北海道札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開催された国内競技会「第84回全日本フィギュアスケート選手権(2015 Japan Figure Skating Championships)」、白岩優奈
(YunaSHIRAIWA)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2015年12月27日
曲名:「ナイト・ワルツ」 ~ スティーヴン・ソンドハイム 「悲しみのクラウン」 (Night Waltz +
Send In the Clowns by Stephen Sondheim)
技術点:69.20
構成点:55.21
合計:124.41
John Williams & The Boston Pops Orchestra – A Celebration
John Williams & The Boston Pops Orchestra
Popular Piano Songs: Here Comes the Sun
Music Themes Players
北海道札幌市開催、第84回全日本フィギュアスケート選手権(2015年)の出場選手・日程・結果
女子シングルは宮原知子が2連覇、男子シングルは羽生結弦が4連覇
“白岩優奈 全日本選手権2015 フリー演技 (解説:日本語)” への58件のコメント
体力といい、メンタルといい、頼もしいですね。
振付と選曲が良いな、、、と思ったらディクソン。
ディクソンのプロは好きです。
衣装も素敵です。誰のデザインなんだろう。。
かめさん お返事いただいてたのですね♡嬉しいです。
こちらを見られないかもですが…笑
優奈ちゃんのジャンプのパワーというか…流れの中でグイグイ来るような
ジャンプにスケ―ティングにハマります(^^)数種類のコンビも凄いですね♡
羽生君のスレでも書かれてますか?楽しいコメが嬉しくて(かめさんワールド♡)
ちらっと覗かせてもらっています。以前はピンクオレンジさんがよく書かれてました(ユーモアコメ)来年もよいお年でありますように♡欄を少々お借りしました。
優奈ちゃんのナイトワルツ…曲にぴったりのスケ―ティング。
どうしよう~リピが止まらない(^^)
あけましておめでとうございます。
ののさん、そうそう羽生さんのところでよくコメしてますよぉ。フフ私もののさん存じ上げております。
前に羽生さんのとこで昌磨くんとこのコメ欄が楽しいって話題にあがっていて、時折ROMらせてもらってお見かけしてます。ののさんはハンネがペコちゃんのお目々に見えるのでてへぺろ感に癒されてます。
最近若い女の子にもいれあげています(中学生組。主にゆうなちゃん、真凛ちゃん、あとさっとん…あれ?濱田組が好きなのかな…。)
私もゆうなちゃんの足元が大好きー!特にキャシーさんのOver the rainbowが、めっちゃ愛を感じるの!
私フィギュアは超にわかでいろいろ知らないんですけど、我が家では世間ではマイナーな競技ダンスが浸透していて結構観るんですが(む…昔は民放でも中継することとかあったんですよ!)
ダンスでよく言われるのが、「大輪の花は丈夫な茎に咲く」とにかく基礎の足型を練習しろってことなんです。なんだかこの曲の、青い鳥が虹の向こうにみた夢がなんでも叶うよーみたいな歌詞とあいまって、キャシーさんの「あなたの夢を支えるよ。あなたを上手にするプログラムだよ。」って想いが感じられるようで足元みてるだけで感動してしまうの。もう大好き!
はっ!想いが溢れてむっちゃ語ってしまった…。
お名前は知っていたのですがちゃんと見たことはなくて、
今回全日本で初めて見て引き込まれてしまいました。
特に3Loの後、着氷した足でそのまま片足でターンして
スピンに入って行く所が素晴らしくて、
何度も巻き戻して見てしまいました。
スローで別アングルで映って喜んだのも束の間、
途中で終わってしまった(;;)
3Loの出も素晴らしいし、
入りの所も引き込まれてしまって
曲の盛り上がりの所でのランジも素敵だと思います。
キスクラでの「お~!」と驚いているような喜んでいるような
表情豊かなお顔も愛らしいですね♪
わぉ♬かめさん お返事いただいてたのですね♡
がとうです。
もうこちらに来られないかもですが(同じくだり~笑)
ペコちゃんとの絡み?嬉しいです。な~るほどザワールド(笑)
私のHN=ペコちゃん分かりやすくていいですね(^^)/
白岩ちゃんの体力も凄いですね~グイグイ感がホレる~
去年JGPコロラドスプリングス大会で優勝の・初めて君をみつけた時、先輩太田由希菜さんと安藤美姫さんのいいとこどりしたみたいと、どこかで書いたの覚えてる。
反応は誰からもなかったけど・大きく注目を浴びて嬉しい限り。世界チャンピオンになった時に・今からExivで何を滑るか・考えておきましょう。夢が現実になるようにさ?
