2013年福岡県福岡市のマリンメッセ福岡で開催された「グランプリファイナル(ISU Grand Prix of figure skating final)」、女子シングル第1位、日本代表-浅田真央(Mao ASADA)のエキシビション演技の動画です。
Date:2013年12月8日
曲名:Ima 「スマイル/What a Wonderful World」 (Smile / What a Wonderful World by Ima)
アンコール曲名:セルゲイ・ラフマニノフ 「ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18」 (The Piano Concerto No. 2 in C minor, Op. 18 by Sergei Rachmaninoff)
Smile
Ima
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番、第3番 (Rachmaninov : Concertos pour piano 2 & 3 / Boris Berezovsky – piano, Dmitri Liss – direction) [輸入盤・日本語解説書付]
ボリス・ベレゾフスキー (Pf) (演奏者)、ボリス・ベレゾフスキー、ドミートリー・リス、ウラル・フィル (オーケストラ)、 ラフマニノフ (作曲者)
福岡開催、ISUグランプリファイナル2013の出場選手&日程、結果。女子シングルは浅田真央が優勝。男子シングルは羽生結弦が優勝、織田信成2位、町田樹4位。
(日本語)
(ロシア語)
(イギリス英語)
“浅田真央 グランプリファイナル2013 エキシビション演技 (解説:日本語)” への79件のコメント
間違えました
官能ではなく堪能です
あのね、競技生活に終止符を打ったあとのプログラムに、アピールなんて要らないんですよ。
真央姫がファンに感謝なさるように、私たちも感謝の気持ちがまず大事だと私は考えております。
今さらプログラム変えろだなんて、ファンとしては正気の沙汰とは思えませんが、個人の自由ですから、ご勝手にどうぞ。
ちなみに私はこのプロも大好きですから。
なに言ってるの?
シーズンを通してEXもジャッジへの表現力のアピールなんだよ。
プログラムってEXのプログラムだけなんですよ、ジャンプも入れなければ入れなくて好きでいいんです、この曲はニコルが真央に笑顔を取り戻して欲しいと与えた曲、苦悩の2年間を見て来たから閃いた曲、真央も国民に笑顔をと思い選んだ曲、真央ちゃんは笑顔を取り戻した、今は真央ちゃんがファンへの思いで続けている曲、もっと自分にだけ向いていて欲しい訳、今はファンの事は忘れていても良い時。
それはね、私だってシーズン途中にプログラムを変えろなんて言いたくはないですよ、だけど素人から見ても見栄えがしない曲でオリンピックを締めて貰いたくないわけ、ただ、真央ちゃんがこの曲に拘るのならそれはそれ、応援はしますよ。
このエキシビジョン 好みでないんなら 心の中だけにして。
選曲の変更だったらキムさんの方じゃないの。
コストナー選手と偶然かぶっちゃって。あれはまずいわ。
コストナー選手のバックワードのスパイラルの美しさ。
スケーティングの滑らかさ最高。
これから、また選曲考えて練習となると負担よね、キムさんも。
どうするのかしら。。。
君等、何か勘違いしてないか。
特に54の方
ヨナの演技なんてどうでもいいから見る気も起きないよ、君等、自由に叩いて貶してればいいさ、それでも多少は目に入るがね、心の中だけにして、真央ちゃんの評価が下がるのを見てろって事ですか。
スピードを酷評していた元スケーターが居ましたね、このEXの印象も入っているんじゃないのかな、なにも新たに作らなくてもこれまでのショートをアレンジしたで十分。
本当のファンならば良い演技を世界中の人に見て貰って、普段はフィギュアなんかに興味のない人にまでファンになれるチャンスを共有したいと考える場でもあるのが五輪、貴女方の意見を読んでいると、真央ちゃんの金メダルを夢見てないよ、ファイナルの取りとして滑っても、羽入君に比べて日本のファンの前なのに盛り上がりに欠けていたように映ったんですが、少なくとも、去年までのEXでは高橋くんにも声援の声、拍手は同等でした、アンコールの手拍子も少なかった、あれで良いの?、良いと言うならもう良いよ。
苦し紛れの破綻コメント。。。
苦し紛れの破綻ね・・・、何処が苦し紛れなのかね。
ただ煽て合うコメント仲間で、たった一言の本音が許されないとは。
仲間同士でもう少し上手くやったら。
アンチ共が、気が狂ったような行動を取っているのが、今日少し分かった気がする、ファンが真央ちゃんの敵を増やさないでくださいね。
56番さんは真央選手の事 好きとは思えないな。気分悪くされたら すいません。
あっそうですか?
