グランプリシリーズ第3戦、中国の北京(Beijing)で開催された「中国杯2015(Audi Cup of China 2015 ISU Grand Prix of Figure Skating 2015/2016)」、日本代表-浅田真央(Mao ASADA)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2015年11月7日
曲名:ジャコモ・プッチーニ 歌劇『蝶々夫人』より (Madame Butterfly by Giacomo Puccini)
技術点:58.15
構成点:69.60
減点:2.00
合計:125.75
Puccini: Madama Butterfly – Highlights (Sinopoli)
Ambrosian Opera Chorus and Anthony Laciura and Giuseppe Sinopoli and José Carreras and Juan Pons and Mirella Freni and Philharmonia Orchestra and Teresa Berganza
中国・北京開催、グランプリシリーズ第3戦中国杯2015(中国大会)の大会情報、出場選手&結果。女子シングルは浅田真央が優勝、本郷理華2位。
(ロシア語)
(ロシア語)
(イギリス英語)
(カナダ英語)
(カナダ英語)
(カナダ英語)
(アメリカ英語)
(日本語)
(イタリア語)
(解説なし)
(北京のかえるくん様撮影)
(インタビュー)
“浅田真央 中国杯2015 フリー演技 (解説:イギリス英語)” への268件のコメント
冒頭の表情の切なさに胸がしめつけられる思いがします。遠くを見つめる目の奥に秘めた深い想い、その感情表現に引き込まれます。
純粋な想いで待ち続ける凜とした心が、このプログラムを通して伝わってきます。
中国大会での表現はJOから更に深みを増したように感じました。
N杯での演技が楽しみでなりません。
chiiさん、ありがとうございます。
わたしが書いたメッセージにお応え下さって嬉しいです。
スゴイです。詩人です。
本当に真央さんは、純粋で凜としていらっしゃる大人の演技をなさっていますね。
振り付けにも、懐かしい思い出がいっぱい詰まっています。スケートを10何年も観てくると、気付くものがあり、またアレンジがありと、素敵ですね。
真央さんのお守りになればいいなぁと願っています。
衣装や振り付け、技など伝統が滲み出ていて、今回は目が離せません。
選手の皆さんやOBさんも、どんな想いでいらっしゃるのでしょうね?
わたしも、ヒヨコ、オヤドリと進化した人生を送りたいものです。
いよいよNHK杯まで一週間きりました。
真央選手の蝶々夫人待ち遠しいですね。
皆様おっしゃるとおり、一つ一つの動作には意味があり物語を伝えたい。
日本女性の奥ゆかしさや、芯の強さを表現したい。そんな真央選手の思いが伝わる演技です。
以前はジャンプにミスがでると、プログラムにがっかり感が少々感じられましたが、
復帰後は、ミスがあっても細やかな手の動き、首の動き、後姿までが何かを語りかけているかのようで、一瞬たりとも見逃せない美しさがあります。
ですから、最後まで食い入るように見続けてしまうのです。
着物風に襟足を抜いているのでうなじも日本女性の独特の美を存分に堪能できますね。
NHK杯では、また違った蝶々さんに出会えそう♡と期待が膨らんでしまいます。
一緒に応援致しましょう
真央ちゃんは一人違う山を登ってる
全6種類8つのジャンプ 他に誰か挑戦する選手が出てくるまでは。
目指すものは尽きない ってどんなことを目指しているのかな
真央ちゃんはどこまで行ってしまうのでしょうね
外国人選手と働くことはない と宣言したタラママが
両手を広げて待っていてくれてる
スケーター浅田真央 への愛情・最高の賛辞ですね
keikoさん、凄く大人の感想ありがとうございます。
わたしも、真央さんの今回のプログラムは本当に好きです。あどけなかった真央さんが、こんなにも優美な演技をなさる女性になるとは・・・ため息が出ます。物語を想像してしまいます。
NHK杯では、どんな真央さんが氷上に表れるか楽しみです。
わたしこそ、一緒に応援していきたいです♪
書き込みに参加させて頂き、幸せです♡
エッグ様、お返事ありがとうございます。
一つ一つの振り付けに込められた想いを想像していると、見れば見るほど味わい深い作品ですね。懐かしさを感じるものも、更に奥深いものになっていたりと、本当に真央&ローリーの真心を感じます。まさに「お守り」ですね!そしてお二人が共に歩んだ歳月の中で築き上げてきた宝物でもありますね。
桃様、こんばんは。
タチアナ先生は世界で一番の浅田真央ファンかもしれませんね♡
Keiko様、来週のN杯での演技が待ち遠しいですね!
