2014年ISUグランプリシリーズ第6戦、大阪の大阪府立門真スポーツセンターなみはやドームで開催された「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会(2014 NHK Trophy ISU Grand Prix of Figure Skating)」、日本代表-村上大介(Daisuke MURAKAMI)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2014年11月28日
曲名:セルゲイ・ラフマニノフ 「ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18」 (Piano Concerto No. 2 by Sergei Rachmaninov)
技術点:86.53
構成点:79.86
合計:166.39
- 男子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 男子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 男子シングル総合結果(英語)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番&パガニ-ニ狂詩曲
ラン・ラン、 ラン・ラン
大阪府門真市開催 グランプリシリーズ第6戦NHK杯2014(日本大会)の大会情報、出場選手&結果。男子シングルは村上大介が優勝、無良崇人3位、羽生結弦4位、女子シングルはグレイシー・ゴールドが優勝、宮原知子3位、村上佳菜子4位、加藤利緒菜5位。
(イギリス英語)
(イギリス英語)
(アメリカ英語)
(イタリア語)
(解説なし)
“村上大介 NHK杯2014 フリー演技 (解説:イギリス英語)” への95件のコメント
確かに前健顔とも言えますが私的は原口まさあき似?って思ってしまった。
とにかく余り期待しないで見てたのでホントにビックリしました。
これからも安定した演技を見せてもらいたいですね。
羽生、町田、無良の新三強に割って入るぞ!!!くらいのグイグイ行く感じで
頑張って下さい。日本の男子フィギュアがもっと面白くして下さい♪
村上選手 優勝おめでとうございます!!感動して表彰式ではもらい泣きしました(涙)なんて美しい涙なんでしょう。 地道に積み重ねて努力すればいつか実るのですね! 本当にたくさん努力されたのでしょうね。素晴らしいです!
受け答えも爽やかで大好きになっちゃいました
フィギュアはもう何のしがらみもなしにこういう試合が見れれば凄く盛り上がり感動できるのだから マスコミはシャットアウトで試合だけをフィギュアファンの皆様と楽しみたい!あ~久しぶりに感動をありがとう!!
4回転サルコーが凄く自然に見えて、驚きました。綺麗でした。
おめでとうございます!
文句なしの優勝ですね!おめでとうございます!
そして・・・3M復活間近かも?今年のグランプリ、みんな優勝しちゃったよ。すごく嬉しい!
昨晩は久しぶりにテレビの前でジャンプの度に拍手しちゃいました。そして最後は一緒にガッツポーズ(照)表彰式での涙には私もうるっと・・・
今回は優勝をあまり意識していなかったと思うので、今後勝ちに拘ったときどのような滑りを見せてくれるのかとても楽しみです。
今年の全日本もまた面白くなりそう、というか胃が痛くなりそうです。贅沢な悩みですね!
スピードもあって素晴らしい演技でした。
最後らへんで少しふらついた様に見えたんですが、
心の中で思わず「最後まで気を抜くなーッ!」と叫んでいました(笑)
少し気をつけるだけで更に評価が上がりそうな場面も所々あったので、全日本が実に楽しみです。
初優勝おめでとう!
滑らかで美しいスケートに感動しました。表彰台の涙を見て、頑張り屋さんってわかりました。
村上選手、おめでとうございます
いい笑顔で、こちらも、嬉しくなっちゃいますね。
表彰式では、一緒に泣いちゃいました。国籍で悩んだ時期があるからこそ、余計に感慨深かったんじゃないでしょうか。報われて良かったね。2年前の悔しさも、これで晴らせましたね。なんだか、アボット選手のビミョーな点数で、モヤモヤしてましたが、あなたのビッグサプライズと涙で、心が洗われました。ありがとう
女子に比べて男子はすごい大会になった。
彼がよりによってこの大会で優勝するとか、劇的すぎるし事実は小説より奇なりだし。
もちろん演技も素晴らしかった。
心からおめでとうありがとう。
彼はマエケンに似てるね(*゚ー゚)
ダイスが日本スケ連に移動し、緊張による硬さからか、実力があるのに、怪我が多くてなかなか思った演技ができなかったのをずっと見てきたから感慨もひとしお(涙)あの純粋な涙におばさん号泣だよ(笑)焦らず、全日本に再度ピークをあわせてね。日本開催で羽生、無良選手と戦った緊張感をすでに体感出来た事は、ダイスにとって大きな収穫(^^)v優勝おめでとう(^^)v何度言っても足りないよぉ~(涙)
村上選手、優勝おめでとうございます。 素晴らしい演技でした。サルコーのジャンプの凄いこと!文句なし、デニス選手と、共通している印象で、実に綺麗にエレメンツをこなしてますね。見ていて惹きこまれました。この優勝は、本当に彼の努力の賜物ですね。棄権した後の涙に、この優勝の涙。この経験は、彼に、大きな自信を与えたことでしょう。世間の注目をがらりと、変えられた瞬間、この収穫は大きい。全日本も、予想を裏切る高い演技を見せて、世界選手権へ、出場できますように。しかし、今年も、全日本、熾烈を極めそうで、誰が前へでるか、わかりませんね。また眠れなくなりそう!
