静岡県袋井市の静岡エコパアリーナで開催されたアイスショー「ファンタジー・オン・アイス(Fantasy on Ice 2015 in Shizuoka)」、エフゲニー・プルシェンコ
(Evgeni PLYUSHCHENKO)の演技動画です。
Date:2015年6月6日
曲名: 映画『ムーランルージュ』より「エル・タンゴ・ド・ロクサーヌ」 (El Tango de Roxanne by Craig Armstrong (from “Moulin Rouge” soundtrack) )
ムーラン・ルージュ
ニコール・キッドマン、ニコール・キッドマン&ユアン・マクレガー、ユアン・マクレガー、 ルーファス・ウェインライト
“エフゲニー・プルシェンコ ファンタジー・オン・アイス2015静岡公演 (解説:日本語)” への6件のコメント
管理人さん アップをありがとうございます、。
大好きな、ロックサーヌ
大ちゃんファンのの私にとっては
ロックサーヌは、何度も観てはあまりの格好よさに
ため息ものの作品ですが、プル様のロックサーヌは、又違った魅力が感じられます、。
多くの人が感じるであろう存在感は、圧倒的だなあって思います、。
又ブロンドがよりシャープさを
引き立たせてるような感じがします、。
野薔薇
のばら さん
幕張でも新横浜でもプルの存在は「神」そのものでした・・・
「どうしてそこに神が立ってるの?!」といった具合に周囲とは一線を画した雰囲気なのです。
ブロンドの髪が薄暗いライトによく映えて、神々しいばかりに揺れてました・・・
’
97-’98のプルのシニアデビュー戦はスケートアメリカでした。
当時ベテランのトップ選手であったトッド・エルドリッジに次いで2位だったのですが、ジャンプに関しては圧倒的でした。
昨日のことのように思えます・・・
あれから18年も経つんですよ!
このような選手が今まで存在したでしょうか?
否です。
私はのばらさん同様に大ちゃんが史上最高の氷上のアーティストだと思っていますが、長く続いた旧採点時代の全ての世代を含め頂点に位置したのは間違いなくプルシェンコです。
劇的に採点方法が変わったのに、未だ現役でいる。
もう存在自体が奇跡としかいえません。
こんばんわさん、
Clara
プルさまの、漂う存在感は、Claraさんの感じられた、「神」 そのものの様
との言葉に
もう何一つ、疑う気持ちも反論も無いです、。
素晴らしいスケーターガ数多くいる
フィギア界において
彼はまさに、キング、、皇帝と称される、貫録,品 共に
彼には備わってる様に感じます、。
ナポレオンのあの帽子に、あの出で立ちで、チャイコフスキーの、
ピアノ協奏曲第一楽章壱番
を、お願いできたら嬉しいのですけど、、、、
皇帝プルシェンコ様に、ぴったりな気がして、、、
いかがでしょう
97,98後で観てみたいと思います、。
ジャンプは、ほんとに不安要素がないって思える方ですよね、。r
旧採点「私はもう一度復活してほしいって思うのですが」
での、頂点に君臨したのがプル様であったとの
Claraさんの、見解には、私も心から賛成したいです、。
野薔薇
のばら さん
のばらさん、レスありがとうございます。
プルはいつも日本人スケーターに優しい目を向けてくれてますよね。
礼儀正しい日本人が好きなのだと思いますし、本物がわかるプル、自分が史上最高のレジェンドだから他者を素直に褒めることが出来る。
真央ちゃんの凄さを誰よりも理解してくれているようにも思います。
プルにナポレオン、考えたことなかったですけど、’88五輪のボイタノの滑ったナポレオンの曲なんか、まさしくプルにぴったりな気がしますね。
チャイコンも確かに合いますね。
プルの過去のプログラムだと、SPはアルビノーニのアダージョ、ボレロなんか名作だったと思います。
フリーだとニジンスキーですよね、やっぱり。
プルのニジンスキーが旧採点方式での到達点のような気がします。