目指している蝶々さんに更にまた近づいた演技を見せてくれることでしょうね♡
素敵なあなたに会えるのを楽しみに待ちます♡
桃様
真央ちゃんは一人違う山を登っている。は確かに同感です。
ショートなどはバンクーバー男子構成ですからね。
ジャッジは、目を皿のようにして減点するところを探すでしょう。
でなければ、浅田真央の一人勝ち状態となり他国や他選手から反感かいますからね。
だからこそ、エッジは細心の注意が必要で、回転は男子くらい余裕をもった着氷でなければ、決して認めない気がします。
険しくて厳しい道のりの高すぎる山登りです。
ただ、そんな山をむしろワクワクしながら登ろうとしている人だから、やっぱり応援せずにはいられません。
どんな素晴らしい光景が登山の後に待っているのでしょう?
私も凄くワクワクします♡
255番エッグ様はじめまして♡
真央ちゃんの演技いつもうっとりしますよね。
愛の夢で、タ・タ・タって走り出すシーン覚えてますか?
あそこは、私大好きでした。純真な乙女の祈りのように走り出したい衝動のような甘~い
気持ちになりました。
今回の蝶々夫人でも走り出す場面ありますが、全く違って見えました。
愛するが故の苦悩や葛藤を胸に押し込めていたのに、溢れる気持ちが抑えきれず一気に噴き出して走り出してしまわずにはいられなかった・・・。みたいな、切ない気持ちになるのです。
その後の円を描くようなサーキュラーステップは月の光以来かな?真央ちゃんはストレートラインステップが多いですよね。(ストレートは圧巻ですが今回は柔らかくより女性的に見えます。)
あの走りだしから、両手を広げてジャンプして滑らかなステップとイーグル最高ですね。
NHK杯楽しみです。
256番Chii様
もう、待ち遠しい!!カレンダーに記し一日ごとに消してます。
今頃、真央ちゃん寒い中練習してるんだろうなぁ・・・とか思いながら。
日曜日、温かいコタツでコーヒー飲みながらNumber2度見している呑気な私です。
NHK杯張り切って応援しましょうね♡
keikoさん、わたしも衝動書きします。
昔、村主さんの「カルメン」で何故、冒頭でお腹を刺すのか?と思って不思議に観ていました。でも、今思うと、冒頭にエピローグが来て、順に回想していく物語だったと思うのです。
今回の真央さんの「蝶々夫人」は、冒頭にクローズアップされた、夫を待つ姿から始まりました。そして、夫の帰りを待ち望んだけれども裏切られ、中間で刀を振りかざしたように思えました。どうしても、スッテップのところで、プロローグの出会いを回想していくように想像してしまいます。
最後のシットスピンやY字スピンは、昇天していく蝶々さんを思われます。かつてのドイツの女王カタリ-ナ・ビットを感じながら・・・。現在は、多くの技があるのでこのような表現が使われるのだなと感心します。
ローリー・マジックですね。わたしは、すごい構成だと感じずにはいられません。ただ、皆さんはどう感じるのか違うと思います。皆さんの想像で、真央さんの演技を楽しまれるのを願います。
改めて・・・
ロシア杯が終わって、久々にまた真央選手のフリーを観ましたがミスがあり3位でしたが、 やはり滑りといい、表現といい群を抜いています。いよいよNHK杯です。
中国杯優勝とはいえやるせなかった気持ち、反省を糧に真央選手らしい納得のいく演技 ができますよう強く強く祈っています。
チョット忙しくなってしまいましたので なかなか書き込みをする事が出来ませんが・・・
真央さんメッチャ応援しています!!!
