2013年グランプリシリーズ第1戦、アメリカのミシガン州デトロイト(Detroit, MI)で開催された競技会「スケートアメリカ2013(2013 Hilton HHonors Skate America)」、日本代表-浅田真央(Mao ASADA)
のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2013年10月20日
曲名:セルゲイ・ラフマニノフ 「ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18」 (The Piano Concerto No. 2 in C minor, Op. 18 by Sergei Rachmaninoff)
技術点:62.83
構成点:69.54
減点:1.00
合計:131.37
- 女子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 女子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番、第3番 (Rachmaninov : Concertos pour piano 2 & 3 / Boris Berezovsky – piano, Dmitri Liss – direction) [輸入盤・日本語解説書付]
ボリス・ベレゾフスキー (Pf) (演奏者)、ボリス・ベレゾフスキー、ドミートリー・リス、ウラル・フィル (オーケストラ)、 ラフマニノフ (作曲者)
アメリカ ・デトロイト開催、スケートアメリカ2013の日程、出場選手、結果、動画リンク。女子は浅田真央が優勝、男子は町田樹が優勝、高橋大輔4位、小塚崇彦6位。
(日本語)
(イギリス英語)
(イギリス英語)
(ロシア語)
(ロシア語)
(ロシア語)
(カナダ英語)
(フィンランド語)
(イタリア語)
(解説なし)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影 公式練習)
(ホームビデオ撮影 公式練習)
(ホームビデオ撮影 6分間練習)
“浅田真央 スケートアメリカ2013 フリー演技 (解説:イギリス英語)” への144件のコメント
真央ちゃん~お疲れ様です。
軽くなったスケート靴替での衝撃はどれ程でしょう。。腰などと共に十分労って欲しいです。それなのにエキシビションの参加を有難うございます。
ファイナルに向けて次回のNHK杯も
第1楽章に今までの人生をこめた
「視覚的語り」を
たのしみに待ちますね。
真央ちゃん~
強気のメイク、真っ赤なネイル、なんだかゾクゾクしてしまいました。
気合い入ってますね!
3A転倒しても、集中を切らさず他を纏められるようになったのは大きな成長だと思いました。
このプロに関しては真央さんの思いや振り付けの意味をあれこれと想像してしまいます。
袖が片方だけなのは、袖がある方が真央さんで、無い方がお母さんなのかな…、袖の無い左手が、右手を引っ張って離すような振りは、手を引いてくれたお母さんとの別れなのかな…、スローパートでは大切なものが空へとふわりと舞い上がり、頭や肩に降り注いで自分の中へと入っていき、音楽とともに力がみなぎっていく…そんな風に見えるな、などなど。
思いを巡らせて楽しみつつ、胸が熱くなりつつ…。
「何を表現したいのか分からない」と解説の立場で言ってる人もいたそうですが、選手が何をテーマにしてるか知ろうともしない人なのだから、分かりやすい大衆向けの映画音楽で分かりやすく顔芸している選手くらいしか理解できないのでしょうね。
このユーロのおばさん何ほざいているんでしょうね、ったく。これは一応スポーツですから、ジャンプを跳んで何が悪いんでしょう??ジャンプですからアップダウンするわけで、その印象が強いとしても、ジャンプを跳んで点数を稼ぐことに問題があるとは思えません。他の選手の倍以上は動き回って演技している真央さんなのに、何を見ているのでしょう。コーチをして、ものすごく難しいプログラムと言っているのに、これ以上詰め込みようがありません。散々否定的なことを言って、最後、i don’t know とかいってほしくない。おじさんが、ほめちぎるから、仕方なく言ったんでしょうが。