彼のウィキペもう更新されてる。早いね。
経歴の書き方ナイス。
実際は前季も活動してるけど、あの方がインパクトがあっていいよね。
あと、フランクキャロルはこの数日で事故にでも遭わないかちょっと心配。
この選手の演技は初めて見ました。パワフルな演技ですね。キラッと光る真っ白い歯が印象的でした。髪型とか衣装の雰囲気…高橋大輔を思わせる感じ~高橋さんの事が好きなのかな?
優勝、本当におめでとうございます。
現地だったのですが、村上くんがジャンプを決めるたびにどんどん会場は盛り上がっていって、最後のスピンが終わった瞬間にスタオベでした。 ちょうど、大阪四大陸のケヴィンのフリーの時と同じ感じで。
最後のジャンプの後のガッツポーズ、私たちも、よし、やった〜!という気持ちで大興奮。
会場には二年前のことをご存知のかたも多くいらっしゃって、みんな感慨もひとしおだったのでは、と思います。
6練を見ただけで、体のキレが素晴らしく、調子が非常に良いのがわかりましたので、「表彰台は狙える」と思ってましたがまさか優勝とは。 ごめんなさい。嬉しい驚きです。
グレイシーと仲良しの村上君。 いわゆるアベック優勝という結果、二人で大いに喜びあっていることでしょう。
(^^)
村上選手のフリー、最後のフィニッシュにかかるとき、多分、大御所 キャロルコーチが、競馬馬を追いこむように、手を振り回しながら、奇声を発していました(笑)
キスクラでも、まだかまだかと、目を大きく見開いて、高得点が出たとき、大喜びの奇声
何時も、無表情だと思っていたので、びっくりの驚きでした\(^o^)/
最高に、ほほえましかったです(^^)♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
村上選手、優勝おめでとうございます。
今シーズン、ボーカル入りの楽曲で滑る選手が多い中、逆にボーカル無しが新鮮で、音の抑揚と滑りに集中して観ることが出来ました。
終盤のステップシーケンスでちょっぴりヨロっとなったときに見せた、はにかむ笑顔も個人的には癒されました(微笑)。
最後のジャンプが決まったとき、ヤッタとい意味で自然と両手が上がりましたが、私も思わず、ヤッタ!!とTV前で叫びましたよ。
本当に感動の素晴らしい演技でした。
4番のジャガミンさん
32番のMickey☆さん
「フィギュアは腐った競技になるかと思う」、という言い方は、その競技に真剣に取り組んでいる選手に対して失礼とは思いませんか。
腐った競技になるかと思うのでしたら、見なきゃいいでしょ。
言いたいことは分かりますが、もう少し別の表現方法があるのでは?
他に閲覧している方を憤慨させないよう、配慮頂きたかったです。
豆吉さま
>高橋大輔を思わせる感じ~高橋さんの事が好きなのかな?