荒川さんの”You raise me up”,美姫の”I believe in my self”。ふたりは印象的だね。僕はsuperflyの” beautiful”。ぜひ踊って欲しいな。
歌詞の”世界でひとつの輝く星になれ…”歌詞はぴったり。ぜひその時のSPにはメンデルスゾーンのVn協奏曲はどお? 古典調べで盛り上げ。FPでは男性映画”その男ゾルバ”で驚かすのは? どんなつらさに負けない・ギリシアの太陽。女性が演じるのに意味があるんだな。曲もだんだん速くなって・Younaのコンボが生きる。
可愛い娘がきれいな曲を選ぶの面白くないと思うの。観客は予測できるんだ。夢だから一回でいいな。反対にもしいい意味で裏切りのショック。ギリシア音楽は・FS界ではあまりみかけないし。新体操じゃあったと思うけど。
十代の可憐な日本娘が・似合った美しい蝶々夫人でなく・西洋の髭面の野生を演じたら・滑りきれたらすごいと思う。何を滑るかでなく・どう表現するか大切。違う世界を演じる。感動とはそれ。
シンクロの関西の大御所がよくおっしゃる・体格にすぐれ・生まれつき優美な西洋視線に、気迫で負けたらだめなの。こんなことも学んで下さい。世界には表面的な良さだけが・美の基準が・そうでないことを。
たとえ十代てあっても、それを見せて欲しいな。他人ではない・誰がなんと言っても、自分だけの美しさだよ。ゾルバの明るさは、yunaのそれと同じなのね。まわりを元気にさせてくれる・君だけの歴代チャンピオンにない特質・美しい世界だよ。
コンビニの辛いL・チキンレッドが大好き・ファンより。
さあ…これでBokuの望みも最後ですわ。
Yunaちゃんて・日本で多くのファンに愛されていたオードリー・ヘプバーンさんの主演映画が似合うかも?
そしたら彼女の<昼下がりの情事>の甘いお砂糖みたいな音楽…ミュージカルの豪華な<マイ・フェア・レディ>もいいな。
変わったとこでは<ゴッド・ファーザー>意外な選曲だけど、ニーノ・ロータは君の芯の強さとからむよ。
あまし知られてないけど・アヴェ・マリアの三曲目。カッシーニのそれも・誰も踊ってないはず・YuNaが世界で最初?
美しくて・シンプルな大人の曲です・できるかな?
きわめつけは・先輩伊藤みどりさんの伝説のそれ<シヘラザード>、そしてイタリア映画の名作む<new chinema paradice>。
どちらも意外性が・観客に受けると思う・つまり珍しいものは・並んでも買いたいチケットなのではと?
そん時のSPでは・ぜひシュトラウス1世の<ラデツキー行進曲>、FPと対比させる効果で行こうよ。
また力強く・ひるまない強さは・海外にとっても女性美ということ・覚えていて下さいね。
ではBokuの長かった話もおしまい・Yunaの世界チャンプも・すぐそこまでだきっと。祈ってます。
このプロ、音楽といい衣裳といいダイスキです。
優奈ちゃんの良さを引き出していますね。
いよいよ世界ジュニアです。 仲良し3人組、心強いですね。
頑張れ~!!
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為