カナダのオンタリオ州バリー(Barrie, ON)で開催された「スケートカナダオータムクラシック2015(2015 Autumn Classic International)」、日本代表-羽生結弦(Yuzuru HANYU )のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2015年10月15日
曲名:「SEIMEI」- 梅林茂 映画『陰陽師』より
技術点: 92.95
構成点: 92.10
減点:1.00
合計:184.05
- 男子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 男子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 男子シングル総合結果(英語)
スケートカナダオータムクラシック2015の出場選手・日程・結果。男子シングルは羽生結弦が優勝。女子シングルはエリザヴェート・トゥルシンバエワ が優勝、今井遥2位。
(ホームビデオ撮影)
(ニュース)
“羽生結弦 スケートカナダオータムクラシック2015 フリー演技 (解説:なし)” への342件のコメント
面白いリカバリだった。抜けた時はあっちゃ~と思ったけれど、綺麗にリカバリを決められると盛り上がる。
こちらの情報によりライブで見ることできました^^(感謝です)
ジャンプのミスはありましたが、まずまずの内容でしたね!
後半4Tは体力の温存が必須ですかね?
ルッツは助走がないのに、よかった~~~
数年前のフィニッシュ後のヘトヘトが嘘のようです・・・
持久力ついてきてますね!
ジャンプ構成がかなりキツイですね!!!
羽生君、良かったよ~
この時期でまずまずですよね。
鳥のように羽ばたいてた感じの演技に見えました。
ステップ、めちゃカッコいい!
挨拶までカッコいいやん。
キスクラの様子も安心しました。
ホント、持久力ついてますね。
凄い!
初戦から180ごえなら充分だと思います。
特に3l-l-3sのリカバリーびっくりしましたw
本当にお疲れ様でした。緊張のせいかスピードはなかったけど丁寧な印象。
プログラムもいい感じなので、ショートもフリーも後半の4回転がキーポイント、課題でしょうね。
素晴らしかったです、緊張しながらも頭は冷静でした。
現地情報だと衣装キラキラ感が凄いって言ってたけど
画面からだとわからないや;;
後半ジャンプはちょっと崩れたけど、入りがすべて工夫されてて凄いね
ステップといい、見所たくさんありすぎ
このプロ今までで1番好きかもしれん
4Tが今回行方不明っすなぁ
しかし3連リカバリーはびっくりしたわ
これのノーミスとか恐ろしいな
でも本来の構成と違うっぽいけど3連は結局
3A+1Lo+3Sと3A+3Tと4T+2Tになるのか?
羽生くんお疲れ様です。
ライブで見てました!
3Aでコンボがつけれなかったのでああっつと思いましたが、そのあとルッツにつけてたのでさすが!ですね。でもあの3Aはイーグルのあとダブルスリーから入ってるように見えて、すごい入り方なのでびっくりしました。
衣装のキラキラ感すごかったです。
綺麗~~!
ステップも格好いいです!
あとは4回転をなんとか決まって欲しいです。
音ハメ凄いですね!
野村萬斎さんのアドバイスのおかげですね(*^^*)
冒頭鳥肌出ました
ジャンプはちょっと残念だったけど、ステップもスピンもとっても素敵でした
これからもっと良くなると思うと楽しみでしょうがないです♪
いやぁwwww多少残念な部分もあったが、チャレンジだな。日本人選手はチャレンジ精神に溢れた選手が多くてほんとに楽しませてくれる。
今後も頑張って欲しいねぇ。
音楽が梅林茂 ってのも凄いなぁ
ライブで見てました。先ずは初戦優勝、おめでとうございます!
演技自体の雰囲気、動きのニュアンス、依然の彼とは比べ物にならないくらい良くなってて驚きました。逆に、ジャンプの方では、今までのように安心しては見られない不安定さを感じてしまいました。もちろん、物凄い高難度ジャンプを何回も組み込んでいることが大きな一因であることは間違いないでしょうが、なんというのかなあ、それだけじゃない気がして・・・。いや、まあ、それ以上は今は語らずにおこう。
しかしアレですね、これで、羽生選手、宇野選手、どちらも非公式戦とはいえ、初戦のフリーで、二人とも、なんと、ほぼ同じ得点が出ましたね。公式戦に入ると、今度は更に緊張が増して来ますし、上に立つ者の宿命として、下からの追い上げがメンタルに与える影響もきつくなってくる。逆転はいつだって起こりうる。羽生選手にとって、これからが本当の正念場になると思いますが、現在上に立つ者、それを追い上げて来る者、みなが切磋琢磨して、良い結果に繋がっていくよう、祈っています。今期の本番開幕、楽しみです!