それにしてもアメリカのフィギュアスケートの人気の低落ぶりを見せつけられました。会場ガラガラでしたね。なのに半分以上が日本人なんて…。日本でも来年からは、こんな状態に近くなるかもしれませんね。
何度見ても、見ている側を飽きさせない感じが例年に増して強いプログラムですね。そう感じます。要素が詰まり過ぎていて好きではないとかいう方もいますけど、僕は好きですけどねぇ。「あ~この人まだ滑ってるわー」みたいなプログラムは見たくないのでね(笑)素晴らしいプロです。真央さん、タラソワ作のプロの良さに圧倒されてないですよ。こんな壮大な曲を滑りこなせるなんてやっぱりすごいですよね。僕は彼女が仮にソチで金を取れなくても、世界一だと思っているので。真央ブランド、的な。全力を尽くして欲しいです。応援しています。
もうユーロ女性の解説の件はこの辺で終わりにしましょうよ~。
私は、海外在住(北米)なので意見の違い等に関して、一々気にしてたらキリが無い環境にあり、さすが、日本在住の方々は細かいところまで考える事ができると、最初の頃は良い意味で感じておりました。しかし、コメントの数が増えるたびに、日本人というよりも、もっと違う、何かの力が働いているのだと感じます。いいですか?この辺に付け込みたいんです。日本人は気にしいだというところに!私も含めて気にしいから半分卒業しません?全部卒業したら国籍違うことになりますし、各国から尊敬される素質が消えていくような気もするので…。いやっ、もしかすると、本物の真央ファンは気にもしていないのかもしれません。ユーロ女性の事など。気にしているのは、真央選手のお尻の具合なのでしょう。後は転倒しようがどうしようが、最後まで演技できた素晴らしさや、初戦なのに200点超え迄達成した事なのかもしれません。さぁー本物の真央ファン目指しましょう!
結果を知らずにTVで初めてFS演技を見たので
心臓ドキドキしまくりでした~
3Aの転倒で心臓止まりそうになったけど、
その後は大きなミスもなく立て直していて
真央ちゃん本当にすごいな~と
尊敬のまなざしで見つめていました
現地で応援して下さった方達には大感謝です
ところで、真央ちゃん腰は大丈夫なのでしょうか
キスクラで「腰が痛い」って
腰をぽんぽんされていましたよね。。。心配です。。。
腰痛が少しでも和らぎますように
NHK杯の真央ちゃんを楽しみにしています
Mickey☆様
ゆっくり睡眠とって下さいね~
お大事に
男女初のシリーズコンプリートおめでとうございます
ファイナル優勝は一年でシリーズは最短で三年間で達成出来ますが、各国のリンクの氷の状態の相違を克服した事実に敬服します。
また15歳からのシニアデビューからの達成でしたが、その間の努力と成長が発揮された試合だったと思います。
競馬は今週G1(グレードワン)の天皇賞が有りますが、フィギュアのG1であるオリンピックに向け良いスタートだと思います。
オープン戦→ジャパンオープン、G3→スケートアメリカ、G2→ファイナルと考えれば、今回3A転倒後、自ら3-3や2A-3の2ndを2にした判断が成長と感じています(G1を目指している有力馬のG3の戦い方に似ている)
上記ジャンプが決まったらと…今日以上の素晴らしい演技を想像するだけでファンとして楽しいです
キスクラでは腰痛い!ではなく、凄い転び方した話のあとに、お尻痛い!って聞こえますけど。どうでしょうねぇ?
ラフマニノフの息もつかせぬブログラム。私はとても良いプログラムだと思っています。ノクターンで優雅で優美なプログラムとの対比。FSをせわしないと感じる方もいらっしゃるようですが、私個人は、どこも目が離せないプログラムが大好きなもので…。このまま完成させてくれる事を期待します。あと、まだ初戦なのに、皆さん要求が多くてびっくりします。転倒でダメージを受けたのなら、構成を変えるのも有りです。まだ、初戦。無理しても怪我するだけです。本命は、全日本でありソチ五輪です。今、完璧を求める時期ではありません。浅田選手はソチでの完成に向けてのスタートを切ったばかりです。期待が高いから、求めるものも高いのでしょう。浅田選手の集大成を楽しみにしましょう!