今のプルはたいしたことはやってないですが、それでも魔物が棲む五輪には合わせてくると思いますよ。周りが魔物に飲まれて失敗を重ねたりすれば、プルが表彰台に乗ることは十分考えられます。ソチでもほとんどの選手がミスしてましたからね。そんなことわかりきっているプルだからこそ五輪を目指すのだと思います。
新採点の現行ルールだと、大怪我前の大ちゃんがベストのスケーターだったと私は思います。Pチャンが田村さんにあてたメッセージでも述べていましたけど、’08四大陸の大ちゃんは絶頂期でしたし、さぁ、これから大ちゃんの時代だ!って思いましたよね。
あの演技はプルの記録を抜いた新記録だったのですが、バンクは大ちゃんが最有力だった・・・怪我さえなければ・・・。
実力はお墨付きだったから、本調子でなくても銅メダルを獲れたけれど、本当は大ちゃんの番だったと今も思います。
私にとって新ルールになってからの最高のスケーターは大ちゃん。
でも、現行ルールでの史上最強は羽生君だと思いますね。
Claraさん、こんばんわ見れなくて
プル様は、大ちゃんへもだけど、真央ちゃんが、バンクーバーで
銀であったことへ
考えられないとのお言葉を示してくれましたよね、。
大ちゃんに対しては、果敢に4回転に挑戦した事に
経緯を示してました、。
Claraさんが言ううように
たぐいまれなる選手であったればこそ強く感じたのだろうなって私も思いました、。
真央ちゃんが、優れた選手であると
称賛してくれたのはプル様でした、。
勿論多くの海外の方がリスペクトしてくれてることはそうだと思いますが、
プル様だから感じる事ってあるだろうなって思いますね、。
Claraさんが仰ってるニジンスキーの作品かすかに記憶
さっき観てきましたがプル様ガまだもっと若くて
少女マンガから抜け出てようでした、。あの衣装は覚えていますよ、。
確かに素晴らしいですね、。
今、チャンプに君臨するのが、今のルールにおいて
ゆずる君であるといううのは納得です、。
ただ、私的には宇野君野演技が好きで、
ジャンプをもっと頑張ってほしいって思いで観ています、。
町田君の演技も大好きですが、、、残念
野薔薇
のばらさんやClaraさんのコメント、とても興味深く拝見しました。
私も今回初めてFOIで肉眼でプルシェンコ選手を拝見しました。幕張の動画のところにもコメント書いたのですが、プルシェンコさんはもうオーラが全然違って、誰が名づけたか、「皇帝」の名がふさわし過ぎる、というのか・・・
彼を初めロシアの選手の演技には以前からバレエの伝統をとても感じています。「西洋」を感じます。でも近年バレエと言えば日本人の男子も独特な下半身のバネの強さ、全体的に硬質な美で世界的に認められるバレエダンサーをたくさん出しています。
スケートもアメリカやカナダなどでも東洋系の選手が大活躍。バレエの世界と似たものを感じます。
プルシェンコさんやジョニー・ウィアーさんなどを拝見すると、東洋系の男子には本質的にない「柔軟」さを感じます。羽生選手は「硬」と「柔」、割と両方を兼ね備えている選手に見えますが、でもやはり赴きは西洋人スケーターとは全然違うように思います。私はどちらにも魅かれます。
ジャンプ等の純粋技術的なことは別にして、フィギュアは演技構成点など芸術的要素がとても重視されるスポーツで、今回アイスショーを見て、そういう部分はむしろ現役を引退してからどんどん磨かれるんだなあ、競技とはまた違う次元のものがあって、フィギュアスケートって本当に先の長い、奥の深いスポーツなんだなあ、とプルシェンコさん等の演技を拝見して強く感じました。
アイスショーよりやっぱり競技会、と思っていた私ですが、そういうことが実感できてファンタジーオンアイス、見に行って本当に良かったです。
ルール改正、っていつもどこか疑問を感じますし、選手は大変でしょうが、フィギュアには何だかもっと大きな大きな魅力、ありますね。
でもやはり秋からの「試合」は今から楽しみです。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為