2014年ISUグランプリシリーズ第5戦、フランスのボルドー(Bordeaux)で開催された「エリック・ボンパール杯(2014 Trophee Eric Bompard ISU Grand Prix of Figure Skating)」、日本代表-今井遥(Haruka IMAI)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2014年11月21日
曲名:エルネスト・レクオーナ/ナナ・ムスクーリ 「マラゲーニャ」 (Malaguena by Ernesto Lecuona performed by Nana Mouskouri)
技術点:28.32
構成点:27.40
減点:1.00
合計:54.72
- 女子シングル・ショート得点詳細(英語)
- 女子シングル・ショートジャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
Concert For Peace
Nana Mouskouri
2013年11月21日-23日フランス・ ボルドー開催 GPS5戦エリック・ボンパール杯2014(フランス大会)の出場選手、日程、結果。女子はエレーナ・ラディオノワが優勝、今井遥8位。男子はマクシム・コフトゥンが優勝、町田樹2位。
(イギリス英語)
(ロシア語)
(イギリス英語)
“今井遥 エリック・ボンパール杯2014 ショート演技 (解説:イギリス英語)” への84件のコメント
そうなんです。
長久保コーチのところにいたし、佐藤有香コーチのところにもいたんです。
だから、きっともう長久保コーチの元では学ばないでしょう。
もちろん私の認識違いかも知れませんが、海外のコーチに指導をしてもらうパターンならまだしも、他の有力な日本人コーチのもとで指導してもらって、また指導してくださいって難しいと思います。
だからこそ、また長久保コーチのもとで学ぶくらいの覚悟があるなら、成長できるという話です。
そうなんです。
長久保コーチのところにいたし、佐藤有香コーチのところにもいたんです。
だから、きっともう長久保コーチの元では学ばないでしょう。
もちろん私の認識違いかも知れませんが、海外のコーチに指導をしてもらうパターンならまだしも、他の有力な日本人コーチのもとで指導してもらって、また指導してくださいって難しいと思います。
だからこそ、また長久保コーチのもとで学ぶくらいの覚悟があるなら、成長できるという話です。
またまた書きます。
今井選手がアメリカから帰って来た時あまりにも早すぎないか?って思いました。
またまた書きます。
今井選手がアメリカから帰って来た時あまりにも早すぎないか?って思いました。
またまた書きます。
今井選手がアメリカから帰って来た時あまりにも早すぎないか?って思いました。
どういうわけか彼女の演技には私からみると必要以上に辛辣な意見が出る様な気がする。
「進退を考えろ」だの笑顔まで批判されて・・・・
このショートもとても良かったと思います。何か「あと一歩」がいつも上手くいかないというかこの演技も点数もっと出てもいいと思います。
華やかな雰囲気だしとても魅力ある才能ある選手でまだ21歳です。上でも云われていますが
もっと年いってから急に出てきた鈴木選手の例もあります。
何かのきっかけで(たとえばコーチの事とか)おおばけする可能性も秘めてると信じています。
本当に惜しい選手です。もっと見守りたいです。
どういうわけか彼女の演技には私からみると必要以上に辛辣な意見が出る様な気がする。
「進退を考えろ」だの笑顔まで批判されて・・・・
このショートもとても良かったと思います。何か「あと一歩」がいつも上手くいかないというかこの演技も点数もっと出てもいいと思います。
華やかな雰囲気だしとても魅力ある才能ある選手でまだ21歳です。上でも云われていますが
もっと年いってから急に出てきた鈴木選手の例もあります。
何かのきっかけで(たとえばコーチの事とか)おおばけする可能性も秘めてると信じています。
本当に惜しい選手です。もっと見守りたいです。
どういうわけか彼女の演技には私からみると必要以上に辛辣な意見が出る様な気がする。