Moeri0807様名言 ですね。
お見舞い有難うございます。(JOでのお返事も有難うございました。)
爆睡して今は元気溌剌です
>浅田真央がラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」で、
>ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」が浅田真央でした。
これは
JOで生観戦したMoeri様の臨場感溢れる名言は私のフィギュア観戦史に
刻まれました
NHK杯は願い叶わずだったので、東京開催(埼玉アリーナ)のどちらか
アリーナSS争奪戦に再参戦しようと思っています
いつも優しい心遣いに溢れるコメントに癒されています
エピさま~
真央姫親衛隊の方々を愛情溢れる詩に織り込んでいただき有難うございます
同志の方々が自分のHNを見つけた時の嬉しさは格別のものがあるはずです
初戦から優勝とGPS+GPFのグランドスラムという快挙まで成し遂げ、それを
心から応援する同志への団長からの温かな思いやりに感激です
吉兆満載の今季、エピさまもお体くれぐれもお大切に、団長としての指揮を執ってください
ダメージは壮絶
ジャンプ失敗しても、高得点をだす。
あまりにも不思議かつ不自然。
誰かさんが失敗しても高得点をだす、
布石を打ったのか!と、思うのは私だけでしょうか。
確かに浅田選手の滑りは良かったですが、うがった見方しか出来なくなってしまた。悲しい。
真央選手
転倒があっても、やっぱり格段に違う才能と技術を感じる素晴らしいプログラムです。凄いジャンプ構成の上に、思わず手拍子してしまうステップに迫力と気品を感じます。日本の誇りであり、いろいろなフィギュアスケーターが国をこえて尊敬するに値する努力の成果がみられますよね。応援してます。こんな勇姿をみせてくれて感謝です。励まされてます。
再度、コメントします。
今回のFPは、磨いてきた彼女の美しいスケーティングを含め、ステップ、スピン全てでレベル4が取れるもの。そして何より、6種類の全てのトリプルを偏ることなく取り込み8トリプルを目指すというプログラム。女子の流れを変えてしまうかもしれない、アスリートとして彼女が挑戦したいと思う高難度なプログラムだと思っています。まさに女王のプログラム。
そう言う意味では、同じ転倒でも、2アクセルを目一杯使った、セカンドに3を二つ持ってきているものの、ジャンプに偏りがあったキムヨナ選手のプログラムでの点数の出方とは印象がちょっと違うかと個人的には思っています。
今回、我慢して我慢して磨き上げてきたスケーティング。PCSも少しずつ彼女に近づいて来た。下げたくても、やはり、比べれば解る。ジャッジも納得せざるおえない技術を培ってきたのだと思っています。
(男前真央選手の惚れ惚れしちゃう心意気です)
調子のいい時は、この曲に負けないむしろ、より良い形で彼女の演技が引っ張ってるかとも思えます。
今回は、転倒のためか、個人的には少しだけJOの方が好きかもって思いましたが、この曲の強さが非常に彼女を助けてくれました。
逸品のプログラム。オリンピックでの完成形が楽しみです。
怪我なくファイト!!お~~~!!です
飛ばない3A。~~女子にとって3Aを飛ぶことは本当に
大きな体力と、精神力を消耗されるのに。彼女はこの
プログラムで誰にも文句を言わせないのだと思います。
そしてそれは伝説になる。~~~~~」 意王凜
・・・・・これから宜しくね。真央擁護戦闘隊同志よ
試合レベルで他の女子が誰も入れられない3Aに挑むということがどれほどの困難とリスクを伴うのか、想像を絶します。それを考えると、女子の3Aの得点は低すぎると思います。少なくとも男子においての4回転並みの得点にすべきだと思います。