先日発売した日本男子フィギュアの本には、引退した大輔さんに大介選手からの
メッセージが載っていました。とても、リスペクトしている。同じ「ダイスケ」という名前で
弟のようにかわいがってもらった。とありました。
大介選手、とってもスケーティングが上手くなったように思いました。全日本がとっても
楽しみです。
ビッグ・サプライズ。
いえ今までの村上(大)選手の頑張りあればこそ。
過去いくつか印象に残るプログラムも記憶。
グランプリシリーズもNHK杯がラスト。
みんなのおかげで盛り上がってました、まちがいなく。
氷もボルドー大会から一転、職人芸!?のコンディションは画面だけですがわかった。
観客は空席もあったけれど隣国、ロシア関係なく選手に暖かい拍手も今の日本ならでは。
村上(大)選手の頑張りがさらに華をそえ。表彰式までがストーリーになっててしっかりみました。
66. アンドレア様
>その競技に真剣に取り組んでいる選手に対して失礼とは思いませんか。
これまで何年にも亘って、真剣に取り組んでいる選手達の努力が報われなかったのを
散々目にしてきたからこそのコメントだと思いますよ。
観戦歴が長ければ、競技自体に失望したり悲観的になる気持ちを私はよく理解できます。
別にいきり立ったり憤慨するようなこととは全く思えません。
ジャッジの匿名性。判定の異議申し立ては一切認めない。
他競技のようにデジタル化の計画もなし。
こんな独裁的競技のどこに明るい未来があるのですか。
>腐った競技になるかと思うのでしたら、見なきゃいいでしょ。。
詰まるところ、皆この結論に持っていくようですね。
OPへの夢を叶えてあげたいと応援している選手がいれば誰しも観るでしょう。
それこそ、個人の自由です。
66. アンドレア様
もう一言申し添えますが、(繰り返しになりますが)、
ジャガミカン様のコメントは選手に対しての苦言でもなんでもありません。
「フィギュア競技」自体へ向けたコメントだというのは文面から判断できるものです。
村上大介さん クワド2本を入れてのFS素晴らしい
優勝 おめでとう
日本男子は3Mの時代かな?
羽生さんはソチ五輪が競技人生のピークだったかも・・・
精神的にも肉体的にもアンバランス
今シーズンは全試合勝つとか言ってて
これはあのアクシデントが無くても無理だと思った
毎試合全力って聞こえは良いが これでは一流選手とは言えない
BSの再放送みて、また感極まっちゃった(涙)アッコにおまかせでもダイスの事も伝えてくれた~(涙)日本スケ連に所属してから怪我等があり、あまり活躍が出来ず本人も歯痒かったと思います。今回で自信をつけて今後に繋げて欲しい~!
何度もリピートして見ています。
最初に見た時は、何か物足りなさを感じましたが、
ラフマニノフの繊細かつ壮大な音楽を見事に表現していてすばらしいと思いました。
フィギュアの王道的なプログラムとスケーティング、いいですね~。
キスクラでのキャロルコーチ、高得点が出た瞬間、大きな目が更にカッと大きく見開いて
チャーミング。師弟関係も素敵だなと思わせるお二人でした。
優勝おめでとうございます!心からお祝いの言葉を贈りたいです。
フィギュアスケートって素晴らしい!(真央さん風)
こういう演技を見ると嬉しくなりますね!
村上くん、ここにきてブレイク…とか、いらんことつい考えてしまうもんで
アメリカの日本選手のホープとして、未来ちゃん(未来ちゃんはアメリカ選手になりましたけど)と勝手に脳内カップリングしてましたが、
村上くんはなかなか芽が出ず、怪我も続いてもう無理なのかなとか…すみません
遅咲きの大器がまた一人大輪の花を咲かせた?
フィギュアスケートはこれがあるから、見るのをやめられない
にしても彼の姿、先輩のほうの大ちゃんの前シーズンの髪型衣装にあまりにも似てるので、微笑ましいやら困っちゃうやら
先輩もこのくらいクワドジャンプビシッと決めて有終の美飾れてたらな
できれば、次は村上オリジナルルックスでラフマ見たいです
優勝おめでとう
ラフマPC2-3楽章を使ったことにとても意義があると思いま~す。
つまり真央ちゃんの続きをここで演じたのです。
みなさま 真央ちゃんのソチの1楽章の演技と、だいす君のこの3楽章の演技を続けて観てください。
綺麗に繋がりますね~
この楽章を選曲した、だいす君に最大の賛辞を贈りたいです
ダニエル
感動しました。こういう演技には、自然と胸が熱くなります。
ジャンプも難易度も高いのに、最後まで美しかった。少し後半は疲れているようでしたが、それでも素晴らしい。
それなのにnhkの番組表で、今日のエキシの欄で村上選手とムラ選手の名前がないのは、びっくりしました。
公共放送という立場にもかかわらず、表彰台の乗った彼らの名前は挙げず、一人の選手だけを紹介するのはおかしい。
nhkの大会直前ニュースでも、カナダ大会優勝のムラ君が写真パネルで起用されていなくて、大会前から異常を感じていました。ファイナルいける可能性の一番高い、すでに一度優勝している選手をはずすのは、おかしいですね。
Naoさんに賛成。NHKの異常に偏った放送はどこから指示が出てくるのでしょうか? 非常に不快です。NHKに文句言うしかないでしょうね。
ダニエル様に同感です!