私には皆さんの方が本当のファンですかと疑問ですが。
まあ良いです、しかし心の中だけにしてと云うのなら私のコメントを無視していれば46で終わっていました。
これでここでは終わりにします
試合でもそうだけど、EXだけでも今までのナンバーを振り返って見ると本当に表現の幅が広くて色んな真央ちゃんを見せてくれます。
このナンバーもまた違う真央ちゃんを魅せてくれました。
かわいくて、セクシーで、気品があって
スローでジャズっぽいのって難しいと思うけどでもちゃんと踊りこなせてます。
インパクトがなくても見飽きません。
何より幸せになっちゃいます
表現力がないとか子供っぽいとかって言われて来たけどね。
真央ちゃんも磨いて来たんだろうけど。元々あったのに。
あれは何だったのかな
そういえば恋をしなさいとか、表現力がない 表情で演技してとか言われてたのが、うそみたい。このエキシビジョン一番スキ。何回も見て、たまに泣くわ
競技のアピールしろと言ったり、フィギュア界に貢献しろと言ったり、そういうちぐはぐな所が破綻と見えたと思うんですけど。オリンピックでフィギュアの素晴らしさを理解してもらうのには、エキシビションはエキシビションとして、スケートの素晴らしさ、選手から溢れ出るスケートへの愛が伝わるのが、人々の心に一番響くと思うんですけど。
何よりも真央姫はフィギュア界に十分貢献されてきました。smileに対して、どれ程の賛辞が世界中から届くか、今から楽しみでもあり、さみしくもありますね。
私も馬鹿らしい言い争いはこれにて終わりです。
終わりと書いて、また来ないでね。
せっかくのsmile溢れるお部屋を汚してしまって、皆さま申し訳ありませんでした~
ローリーニコルが現役最後の真央さんにと、
作ったプログラム…。
試合で体がボロボロになっても、
最後まで笑顔で締めくくれるプログラムだと思います。
高橋選手や羽生選手はプルシェンコ選手のように盛り上げ上手!
いいじゃないですか?いろんなタイプの選手がいても。
EXなんだから、いろんな選手のいろんな演技を見れればいい!
真央さんが生き生きと笑顔で滑るこのナンバー素敵です。
磨いてきたスケーティングがより際立って、
なんていうか…
のど越しが良い…、心が落ち着きます。
それじゃダメなんでしょうか。
最近辛いことが多くて落ち込んでたんだけど、さっき録画でなんとなくエキシビジョンみていて真央ちゃんになってスマイル観たら、自然に涙が出てきて心がすーっと癒されていきました。
真央ちゃんはスケートの実力だけでなく不思議な魅力がある本当に素敵な女の子。
このスマイルみて真央ちゃんのことがもっともっと大好きになりました。
いつも感動をありがとう。真央ちゃんには幸せになってほしいです。
これからも一生応援していきます! 真央ちゃん大好き!!