転倒にもかかわらず、その後の落ち着いた滑りは素晴らしいです。音楽と一体化したジャンプとスピンとステップ、そしてそれらのエレメンツをつなぐ滑りは、浅田真央にしかできないこのプログラムの完成形を彷彿とさせます。
一歩一歩、究極のプログラムの完成に近づいていく真央姫に、心からの声援を送ります。
・・・過酷な選手虐めの「悪法」を捏造
「バンクーバー」前後の「悪法」の改悪~改悪~改悪~~~
真央飛べばDG
「専制独裁支配者のパペットジャッジシステム」
「横暴乱脈無手勝流のジャッジメント」<<「プロトコル」参照
3回転半飛び)・・・・・・
・・・自国のジャッジの「真央選手の着氷虐めの実態」を見よ
なるか
やっぱりこのプログラム大好きです!優雅さもあるけれど、浅田選手の持つ力強さを余すところなく伝えてくれていると思います。このプログラムを見て、もの足りない的な発言があったのかと唖然としました。ジャンプが決まってくれば、どんなに圧倒的な作品になるのでしょうね!ただ、口紅は今回よりもジャパンオープンの時の方が好みです♪
はーい、みなさま、おはようございますと、 ・・・・・さまして。を送りましょう
(真央姫の鼻ラボのご挨拶のようになりましたが・・)
真央姫への愛溢れるコメントを読ませていただき
フムフム・・ソウ、ソウ、ソウナノヨネ~
合点マークがエンドレス
Mickey☆
もう頷きっぱなし
すべて思うところ同じ、共感しまくりです。
意味不明なコメントをスルーすべき術もはねのける術も学びましたね~
浅田真央が闘ってきたモノ、コトは、巨大な力による不可解な諸悪。
ファンはそれの何分の一しか背負えないけれど
応援,支援の力はバッチリ
真央姫の背中を後押し
元気玉
opus ace さま
いつも音楽、バレエ専門知識の解説コメント、ありがとうございます。
わかりやすく説明してくださって勉強になります。
>ショートとフリーの曲が平行調であることや飛翔ポイントの選び方が統一されているということはタチアナ先生とローリー先生の連携があったのだと考えられま~す
同様に私も思っていました
今回のSP,FS,Ex.のプログラムのセレクトが素晴らしい
音楽も振り付けも。
これから手直しや色づけが加味されていくと最強の最高のプログラムを
観ることができる幸せをかみしめたいと思います。
これからも素敵なコメント楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。
きゃっ Belle さま、こんにちは複雑
>すべて思うところ同じ、共感しまくりです。
だと思った(笑)。いつもBelleさんの思い、考え、咄嗟の反応とシンクロしていたから
今や以心伝心の仲だもんね
>意味不明なコメントをスルーすべき術もはねのける術も学びましたね~
う~ん。なんか褒めてもらって嬉しいんだけど。それだけ色々やらかしたってことで
「今までで一番強い浅田真央を見せたいです。」
このCMも共感ものでしょ。
真央姫との一度きりの冬、暖かい冬になりそうですね
なんだかんだ言っても、皆様フィギュアスケートが好きなんだなぁ。
今はこんな華やかなスポーツの世界ですが、私がスケートを意識した時はまだかなりマイナーでしたね。なんせジャネット.リン時代ですから。
年ばれるね。(≧∇≦)
大須観音に遊び行ってスケート場ではピョンピョン飛ぶ子がいるなぁ、と思っていたら、伊藤みどりちゃんだったよ。今は解説の五十嵐さんの滑りが好きだったなぁ。
ハァ、昔話しかな、とにかく今の日本選手達は皆素晴らしい。
世界ランキングトップ20で選手権して欲しい位。全日本見てるみたいだろうね、
>↑ 194~229李さんはエピ爺より2回りはお若いかな?