「進退を考えろ」だの笑顔まで批判されて・・・・
このショートもとても良かったと思います。何か「あと一歩」がいつも上手くいかないというかこの演技も点数もっと出てもいいと思います。
華やかな雰囲気だしとても魅力ある才能ある選手でまだ21歳です。上でも云われていますが
もっと年いってから急に出てきた鈴木選手の例もあります。
何かのきっかけで(たとえばコーチの事とか)おおばけする可能性も秘めてると信じています。
本当に惜しい選手です。もっと見守りたいです。
点数は渋かったけど、演技の方はなんの問題もなし、、というか期待以上でした。とにかく、動きがキレてる。シーズン序盤の不振は、ブーツトラブルかなんかだったんでしょうね。
この演目は、新しい魅力を付け加えてくれる。何が何で物にしてほしい。全日本で100%を。
点数は渋かったけど、演技の方はなんの問題もなし、、というか期待以上でした。とにかく、動きがキレてる。シーズン序盤の不振は、ブーツトラブルかなんかだったんでしょうね。
この演目は、新しい魅力を付け加えてくれる。何が何で物にしてほしい。全日本で100%を。
点数は渋かったけど、演技の方はなんの問題もなし、、というか期待以上でした。とにかく、動きがキレてる。シーズン序盤の不振は、ブーツトラブルかなんかだったんでしょうね。
この演目は、新しい魅力を付け加えてくれる。何が何で物にしてほしい。全日本で100%を。
PCSなんて、ほぼ実績点、人気点なんだから、いっぺんに上がったりするものじゃないですよ。
正直、そんなの今更って話。
この選手も首が前に突き出す癖が有りますね。
前のめりになって顔が下から上を窺うような体勢になっているので勿体無い。
本当は逆なんですよね。
この選手も首が前に突き出す癖が有りますね。
前のめりになって顔が下から上を窺うような体勢になっているので勿体無い。
本当は逆なんですよね。
この選手も首が前に突き出す癖が有りますね。
前のめりになって顔が下から上を窺うような体勢になっているので勿体無い。
本当は逆なんですよね。
特別な何かを持っているスケーターだと思います。近い将来にその何かが大きく花開くと信じています。
フリーもこの調子でジャンプが決まることを祈っています。
特別な何かを持っているスケーターだと思います。近い将来にその何かが大きく花開くと信じています。
フリーもこの調子でジャンプが決まることを祈っています。
特別な何かを持っているスケーターだと思います。近い将来にその何かが大きく花開くと信じています。
フリーもこの調子でジャンプが決まることを祈っています。
手をついたのは残念でした。油断したのでしょうか。分析して同じことが無いように頑張れば失敗も成功の元です。
全体的に少し可愛い過ぎるかな。花嫁修業でスケートしているかの様な印象を与えます。何故そういう風に見えるのか分からないですが、損ですのでもう少し厳しさを漂わせて欲しいな。コーチや振付師を変えてもいいかも。
強化費ははるかちゃんのお遊戯のためのものじゃありません(笑)
12の自己訂正レスです。(汗
誤:以前はアシュリーを彷彿とさせるスピン
正:以前はアリッサ・シズニーを彷彿とさせるスピン
ユーロの解説者曰く、ラジオノアちゃんの演技の時に彼女を色々褒めた後、スピードは今井選手が全員中で一番あったといっていました。嬉しかったよ。カルメンの迫力ありました。がんばって。
フリーは攻めて欲しい
たとえ失敗しても全日本で見返せばいいんだから
ユーロの解説者曰く、ラジオノアちゃんの演技の時に彼女を色々褒めた後、スピードは今井選手が全員中で一番あったといっていました。嬉しかったよ。カルメンの迫力ありました。がんばって。
きれいでチャーミングでうっとりしてみてしまう選手。
でもまだ足りないものがあるんでしょう。
つなぎだったりステップの質だったり
観客には判断しずらい部分の問題なのかもしれません。
あと、私は踊りや演劇の経験者なのでその観点からの感想ですが…
かわいくてきれいですがインパクト、訴えるものが弱く、表現の深みがたりない気がします。
お遊戯とまではいきませんがそういわれても全否定できない部分があります。
