羽生結弦のお殿様姿も解禁!「殿、利息でござる!」の本予告公開 (2016/3/9) コメント(139) 公開日:2016年3月9日 その他の動画 羽生結弦出演で2016年5月公開予定の映画『殿、利息でござる!』の本予告映像です。 タグ 羽生結弦 関連記事 羽生結弦x荒川静香 Friends+α 2015・2016 (2016/2/26) The Blade Boys 2016-2017年シーズン女子シングルプレビュー (2016/11/28-英語) 織田信成 羽生結弦にライバル心 「殿様といえば僕!」・トークイベント (2016/5/4) 震災から5年 羽生結弦からのメッセージ (2016/3/11) 羽生結弦 「 バレンタイン直前企画」に参加 (2016/2/9) 羽生結弦 中国でウィンタースポーツ部門最優秀外国人に選ばれる (2016/5/21-中国語・日本語訳) 羽生結弦&大谷翔平が夢の共演 21歳同士「はじめまして」も (2016/1/14) 2016年世界フィギュアスケート選手権プレビュー (2016/3/21) 投稿ナビゲーション 四大陸選手権2016 エキシビションフィナーレ (解説:なし)織田信成 『氷上の目玉焼き』フライパンのCMに出演 (2016/3/9)
“羽生結弦のお殿様姿も解禁!「殿、利息でござる!」の本予告公開 (2016/3/9)” への139件のコメント
最近はマンションで育ち、祖父母もマンション暮らしという人が増えてきていると思いますが、そういう場合
敷居とか畳の縁とか気にする事もなく育つと思います
畳の部屋がない集合住宅や一軒家もあるという
平成現代っ子っていう感じですね
そして若い人は我々のようにはこのシーンを観ても気にしないと思われます
まあ全ては監督の責任だと思います
ケイコDX様
昔、茶道の先生から敷居を踏まないようにと注意を受けた事があります。
その時は何の疑問も持たず、ただ「敷居は踏まないものなんだ」ぐらいにしか感じていませんでした。
しかし、ケイコDX様のコメントを拝読し、その「理由」が今になって分かり妙に納得しました。
忍びの者の件では邦画で見たシーンを思い出しました。
>こうやって、あらためて考えてみる機会があるのも悪いことではありませんし・・・
全く同感です。日本家屋は日本の文化そのものですね。
羽生選手の俳優デビューの記事から、大事な「気づき」をいただきました。
ケイコDX様、分かり易く説明していただき有難うございました。ガッテンでしたよ!
まあ、羽生君の一生懸命に頑張っている姿が、アンチは嫌いなだけですから、いくらでも、粗をさがしていると思いますよね。ほんといい年をしたおばさんが恥ずかしくないんですか。羽生君が、どんな思いをして、日本の国の為に、日の丸を世界に掲げているのか、我々、凡人には計り知れないですよね。
なんとか、あたたかく見守って頂ける事は、出来ないんでしょうか。
えるさん
>映画の演出に戻れば、何故殿様が直接床の間のある部屋に入らず、次の間から入ったのかなども気になります。殿様とその他大勢が部屋を一気に入れ替わる絵を監督が欲したからかもしれませんね。
私もそれ思ってました。普通、廊下から直で上座の位置につくよね~って。
下座から、下々をかき分けて入っていくようなことはしないよね~。
推察するに、羽生君の殿様役は出演者にも秘密だったらしく、
もしかすると・・・・、本番の登場シーンで、ど~んと出るのが、演技者にとってもホントのサプライズだったのかなと。
殿様だ!の驚きがそのまま、羽生君だ!の驚きだったと。
そうなると、撮影現場に前もって入って、どこをして、どうするという指示やリハーサルやらが、全く出来ないことになるのであって。
それで、指示もなく、ただ部屋まで言って、みんなを驚かせるように「重村である。」をやらされたのかなあ~と。今どきの若者がわかるわけないっつーの。
推察通りだと仮定すると、監督の、粋な?難演出のせいで、本来の時代考証的なものが、後手後手になり、かみ合わなくなり、不手際も起こってしまったのでは。
はっきり言えるのは、すべて監督の演出の不行き届きに終始することで、
なんら羽生君の責任ではないのですよね。
そもそも友情出演してくれただけで十分だったわけで、
彼としては初めてのことで、セリフを言うだけでも精一杯だったわけですよ。
スケオタな我々が、マナーのことを再考したりする機会になったのはよいですが、
