力の難度が高い箇所を、魅惑的に聴かせる技術は、ブーニンさんならではですね。
この曲からは、白鳥の「飛翔」がイメージ出来ます
今季の
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為