真央姫の真心がこもったこのプログラムを見ると、本当に心が癒されますね。
彼女の笑顔のパワーはすごいです。これまでどれほど多くの人々を元気づけてきたことでしょう。
どんなことにもくじけずに、笑顔で前向きに生きるというメッセージが伝わってくる、真央姫にしかできないプログラムだと思います。
初めてこのプロを見た時、ある意味衝撃的で、インパクトありましたよ。
真央ちゃんの集大成がここにも!ってカンジで。
「真央はここまで来ました」的な、技術も、女性としても洗練された真央ちゃんを、感謝の気持ちも込めて、ずっと見守って応援してきたファンの人たちに最後に届けようとしてくれているような。
まだまだワクワクさせてくれる。見てて自然と笑顔にさせてくれます。
真央ちゃんの歴史を感じ取れる、心に響く素敵なプロだと思います。
背中がキレイですネ
大変遅くなりましたが、優勝おめでとうございます。
3A-2Tが決まっていれば、3-3の代わり?になっていたかも。
男子のトップ選手達がフリーで4回転を二回いれているので、触発されているのでしょうか?(笑)
ISUという単語から言葉遊びをしたいと思います。
●ISU→インフレ スコアーは アンダーザテーブル(週刊誌の見出しにもなっていた)
●ISU→インポッシブル スコアーは ユアセルフ…UとYOUの違いは目をつぶって下さい(笑)
スポーツですから当然後者の選手、男女共に応援しています。
浅田真央選手が選んだこの EX の演技は、ぴあの様が詳細に意味付けされているように、素晴らしい世界の賛歌であり、スマイルで終わる前向きな演技のはずなのに、何故こんなに寂しさを秘めているのでしょうか。
ファンの方なら分かっていると思いますが、この演技が浅田選手の最終試合において、現役生活の本当に最後に演じられるものだからです。
しかし、EXの演技は試合で良い結果を残さなければ演じることは出来ません。幸い今シーズンの浅田選手は試合において良い結果を残す確率が極めて高くこの心配もなさそうです。過去多くの選手がオリンピックを区切りとして突然引退、成績が芳しくなく引退、怪我による突然の引退をおこなってきました。この点において浅田選手のファンは本当に恵まれています。
今はまだ次の試合に向けて力強く応援していることで紛らわせていますが、これが現実になる来年の春になれば、その寂しさが強く迫ってくると思います。そんなファンに向けて浅田選手は感謝の意味を込めてこの曲を選んだのだと思います。フィギュアスケートという競技の素晴らしらを曲に込めて笑顔で伝えながら。
この演技をどう思うかは人それぞれ。個として浅田選手の「さよなら」とどう向き合うか、この命題をシーズンを通して考えていけるよう、浅田選手が早い引退表明によって与えてくれたこの時間を、その時まで大切に使いたいと思います。
www.youtube.com/watch?v=5ZIQ2pHaJ1I
人其々ですから SP FP EX 其々好みもあると思いますし インパクトと言うのも 人によって観方も違ってきますし・・・
私には このEXは 浅田真央と言う女性の 品格や美しさが とても際立っている作品だと思います・・・
彼女の 人として そして一人の女性としての美しさが全面に溢れ出ていて 芳しさも醸し出されている様に感じる程です・・・
このEXは 楽しい事や苦しい事 様々な経験をしてきた人の手によって魂が吹き込まれ 強い想いと共に創り出された逸品だと思いました
そして衣装もシンプルで マオの美しさが更に際立っていると感じます・・・
別に べた褒めするつもりは一切無く
このプログラムを初めて観た時から 自分が感じた心のままを
嘘偽り無く書き連ねました・・・
67 acha様 同感です。
私も始めて見たとき、インパクト感じました。オリンピックの観客もイチコロでファンになってしまうだろうと。リピート連続でした。でも、カメラワークがどんどん悪くなって、真央選手のアップや引き込まれる笑顔をとらえず、後ろ向きや背中を中心に変わってしまったような気がします。それを物ともしない魅力はあると思いますが、インパクトはカメラワークでも変わるのではないかと思います。口ずさみをとらえるとらえない等。私はこのエキシビションも大好きです。