日本と海外では評価されるところも違います。
たりないところを分析してなんとか殻を破ってほしいです。すごくすごくもったいないです。
ジュニア、ノービスでかなりレベルの高い選手がいるので、現状では次のオリンピックの代表になるのは難しいかもしれませんね。
もし、相手がいれば、思い切ってペアに転向ということも考えられるのですが。線が細いし、ペアなら今のジャンプのレベルで十分です。すべりの基礎はしっかりできているわけですから、ほんとうに相手がいればなんですが。
ジャンプきれいでステキでした。フリーを楽しみにしています。
道上コーチはスピンを教えるのがとても上手で、彼女を小さい時から世界レベルまで育てた先生ですね。ルッツの矯正や新しいスピンの取り組みをしてたり、誰よりも練習していることを自信にして、その負けず嫌いさも活かして結果に繋がるといいですね。
今井さん、得点は思うように伸びなかったけれど、演技自体はスケアメの時から随分と良くなってますよ。ジャンプへの加点の付き方が最近おかしくなってますね。今井さんのコンボも2AももっとGOEがついて然るべきだったと思います。
ステップも良い感じでしたが、ああいったミスが出ることにもっと真摯に悩んで欲しいです。次は次はと言っているうちに年月が経ってしまいますから、もうそろそろ揃えて当然くらいの強い気持ちで試合に臨んで欲しいですね。そういう面が点数の伸び悩みに繋がっているように感じます。ジャッジはそれほど気が長くないですから。
コーチを変えるべきでしょう。なんだが一人で自主練みたいな形で練習していると聞きましたが、ほかの皆さんのおっしゃる通り、この人特別強化選手なんですから、それ相応の結果を残さなくちゃいかんのですよ。そんな選手がそのような練習をしているようではそれはよくない。
鈴木明子のように長く・辛抱強く続けてやっと評価を世界トップクラスにまで引き上げるのを期待するほかないのかなと思いますが、今井は鈴木とはわけが違う。彼女は鈴木ほどどん底に落ちた状況下でやってきているわけじゃないし。怪我はあったとしても、シニアでそれなりにやってきたわけだ。いい加減結果を残さないとぬかされますよ。ちょっともう期待できないかね「今のままだと」。
現状をまず変えることでしょう。なんとか自分の殻を破ってくれることに期待するほかないですね。
とても綺麗で何度でも見たい演技でした。
ただユーロの解説者が言ってるように、フラメンコ独特の手の
表情が手首についてるフリルに隠れて分かりずらいのが勿体無いなと
思いました。
でもこのショートは大好きです。
はるかちゃん、応援してます。がんばって!
ヘラヘラ笑って、、、とか
それが彼女の個性でありその時に感じたことでしょう。
他人にとやかく言われることではありません。
引退したら、、も同じ。
人が一生懸命やってることに対して批判だけするのは簡単です。
彼女は強化費を貰って大会に出場しています、一生懸命やるだけじゃなくて結果も求められます。
結果が出なければ取り組む姿勢や態度に批判が出ても仕方がないし、それを受け止めて頑張るしかないでしょう。
中傷はいけませんが厳しい意見もあって当然です。金メダリストの羽生選手ですら厳しい批評をされることがあるんですから、それが嫌ならプロに転向すればいいだけ。
笑顔は彼女のチャームポイントだと思います。
見えない所では怪我や成績のことでもたくさん涙をながしていることでしょう。
独特の雰囲気を持った大好きな選手ですのでこれからも応援しています。
今年は王道ですが、毎回渋いプログラムを持ってきて感心します。頑張ってください!
さと子ちゃんの所で以前コメントしましたが、彼女のシンプルな袖が腕の動きを美しく際立たせていました、この今井選手の場合、袖の手首の飾りが異常に大きく、手首や手の動きがよく見えないのでイライラします。英語のコメント(クリス?)もその点に触れています。
衣装はあくまでも演技が美しく見えるように計算されるべきで、選手本人を可愛く見せるためではない。真剣みが足りないように見えてしまってはもったいないです。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為