やっぱりわざわざ取り立てて言うのは揚げ足取りですね。
ただ、それをアンチだから言うのだというのも、全く不快な考えです。
羽生さんや~( 〃▽〃)動く殿様ハニュ~やぁ
かわいい(*´∀`*)ポッ
時代劇に必要な時代考証というのも、誰も実際にその時代に生きてた訳でもないから、いろいろな資料や文献を元にした研究の上で行っている、ということであり、必ずしも完全にその時代再現なんてできることではないでしょう。
あまりにもいい加減な場合は別にして、あえて現代風に作る、という場合もあるでしょう。
当時のしきたりと言ったって、今のように情報社会でもあるまいし、礼儀作法は藩によっても実はかなり異なることが多かったと想像しますし、殿とか家来とか言ったって、個人差や好みがあったと思います。今だって、例えば社長と言われる人が皆同じように部下に接するわけでもありません。
一方、映画は娯楽作品ですからどこにこだわってみてもOKな訳です。
所作、ことば使い、衣装、美術、役者、脚本、音楽、今回の場合はもうピンポイントで羽生殿、とか・・・
フィギュアだってどこにこだわって見るかは人それぞれ。
自分と違うところにこだわったり思いも寄らぬ視点からのコメントやそれについていろいろな情報、意見の交換は私はすごく面白いと思います。
畳の縁のこととか殿の部屋への入り方、とかここでそういう所に目が行くコメントがあるということが実に面白い!
私は羽生ファンですが、ファンとかアンチとかと何が関係あるのかは私にはよくわからないです。
アンチかどうか分からないが、明らかにファンではないのに、わざわざとご苦労さまです。
2013年全日本の男子フリーで「私の誇るべき王者」と高橋様を大絶賛なさっていて、凄く印象に残った方のお見えですね。高橋様の12月の演技動画記事にコメントはなさらないのに。羽生君にご熱心ですね。
ま、まぁまぁ・・(;^_^A
せっかく羽生殿様の動くお姿がみられましたので・・あの・和やかに・・ハイ
時代劇ファンもいらっしゃるかなと・
もし、お茶を点てるシーンとかお花を生けるシーンがあったら、コメント欄が凄いことになるかもですね。
盛夏の撮影だったそうで、袷の衣装は暑かったでしょうに、涼やかで素敵なお殿様です。
昔の家屋は天然素材を人力で整えた建材だから、作法は事故防止のノウハウみたいなもんです。
薄暗い室内で、ささくれやすい敷居を踏むのは危ないから、羽生選手の大事のおみ足を心配して、気になる人が多いのでしょう。
畳の敷き方と縁は、大広間で居並ぶ際、席と通路を識別する目印にします。
江戸の本丸御殿でお目見えのとき、少しでも将軍に近い席が欲しくて、官位を上げようと大金を使っちゃう殿様の話だから、畳の縁は重大問題なんです!なんてね。
藩主が町民相手に名乗るのもありえないけど、時代映画ではお約束だし、羽生選手がかわいいからOK。
東北の地方銀行は、人口減と郵政民営化のあおりを受け、厳しい状況らしい。
郵便局より地銀に預金すると、映画のスポンサーの応援になりそう。
バブルの頃、香港でヒットした桃井かおり出演の「木村家の人びと」も小銭を稼ぐコメディでしたが、あれからソ連や中国が市場経済になったんですよね…。
ゆり様
私のコメント自体に問題でもありますか。問題箇所があれば、是非ご指摘をお願いします。
私はこちらの記事で敷居や畳の縁についての記述に興味があったのでコメントしたまでですが
それがいけなかったのでしょうか。
それから過去の私のコメントまで記憶に留めて頂き有難うございます。
ゆり様にとって、現在もこれからも永遠に羽生選手が日本の誇るべき王者ではないのですか。
ファン心理なんて、そんなものでしょう。
他人の心理描写にまで立ち入る権利があなたにあるのでしょうか。
是非お答えください。
12月の高橋さんの動画記事までチェックにいらしたようですが、昨年末はアイスショーに
奔走しておりまして、年末多忙だったこともあり、絶賛コメントはしてなかったようですね。
ゆり様、ご参考まで
http://skating.livedoor.biz/archives/51876901.html
羽生選手 ソチオリンピックフリー
No. 92の私のコメントはご記憶にありますか。
羽生選手のなんちゃって俳優デビュー嬉しいです。
余計な事で申し訳ないのですが・・・
売り言葉に買い言葉・・・小さなチョットした事から争いや事や戦争が起きる様な・・・
色んな考え方のかたがいらっしゃるので難しいですね!