真央姫の第一楽章に続く、見事な流れですね。素晴らしいプログラムです。
困難を克服し己に打ち勝つ。最も強くて美しい生き様を見せてくれています。これこそフィギュアスケートの真髄ですね。
村上選手すばらしい!なのに、羽生選手のことばっか。もっと村上選手のことを細かく知りたかったのに、全然詳細がわからない。マスコミは羽生選手の追っかけばかりせずに、きちんとすべての選手のプロフィールなりを流すべき。
GPFに何故、村上選手でなく絶不調、怪我で本来治療に専念するべき羽生選手が出場するわけ?彼が、強化選手であって、格下だから?まずは、こういうのは非常に理不尽だから、制度改革して欲しい。スケ連最低。
先程、エキシの前の村上選手、無良選手、羽生選手のインタビューを見ました。
本当に素晴らしい選手達ですね、特に村上選手の爽やかなコメントに
胸が熱くなりました。優勝、本当におめでとうございます!
GPシリーズ、もう一戦あったらと本当に思いました。
せっかくの素晴らしい村上選手のコメント欄になんだかね
NHKや民放の放送の在り方なんて今更です。
いつの時代もスター選手に注目の放送は羽生選手に限ってではないですね。
昨季のNHK杯の会場ではあの織田さんですら、のぼりの旗は一本も無かったですよ。
そんなもんです。どうぞ、NHKに直接抗議なさって下さい。
村上選手のコメント欄に嫉妬混じりの批判はやめましょうね。
選手達は一生懸命頑張ってるだけです。
はーい CHIIさま
こんにちは~
お返事ありがとうございま~す。
本当ですね~
真央姫の第1楽章すばらしいですね~
だいす君の第3楽章も素敵ですね~
困難を乗り越えた二人には必ず栄光の未来が待っていますね~
ダニエル
素晴らしく感動的でした。ショート、フリーとミスなしの安定感。
一つだけ気になった点は曲のクライマックスの箇所にジャンプなどではなく普通のつなぎの振り付けになっている点がもったいないと思いました。ジャンプをそこに持ってくるともっと感動的になると思います。
この選手がファイナルに出れないのは残念です。羽生選手が負傷で調子が悪いのだから冷徹に村上選手を選ぶべきでしょう。それが厳しい競技の世界です。誰を選ぶと一番いい結果が出そうか、で選ばないのが日本スケート連盟。
テレビのスポーツ番組や、ワイドショーは相変わらず、羽入選手のことしか取り上げないのでしょうね。村上選手もあの悪夢のような2年前のNHK杯から見事に立ち直ったのに。そのことをきちんと伝えてほしいと思います。
後は、全日本でプレッシャーのかかった状況で、今回のような演技ができるかどうか。これからが正念場です。
83番さんへ
村上選手はNHK杯しか出ていないので、ファイナルには出られないんです。2試合の合計ポイントで決まりますから。女子の本郷選手もロシア大会優勝したのに、カナダ大会が5位だったので足りないんですよね。4位だったら出られたのに。補欠の一番手ではあるのですが。
84番ぱらだいす様、
村上選手は全日本にかけてこれから話題にのぼることでしょう。
何故ならきょうのキリトルも無良選手の凄さが紹介されてましたから。
それから、羽入選手ではなく羽生選手です。
ちょこちょこお見かけしますので。
直接nhkにメールで抗議したって、意見は抹殺されるだけ。
少しでも公の眼に触れるところで抗議する方が少しは効果あると思って、皆さん渋々
こういうところに意見を書いているわけです。
報われない選手を見てきて、見て見ぬふりはできませんね。
外国人選手だって、演技の割に点数出ていない方々がいますし。
努力しても活躍しても、メディアに無視されたり選考で落とされたりする選手に対して、「皆判っているからね、応援しているからね」という気持ちを伝えたくなるのは普通だと思う。
嫉妬という言葉を使っているほうがおかしいのでは?全く嫉妬していませんけど・・・?優勝した選手を取り上げないほうが普通じゃないのはあたりまえです。
84番ぱらだいすさん