NHK杯ガンバです♡
そよ風さん、わたしは、マジボケで真央さんの演技に「・・・ が出ます。」と書いてしまいました。失礼しました。
keikoさんが、「愛の夢」を覚えていますか?と問われたので、2012年の世界選手権を観ました。そこで観たものは、真央さんの辛い時代でした。そして、最後のスピンが今回にも取り入れられていたスピンでした。繋がっていたのですかぁ・・・。スケート選手は凄い!!辛い思い出も乗り越えようとなさっていらっしゃいます。
そして、今回同じ作曲者リストの「ため息」を演技なさっている知子さん。ライバルだけど、同じ道を歩もうと頑張っていらっしゃいますね。今日は、一生懸命知子さんの演技を観ました。二人ともベストを尽くして欲しいです。
しかし、2年続けておバカするなんて 出ます。皆さん、許してね。
こんばんは。
愛の夢、ため息、どちらもリストの名曲ですね。
どちらも美しくて大好きな曲です(*^^*)
愛の夢では、温かく幸せな愛が、蝶々夫人では苦しく切ない
悲恋が真央姫の演技から伝わってきます。
本当に大人の表現力を魅せるようになりましたね。
ファイナルには真央姫と知子ちゃんに勝ち進んで行って
欲しいです。
そして、ファイナルでもジャンプオープンの時みたく、
ワン・ツーフィニッシュで!!
心から応援しています。
野武凜
明日です(((o(*゚▽゚*)o)))
by 浅田真央 \(^o^)/♡♡
No.241.CHIIさま、ご返事ありがとうございます♡
お礼が大変遅くなり、ごめんなさい\(//∇//)\♡
待ちきれない日が明日になりました~ \(^o^)/\(^o^)/♡
MAO、大変調子良さそうですね~⤴︎
アサちゃん! 織田さんも、3Aについては何の問題もない!と…(^^)
そう!、、JOのように
ワンツー フィニッシュ で~す♡
リストの「愛の夢」を……、MAO信じて、
しばらく、ソチ ショートを「愛の夢」と言っていました♡ (笑)\(//∇//)\♡
そんな真央ちゃんが大好きです♡
3Aは、特別なジャンプでない
cocoが、ソチSPを「愛の夢」と、しばらく信じこんでいました~♪
m(_ _)m♡
ソチ ショートがショパン 「ノクターン」だと気がつくのに、時間かかりました~
音楽にうといcoco*\(^o^)/*♡
Keiko様、
NumberもスケーティングミュージックCDも手元にあるのに、何とまだ目を通していません…N杯に気持ちが高ぶって、落ち着きません♪♪♪
cocoココ様、
いつかインタビューで「ノクターン」を「愛の夢」といっているのを聞き、真央姫にとって、ノクターン=愛の夢なのかな~と想像しました♡♡♡
3Aも普通に跳ぶ真央姫が頼もしいですね!氷上を軽やかに、自由に舞う姿は、何て美しいのでしょう!
目指す演技に向かって、一歩一歩着実に!
いよいよ明日、まずはショートで、素敵な真央姫~楽しみでなりません♡
いよいよNHK杯。
真央ちゃんが真央ちゃんらしく、いつものように花が咲いたような演技ができますように。
ソチ以降3Aの失敗ってほとんどないような・・・・
意識が変わっていることがはたから見てもわかります。
素敵なあなた、蝶々夫人、真央ちゃんの新しい世界を楽しみに待ってます。
真央さん すごくなつかしいです。改めてみると、最も心惹かれるスケ-タ-であることは間違いない。この大会は、3Aをショ-ト・フリ-で成功させ、フリ-ではすごい加点をもらってましたね。
このような素晴らしい3Aは、女子フィギュアで見ることはないのでしょうか。きのつらゆきさんのブログで、ロシアジュニア未満の選手で練習ですが、4回転・3回転連続ジャンプを飛ぶ選手がもういるのですね。動画でみてびっくりしました。4回転・3回転・3回転ループの3連続ジャンプを成功させている選手もいました。でも、3Aは大変なようです。紀平選手、樋口選手に期待します。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為