ハンガリーのデブレツェン(Debrecen)で開催された競技会「2016年世界ジュニアフィギュアスケート選手権(2016 World Junior Figure Skating Championships)」、日本代表-樋口新葉(Wakaba HIGUCHI)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2016年3月19日
曲名:ジェームズ・ホーナー 「マスク・オブ・ゾロ」 (The Mask of Zorro by James Horner)
技術点:68.34
構成点:57.31
合計:125.65
- 女子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 女子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
ハンガリー・デブレツェン(Debrecen)開催、2016年世界ジュニアフィギュアスケート選手権の出場選手、日程、結果、動画リンク。
女子シングルは本田真凜が優勝、樋口新葉3位、白岩優奈4位。男子シングルはダニエル・サモーヒン(イスラエル)が優勝、中村優12位、友野一希15位、宮田大地18位。
(解説なし)
(解説なし)
“樋口新葉 世界ジュニア選手権2016 フリー演技 (解説:なし)” への96件のコメント
50番へ
皮肉書いてるあなたも似たようなもん。
>50
本当ですね
ジュニア相手にキスクラのちょっとを見ただけで、あれこれ批判する精神が浅ましいというか。
まぁ、本当のフィギュアスケートファンとは言えない、、というかそんな人がファンであってほしくないね。
間違えた!すみません、、
>51さんに対するレスです。
>poko
技術面からならともかく、中学高校生相手にキスクラのちょっとの表情から揚げ足取って批判できるほど、あなたはそんなに人格者なんですかね。
正直くだらないですね。
彼女のツイートとか見てると、今時のふっつーの可愛らしい高校生?なんだけどなぁ。
こんな心無いコメがあること自体、残念 というか気の毒というか。
努力してちゃんと結果を出しているのにね。
めちゃくちゃ感動したー表現できてたと思う。
やっぱりジャンプがいいから雰囲気もっていけてるなー
従来の構成じゃなかったけど、今回のアクセル-トウの方が好きやわ笑
最後キスクラで来季からの世界選手権の話してたように聞こえる。頼もしい。
28番、30番、43番の意見に同調するものがあったからそのように述べただけ。
そういうふうに思う人もいるってこと。
それに対していちいち批判的だとか何なん。
褒めていい事ばかりかいてりゃご機嫌なんですかね、この掲示板。
所作に柔らかさが出てきたよね。後半やはり3-3根性でつけてきましたね。真凛を
はじめいいライバルもたくさんいるので、切磋琢磨してください。今回はホント新しい
波をひしひし感じる大会となりました。これからも楽しみです。
>poko
くだらない批判したいだけなら某2ちゃんかチラシの裏にどうぞ。
最初から最後まで、演技に入り込み、魅了されました。
ジャンプを跳ぶ度に、しびれました。
観客を引き込む力は、ジュニア1だと思います。
ツルちゃんもソツコワも、演じることは、新葉ちゃん、真凛ちゃんの方が上。
演技対決なら、サハノ、アリッサの方が、いい勝負になりそう。
すべてにおいて進化していました。血のにじむような努力を
したのではないでしょうか。
SPのでき次第では、順位が、逆になっていたかもしれませんね。
中学生とは、思えない、精神力の強さ。
雑音など気にせず、高い表彰台の上から、
かわいそうな大人達を、あわれんでやって下さい。
感動しました
52,53,54,55,59番は全部同じ人。ID見ればすぐ分かる。一人で何人役。
くだらない。
もう、いいから。批判したいだけならどうぞ自重してください。不愉快
pokoさん、くだらない粗探しはやめなさい。みっともない。
新葉ちゃん、昨年に続き銅メダルおめでとう。
とても素晴らしい演技でしたよ。私の中では1番の演技でした。
流石、全日本の銀メダリストと思いました。
ショートの出遅れは、痛かったけど、これを活かしてシニアでは
日本のトップ、世界のトップを目指して頑張ってください。
追い上げてがんばったのはがんばったね。
三位表彰台に滑り込んだのもラッキーだし。
ロシアン捻挫に助けられたとは思うけど。
体型とルックスがもう少し良ければなあと思う。
同じ発言でも可憐な容姿の子が言ったら、また別な印象。
若くても日本代表だから、発言は注目されるのにね。
国内の方が評価高いスケ連アゲアゲ選手だから、
シニアに上がって、微妙な判定の全日本が心配。
おらの専門は・美学…分析なのね。代えたね・1:30のスピンは全日本のレイ・バックの方がきれいかったわ。でも工夫は買うよ。
新葉さんの集大成・世界選手権なのすから・よく集中しましたね。シッパイシタ冒頭のコンボ・ 0:58←右腕の位置。良い時はほぼ垂直・jumpの軸と同じ? よおわからんけどね・売りが崩れたら残念した。
伊藤みどりさんのすごいのは・観客を見方にしたこと。もしわかてぃん(新葉)がアメリカ選手・あるいは中国代表だっら・観客のおらっちは・どこを観るだろうか?