ミスがあったけど、感動した。振付が和をうまく表現していてすごく素敵でした。
羽生選手はサムライでもあると思っているのですが、
雅な平安時代も似合う~しかも戦ってる感あるし。
衣装もマイナーチェンジされて、ウエスト部分がより狩衣感が出ていましたね。
肩の部分の紫も濃くなって大人っぽくなりました。
テレビで観たら、衣装はキラキラですね~。
でも、四回転を繰り返しずっと放送しているんですが、なんだかな~
ステップとかすごくいいのに。
もう音楽から好きだ。音にこだわっている人だけありますね。
羽生選手お疲れ様でした。
素敵なプログラムですね。
ただ、衣装‥キラキラが増えて素敵だったけれど腕はもう少し細いシルエットの方が手の振り付けが綺麗に見えるような気がしました。
公式練習のピッタリした練習着の方が振り付けが格好良く見えたのはそのせいかと。
着物風だから広がるデザインなのでしょうけれど。
あ、羽生さんの息はどの部分?
見返してみたけど、冒頭のひゅ~のところでしょうか?
ほぼライブで見られる幸せ、感謝したい。
初戦としてはOK、なんて私が言うことでもないが。
作品の情感も十分伝わり、これから徐々に修正も出来る。
10月上旬の[JO] に呼ばれてなくて本当に良かった。
真央さん復帰は本当に大きい。
半分は背負ってくれる偉大なお姉さん。
それにしても真央さん、復帰決め、振付依頼そしてあの完成度。
肌になじんだ曲調はあると思うが。
衣装は断然こちらのほうが私は好き。軽やかで動きやすそう。
ジャンプの回転の時に円形に布地がクルクル舞うのは視覚的にどうですか。
まだ始まったばかり、進化が楽しみ。
とりあえず初戦優勝、無事に滑り終えることができおめでとうございます。
今は現地に行けなくてもLive Streaming がありオンタイムで見られるから嬉しいです。
TV朝日でも少ししてインタビューまで放映して下さいましたし。こちらの up も皆様の反応も高速ですね!
ウーン、いろいろなこと感じました。
いろいろ思いを書きたいのですが、これからはずせない仕事があるのでまた後ほど書かせて頂きます。
試合後やTV朝日の事前のインタビュー聞いて、羽生選手なんだかぐっと大人になった感じがしています。
ではではまた~
なんでも真央ちゃんの手柄にしちゃうんですね。真央ちゃんは好きだけど、わざわざ羽生くんのコメント欄でそんなふうに断言するのは他の選手のファンへの配慮が少し足りないような気がします。
SEIMEI、素晴らしかったです!!
音にピタッと、当てはめるようにして
ところどころに出てくる振り付けのポーズが
とてもカッコ良かった☆
それから、演技の中ほどで、後ろ向きに動いた後
対になるようにして、シャナリシャナリと
前向きに動いていく女性的な振り付けも良かった☆
そして、最後に、バシッとした振りのあとに続く
ステップも引き込まれるような感じで素晴らしかったです☆
ジャンプの失敗は、気にならないほどでした。
これから、ジャンプも決まってくると
より素晴らしくなっていくのでしょうね・・
とても楽しみです♪
結弦くん、素晴らしい演技をありがとうございます。
そして、お疲れさまでした。
良かった~♪
すっかり大人におなりあそばして
平安貴族のよう。
特に気に入ったのは ステップ
一回目の和太鼓のドコドコ♪って音に合わせた力強いのと、
二回目の弦の音に合わせた流れるようなツイズル入りの。
細かい動きがさらに洗練されてきましたよね~
4回転ジャンプは細かいミスありましたけど、
(Sが決まるとTが・・・(^^;
シーズン始めなので これからですね~
羽生選手の個性が存分に生かされた 羽生選手にしかできないプログラムですね。
4S,4Tの出来に初戦を感じました。やっぱりGPS前にお試しは必要ですね。
後半4Tは入りが変わって余計高さが出ない気もしますが、どうなんでしょう。スリーターンの方が回転に勢いがつくんですよね、たしか。
ステップがレベル2・・・うーん。練習時に、和風で凄く良いと思ったのですが、レベル的にはどうなのかなあとちょっと気になっていました。レベル4取れるように作ってあるはずだと思うんですけど。
練習みたいには出来ていなかったし。
3Aも綺麗には入らなかったし(2本目の入り、やり過ぎだと思います)結構課題は残りましたね。得点は出たけど。
コレオシークエンスの加点は嬉しい。
衣装は薄くなって狩衣っぽくなりましたよね。
リカバリーには「おおお!!!」と感動。
表彰式も見たかった・・・無情にライスト切られました。
http://skatecanada.ca/wp-content/uploads/2015/10/aci-2015_senior-men_fs_scores.pdf