銀メダリストスキーヤーとして悪い組織ボスも知っているし、、、、「金権財力」の
「真善美」守れぬ「生き様」「組織悪」 枝氷
「悪組織」「ステイタス」求めて這い上がる 〃
「真善美」どころじゃないよ「エゴイズム」 〃
初めに「勝者ありき」=「出来レース」「バンクーバー(男女)」 〃
「勉強をさせて貰いしプロトコル」 〃
その結果「パペットジャッジ」の悪行が・・・・・・・・・・
”ぴょんぴょん跳んでいたみどりちゃん(44才)が今は悪組織やマス
ゴミに干されてテレビに姿を見せないが、こんな世界のフィギュア
スケートの功労者であり、真央姫のスケートの憧れの大先輩である
みどり初3Aジャンパーの日本で初めての
を尊敬も宝物にも出来ない「アホスケ連」の心なき似非スケート愛好
者たちには、真央姫も干したい輩がいるらしいから、、私は歳の功の
凡そ組織の中に入らなくても、奴らの心も判るし、何故、世界の宝の
真央姫を大事にし命懸けで守らないかの、魂胆は
世界の大ボスと結託して悪あがきをしている女ボスさんなど、愚連隊の
真央姫虐めの実態はここ5年ほどリサーチしてきたから良く判るのです
このスレッドにあの話書くの嫌なんですけど、そもそも、あの方の爆上げはバンクーバーまでの話であって、その結果で平昌五輪招致に成功したわけだから、ソチで爆上げ金メダルにする必要がないわけ。果たしてプーチンのお膝元でそんなこと出来るかしら?いくらお金もらっていても、もう招致成功して用無しの某選手を爆上げする必要自体がないのよ?ISUだけを買収すればいい毎年のworldで八百長するのとIOCまで買収しなければならないOlimpicで八百長するのはわけが違うのよ。特に理由もなく(招致とか)IOCまで買収出来ないわよ、普通。審判員もあとでバレて言及されるのが恐ろしいからね。バンクーバーの時とはそういう状況が違う。あくまでも私の見解だけれども、意外とフェアな試合になりそうよね、ソチ。それにしても八百長なしであんな凄い点数を叩き出す真央は化け物レベルの強さだよね。こんな選手、出てこないよ、これから先。私は彼女の実力を信じています^^頑張れ、真央!!
>>↑↑↑ 219 「3A真央ジャンピング映像」
天女舞女身煌めき錐揉みに 枝氷
斯くまでに見事な3A姫一人 〃
0.45秒の一瞬の「天女真央スポーツ芸術」 馬翁
別のところで、衣装に関しての意見はこちらのコメント欄ではほとんど参考にもならないのがインターネットの特性であるとコメントしましたが、では実際に衣装に関して意見がある場合はどのようにすべきかの参考になるページがありましたのでご紹介します。もちろん浅田選手の衣装にも言及しています。
www.nickverrreos.blogspot.jp/2013/10/ice-style2013-hilton-hhonors-skate.html?m=1
ここまで書いて頂くと参考になりますね。衣装に詳しく、何か訴えたい方は是非挑戦してみて下さい。
次に実際の演技についての意見ですが、こちらも参考になる記事がありました。
www.athlete-journal.com/winter/kensukenakaniwa20131020-2.html
www.athlete-journal.com/winter/kensukenakaniwa20131021.html
実際の元フィギュアスケーターによる記名記事で、書き手のフィギュアスケート経験が分かる点が特徴です。ちなみにアスリートジャーナルはこのようなメディアです。興味深い試みですね。
www.athlete-journal.com/about
↑ える女史紹介の「中庭健介元フィギュア選手(32才)」の
「浅田真央選手のGPアメリカ大会」のSP&FSの「概評」に
