2014年スペイン・バルセロナ(Barcelona)で開催された「グランプリファイナル(2014 ISU Grand Prix of Figure Skating)」、日本代表-羽生結弦
(Yuzuru HANYU)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2014年12月13日
曲名:アンドリュー・ロイド=ウェバー ミュージカル『オペラ座の怪人』より (Phantom of the Opera by Andrew Lloyd Webber)
技術点:103.30
構成点:91.78
減点:1.00
合計:194.08
- 男子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 男子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 男子シングル総合結果(英語)
「オペラ座の怪人」オリジナル・サウンドトラック
Lloyd Webber: Phantasia/The Woman In White Suite
Various Artists
スペイン・バルセロナ開催、ISUグランプリファイナル2014の出場選手&日程、結果。女子シングルはエリザベータ・トゥクタミシェワが優勝、本郷理華6位。男子シングルは羽生結弦が優勝、無良崇人5位、町田樹6位。
(イギリス英語)
(イギリス英語)
(ロシア語)
(ロシア語)
(イタリア語)
(スペイン語)
(スペイン語)
(解説なし)
(日本語)
(日本語)
(日本語)
(カナダ英語)
(アメリカ英語)
(カナダ英語)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影)
“羽生結弦 グランプリファイナル2014 フリー演技 (解説:イギリス英語)” への464件のコメント
(^^♪
おはようございます。
249.sophiaさま、はじめまして♡
Turn Turn Turn・・・ありがとうございます。左足に負担がかかるのですね。結弦くんは、いとも簡単に行うので、岡部さんの説明がないとわかりません(笑)♡
これからもよろしくお願いします。
dark eyesさま、いつも、心配り頂き、ありがとうございます。
トラベリングキャメルは、トゥをつかない…両足で、スリーターンを繰り返す。 片足より、両足でのスピンは、とても難しいと本田武史さんが言っていました。 トラベリングキャメル…やっと、覚えました。Storyは、私のお気に入りです♡ 録画しているので、チェックチェックしま~すね~♪
最近、クルクルするものがあらためて好きだと、認識しました(^^)♪
結弦選手の高い巾のあるジャンプ…
美しいスピン…
クルクル回っています(笑)♡
スピンの入りを選手達が工夫しています事、クルクル フェチには、たまりません。\(//∇//)\
dark eyesさま、マッチショートへのお声かけ、ありがとうございました♡
諸事情により、このカテゴリーにて、お礼まで♡
本当に、フギュアって、奥が深くて面白いです♡
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
240みみこ様
同感です。演技中、ずっと緊張しっぱなしで、身体がそれに反応したでしょうね。
ジャンプやスピンなど、技術レベルが高く、dark eyesさまのスピンの入り方のご解説で、大変勉強になりました。
私が特に驚いたのは、SPとFPのステップシークンスです。湖の上で滑っているかのように滑らかで、振り付けも相まって、ずっとその滑りが続く動画を見ていたいぐらいです。
オーサーコーチの元で、基本を強化した結果はより顕著に成果が現れましたね。素晴らしいです。
二連覇おめでとうございます。
ジャンプ凄い!スピン凄い!精神力凄い!
あとはよくわからない・・・すみません、素人で。
点を取る事・体力温存・そうでないといけない裏付けの有無・ファントムを選んだ意義の有無。うまいんだろうなそのへんの匙加減が。オーサー氏は。
GPFのEXで、羽生選手のスケーティングとスパイラルを堪能しております。
心が浄化されりような気がします。魂の洗濯にもってこいです(自分にですが)。
ファントムトから逸れていて、すみません。(笑)。
ピンクオレンジ様、こんばんはです。
あの赤いボトルは美容系飲料なのですか
何処かで見たことがあると思ったのですが…
ファイテンは息子にやめとけと言われました。
恥ずかしいとかひどいですよね(笑)
羽生選手のオペラ座は何度も見てます。
岡部さん解説、もっと詳しく教えて欲しいです。
Jスポで演技構成点や技術点の詳しい番組もあったらしいのですが
管理人様がこうしてアップして下さって大変有難いです。
あんなに美しいファントムを観ていたら、物語の中のファントムが本当は醜い怪人だったなんて、みんな忘れてしまうかもしれません。。。♪(笑)
生まれつきあまりの醜さ故に見世物にされ、思い余って罪を犯してオペラ座の地下に隠れ住んでいたファントム。。
生涯たった一度の恋だったクリスティーヌへの愛が叶わなかったファントム。。
たくさんの女性がリンクで舞うファントムに恋焦がれているのを知ったら。。。、彼の哀しい気持ちが 今やっと、昇華されるかもしれませんね。。。♪
cocoココ様、こちらこそよろしくお願いいたします :)
管理人様、カナダの映像の追加をありがとうございます。
ところで、カナダの映像の最後に羽生選手とオーサーコーチへの短いインタビューがありましたね。知りたい方もいるかもと思いまして訳してみました。余計でしたらすみません。
羽生選手に:
Q 今年は勝ったり、衝突したり、いろいろありましたが、今夜はパーソナルベストが出ました。演技についての感想は?