スコア詳細出ましたね。
中盤のステップは体力温存ステップだと思いますが、休んでるように見せないところがプログラム的なポイントなんじゃないでしょうか。なんせ、前半に4回転2本、後半に4回転とアクセル2本というめちゃくちゃなことやろうとしてるわけですから。
素敵なプログラムですね!衣装はアイスショーのも好きでしたが、肩の紫など今回の方が好みです。
ジャンプのリカバリーも瞬時に判断してさらりと成功させてしまうところが凄いです。
職場なので音を消して見たのですが、それでも十二分に見入ってしまいました。技術的なものはもちろんですが、何とも華のある選手です。カナダ大会が待ち遠しい・・・
ごめんなさい。よくみたら後半4Tも最後はスリーターンみたい?でした。
17番さま
私のことでしょうか。
何でも浅田選手の手柄にはしていませんよ。
昨季、日本主力選手が次々引退や休養、盤石と思えた選手層も
かなり羽生選手にかかってきてたんではと心配してました。
国別も誰が牽引するか、怪我明けの彼に託すしかない状況感じました。
真央さんの存在はホスト国試合になった時
女子のみならず日本側の重要な存在、これは断言。
お気にさわったならお許しを。
あなたは羽生選手の今回の演技をどうご覧になったか
コメントお寄せくだされば幸いです。
17.通りすがりです さんへ
私も同じくですが、アイスショーで目玉になる選手が沢山いないと
羽生選手への負担が増えそうなので、今シーズンは大変結構な事です。
色々確認しながらの演技でしょうが、見られて嬉しいです。
衣裳がくるくる回る時の羽に見えて、これも有りかなと見てました。
只、袖をほんのちょっと短くして貰えたら、手の動きが見えるのに。
練習着の時の方が手の動きも素敵だったもの。
はにゅ~さん
優勝おめでとうございます(*^▽^*)♪
初戦無事終わって良かった!ビールマン入れてるから腰大丈夫そうですね!4Tと3A1Lo3Sは残念でしたが、出だしはこんなものかと。振付凄く好きです!歴代プロの中で首位を争う位!和風で高雅で美しくて戦ってる感が羽生君にぴったり!ステップレベル低かったですがこれから修正していくんでしょうね。3Aの三連、練習時から難しそうと思ってましたが入りませんでしたね…今から諦めるのは早すぎですがいざとなったら入りを変えてもいいかもと思います!
出来たら世界選手権で完成形が見たいです!
フッー と2回、息 吐きますぅ!
冒頭のポーズ決めの時に軽くふっ~
動き出す時に、息を絞り出すように、強めにフッー!!
息も、演出のようでした~♡
本当に、素敵なプログラムですね~♪♪
和テイストの形がステップと共に散りばめられ、音楽にピッタリはまっています。
舞っている仕草
ジャンプと絡むSEIMEI戦士
それぞれの楽器に合わせた振付に感激しました~♡
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
まだまだ隠し振付演技があるような気がします。(≧∇≦)♡♡
今日は、全てのジャンプを跳ぶことが、結弦選手の課題の一つだった、、ような気がします。ハイ(^-^)/♡
キスクラの結弦♡ 、何かまくし立てていましたね~~♪~ オーサー ママとの会話に不自由なさそう、ハハハハハ~~♪
たいへん良くできました マル♡
リカバリー ハナマルで~すね*\(^o^)/*
初めてコメントします。
私も練習着の方が、振付の良さを感じられました。
陰陽師の世界観を出しつつも、羽生選手の美しい腕の動きを際立たせる衣装に
改良されると良いですね。
以前から 音を意識して演技していたので、
ピッタリ合うと 気持ちよく観られましたが
今回は特に いわゆる音ハメ、ですか?・・・それが なんともピッタリで
とても気持ちよかったです。
ステップも 独特のものが多かったので、
見ごたえがありました。
羽生選手のことですから、今回の試合を活かして、
また 次も ステップアップするでしょう。
応援しているかのように装った嫌味なコメントもたまにありますからね、17番様のおっしゃりたいことも分かりますが。
15番 Gonta様って羽生選手のファンの方ですよね?色んな選手のコメント欄を拝見してますが、それこそナム君の動画に羽生選手を絡めたコメントなさってるくらい。
いつもこちらのサイトを見てる方には羽生君を心配してるからこそのコメントだということは伝わりますよ。
ボーンの振り付け…
変わり映えしないなぁ
デオチ感はんぱない
羽生の伸びしろが勿体ないよ
上体の動きの振り付けに難があって
レベルおとしたりするよね
またかって感じ
ボーンの振付けは流行らなくなるな
ワールドで負けたら振付けを真剣に探して
殻をやぶったら?