大変感動しました
福岡出身のナイスガイで血液0型の私の好きなタイプの
スポーツマンで、とても文が立つ勉強家で今回のSPの賛辞と
FSの3Aの失敗にも暖かなその後の真央の成長した判断
での演技のやりくりの配慮をしっかりと捉えて次の大会に
向けてのステップにする真央の賢明なる演技だと高く評価
してくれていて大変真央ファンとして嬉しく、流石は、普通の
選手に比べて遅れてフィギュアの世界に入ったため、国や
世界のトップに出ることが出来ずに終わった苦労人だけあって
真央のFSでの「苦闘」を前向きに捉えて暖かな評価をして
くれたことに久々にフィギュア界の真央の先輩にも人間的に
素敵な先輩がいて、しっかりと、真央の「苦悩」を受け止めて
いてくれているのが、涙が出るほどうれしく有難かった
それにしても最後の「アスリートジャーナル」がこの「中庭」氏の
「名コラム」が掲載されており、なかなかの視点を持ったまさに
「アスリート」や「ファン」のためのその視野と高い理想の
「ジャーナルコーナー」であり、ここに目を向けられた吾が友
える女史には毎度のことながら深甚の感謝と敬意の念を
Mickey☆さま♪はじめまして!こんばんはーお声がけ下さりありがとうございます♪
Mickey☆さまは真央ちゃんファンさんですかね(^-^)スミマセンほとんどコメント欄読めていません…ひとり反省会だぁ;
真央ちゃん、今シーズンで引退されるのですね。。
私も大好きな選手たちがたっくさん引退を表明していて…なんだか心にポッカリと穴があきそうで…ヒジョーにさみしい。。。
五輪シーズンですので、仕方がないのですが。。。
ただ、才能溢れる若手たちが見られるのも嬉しくって嬉しくって♪そちらの期待も膨らんでいます
楽しませていただいている選手たちの演技をしっかりと目に焼き付けて、精いっぱい応援していきましょーねー♪♪♪
うわっ…あのアマゾンの秘境スレを読んで下さっていたとは!!
Mickeyさまか藤岡弘。さんくらいですよきっと(゚∀゚)あはっ冗談です
失礼しましたー
Opus Ace 様
はじめまして(^-^*)/コンチワ~♪
ありがとです。
音楽と3Aの飛翔ポイント、音楽とプログラム構成、芸術的な方面を詳しく説明してくださって感動です。
206に補足
浅田選手のジャンプ構成は濃密で基礎点自体が高いですが、一方、浅田選手と比べて易しいジャンプ構成で基礎点自体が低いです。
基礎点が高い選手と基礎点の低い選手では、同じ転倒やジャンプミスでも、プログラムに受けるダメージが違ってきますよね。
基礎点が高い浅田選手はほかのジャンプでカバーすることが出来ます。元々基礎点が高いジャンプ構成ですから。
基礎点が低いジャンプ構成の選手が、転倒や1-1-1で200点超えして大問題になりましたが、転倒や1-1-1以外にも問題が多々あるということは周知の事実です。
なぜかその時のプロトコルは今現在見られないようです。
基礎点の低い選手が高得点を取るシステム、謎のGOEとPCSと、、、ISUを支配できるほどの多額のお金、ルール変更(改悪)させる横暴さ、羞恥心のなさがあれば並の選手でも金メダルを取ることが出来る、価値はなくなってしまったけど、、、
(これは選手の問題ではないです)
>今回のSPでの3Aに関しても左足がかすっただけでー2はないんじゃないのって思いました。
>今回SPの3A、少しトゥタッチがあったからといってあんな減点は異常です。
>でも 金妍児が大きなミスを連発でもしない限り ジャッジ連中が彼女に高得点を出す事はもう決まってる様なもの(今年の世界選手権が良い例)
>連中がどんな採点をしようとも 観てる人はちゃんと観てると思うし
>結果(点数)だけで判断して好き勝手な事を言う輩はアホやと思うだけや!!!