A 6分間練習の前はややナーバスでした。昨日は1位でしたが、ショートだけでしたし。だから4回転サルコウや3回転ルッツが心配でした。今日はとても幸せです。
Q 世界中にファンがいて、日本で滑るとファンの声援がすごいですが、スペインでの声援が一番すごいと思いましたか?
A 6分間練習の前はハビーへの声援だと思っていましたが、みなさんが僕にも声援を送ってくれたので驚きました。とても嬉しいです。
オーサーコーチに:
Q 2人の選手がフリーに出て、それぞれの順位を取りましたが、各々どのようなメッセージを与えたのですか?
A 2人に、どのエレメントも全力で行い、結果は気にするなと。そう言うことで、少しでも彼らのプレッシャーを取り除けたと思います。
ハビーは、今回ホームということで、ショートでは多くのことを学びました。たくさん話し合いました。今日はパーティに来て滑るだけでした。
弓弦は、中国杯での課題と衝突を乗り越えたと思います。NHKではあまりよくなかったが、やっと少し従来の良いトレーニングをする時間ができました。
大変失礼しました。羽生選手の名前の漢字をミスタイプしてしまいました。
弓弦→結弦です、もちろん!ごめんなさい m(__)m
オペラ座が終わった瞬間、羽生くんの口が「いいぞ」「やったあ~」って動いてますよね。
ついに復調したって感じで嬉しさが爆発。あの会場の総立ちの盛り上がりが2012ワールドを思い起こさせました。
No.256 では、ウッカリ大きくスペースをとってしまい大変失礼致しました。
mζ(*´_ _)m
東日本等は今年の12月、例年にない積雪だそうですね。。。
雪こそ降りませんが 西日本でも今年はいつになく大変寒さが厳しいので、北国の方々は如何ばかりかと。。。
後3日でいよいよ全日本ですが、どうかお風邪を召されないようにくれぐれもお気をつけになって万全の体制で臨んで下さいね。。。☆
(^^♪
こんにちは~
sophiaさま、カナダ解説/インタビューを翻訳してくださり、ありがとうございます♡
結弦選手、ハピ選手、オーサーコーチの様子がうかがえて、嬉しかったです♡
クリケットクラブ……万歳♡ですね。
259.MINMIさまが感じるように、結弦くん! 身体から感じえる全ての喜びを発したのでしょうね~ ワォ~!
復調しはじめた姿は、2012ワールドの結弦選手と重なります。ね~♪
これからの、羽生結弦が楽しみでなりません。
ピュアな純粋なファントムゆづ♡にず~っと、魅せられていたい・・・・・
sophia 様
インタビュー動画の英語を日本語に翻訳していただいて、ありがとうございます!