なんか変な展開になっていてびっくり。56.桔梗さんに同意です。
52.Mickey☆さんは何も批判なんかしていませんよ。
今はわざわざ入れないけれど、昔は家のものに名前のごとく家紋をやたら入れてましたから、そういったお家の方の中にはすぐに気がつかれる方もいらっしゃるかもしれませんね(木陰の椅子さまなど)。
この羽生君、和服も似合うしお声もいいです。映画ヒットすれば良いですね。
特別ファンでなくても、フィギュアファンなら羽生君がまさか映画に出たりすれば注目のするし、頑張っている姿を批判しようとする人は本物のフィギュアファンではないと思います。
まりごっくさんのコメント読ませて頂いて、がぜん原作をちゃんと読みたくなりました。
文庫本、買いま~す。
何か畳の縁が急に気になって来てしまいました。
本業のスケートと違い過ぎて、この画像だけ見ても羽生君がかわいいんだか、カッコいいんだかよく分からず思わずぷぷぷ・・(しつこい)となってしまっていますが、今季はどっぷり陰陽師様と思っていたら、誰も気づかぬうちに殿に変身してらして、またまた皆の世界を広げて下さってますねー。
そしてご本人はもうまた全くの別次元で、遠いトロントでひたすら練習に明け暮れ?!
これからもいろんななんちゃって〇〇で驚かせてくれるのかも・・・
オーサーコーチにも見て欲しいですね。
感想がききたいな~。
ミントソルト様、実はマンションこそ敷居のくさびによる微調整が頻繁に行われている可能性があります。コンクリートの床の微妙な不陸が原因となる敷居の不具合は、敷居を取り付ける直前にしか分からないからです。
akitainu様、出演者のリアリティのある表情を得るためのサプライズ演出だとすると、最初にお殿様だけ(まったく素人なのでこの方が指導しやすい?)でリハーサル、次に代理人を使ってお殿様以外全員でリハーサルをしてから本番だと思うので、結局全部演出ですね。
お殿様は主人公を引き立てる役どころですが、穀田屋十三郎・遠藤甚内兄弟の映画ですから出演できたのはラッキーです。しかるべき基準がクリアされれば、非常にお若い日本にとって重要なお方がご鑑賞になられる可能性も十分にありえそうです。
ハト様、こちらのブログのコメント欄の傾向は、複数の話題が並行して進んで行くようです。そっと無視して注目する話題に集中しましょう。
羽生くんは一回は俳優さん達とリハーサルをしているという記事を読んだ事があります
暑い中慣なれない着物を着て殿様らしく振る舞いながら台詞を言う
短い時間に一遍にいろんな事をこなさないといけないのは大変だったと思う
ソチフリーを久しぶりに観たけれどあの悔しさも今の羽生くんの肥やしになっているんだなぁと
リンク状態悪かったりSPTOP3は記者会見が遅くまであったのは本当に次回OGでは改善してほしい
ほとんど失敗した事がない3Fが羽生くんの緊張度合のバロメーターだとか
GPFfsで競技直前の自由時間3Fよろけてやばいと思って
克服するためにBig3Aを飛のを思い出す
ボストンWC 悔いのない演技ができますように
Mickey☆様
私は批判していません。感想と事実を述べたまでです。羽生君は日本の世界に誇るべきスケーターだとは思いますが、「私の誇るべき王者」だとは思いません。高橋君の演技にコメントをなさるお時間がなかったのですか?それは残念ですね。
お邪魔しました。失礼いたします。
続きもありましたか・・・
ソチフリーのコメントは覚えていませんけど、おめでとうと祝福されたんですね。
6分練習を含めての映像をチェックしていましたよ。何故フリップまで失敗したかと、自分なりに分析しようと思いましたので。残念なことに、羽生君のジャンプ確認のタイミングに合わせるかのように、日本人ファンの高橋君応援コール、集中が切れてパンクする羽生君の姿・・・思うことがいろいろありますが、申し上げるつもりも、議論するつもりもありません。
失礼させていただきます。
あの動画から畳の縁の話になるとはあまりにも意外な展開。
ファンの私はただ美しいお殿様姿に見とれました。お声も素敵ですね。
お作法に厳しい方は全ての時代劇にもれなくチェックを入れてしまうのでしょうか。その都度メールで苦情を入れていらっしゃるのでしょうか。