>浅田真央が闘ってきたモノ、コトは、巨大な力による不可解な諸悪。
>それにしても八百長なしであんな凄い点数を叩き出す真央は化け物レベルの強さだよね。
同意です。
>某所で知ったのですが、ユーロスポーツはコリアンマネーにお買い上げされていて、真っ黒です。
やっぱり、、、ですか、、
エピさまと同じく、エルさまにご紹介頂いた中庭元選手の記事はフリー、ショートとも、「ごもっとも」と、納得できる感じの経験者の評価で凄く嬉しかったです。イギリスの女性解説者のコメントがやはり私には悪意に満ちたものに感じ、男性解説者が冷静さをたもちながらも、真央選手の素晴らしさを正当にコメントしている横から、印象操作をしている感じをうけて憤慨していたのですが、この記事読んで嬉しかったです。真央選手が既に達成していること、挑戦してきたことの意味を、もっと専門家がコメントするべきだと思います。そういう意味では荒川さんのコメントも、客観的に述べようとしていますよというポーズの裏に、これだけ高難度の技を、あれだけの芸術性と完成度であげてきている部分への評価がなくて、なんだかなという感じで浅田真央が戦ってきたものの余波に便乗してきた感じがしてなんだかなと思っていました。八木沼さんでしたか、「難しいステップ入れてますね」という思わず出てしまった感のあるコメントのほうが真央選手のやってきたことが伝わって良かったなと思っていました。えるさま、えぴさま、この記事についてコメントしてくださって、有難うございます。
「真央選手
転倒があっても、やっぱり格段に違う才能と技術を感じる素晴らしい
プログラムです。凄いジャンプ構成の上に、思わず手拍子をしてしまう
ステップに迫力と気品を感じます。
日本の誇りであり、いろいろなフィギュアスケーターが国を越えて尊敬
するに値する努力の成果がみられますよね。
応援しています。こんな勇姿をみせてくれて感謝です。励まされます。」
真昼の太陽
先頃、拝読して、私でも端的に纏められない真央姫の今回のデトロイト
での哀歓の「実践の姿」。この人は、何と言う「真央愛」の方か?!!
と思っていたら、吾が友・える女史が紹介してくれたフィギュアスケート
体験者の中庭健介氏と全く同じ
とても嬉しくて先程、また「健介君」の「浅田真央が放つ輝き SP」と
「GPシリーズ初戦Vに見る浅田真央の進化 FS」を見返しました処、、
>>↑ 太陽さんが仰る世界のスケーター仲間が「尊敬」している
そのことを「健介氏」が指摘しておりました。・・・・・・・・
「ワグナー 真央演技を見て・・・ 他の選手なら大技を回避して金を
狙ったかも知れないが、そこを回避せずにチャレンジするのは浅田
真央選手だけじゃないか。こういう攻めの姿勢をプルシェンコ選手が
讃えているんだよね。」 ”流石です。”(中庭健介)
真央をプルシェンコのことを引き合いに出して称讃していることを
健介氏がキャッチしている
びっくり、エピさんスキーヤーでしたか。^o^
エピさんがこのスレに初参加した時の事覚えていますよ。
前からスキーヤーって言ってましたかしら?実は私も元スキーヤーでした。
板の長い時代です。なんせ雪、氷が好きで勿論皆さんに負けずフィギュアスケート大好きです。
もう、年なのでさすがにジャンプはしませんが時々、なんちゃってスピンを
してます。まぁ、周りに迷惑がかからない程度にですが。(≧∇≦)
なので、浅田選手がどんなにすごい選手かわかります。
浅田選手にとって、オリンピックの時間が夢の様な素敵な時間になる事を、
心から願います。それが私達ファンにとっても幸せの時間になりますから。
話せば長い「青春記」・・・・・・・・・・・・
エピさま、またまた、ワグナーの真央選手評の事教えて頂いて有難うございます。心が癒されます。ライバルのことをそうやって認められるワグナー選手も素晴らしいですね。中庭さんのこともファンになりそうです。いつも暖かいコメントをなさるエピさまの共感が頂けてさらに嬉しいです。エピさまほど、筆まめではないのですが、今後も、エピさまや皆様と共に真央選手を応援しつづけます。エピさまや皆様のコメントに癒されております。
194の不思議かつ不自然の真意は、誤解が無い様に補足しますね。
浅田選手が昨年、もし今回と同じような滑りをしたらこの点数は出ていない。
もっと低い点数だろう。と言う事、あくまでも昨年度までの採点基準(特にバンクーバー後の世界選手権) を考えたとき今回の点数はチョッピリお高いかな!昨年度とは点数の出し方が違うな
、と直感で思っただけ。この後の世界選手権で転んでも高得点を出す為の布石かと思ってしまったわけで。
今年の浅田選手はステップ、ステップ、が良くなったから点数が伸びたと言われる方もいらっしゃいますが、彼女は既にバンクーバーの時今位のレベルです、ツイズル一つ取っても、あれだけ左右のツイズルで同じ回転数で同じ距離回れないですよ。
本当すごい選手です。ちっちゃな頃から皆さん見てるから彼女の努力が分かりますものね。
皆さんとても詳しく専門的に見ていらしてすごく楽しく読んでます。
彼女にラフマニノフはピッタリです。
最後にエピさん、ザイラーバレーでも滑ってましたよ。さすがにトニー・ザイラーはピンときませんが。(^_^)
Mickey☆ 様こんばんは!)