オーサーコーチの羽生選手へのコメント「やっと少し従来の良いトレーニングをする時間ができました。」を見て思ったのですが、選手にとって当たりまえの時間なのに、腰痛や中国杯の悪夢のようなアクシデントに苦しんでいた羽生選手にとって、贅沢で且つ貴重な時間だったのね、と改めて思いました。 フェルナンデス選手にプレッシャーをかけないで、と試合前の会見でオーサコーチが記者たちに配慮を求めました。 SPの失敗からFPでの立て直し、コーチは何を話しかけたのか、とても興味がありましたが、「二人に、どのエレメントも全力で行い、結果は気にするな」 だったのですね。 でも、これはどのコーチも選手に掛ける言葉で、特別な言葉ではなかったんですね。 つまり、100%信頼を寄せるコーチの言葉だからこそ、すーと、頭に強くインプットされたのでしょう。 羽生くんがFSの後、リンクサイドから上がる前に、オーサーコーチに全身を委ねてハグし、コーチの背中を何度もトントン叩いていて、喜びを分かり合いました。そのシーンが全てを語っていますね。それに、ジャンプミスして立ち上がった後、コーチに向かって笑っていたとCBCかABCの解説者が語っていました。あれは、「ごめんなさい、やってしまった」の意味合いだったんでしょうね(笑)。
MINMI 様
フリーの後に喜び爆発な羽生選手の姿はとても印象的でしたが「いいぞ」「やった」とは気づきませんでした。ありがとうございます! 演技直後にあれほど爆発的な喜びをしたのは、たしかに、皆様のおっしゃる通り、ニースワールド以来ですが、その時は演技直後に、可愛らしい少年の顔でしたが、今回は「ザ・男 羽生結弦」の顔になっていますね (あくまで、本人比です (笑))。
ゆずるさんの完成に近いオペラ座の怪人すばらしい
間にあいました。生きててよかった。声の届かない声、守ってください。そして勇気を与えて
ください。
羽生結弦_2014-2015 GPS、GPF 各国実況シリーズ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25124750/videoExplorer
CBCのコメンテーターでしたっけ? フィギュアの世界には、優秀なスケーター達がいます、そのうえに偉大なスケーター達がいます、さらに羽生結弦がいますと言っていたのは。他のコメンテーターも、彼の滑りは別次元だと称賛していましたが、本当に羽生さんは稀有な存在なんですね。思えば、男子フィギュアの演技で美しいという言葉が飛び交うようになったのは羽生さんからですよね。これってすごく革命的なこと。ところで、彼の名前を欧文で書くとuが3つあってすごく暗示的なのに気づいていました? 三連覇はもう達成しちゃったけど、あとは? 3回転の3連続ジャンプ? オリンピック三連覇? はたまた30歳台までの黄金時代? 近いところでは3月の世界選手権だけど、氷上で光り輝く彼の姿を見られるといいですね。
ほんとに素晴らしい演技。
これぞ私が求めていた男子フィギュア究極の形!!
最高難度の技と、美しい演技が一体となったプログラム。
はっきり言うけど、やはり羽生選手はフォルムが素晴らしい。
身体のラインが美しいから、一つ一つの動きもより美しく感じるし、スピンなどもより華麗に見える。
細い身体が高く舞うジャンプは溜息ものだし、もうね、立ってるだけでオーラが凄い。
シニアに上がりたての頃から「宝石のようだ」とか「フィギュアの未来だ」とか「若きカリスマ」などと海外解説からは絶賛されていたけれど、ほんとにそうだと思う。
美しい容姿、完璧な技術、そしてストイックなアスリート魂、謙虚で優しい人間性、持って生まれたドラマチックな運命、これらを兼ね備えてる奇跡のようなスケーターだと思う。
そりゃあ不調な時やミス連発の時には負ける事だってあるだろう。この前のNHK杯の時のように。
でもね、彼の才能と魅力を超える選手なんて当分でてこないよ、日本からも世界からも。
CBCのコメンテーターでしたっけ? フィギュアの世界には、優秀なスケーター達がいます、そのうえに偉大なスケーター達がいます、さらに羽生結弦がいますと言っていたのは。他のコメンテーターも、彼の滑りは別次元だと称賛していましたが、本当に羽生さんは稀有な存在なんですね。思えば、男子フィギュアの演技で美しいという言葉が飛び交うようになったのは羽生さんからですよね。これってすごく革命的なこと。ところで、彼の名前を欧文で書くとuが3つあってすごく暗示的なのに気づいていました? 三連覇はもう達成しちゃったけど、あとは? 3回転の3連続ジャンプ? オリンピック三連覇? はたまた30歳台までの黄金時代? 近いところでは3月の世界選手権だけど、氷上で光り輝く彼の姿を見られるといいですね。
http://www.news-gate.jp/article/53366/
GPFの前にこんな風に報道されていて、
復活の一ステージと割り切って、取り敢えず、無事に滑り終えればよいと、思っていました。
この報道をみた時に、町田くん優勝間違い無しと確信しましたが、終わって見れば、全く違う展開になりましたね。