確かにそうなのですが、もしそのルールが日本で設定したものなら、柔軟に考えるべきはないかと思いました。でもたぶん世界のルールなんでしょう。
羽生には無理して選手生命を縮めて欲しくないですね、安全第一でやってもらいたいからなかなか頑張れとは応援しにくいです。しばらく試合を休んでダンス部分を磨きをかけ、結果的に怪我をきっかけに一層飛躍するという方向もあると思う。
村上選手優勝おめでとうございます。
表彰式での涙には感動しました。全日本も頑張ってください。
羽生選手には羽生選手の考えがあるのだから尊重したいです。
周りがとやかく言うことではないと思います。
ダイス優勝おめでとう










本当に綺麗でした

本当に優勝するとは思ってなかった
台乗りしたらいいな(*´∇`*)とは思ってましたが
全日本は注目されますね
、、、せっかくのいい気分に変なコメントチラホラあってやな気分になるなあ
色んな意見あるんでしょうが、私は
去年までは女子は真央ちゃん、男子は大ちゃんがメインでしたよね?
私も織田くんや小塚君、明子ちゃんなど他の活躍した選手が注目されないのは寂しいと思っていましたけど、(町田君とムラ君も!)選手をとやかく言うつもりはありません
羽生君は五輪や世界選手権で活躍されたので去年までの真央ちゃんと一緒なんじゃないでしょうか
何か好き嫌いがあからさまに出てて気分悪いわ
とにかく、ダイス優勝おめでとう
表彰台の涙
もらい泣きしちゃいました
表彰台が見えてきた事で、プレッシャーに押し潰されてしまうんじゃないかと心配していましたが、余計なお世話でしたね。






ジャンプが決まる度、ワクワクドキドキしながら、フィニッシュの時にはテレビの前で拍手送ってました。
本当に素晴らしい演技で、今シーズン一番の感動でした。
表彰台での涙、それに共感してくれるボロノフと無良君、このシーンもよかった。
村上選手は怪我や挫折を味わって、やっと花開いたからこそ一層応援したくなります!!
コメントも周りに気を配っていて、フリーでは順位が下がるとか、アスリートとしてそのコメントはダメじゃないのーって気もするけど、そこがまたいいんです。
遠目には高橋君、寄るとマエケン、確かに!!
怪我無く、毎回表彰台争いに絡んで行けるように祈ってます。
村上大介選手!NHK杯優勝おめでとうございます!!
昨年の全日本選手権、会場で観ていましたが、
足にエンジンが付いているようなパワフルなスケートを
するという印象でした。その時はジャンプの失敗等あり、
点数が伸びませんでしたが、すごい実力を持った選手だと
いうことが分かりました。
今回、その実力が発揮できて、あの笑顔、表彰式での涙、
感動しました!羽生選手も精神力が凄いですが、
村上選手の『フリーでは、順位が下がっちゃうと思う』という
コメントをするような欲の無い純朴さも、魅力だと思います。
いろいろなタイプの選手がいて、日本男子はさらに目が離せなく
なりました。
おめでとうございます!
村上大介さんの演技、初めて見ましたが素晴らしかったです!
完璧な4回転サルコーを軽々と、素敵です。
そしてこの曲は、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番は
伊藤みどりさんがアルベールビル五輪のフリーで使った曲!
思い出して感慨に浸っていました♪ ありがとう
また全日本でも見たいです!表彰台を目指してください!
何度見ても涙が出る‥
全日本が楽しみ!
そろそろ見たくなってきた♡
もうすぐですね!
ダイスと言えば、やはりこの演技でしょう。
本当にお疲れ様でした。もう少し、ダイスの競技プログラムを見たかったけど…。
ダイスの明るくて素直で、自分に正直な性格は、これからの人生をよりよい方向に、導いてくれると思います。新しいスタートも応援してるよ!
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為