「それはまた後ほど」・・・正直なところ本当に水をさされたようで不愉快になったので、その晩速攻寝ました(笑)
やっぱり私にバイアスかかってるから辛辣に思えましたが、冷静になると別になんて事ないありきたりな辛口解説なんですけどね。これぐらいの解説は他の選手でも聞いているし、というかそれよりもっと酷いのもよくあるし。まぁよく取れば、彼女への期待値が高かっただけに物足りなさを感じたと取れますし。(実際そう言ってるんだけど・・・真央ちゃんにそんな事言うなんて!
海外に10年も住めば酷評とか日常茶飯事。でもこちらって認める時はさらっと認めるんですよね。もう何事も無かったかのように(笑)
きっと真央ちゃんがパーフェクトな演技で見返してくれるでしょうから、エネルギーは応援に注ぎ込みます。
真央ちゃんの究極のプログラム完成を願い、応援がんばりましょうね
真央ちゃんの修正後のノクターンも楽しみです
確かに・・・ 最大の目的であった平昌OPを見事に招致出来た事だし そこの部分を考えれば 大韓民国としては もう金妍児をソチOPで二度目の金メダリストにする理由は無いのかも・・・
でも 金メダルにはもう拘って無いとしても 順位の方はどうかなぁ・・・
オリンピックという大舞台で 韓国人としては 日本人の浅田真央の下の順位になるのは我慢ならないのでは・・・
フィギュアとは違う話だけれど 数年前のパティシエの世界大会での韓国チームの日本チームに対する卑劣な行為は有名ですよね・・・
言い訳として「日本だけには絶対に負けたくない」でしたね(笑)
卑怯な行為をしといて 何を言うとんねん(呆)
まぁ 多少の心配はありますが 私自身もソチOPが正々堂々と戦える様な素晴らしい大会になって欲しいと 心底願っています・・・
そして あんなに凄い演技構成なのだから マオ自身が納得する様な演技が出来たら 金メダルを手にしないと 可笑しいと思います・・・
そうですよね。あの国の方は無駄にプライドが高いですからねー。本当に無駄です(笑)まぁ、某国は今経済的にあまりよくない状況ですから、理由もなく八百長するお金出せない、と言っている方もたくさんいますし、私自身もそう思っていますけどね。なぜそんな心配をしなければならないのか自体が非常に不愉快です。当然ながら真央ちゃんが普通に滑れば某国関係なく間違いなく金メダル確定なんですけどね~私はこれからは真央ちゃんの演技に没頭することにします、最後のシーズンなんですものね、天才をこの目で観られる、、、。
某選手の新プログラムの曲、SPもFPも聴きましたけど、なんか、例年に比べて印象薄いですね、ぶっちゃけ。ヘナヘナ滑るのにいいんじゃないですか?(笑)お似合いです(笑)比較したくないですけど、あれでも一応、茶番クーバー五輪金メダリストだから比較させてもらいますよ。真央ちゃんの今季の曲の方が印象濃過ぎですよね。重厚感がすごい。本人の技術もですけれど、選曲も成功していると思いますけどね!SPもFPも。頑張れ!真央!なにもかも真央に有利にしか働かないよ^o^意味深でごめんね。これくらいしかここでは言えません~
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為