2014年ISUグランプリシリーズ第1戦、アメリカのイリノイ州シカゴ(Chicago, IL)で開催された「スケートアメリカ(2014 Hilton Honors Skate America ISU Grand Prix of Figure Skating)」、アメリカ代表-長洲未来[ミライ・ナガス](Mirai NAGASU)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2014年10月26日
曲名:ジャコモ・プッチーニ 「ラ・ボエーム」 ~ ジャコモ・プッチーニ 歌劇『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」 ~ (La Boheme by Giacomo Puccini + Un bel di from Madame Butterfly by Giacomo Puccini )
技術点:56.19
構成点:52.73
合計:108.92
- 女子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 女子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
Puccini Without Words
André Kostelanetz & Andre Kostelanetz and His Orchestra
Madame Butterfly (Tragedia Giapponese in Tre Atti in Forma di Concerto) (Live at Grimaldi Forum, Montecarlo)
Andrea Bocelli
アメリカ・シカゴ開催、スケートアメリカ2014の出場選手・日程・結果・動画リンク。男子は町田樹が優勝、女子はエレーナ・ラディオノワが優勝、今井遥8位。
(イギリス英語)
(ロシア語)
(ホームビデオ撮影)
“長洲未来[ミライ・ナガス] スケートアメリカ2014 フリー演技 (解説:イギリス英語)” への7件のコメント
無理に3f-3tに挑戦するよりも、サルコウを安定させて、身の丈にあったジャンプ構成で確実な回転を習得する事が今の彼女には大切な気がしますが…
初戦でここまで絞れているので後半は盛り返す気もしましたが、地元で妥当なpcsだと、続くロシア杯ではどうなるのか…せっかくの頑張り、報われて欲しいです。
この人は以外と古典な 黒鳥や、夜の女王とかがあうと思うなあ‥
ちょっと悪役で 涙もあり‥みたいなキャラでしょ?あとコケテッシュなマリリンとか‥ね
このオペラはいかにもって感じであわないよん
BS朝日の最初の方、録画できてなくてこちらで見せて頂きました。
と慌てた私
CSで録画しなければ‥
やっぱり未来ちゃんファンなんだと改めて・・・
新しいコーチの元、気持も体も引締めて、落着いて頑張ってほしい!
とにかく応援してますよ、未来ちゃん。
ここまで刺さるのって、狙い撃ちされてるとしか思えない。
確かに回転不足かなと思うのもあるけど、2Loとかは回転不足のうちに入らないでしょ。
言うまでもないですが、最初は62.29って技術点表示されてますしね。
映像では角度の問題で足りてるかどうかよくわかりませんが、他にも足りていない選手がいますが、無視されてますよね。
しかし毎度のことなので、対策するしかないんですよね。
演技の出来としてはジャンプは良かったのかなと思いますが、全体的に重くなっている部分が多いかなという印象です。
最後のコリオもかなり頑張っている割には重いので、3をつけるジャッジはいませんでしたね。
痩せる以外の方法はないので、あと3キロ痩せてほしいですね。
曲に対して重くなってしまっているので、とても軽い曲を選ぶか、いっそ重厚な曲にするかしたほうが良いかもしれませんね。
頑張っているのは伝わっているので、結果が出ると良いなと思います。
長洲選手のこの演技は素晴らしかったですね!!! 最初の3ー3はさすがに足りてないと思いますが それと以外は大丈夫なように見えたのですがいかんせん点が出ないですね… Joではものすごく攻めた演技をしてびっくりでしたが基本的にこのプログラムで押し切るみたいだと感じましたが それなら本当ぜひ成功して貰いたですね!!!
どのジャンプも見事なほど足りないなぁ。3Loも跳ぶ前に回りすぎているから、取られなかったけどURにしか見えない。ジャッジも面倒くさくなったのかも。
まあ、後は本人がどれほど真剣に競技を続けたいと思っているかにかかっているのでしょう。
個人的にはゴールドより良かったと思うんですけど・・・
ただ彼女はもっと感情移入出来る曲の方が良さが出るのに。
しっとりした大人の芯のある日本の女性を表現しているつもり?なんでしょうが、インパクトが足りないですね。
せめて衣装も黒ではなく明るい色にすれば良かったのにと思います。
少しツンとしたり、茶目っけのある笑顔を振る舞ったり、本来の彼女はもっと表情豊かなので溌剌とした雰囲気のあるプログラムの方が見ていて引きこまれますね。
伸びやかさが引き立つような良いプログラムを完成してほしいです。
TVではカットされていたので見れて嬉しいです。
民放は関係ない羽生君のOP映像ばかり流して肝心の出場選手の演技はカット・・・(- -)残念です。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為