それでしたら納得ですが、もしも羽生選手の動画限定で粗探しした結果、ここぞとばかりのコメントだとすれば残念に思います。
娯楽作品のように思えますし単純に楽しめば良いだけかと。
ファンはこんな小さなことが幸せなのです。
ゆり様
「批判はしていない」という事ですが、過去に遡ってコメントをチェックされたのは批判目的では
ありませんか。文面から察して高橋ファンに恨みのある方だと思っていました。
「羽生選手は日本の世界に誇るべきスケーター」何ら異論はありません。事実ですし、いかなる
形容も個人の表現の自由に基づくものですから。
同様にご指摘の「私の誇るべき王者」という表現も、私個人の認識であり表現の自由という
観点から非難の対象とはなり得ないと思います。
>羽生君のジャンプ確認のタイミングに合わせるかのように、日本人ファンの高橋君応援コール、
>集中が切れてパンクする羽生君の姿・・・
羽生選手のソチの3F着氷の失敗の原因が全て高橋ファンにあるんですか?。。。。。
残念ながら、私にはゆり様の怒りの収め方、解決方法はわかりません。
だけど私に高橋ファンへの恨み辛みを吐露したことで、ゆり様の怒りが静まればいいですね。
>思うことがいろいろありますが、申し上げるつもりも、議論するつもりもありません。
とのことですが、ご自分から切り出した以上、問われれば当然説明責任が生じることは念頭に
置かれた方がいいと思います。 尚お返事は不要です。
世戦に向けて日本チームが良い調整ができていますように。
つらら様、ハト様、お気遣いさせてしまい申し訳ありません。
Claraさん、桔梗様、お心遣い有難うございました。
えるさん、>そっと無視して< それで良いんですよ。そのように17番は書いていますよ。どうしても先に読みたいものが有って原作まだ読めていませんが、又。
動画に対しては、何人も等距離であるべき、在るだろうと。誰かが仕切る必要もあまり無いし、仮に私なら私が熱心に観て応援している競技者がいたとして、その関係の動画が批評の外なんて事は、全くありません。どなたかが言ってた、全肯定、など致しておりません。
又、演劇論や映画論を学んだこともないのですが、かねてから作品と演者、演者と素スの人。作品と素の人、の関係にいささか興味が有って、シリアスな場面で演者の素が上質に出てきて、恥じらって笑っているような(生きとし生けるものの含羞や悲しみ)・・とてもポイント高いですね、自分にとって。
その延長で、歩きにも(スクランブル交差点を建物の2・3偕からぼんやり眺めている時、その一人一人の歩き方に目を遣ると、釘づけになってしまいますね) この場合、染みついた伝統や躾けを意味しますが、何もしずしずうつむいて歩く等とは程遠く、大男の猛者がのっしのっしと行くときにこそ、綺麗にへりが踏み分けられている、そのペーソス、おかしみ、と言ってよい感動、人の世の歴史を感じるからではないでしょうか?
同時に、コメンテーターにも一体男性なのか女性なのか、日本のあるいは海外のどのあたりに御住みで何をなさっている人なのか、取り立てて知りたくはないのですが、まったくいつまで経っても分からないというのも、フィギュアの鑑賞が人格的であるからこそある種距離を感じる私です。
羽生くんファンの皆様へ
)してくださいませ。。。
これを聞いてHAPPYな気分になって
羽生くんとランデブー(昭和ー
http://pocowan.com/archives/351
”きらきら武士” by レキシ
なんかキラキラってゆーのが、羽生くんぽいんですよねぇ
72さん
長文過ぎて、読むのがめんどくさくなりました。いつも羽生君の記事のところでコメントをしてるのを、見かけますが、羽生君が嫌いみたいですね。一生懸命頑張って、世界の頂点に立っている選手に、本業はスケーターなのに、初出演の映画のオファーを受けて、生まれ育った仙台の為に、気の遠くなるような忙しいなかで、作法がどうのこうのは、やめてくれますか。好きか嫌いは別として、命を削るようなスケジュールをこなして頑張っている選手に、同じフィギュアを愛するファンとして、エールを送ることは出来ないものでしょうか。
”である”でツボってしまいました。
しばらく頭の中から消えてくれません(笑)
純粋にファンとして公開が楽しみです。試写会も申し込んだ!