メンタルというか、気持ちが強い選手が大舞台で結果を残してくれますね。頼もしいです。応援しています。次の大舞台での活躍も期待しています。
一日も早く回復することを祈っています。
羽生選手、順調に回復されておられることを祈るばかりです。
真摯で高い志を持っておられる羽生選手だからこそ
いろんなものを背負込みすぎて、ときどき
生き急いでおられるように感じるときもあって、心配になります。
どうか、あせらずお体を一番に大切に。
しっかり休養をとられて、心身共に、万全な状態になられることを、
心から、心から、祈っています。
フィギュアスケート(ジャッジ)界の大御所、ソニア・ビアンケッティさんが、
2014年グランプリファイナルについて、
ご自身のサイトでレビューを書いておられて、(それを和訳された方がいらして)
羽生選手について書かれておられました。
やはり、すごい選手なのだなぁと あらためて思いました。
【男子シングルは、いつものことながら、大変刺激的で驚きに満ちたものでした。
ソチ五輪王者、日本の羽生選手は、ショートもフリーも一位。4回転サルコウと4回転トゥループを成功させました。3回転ジャンプも7つ入っていて、
そのうち1つは行う人の少ないトリプルアクセル・ハーフループ・トリプルサルコウのコンビネーションでした。スピンが美しいのは御存知の通り。
唯一のミスは、終盤でのトリプルルッツでの転倒でした。
彼のジャンプは技術的に最高水準のもので、テイクオフから着氷まで何の力みもなく行われます。印象的といえば、ステップシークエンスも同じです。その中でも、彼のコレオシークエンスでの独創的で美しい所作は特筆すべきでしょう。
『オペラ座の怪人』の壮大な音楽に合わせた滑りの中で、スピードと体のキレと優雅さとを融合する羽生選手は無双と言えます。
スケーティングはとても柔らかく優雅でいて、情熱に満ちています。まさに天賦の才です】
269.祈り 様
フィギュアスケート(ジャッジ)界の大御所、ソニア・ビアンケッティさんの情報ありがとうございます。
羽生選手って日本のメディアより、海外メディアや解説者の方に絶大な人気と言うか絶賛・尊敬されているように思います。
まあ、日本のメディアに羽生選手が不必要に追いかけられるよりは良いかな。
ユーロスポーツなどでも、羽生選手って別次元の選手と一目置かれているのは本当に嬉しくなってきます。
3月の世界選手権に出場する意思があることが発表されました。
練習期間が1カ月しかないなか、きっと羽生選手なら、短い練習時間なりの最高のパフォーマンスを披露してくれると思います。
どんな結果になろうと、その時の最高の演技、そして羽生選手自身が心から大会を楽しんでくれれば、私はそれで満足です。
演技終了後に最高の笑顔を見られることを期待しています。
どんな状況でも羽生選手を応援していますよ。
各国の解説版をニコニコ動画、一部YouTubeでも見ることができるGPFの演技を通してみました。振り付けが本当に羽生選手に合っています。ジャンプが音楽とうまく融合し、今シーズンで特に目に張るほど進化が見られたスケーティングで、切ないピュアなファントムを見事に表現できました。SPとFP、羽生選手の代表作になることでしょう。ワールドで更に進化した演技が、楽しみです。
先頃TV再放送もありユックリみました、結果もわかってるから安心。
FS、最初の4Sが全てだった。いきなりこけてたら印象も変わってくる。
GPFの立役者、フェルナンデス選手アシストは羽生選手であらねばならない~
あの怪我から1ヶ月足らず、お役目までこなせる選手はほかに誰?
振付けについてはおそらく手直しは今季あわただしく十分されてないのかも。
お面の着脱動作が汗をぬぐってるのかムズかゆいのか中途半端。
あの華やかな上海大会コスチュームは大切に保管して展示用か何かのおりに。
「幻のファントム」「血染めの~」タイトルはわからないが。
元々は衣装に興味があって観ていたフィギュア・・・
デザインに厳しい訳では無いので どの選手の衣装も本当に素敵なものばかりで 毎回プログラムと同じくらい衣装の方も楽しみにしています。
たまぁ~に 海外の男子選手とかでは 何だ?この衣装・・・ と思う事もありますけど(笑)
結弦選手の衣装はどれも好きだけど 『オペラ座の怪人』のこの衣装は 現時点では結弦選手の衣装の中で一番気に入ったかも知れないです♡
大胆な皺を沢山入れた様な作りでも重く感じないのは体型のおかげなのかな?(笑)
色合いもデザインも気品と風格が漂っていてとても素敵です。
中国杯でのアクシデントがなければ 製作すらされなかったかも知れない衣装。
逆を言えば 中国杯の時の衣装はたった一度の披露になってしまいましたけど・・・
今度の世界選手権が この衣装を着る最後の舞台なのかな? と思うとチョット寂しい気がします・・・
まぁ HDDには色々と録画してますけど(苦笑)
そうですかぁ~(✿╹◡╹) ピンクオレンジさんは衣装から入りましたか。
私は音楽から入りました。
今の羽生選手の衣装、大好きです! 特に襟元が……!