私はこのエキシビション大好きです。見ていると幸せな気持ちになるんです。歌詞付き(特に歌手とのコラボ)って実はあまり好みじゃなかったりするのですがこれは別。気がつけば頭の中で「スマーイル
」って歌ってます。
特に衣装は大のお気に入り。最初見た時かなりセクシーなので おお~真央ちゃんも遂に!と思ったのですが、全然いやらしさのない爽やかなお色気でゴールド衣装の輝きにも勝る真央ちゃんの笑顔が眩しすぎる。そしてこの笑顔で去っていくのだな~と思うと今から泣けてきちゃう。
真昼の太陽 様 はじめまして。
初のお声掛けにドキドキしてしまいました。
遅ればせながら…スペイン語解説の和訳ありがとうございました。
海外から見た真央ちゃんの評価を読むと、一段と心強く感じます。
わたしはフィギュア&真央ちゃんファン歴も浅く、得点システムやルールの知識にも乏しいので、TVの試合を見終わると、いつもこちらの皆様のコメントを読ませてもらっては、ひとり頷いております。
そんなわたしにも伝わるぐらいの、進化した真央ちゃんの魅力たっぷりのこのエキシビションにかなりの衝撃で心を動かされ(ほんとイチコロでした)たので、思わずコメントしてしまいました。
この真央さん、輝いていて最高に美しいです!!最後の(と思われる)シーズンに、ローリーさんは真央さんの魅力を最高に引き出すEXを創って下さいましたね。
衣装も健康的なお色気を感じさせてくれるシンプルなデザイン、このプロはいつ見ても私は嬉しくなって、我知らず微笑んでしまいます。まさに“スマイル”!「観る人にスマイルって素敵なんだよ…と思ってもらいたい」という真央さん、その意図はドンピシャです。羽がはえたように軽やかで伸びやかな真央さんのスケーティングも、うっとりです。
ソチで最高に嬉しい「スマイル」が見れますように!!
「スマイル」はとってもすてきなプログラムだと思います。
歌詞の内容を知って見ると真央ちゃんの生き方と重なって
じーんとくるものがありますよねー。
ただ、遠い席から見ると、あの衣装の良さはどうもわからないというか・・
遠くからではキラキラがわからないんで、ただの股引色に見えてしまう
んです。
テレビで見たら、ああ、あんなに金色にキラキラしてるんだなあと
近くで見たらけっこう素敵なんだなあとは思いましたが・・。
テレビ用としてかんがえてあるのかなあ・・。
ホンネを言うと、オリンピックでは、わーっステキと心から思える衣装を着てほしいと思ってしまう私です・・。
今季のショートやシングルの衣装は、すてきだと素直に思うんですけどねー。
しかし、何より、真央ちゃんが、自分でサイコーと思える演技をして
正当な採点で、(もちろんそうなれば、金メダルでしょうヽ(^。^)ノ)
輝くスマイルでエキシビションをしてほしいです。
上の書き込み、「ショートやシングル」は「ショートやフリー」の間違いでした。すみません。
何回見ても涙止まりません。
辛いこと悲しいことたくさんあるはずなのに、理不尽に晒されても笑顔を向けて、笑顔は素晴らしいんだよ、笑顔でいてねと願ってくれることに堪えきれませんでした。
彼女がどうかソチで最高の演技ができますように…
幸福を祈ります。
ソチEXでは仮面舞踏会のSPをすべってもらいたい。
仮面舞踏会でのかわいらしいお姫様演技、すばらしかった。
浅田選手の表現力は本当にすばらしい。
鈴木、安藤、村上・・・この中でもずば抜けてる。
無邪気なお姫様、小悪魔な貴婦人、大地の怒り、困難を乗り越える芸術家、バレリーナの練習、迷子の白鳥が群れと飛び立っていく物語、ディズニーの主人公にだってなれちゃう~。マジすごい。
鈴木選手も素敵な選手だけど、浅田選手の方が表現力は↑かな~
鈴木選手は確かに人を惹きつける演技だけど、それが表現力なのかっていうとちょっと違う・・鈴木選手は常に主人公を演じてるって感じかなぁ~。
まぁ~、両方好きなので甲乙つけがたいけどw
ソチオリンピックで2大会連続 何色かは分からないけど メダル取れると思う よほどの事がなければ金に近いと思う。泣ける演技と安定したジャンプ。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為