安パイ主義のオーサーは首はふらないだろうね
またナンデスに負けたら
クリケットで色々とあるかな?
まずはホッとしましたね
4Sに結構加点がついてるのには嬉しいけどちょっとビックリ
4Tはショートも含めてダメでしたねえ・・・
ステップがレベル2ってのはどう考えたらいいのでしょうか?
ゆっくりだから?
和の曲調だと遅くなるってゆづが言ってたけど、こういう評価になっちゃうことを心配していたのかな。
カナダ杯までに修正ありますよね。
最初の3Aのコンビが2Tになったのは、4Tが3T判定になったと思ってのザヤ回避?かと思ったけど、重複する3回転はアクセルだけだからザヤの心配はないですよね?
単なる不調なのかな。アクセルは鉄板と思ってたから意外だった。
ともあれ伸び代はめっちゃありますね!!
期待大です!!
たびたびすみませんが、ボーンの振り付けが===、とおっしゃっている方、振り付け/構成と曲の解釈、めちゃくちゃ評価されてますよ。
ジャッジにも好評で良かったですね。
衣装めちゃめちゃかっこいいと思いました
けど練習着のほうがピチピチしてるから
体のラインが分かって美しいですね(*^^*)
TVで見たらまた違うかな
今はバラ1のが好きだな
きっと羽生晴明も好きになれる(*^^*)
日本で沢山の仕事をしていて、練習時間が余りなかったのに、よくここまで仕上げましたね。
大変素晴らしいプログラムです。音楽だけで感動する選曲ではなく、世界中のフィギュアファンが余り知らない和をテーマとした選曲、日本の文化と風流を伝えようとするところが賞賛すべきであって、ハードルを高くして乗り越えようとするところに大きな拍手を送りたいと思います。
決めたジャンプが美麗で、スピンも取れていますが、ステップとコレオの評価が取れませんでしたね。まだ初戦ですので、これからどんどん良くなるでしょう。
振付がカッコイいです。羽生くんの上半身の動きも大きくなって、迫力が有って魅力的です!
挑戦し続けることを止めないでしょう。怪我さえ注意すれば、とことん好きなようにチャレンジしてください。とことん応援していますよ!今日は、ごゆっくり体をやすんでください。お疲れ様でした。
複数の方からコメントを頂きありがとうございました。昨日の羽生くんのショートに寄せられた他選手に関する一連のコメントに違和感があってまた今日もそんな流れになるのかと過剰に反応してしまいました。GONTA様には特にご迷惑おかけしました。
優勝おめでとうございます。 よくぞここまで仕上げてきましたね。
私は、このプロ好きです。 特に前半は和の個性的な振り付けや音ハメがあって、世界観十分だと思います。強さの中にも、竹林の中を駆け抜けていくようなさわやかさ。
後半は、ジャンプ5本から最後のステップまで迫力満点! 体力的にはきつそうです・・入りをもっと楽にすればジャンプミスは減るだろうけど、羽生選手は挑戦者だから、このままいきそう。 今シーズンで後半4Tものにできるよう、応援します。
衣装も紫が増して、より雅。 時々本物の狩衣を着ているように見えてしまいます。
何て素敵な…このプログラム、かっこいい‼︎
何度でも観たくなっちゃいます。。!