中国で着ていた衣装は本当に、幻の衣装になりそうですね。
目に入らない場所に保管されているという記事を見ました。
あの衣装は、凄く似合っていたし、また着て欲しいのが本音です。
やっぱり無理かな~(((o(*゚▽゚*)o)))
中国杯でショックが大きかっただけに、その衣装で演技してほしいとはとても思えませんね。羽生君も人間ですので、あの衣装を目にすると、怖いことを頭にフラッシュバックしませんかね?自分なら絶対に着たくないという発想からです。自分が嫌なことを好きなスケータにさせたくありません。
今の衣装は大好きです!
連投ですみません。
イタリア語翻訳つき動画
ドイツ語翻訳付き動画
もWebで見ましたが、こちらに追加していただけたら嬉しいですね。
管理人さまにどうお願いすればいいでしょうか?
う~ん ・・・(z_z)
フィギュアスケートは、オリンピックのアイスダンスに魅了されて*(^^)♡
もともと、バレエ、ダンスが好きで、勝手気儘に創作ダンスに熱中していた女の子でした。恥ずかしい。\(//∇//)\
スポーツで、バレエやダンスを観られる素晴らしさがフィギュア好きのキッカケで~す。
意外や意外、
ファッションデザイナーになりたいと思っていました~ (大笑)(^◇^)
ファントムの皺加工素材の衣装、色合いが素敵ですよね~~~♡♡♡
ぐるぐるテーピングを目立たせないための皺だと思っています。ふーむ(笑)
襟元のV字ラインは、セクシーでドキッとしています。\(//∇//)\♡ キャ♡
GPFのFS、最高のイメージ。
最後にこけたルッツは全日本の成功と合成写真になったらいいな・・。
2カ月後、上海ワールド。どんな状況なのか情報も一切なし。
早耳の皆さんのコメント拾ってますがみあたらず。
去年の年末紅白ではメッセージは届いた。
国内にもしいらしてマスコミも静かは好ましい。
衣装はこちらも中国の試合で、着ていた衣装と同じくらい好きです。
特に襟が素敵です。 こちらの衣装は、王者の風格~って感じです。
でもこの衣装もあと一回かな?試合で見れるの。
私も この衣装の襟元が特に好きです。
結弦選手の長い首に ピシッと立てた絢爛な襟が大変良く似合ってます♡
この衣装が『オペラ座の怪人』に合ってるかどうかとかは私には解らないけど 基本的に本人に似合ってればそれで良い と言う感覚なんで・・・(苦笑)
結局 結弦選手の体型って 頭のテッペンから足の先まで フィギュアの衣装が良く映える体型なんだろうなぁ~ と思いました(笑)
これからも色んなデザインの衣装が観たいです♡
私も子供の頃はデザイナーとか料理人とかになりたいなぁ~ と思った時期もありましたが才能があるとは思えなかったから 一切努力しなかった!!!(テヘへ)
子供の頃 お人形さんの服を自分で縫ったりしてましたけど 単に親が人形の服を買ってくれなかったから縫ってただけで デザインも酷いもんでした・・・
メッチャ手を抜いてましたから 辛うじて着れてる様な裸にエプロン?みたいな オッパイ丸出しやがな!!!みたいな? 今考えたら露出狂の様な服ばっかり縫って着せてました(大笑)
羽生選手、退院したんですね、おめでとうございます。
これからは自宅で安静、リハビリでゆっくりしてほしいです。
2月中旬くらいにでもトロントに戻るのかな?