ですので、あんまり細かいことは最初から書き込みを遠慮してほしかったのは、実は本音です。
74.かこ
挑発には乗りません。いい加減になさらないとね。
めんどうくさいのは自分基準じゃないとファンじゃないとかアンチとか言わずに気がすまなくてコメント欄の雰囲気メチャクチャにする人なんですが…
なんでこーなるの?
映画の責任は羽生くんじゃないし。
被害妄想もいいとこ。
いい加減にして。羽生くんかわいそすぎ。
まぁ、知識と教養は山ほどあるけど空気読むのは苦手って人はたまにいるのでもう気にしてても仕方ないかな、とは思います。
ところで、、、
映画も楽しみですが、やはりワールドが楽しみです。
ナムくん参戦でボストンにクリケット三兄弟がそろいます!
待ち遠しいです。
オーサーは大変だろうな~。
痩せるかなw
時代劇には時代劇の歩き方ってあるのでしょうね
日本家屋を考慮した歩き方 ですよね
ぱっと室内を見ての歩幅の配分 といいますか
板廊下 敷居 畳 敷居 畳 板の間 敷居 畳 〃 〃
熟練さんは要領よく出来るのでしょうね
室内を把握して下を見ずに正面方向をみて芝居するという
今までTV等で観ていた大御所役者さん等の時代劇での立ち居振る舞いが自然すぎて
それは皆が普通に出来る事だと思い、気付く事もなかったけれど
それが自然に出来るのは長い経験から得たものだったという事ですよね
誰でも1回2回で完璧にできる事ではないですよね
暑い時にカツラで頭を締め付けられ重さを加えられて
慣れない着物を着て、これまた身体を締め付けられ
芸達者な人達に囲まれて緊張感のある中
自分の思い描く人物像にあった振る舞いをと心掛けながら
台詞を言い殿様らしく座る演技をするって
短い時間に同時多発的に一遍にいろんな事をこなさないといけなかった
じっくりリハーサルを繰り返して取り組んでいた事でなかった
大変な事だったと思います
身近な事に置き換えると、茶道のお茶会で
まだ始めたばかりのお嬢さんが
着物を着て水屋から主菓子をお盆に載せて、畳がつつく間を静々と衆目注視の中
上座の来客の前まで運ぶという事に似てるかなと
カツラはこの場合被っていませんが
カツラを装着したらもっと大変ですよね
敷居に足がかかる事あると思います
まだ、畳の縁の事を言っているんだ~っ!びっくり(((o(*゚▽゚*)o)))荒れるから辞めて欲しかったのに(ーー;)羽生ファンは畳の縁の事は気にならないので、他のファンの方も気にしないでください。
他の共演者の方も畳の縁とか踏まれていますが、それはいいんですか?普通に考えても畳の縁を気にして演技をしていたら不自然になると思いますが(。-_-。) もう、いい加減辞めましょう。
79の最後は
敷居に足がかかる事あると思いませんか?
と〆たかったです
自分の娘や知り合いのお嬢さんがそうしてしまったのを目撃してしまった時に
目くじら立てて咎めますか?
経験と慣れが必要な事だからって言ってあげるのが普通だと思います
ムーミンさんに同意します。
木陰の椅子さん
貴方のご贔屓してる、引退した高橋さんと、宇野君のブログにて、コメントするなり、なさったらどうですか。長い長文するのは、羽生君ブログでは、やめてくれますか。折角、楽しくお話してるのに、ファンとして、気分が悪くなります。もうコメントは、なさらないでくださいね。お願いします。
秋さん 1番に応援されてるの高橋さんではないです。
花さん
おっしゃってる意味が分からないんですが?
