アメリカのミネソタ州セントポール(Saint Paul, Minnesota )で開催された競技会「全米フィギュアスケート選手権2016(2016 Prudential U.S. Figure Skating Championships)」、 ポリーナ・エドモンズ(Polina EDMUNDS)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2016年1月21日
曲名:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 「ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調op.27-2″月光”」 (Moonlight Sonata by Ludwig van Beethoven, performed by Liberace +
Presto Agitato by Ludwig van Beethoven, performed by Nikolai Lugansky)
技術点:38.36
構成点:31.83
合計:70.19
- 女子シングル・ショート得点詳細(英語)
- 女子シングル・ショートジャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果
As Time Goes By
Liberace
Beethoven : Piano Sonatas No.7, No.14, ‘Moonlight’, No.22 & No.23, ‘Appassionata’
ニコライ・ルガンスキー
全米フィギュアスケート選手権2016の出場選手、日程、結果。女子シングルはグレイシー・ゴールド、男子シングルはアダム・リッポンが優勝。
(日本語)
(アメリカ英語)
(アメリカ英語)
“ポリーナ・エドモンズ 全米選手権2016 ショート演技 (解説:日本語・アメリカ英語)” への23件のコメント
クリーンなプログラムを滑れた選手がほとんどいなかった中で、文句なしの出来でした。ジャンプだけではなく、スピンもステップも、繋ぎの演技もきれいでした。
2位のゴールド選手とは約8点の差がありますね。今日のような演技をすれば、初の全米女王は間違いないでしょう。
がんばってください。
気が早いですが年齢的にも平昌OP候補みえてきた。
171㎝って・・すごいです。
曲はあの心に染みいる名曲,FSもそろえてくだされ。
素晴らしい
ポリーナちゃん、数年前は長い手足がむしろもたついて見えたり、ジャンプ前の失速が気になることがあったのですが、この2年ぐらいで見違えるように成長したように見えます。
何だかカロリーナのようになってくれるのではないかと、わくわくします。
まだ17歳。まだまだ伸びそうですね。もしかして平昌の本命になるかもしれないとさえ感じました。
芸術的で素晴らしかったです…
コンビネーションも詰まり気味なことが最近は多いな~って思ってたんですけど
今回は着氷後もきれいに流れててよかったです!
ポリーナ、最高でした!
全体的にミスが目立つ中、ずば抜けて美しかった…
演技の部分ではないですが、名前がコールされて歓声に応える時のポーズがいつも美しくて大好きです^^
これまでは、FSで失速したり回転不足で点が伸びないことが多かったですが、今回はFSもノーミスで揃えられるといいですね!ガンバ!!
まずはSP1位おめでとうございます。初の全米女王、見えてきましたね。全てのエレメンツの質が良く流れがありました。あとはステップの「こなしている感」がなくなればもっと素晴らしいプログラムになるでしょう。フリーの風と共に去りぬは宮原選手のため息と並んで今季の女子のプログラムの名作だと思っています。是非素敵な演技を見せてください。
先シーズンはジャンプ前の減速や飛び方に癖が出てきてしまいましたが、今年は矯正して素晴らしいジャンプですね。フリップジャンプが全然見違えました。努力したのでしょう。
もともと持っているスタイルやスケートの美しさも合わせて素晴らしいです。フリーも期待。
もうちょっと点数欲しかった~
ツイズルに入る時に顔が引き締まり気合いを感じました
初の全米女王目指してガンバです!
素晴らしかったです。
曲が盛り上がるところのツイズルが良いですね~。
フリーもこの調子で崩れないことを祈ります!
キス・アンド・クライで彼女の右隣にいらした方は振付師のルディ・ガリンドですが、昔クリスティ・ヤマグチとペアを組んでた人ですね。 その後シングルでも活躍されてました。 彼女の長所を生かしたとても繊細で素敵な振り付けですね。
オネエのルディが付いてたのか!
そりゃ芸術的になるもんだ。
ロシアに負けない表現力。
上半身の動きが素晴らしい。膝の深さとかイマイチ物足りないようにも感じたけど、滑りも美しい。ポリーナ嬢は嫌味がないスケートをしてくれるので大好き。今年初の素晴らしいスケートを見せてもらいました。フリーも頑張れー!
バレリーナのようで、美しい!!
長身の魅力は、コストナー選手を思わせます。
このままフリーでの好演を期待します。
素晴らしい~
体型変化、ジャンプ安定してきてよかったです。
もともと、実力がある選手、
ワールド行けるといいな。
シングル時代のガリンドさん、聞き覚えあります。
振付師、良いですね再度開花。
ただただ美しかった!
コストナー選手に柔軟性が加わったような選手ですね。今までのポリーナと印象が少し変わりました!
にしても、すごく小顔だ…。何頭身なんだろう。
ルディ・ガリンド、久しぶり~
確かHIVを告白してたような。発症していないのでしょうね(キャリア)。
お元気そうで良かったです。
ポーズが一つ一つ美しい。
特に最後のスピン抜けてトウステップでポーズのところが好きだわ~
矯正したらますます口元がシャープになって美人になりました。
顔小さいというより頭の形がすごく綺麗なのよね。
東洋人は骨格的に頭の横幅が広いからこういう形(後ろに長い頭骨)って無理だわ・・・
いい演技なんだけど、欲を言えばシットスピンのポジションをもっと深くして欲しいです。
GPSカナダ大会がそうだったように、国際大会だとレベル認定してもらえないかも。
私も見ながらちょっと腰高いな、と思いました。
GPSで結構スピン取りこぼしてましたよね。思い出した。
全体的なスケートは彼女が一番滑っていて綺麗でした。
特に、ツイズル,スピンの回転は高速で滑らかです。
お美しい!!!
【ネタバレ注意】
FS 137.32/計207.51 第2位
FSも素晴らしかった!(多分回転不足はあったかも?)
グレイシーが更によかったため初優勝ならず…でも最高のスカーレットでした!!
ポリーナ、美しい!
バレエを見ているようでした。
総合2位は残念でしたね。
でも所作の美しさでは圧倒的1位だと思う。
(頭の形も確かに美しい・・・!それも1位!)
ま、美を競う競技じゃないのはわかってますけど。
この演技は完璧に滑ってこれなら、プロとしては?と思いました。月光は若書きの曲とまでいえませんが、ベートーヴェン初期作品。ポリーナ自身まだ若いのだし勢いというか、パッションが欲しいです。美しさを追求するだけならこの曲を選曲する必要がなく、これは主に振付と編曲の問題ですね。Adagioは長すぎて間延びしているし、ステップはベタでもPrestoAgitatoからとったほうが効きます。プロが小さくまとまっている印象、私はルディの独特の感性を生かしたプロが見たいです。
月光はフィギュアでは必ずメヌエットを省くのですが、無意味に見えて重要な2楽章、もったいないと思います。ポリーナはこのメヌエットを誰より上手に滑りこなすことができそうなのに。ルディ、やっぱり考え直さない?(笑)
女子の月光で私の記憶に残るのは村主章枝です。あれも編曲は?でしたが、ソルトレイクOPでは高いジャンプがびしばし決まって恐ろしい速さで滑っていた、今見ても鳥肌立ちます。男子の月光は若かりし頃日の出の勢いだったリッポンが、私の脳裏に鮮やかに残っています。
グレーシーが1位。
ってことは、アシュリー3位?
未来ちゃんが4位ってことは、
コートニー5位かな。
フリー早くみたいです。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為