3月のワールドに向け無理をせず頑張ってください。
ピンクオレンジ様、こんばんは(^_^)
コメント同時くらいでしたね^_^;
ピンクオレンジ様、そんな才能があったのですね。なるほど~。
だから衣装から入っていくのですね。
羽生選手の衣装は私は中国杯で初めて見たとき、凄くテンションが上がって今までで1番いい
と思いました。
だからNHK杯で新衣装を見た時はビックリと言うか。
羽生選手はシーズン通して衣装変えないので。
あとわずか2週間で仕上がるんだものなんだと驚きました。
衣装ってデザインが何パターンかあってその中から選んで、作るのでしょうから
今の衣装はデザインが出来ていて比較的早く出来たのでしょうか。
あの衣装はもう見れないのは寂しいですけど、なんだろ今の衣装も好きですよ。
襟元がゴージャスでホストのようで素敵です。
やはり羽生選手のスタイルは何でも着こなせてしまうのではないでしょうか。
今季のエキシの水色のお花のモチーフの衣装、なかなか他の男性は着こなせないですよ。
ほんと今の衣装あと一回しか見れないのは寂しいです(T_T)
ピンクオレンジ様の面白いエピソードありがとうございました(^_^)
そうそう二十歳の献血のCM、まだ一回しか見てません(T_T)
コン吉様 こんばんはです。
結弦選手はとっくに退院してるだろうなぁ と思ってましたけど 予定通りに退院出来て何よりです。
順調に回復している様でホントに良かったです。
私は人形に裸同然の様な服を作る奴ですよ・・・ 才能なんてありませんって(笑)
でも衣装を観るのはメチャクチャ好きです♡
私は中国杯でのアクシデントの後 アノ衣装はもう着ないんじゃ無いかと言う気がしてましたのでNHK杯で新衣装を観た時も殆んど驚かなくて やっぱりなぁ~と思いました。
新衣装に一目惚れもしてしまいましたし・・・(笑)
アノ中国杯の衣装は 結弦選手自身だけでなく 他の選手や会場の観客やお茶の間の人にも あのアクシデントを思い起こさせてしまいます。
マスコミがあまりに過剰に騒いだ事で 悲惨さも倍増させてしまいました。
結弦選手はマスコミが過剰に騒いた事に対して NHK杯では演技に集中出来なかった様な事を松岡さんにも正直に語っていましたね。
怪我をして療養しなければならないと言うのに マスコミが騒ぎ続けた事で 気持ちの方はなかなか休まらなかった筈です。
あのアクシデントは それ自体だけで無く マスコミの対応(オーサー氏批判等)に対してもスゴク嫌なイメージを持ってしまったのだと思います。
だから 多くの理由があってアノ衣装はもう着たくないんじゃないのかな?と思います。
献血のCMは 何故かしら私は結構観れてます スンマセン♡
はじめまして。
シェイ=リーン・ボーンが、一月二十日付インタビューで振付のエピソードを語っています。
http://www.theskatinglesson.com/pt-1-of-tsls-interview-with-shae-lynn-bourne-choreography/
こちらのサイトでアップして頂けないでしょうか??
285番様、情報ありがとう。
羽生選手,FSプロ振付師の方の談話探していたのであなたのおかげで
少しわかりました。
ボーンさんはショーの世界ではバリバリの現役、そして日本人選手にも
ご縁が深くうれしいです。長野OP時代の演技も動画で拝見して
今競技会で演じてもそん色ない、パワフルな素敵な方。
ただ舞踏的要素が強くこなせる人は世界でもそんなに多くはない・・。
北米では「日本人オペラ座多すぎ」って・・・苦笑。
グレイシー、フィリピンの男子、ロシアもいた気がする。
これはどうしたら避けられるのかしら。入札式にシーズン初め
申請にしてくじを引くなど(笑)。
確かに羽生選手、今季は体調万全でない中、完成形をあれこれ言う日本ファンは
シビアかもね。海外の声は客観的にうかがえとても参考になります。
予感は日本だけ男女シングル熱く、観客が大フィーバー、
海外はそれほどではない予感。チケットも高額でなく座席も埋まらないであろうと。
羽生選手にとっても次季OPに向け一人旅より
P・チャン(選手)復帰大歓迎、フェルナンデス選手は・・ナショナルでは敵なしが
良くないような。コフトン選手の今後、日本の宇野選手の伸び、
いっぱいライバル分散が理想。
皆さんの情報待ってます。
285 figurefanfan さん、振り付けのエピソードの情報をありがとうございます!