ゆづファンの方ならもう知っていると思いますが・・・
2月10日 読売新聞に磯田道史氏の 羽生君「殿」を演じる という記事が載りました 仙台のためまたスケート演技にもどこかで生きるとも思われての決断であったそうです
ラジオではキタローさんが 世界的なスターが来るそうだ と聞いていたら本番でゆづが来たと言ってました 歩き方がスベってたスケートだから(笑)とも
ファンだったら滑舌どうかしら 棒じゃないようにとか 動いているだけでいいとか
いろいろ心配だけどとっても楽しみですよね
人は歳をとると頑固で融通がきかなく攻撃的になります認知症のはじまりなこともあります
お互い嫌な思いをしないためにも今後はスルーでどうぞ
76にて、かこさん(さん抜け)に申した通りです。
木陰の椅子さん
自らアンチ羽生と仰られ 羽生選手の飲み物や衝突時故についての思わせぶりなコメントを
記憶しておりました。2015年Artistry on ICEのハンヤン選手へのコメントにも丁寧な言葉の陰に底意地の悪さを感じてぞっとしました。考え過ぎ?
今度はご親切にも和室での歩き方の作法をご指導ですか?
コメント一つにも投稿者の素が透けてみえるものでしょうか?
このコメント欄での貴方様は私には実に鼻持ちならない厭味な方です。
一方的暴言失礼いたしました。
木陰の椅子さんは以前羽生カテ(ワールドのバラ1だったかな?)で中国杯での衝突事件で倒れた直後「何すんだよー」と羽生が暴言はいたとか他にも色々あり得ない捏造で叩いてたけど…
ここでのコメントは特に何の問題はないけれどそういうの見た後だとちょっとね
言いがかりみたいな挑発にはのらないのが一番。
長文ダメ、畳の縁だめって管理者さんですか?誰でも何でも存分に語って下さい。
興味ないときはじぶんがそっと通りすぎればいいだけ。空気読むだの読まないだのって動画見て好きな感想言うことに何の問題が?
自分はこの映画早く見たいなと思ってます。
ゆづくんはやっぱスケートが一番に決まってますけど面白そうなので。
どういうとこがスケートにも役立ちそうか聞いてみたい
撮影の舞台裏の様子などの動画です。ちゃんと、所作の先生もいらっしゃいます。映画、面白そうです。とにかく、楽しみです。
http://www.dailymotion.com/video/x3wy254_40
何か混乱してます??
時代劇には必ず所作の先生がつきますからそのご指導内で役者さんたちは動くわけで・・。
この映画全体見てみないと全体的にどのくらいの厳しさあるいは緩さで皆さんが所作を行ってるのかはわかりませんね。
畳の縁のことはたまたまこの短い動画の中で気になった人がいたってだけで、それが羽生君の批判につながっているんですか?批判してるなら羽生君に責任はありません、の一言で済む問題。(これたしかずっと上の方で言ってる方いらっしゃいましたが)
けれど、それをきっかけにそれが気になって行儀作法の話に発展したって別に私は面白い話だなあ、って感じるだけですが、いろいろと違うコメントへの感想を持ってしまう方々もいらしゃるんですね(笑
でも、いくらなんでも他の人に誹謗中傷ならともかく、こう書くな、あれを書くな、ここに書くな、は暴言過ぎると思います。
で、私はいつか聞いてみたい・・・・「羽生結弦である。」
75.SuzyQ さんいかが??
どなたも紹介されていないようなので、映画の詳しい情報をまとめたものをどうぞ。
羽生結弦出演「殿、利息でござる!」試写会応募方法・ロケ地・ネタバレを紹介!
http://neta7.com/3828.html
「このお話は実話を元にしているとのことですが、地元宮城にこんな素晴らしい話があったということに驚いています。」
と言っているので、羽生選手自身が感動してこの出演を受けたのは間違いなさそうです。
地元の羽生選手も知らなかった、この原作は2012年10月に出版されたもののようですが、ほとんど知られていなかったのが不思議な本のようです。事実、amazon のレビュー数が、2014.01から2015.05 まで2件に減ってしまっていました。その後じわじわと復活しているので、今回の映画のおかげで更に認知されそうですね。
先ほどのまとめによりますと、『また、「殿、利息でござる!」は東日本大震災から5年経った今、さらなる復興を祈願して作られている作品です。』とのことですから、羽生選手が出演する意味は大きそうですね。
実は・・コメント欄の流れをハラハラしながら読んでいました。さすがに過去のコメントの件まで持ち出すのはどうかと思います。。個人的には畳の縁のこととか知らないことも多くて興味深かったです。時代劇ファンもおられると思いますし、ファンとしては冷静に応援できたらと思います。
翼光さん、えるさん、動画ご紹介ありがとうございます。後ほどゆっくり拝見させていただきます。
ところで、、羽生選手はほとんどヘアスタイルを変えない人なので、
いきなりの「ちょんまげ姿」にはびっくりぽん!でした~。
でも似合いますね。
海外ファンは本当に髪の毛を剃ってしまったと思った人もいたとか???