羽生くん、素敵過ぎです☆彡
このあとのスケートカナダも、楽しみにしています( ´ ▽ ` )ノ
音楽と衣装が変わっただけで毎年同じ雰囲気
色んな表現試してみたらいいのに
最初から最後まで目を奪われる演技でした。これがもっと進化していくんだと考えるだけで、今後が楽しみです。
少し大袈裟かもしれないけど、日本に生まれてくれてありがとうって思いました(笑)
めいわくなんてとんでもありません。
お返事いただけるなんてうれしいです。
日本、男女2枚看板復活、そして強力選手も続いて出てきて
ヨッシャー(心の中で)ってうれしく思ってます。
一緒に皆さんと応援したいです。
素敵なプログラムですね、鬼のようなジャンプ構成だから、仕上がるまでに時間はかかるでしょうが、これを完成させていく過程を見ていくのもすごく楽しみです。
いろんな意見があるでしょうが、去年の羽生くんは見ていて、痛々しかった。すべての期待や責任を一人で背負っている感じで、だからこそ、それを半分背負ってくれる浅田さんの復帰は、羽生くんにとってすごく楽になるのは間違いないと思う。その意見は私も同感ですし、過剰に反応するところではないと思う。同じ日本の選手で、二人とも人気も実力もトップスケータ、ファンが変なライバル意識もちすぎない方がいいよ
素晴らしい!後半のクワドはやはり体力や色々と難しいですね、でもまだまだこれからです。
この曲、ダウンロードしたいんですが羽生選手も編集に携わってるとの事で難しいですよね。
ゆづ君、初戦お疲れさまでした。
「SEIMEI」あまりインパクトのない楽曲を、ここまで仕上げてくるとは・・・さすがですね。特にシンプルな和太鼓のところのステップ、すごく好きです。ジャンプ等々は、これから徐々に良くなっていくでしょう。
衣装は、う~ん悪くわないんだけど・・・SP同様やはり前回(アイスショー)のほうが良かったような~(シルエットは今回のほうが断然良い) 身衣のミントグリーンの刺繍がチョットうるさく感じるし、ベースの白が前よりチープに感じる。動きやすさを追求したら、ああなったのかな?改良するってホント難しいですね。
衣装も専門家にアドバイスを受けてみてはどうかな・・・私的には、コシノヒロコさんのよな和装にも造詣の深いデザイナーさんが良いのではと思います。
羽生選手、初戦優勝おめでとうございます。
公式練習観た時から、凄く良いプロだと思っていましたが、最初のポーズから、羽生選手の「和」の世界に、引き込まれてしまうくらいに、衣装も振付も良かったです。
ところで、ツイに、「三連ターンが入らなかったからレベル要件を満たせずレベルは2だったけど、お能や歌舞伎を思わせる日本美の極致的な独創性溢れる振付けにジャッジが魅了されて、思わずGOE満点を押してしまったということか……。レベルとGOEはあまり関係ないのね。」ってありました。
海外のフィギュアファンの方々からも、絶賛されていますし、これから、どんどん成熟した素敵プロになると思います。
管理人様、
フィギュアスケートへの愛情と誠意が溢れるサイト運営、
いつも感謝しつつ拝見しております。
フィギュアファンのみなさま、初めまして。
SEIMEI すごいプログラムですね。
技の難易度もさることながら、
時々、見えるはずの無い狩衣の袖が
ふんわり空を舞うのが見えて、びっくりしました!
それから両手で、袴をパッと後に捌くような振り付けも印象的!!
羽生選手は狩衣を着たことがあるのでしょうか?
いよいよシーズンスタート。
これからどんな風に進化していくのか楽しみで仕方ないです。
この曲では何をどう振り付けたら表現力として認められるのか クラッシックでもないしモダンでもないから彼の腕や顔や背中のタメと解放みたいなものに頼ることになって現代のどの踊り クラッシックとかモダンとかわかりやすい基準にかかってこない。要するに雰囲気で振り付けしてあるようにみえる。難しい曲だと思う。
初代ロミオもそんな感じだったけどあれは怒涛の曲だったので彼の感覚的な動き一つ一つが最高に花開くことができた。
海外で和で通じるのは忍者かショーグンかサムライだからこれが和といわれても??だろうし。点がほいさっさとは出せないのでは。
パリの散歩道もはじめは ?だったけど完成形は素晴らしかった。そんな進化を期待する。でもこの鬼構成だしこのプロの見せ方ポイントみたいなものがまだ本当にはつかめていない(のかもしれない)ということで見ているものはまだプロには入り込めませぬ。(ごめんなさい)
あとこだわりがあるのはわかるんだけどビールマン必ずスローダウンするので特に中盤でするのは良くないのでは。早く回れるようにするかやめるかどちらかのほうがいいと思うのですが・・
また、この衣装が似合いますねー。
光るの君というイメージ。
白地に若緑、紫のアクセントが、雰囲気にピッタリ。
優雅さと力強さがあり、ジャンプが決まったら素晴らしいプログラムになりそうですね。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為