よいお話だと思ったので、勝手ながら羽生選手の所だけサマライズしてみました。
羽生選手は特に考えがはっきりしており、今季ファントムが多いからと別のものを提案しても受け入れることはないので、彼の要望に沿うように作ったということです。昨年も希望したがコーチに従って他のものにした経緯から、今年はどうしてもと熱望され、実績も積んだことだし、オーサーコーチもこれで、と依頼されたそうです。
プログラムを作る際は「なぜ」このテーマなのか、「何を」見せたいのかが重要で、何となくという選手が多い中、羽生選手は、このプログラムの外郭を作り、だんだんと中身を詰めていくに連れ、はっきりと「重み」(Weight) だとおっしゃったそうです。確かに羽のように軽やかな彼は、「成熟さ」(Maturity)を見せたがったそうです。
振り付けはシーズン中でもフォローアップして手直ししたり、微調整したりするものですが、グランプリシリーズが始まってから怪我や入院、その他忙しくてトロントに戻ってきていないので、このあたりの微調整をしてあげたいのにできない、というようにおっしゃっています。
287番様、他スレでの翻訳のご活躍も密かに拝見してますので
とってもうれしいです。
そうだったのか~ぁ、皆さんの書き込み他もあわせていると
だんだんわかってきました。
それにしても羽生選手はこんなこと日本であまり語ってないと思います。
色々アクシデント多くて語る暇なかったのか武士は多くを語らず、
言い訳せずの境地のほうか。
どちらかのプロ、上海ワールド出場するのであれば様子見で
持ち越ししてもらいたいくらいSP/FS秀逸。
音楽と映像のチョイスが素晴らしく、感動した作品です。
YouTubeのタスクバーにある設定(歯車)をクリックして、「画質」を「自動(720p)」にしてご覧になってください。画質が綺麗で、オススメです。
https://www.youtube.com/watch?v=sdTLlZuhCq4
288番、タイム.様同様 私も今季のSP/FP秀逸だと思います。
どちらか持ち越しいいですね。
あと一回しか見れないのは勿体無いです。
二つのプログラムが秀逸と思ったのは、2011-2012年シーズン以来です。
旧ロミジュリも良かったけど、私は悲壮も衣装共々大好きでした。
それからトロントに渡ってからは、今季のプログラムが二つとも最高です。
なんとなくですが五輪シーズンではないので持ち越しはないかな?
だから上海ワールドでは、羽生選手の悔いの残らない素晴らしい演技を期待しています。
悲壮→悲愴でした。すみません^_^;
ついでに今季のバラ1は、ルッツのミスでまだ完成形はないので
どうしてもオペラ座に目が行ってしまいがちですが
他の二つのジャンプ、スケーティング、スピンはとても美しいです。
あの衣装での滑りの美しさは他の男子スケーターには出せないですね(^_^)
他の国の解説者達はビューティフルと連呼してます(^_-)-☆
是非ワールドで完成形が見たいです。
羽生選手にとって段々プログラム修正しつつ完成プランが
今季はご自身のアクシデント他でうまく進展してない予感がします。
「オペラ座~」に関してもクワド後半もきいたような。
いずれにせよ上海ワールド、出場されたら様子見で来季が動くのでしょう。
そういえば過去のFSプロはどんな形になろうと一季限りでしたね。
去年10月(フィンランディア杯、欠場)もどんな2作品からスタートかと
ワクワクした記憶があります。
事前のショーでSPプロお試し映像はこのブログでも拝見。
(^^)♪
285.figurefanfanさま、情報ありがとうございます♡
sophiaさま、いつも翻訳ありがとうございます♡ 嬉しいです‼︎ 感謝♡
sophiaさまのを知らず、先に、別の方の翻訳にたどり着きました~ 動画観てきました~♡
シェイリーンの落ち着いたアルトの声にファントム結弦選手の映像が流れ、感無量って感じです‼︎‼︎‼︎
結弦選手が、「オペラ座の怪人」ずっ~と滑りたくて・・・
ゆづ~♪ オリンピックシーズンにも…ハッハハ オーサーコーチたちから却下(笑)
シェイリーンの「今はオリンピック王者になって何でもできるわけ」に大笑いしました~「羽 のよう♡ 軽やかに滑っていく選手」 そうですね(≧∇≦)♡♡♡
シェイリーンもブラッシュアップを望み、会いたがっているようなので、結弦くんトロントにもどるの2月の初めごろかな~と思っています♡
空(リス)さまの素敵な動画をありがとうございます♡
ファントム歌うクリスティーヌ想う哀しい声と中国杯の結弦選手の映像に、撃沈 ( ;´Д`)(涙)GPF 優勝出来て良かったです‼︎‼︎‼︎