着物の色もいい感じです。
91番 翼光さまご紹介URLのぞいてきました。
去年の猛暑、皆さん和物(時代物)頑張ってます。
井戸の水ってあんな仕掛け、確かに歩き方もNG出し。
台本読みはうんと間違いを出し切って本番では正しく。
どんなに困難でも時代劇がすたれないよう、コメディータッチでもなんでも歓迎。
映画やTVから消えて行く私達祖先の暮らしー指摘されて久しい。
日本の子供たちに伝えて行きたい。
羽生さんの出演はハイライトですわ。
ほんと剃ってしまったくらいきれいな鬘(かつら)ですね。
つららさん、羽生選手がほとんどヘアスタイル変えない人でいきなりちょんまげ、でびっくりぽん、ってそのコメントにびっくりぽん、でもう笑いが止まりません。
海外の人が本当に剃っちゃった、と思った、とか・・・笑
ワールドでちょんまげでバラ1とか本気で思っちゃった、とか??
エキゾチックショパンだわ、なんて期待しちゃう、とか??
もう~~、ちこうよれ、で志村のバカ殿の方に行っちゃったり、つららさんのコメント私はなにかとツボです。笑いをありがとうございます。
いやでも、羽生選手、これだけちょんまげが似合ってるというのは頭の形がそうとうきれいなのだと思います。
92. 桔梗さん
「羽生結弦である」と言われたら、
「(心の底から)存じ上げております」とお答えするしかないですね 。
でもって、ひれ伏します。年貢も納めていいでしょうか? いや、納めたいです(笑)
この重村は15歳ぐらいの設定って聞いたんですけど、それでもあんまり違和感ないというか、元々羽生さんは年齢不詳な感じになってきている今日この頃。
こちらの方の殿が超絶可愛い。「である」にツボった人達 wwwww
https://twitter.com/runrun8383/status/707572308941012992
初めまして お婆さんさんです 映画の話ですが映画やドラマなどには特に映画には必ずと言って時代考証家がおります その時代全てをチェクしていますので、殿様の行動は間違いないと思いますよ ま私はその時代には生きていませんでしたが 久しぶりに映画見にいきたいと思います
えっ、重村は15歳の設定なんですか?
(あ・・割り込んでスミマセン)
そうですか~若いんですね。(^-^)
いや、羽生君はまだまだ高校生役もOKですよね。
中学生役は・・さすがにムリがありますか。
桔梗さん、
羽生君はヘアスタイルをあまり変えないと申しましたが、ananの髪型は新鮮な感じでした。良かったわ~
茶髪にしたらどんな感じかしら。個人的には好きじゃないんですが(^^ゞ
お殿様姿は本当に似合いますね。
結局なんでも似合いそうです。あっ、さすがに「越後屋」はちょっと難しいですね。(笑)
97.SuzyQ さん、見ましたよー
超絶かわいいです!ふだんあまりかわいいものに反応しない私が見てもかわいいです。
ぜひ言って欲しいわ。
「羽生結弦、である。」
私も「ははぁ~」とひれ伏し年貢よけいに納めちゃいます。
ご奉公にだって上がっちゃいます。お毒見だってしちゃいます。
ふむふむ、15歳のお若い殿、という設定ですか。元服間もない、って感じですか。
15歳を高校生と見ればいける感じですが、中学生と見ればちょっと微妙?!
ま、昔の人は大人びてましたから。奥方がいてもおかしくはない年齢でしょうから。
つららさん、anan はアップの表紙見た時、寝起きですか?と一瞬思いましたが、中の写真は違和感なくカッコ良かったです。
個人的には、プーさんの顔に匹敵する「安定してる」(あまり伸びたり極端に短くなったりしない、実はこまめにお母さんにカットしてもらってるのか?!)ふだんの髪型、私は好きです。
試合やショーやお仕事の時はワックスできれいにまとめてますね。
殿、頭のてっぺんボコボコしてない(時々いますよね。時代劇とかコントとかで剃ってるはずのところがポコポコしてる人)のは、羽二重とかきっちりきれいに巻けてるんでしょうね。
いろいろとすごく面白い経験なさったと思うわ~
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為