タイムさま、コン吉さま、今季SP/FSは本当に秀逸ですね♡ 結弦選手に ありがとう です。
あと1回に、集中集中です‼︎‼︎‼︎
SPのバラ1 は、とてもお気に入りです♡ クラシックで、音ハメが難しいみたいですが、ワールドでの完成形を楽しみにしています(^-^)/♡ は~い ♡
悲愴、素晴らしい 未完成でした。衣装もとても好きで、結弦選手にとても似あっていると思っています♡♡♡♡♡
悲愴、が好きなコメントをここで拝見して、凄く嬉しいです。
2011-2012シーズンの羽生くんにとって、あのプログラムが難しかったかしら?SPの順位とFPの順位と比べると、結構、差がありますね。皆様の見解を伺うことができれば幸いです。もう一度、ショーで滑ってくださると大変嬉しいです。今の羽生くんがその曲に対しての解釈を演技を通して、魅せてくれるものに興味深々です。ちょっと、無理かなぁ。。。
今季の二プロはとても好きです。怪我と中国杯のアクシデントのせいで、ブラッシュアップができないまま今に至りました。難易度はオリンピックシーズン並みですので、個人的に上げる必要もなく、FSのシェーリンによるブラッッシュアップに期待しますね。
片方でもいいので持ち越してほしいですね。
でも、現役は3年ぐらいしか残っていないので、持ち越すと、新しい競技プロはその分減りますので、それも何だか勿体ないと思いますけれど。
悲愴と聞いて飛んできました(笑)
私は旧ロミオより悲愴が好きでした。
未完成かもしれないですけど、COCでは4-3にはならなかったものの、一応パーフェクトには滑っているんですよね。 ステップを入れているのに4TがGOE-になってしまって悔しい感じなんですけれど。
COCの演技の気迫にはやられました。 全身を使ってストレートに伝わってくる必死さが凄かった。 あの演技を見て羽生君は地震前とは変わったなあと感じました。
一昨年のスケカナEXで悲愴を滑っていましたが、足元が上手くなっているのは分かるのに個人的には全く見返したい演技ではありませんでした。 4回転にばかり気持ちがいっていた印象で残念でした。
だから、あの年だったからこその悲愴だったのかなあ、とも思います。
とはいえ、もう一度滑って欲しいという気持ちもあり・・・
私も羽生君のプロの中では悲愴が一番すきです!
白鳥も捨てがたいけど
昨日28日の『14年度朝日スポーツ賞』の贈呈式・・・
式が延期になったので 出るのかい?とチョット思いましたが やはり欠席でしたね(笑)
現在はリハビリをしながら 既に氷の上でジャンプの練習もしている様で・・・(驚!!!)
まだ 安静期間の最中ですが主治医から氷上練習のOKが出たと言う事ですね。
順調に回復に向かってるとは思っていましたが 一応ホッとしてます。
主治医から渡航のOKが出たらトロントに行くでしょうから 元気な姿をちゃんと観られるのは世界選手権の現地練習なのかなぁ~ 2ヶ月弱あるなぁ~(苦笑)
でも ジャンプも練習出来るくらいに元気になってる事が解ってホント~に良かったです♡
297番様情報
私にとって最新の羽生選手情報、ありがたい。
どうやらこの動画スレッドが最・近況わかる定番(苦笑)。
受賞式欠席・・これでいいんです。はってでも行きかねない人柄。
マスコミも静かで(たぶん)ホッとします。知りたがる私たちもいけないんですが。
こうなるとトロント行き、世界選手権当日会場、
シナリオ通りだとアッという登場で金メダルゲット。
https://m.youtube.com/watch?v=6nSihTWuRMw
完成系に近い「悲愴」、これですね。
17歳の演技、この時の解説を今聞いていて、感慨深いものが感じられます!
羽生選手は授賞式に欠席したのですが、リンクに乗ってジャンプ練習も再開したっという報道を見て、如何にも羽生選手らしいなぁと思いました。(笑)。氷上の動物って本人がかつて自分のことをこう表現していましたね。
順調に回復できたようで、何より嬉しいです。
正しい情報かは解らないんですが ある方のツイッターで 結弦選手は『14年度朝日スポーツ賞』の贈呈式に出席の予定でしたが欠席されたと・・・
所属企業のANAマーケットコミュニケーション部の吉田亮一部長さんが 本人からのメッセージを読み上げて下さったそうなので 家族や所属企業から欠席を説得されたのかも?(笑)
手術も含めた病み上がりの身体では免疫力も落ちている筈なので インフルエンザも流行してる事ですし 人が大勢集まる様な場所等は しばらくは避けた方が賢明ですね。
今の身体では 少しの練習でも相当疲れるとは思いますが どうか焦らずに♡
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為