考えて・試合の色にこだわるなら。こつち感動のみの野良っすから。共鳴・賛成・溜息→拍手ね。息をのませること・貯金はたいてチケット買ったかも・忘れさせること。
つまりおつりが欲しいね。ああ来てよかった・わかてぃんをまた見たい。他の選手との区別化・これって何だろう・考えて。
個性かもしれない・技かもしれん・こころかも? 舌うちしたっていいさ・全部ささげてるもの。人らしいね・素直さね。
つまり純情・笑ってる人は・苦しみをかかえてるの多い。テレビはすべてをさらけだすもの。演技することを学んでね。悲しい時・人は微笑むの…不思議でせう?
歩き方・笑い方・喋り方・真のFSの女王様(一位ではなく)は…デグニティ・権威・気品・優雅さがあるのね。日本発のダイナミックな魔法の主演女優賞を・狙いまひょいな。
芸術って不自然に人が何かに耐えてる姿勢が…一番美しいかも知れないね☆!(^F^)/♡
付けわすれっすわ。”No Limit WAKABA SUPER SONIC GIRL”xywy すてきだあ。誰がこさえたの? デザイン賞もんだわ・あの深紅の色・わかてぃんのテーマ曲にぴったんこ。来年はどんなの出るのか・祭りの楽しい屋台みたいで/うつくひい。楽しみでっすう。(^f^)/FFFっ♡
3Lz-3Tすごいスピードで入っていきましたね。
よくコントロールされた素晴らしいジャンプでした。
樋口さんのジャンプって
腕のポジションや空中軸に無駄がなく、足掛けも綺麗で、ほんと質がいいです。
決まるとピタってエッジが正しい方向向いて着氷します。
変に回り込まずちゃんと回転止めて降りてくる。お手本みたいです。
フリップはエッジエラー取られちゃうけどね・・・
ルッツだけじゃなくエッジ系も上手い。
あと、スケーティングとターンが前より延びるようになりました。
滑り込みしたんだろうなあ~
「負けず嫌い」な一面は多かれ少なかれアスリートには誰しもあります。
自分の思うような演技が出来なかった、その悔しさがバネになって上達するんです。
温かく見守ってあげましょう~
スタイルとか顔とかスポーツ選手に対して批判している方はちょっと控えた方が良いのではないのでしょうか?
性格の言及にしても少し顔を歪めただけで鬼の首とったように騒ぐのはちょっと…
頑張って練習している選手ひとりひとりに対してもう少し優しくなれませんか?
新葉選手はとっても頼りになる心強い選手で演技もスカッとするような演技をしてくれるので応援しています!
新葉ちゃんのスケートは、疾走感はんぱないですね。
気分爽快です。
「滑るスプリンター」です。
今後はぜひぜひ3Aをみせてほしいな。
腰痛には気をつけてね。
新葉ちゃん、良かった。
気迫のジャンプ、疾走するステップ、ラストの引き締まった表情まで、
ゾクゾクしました。
真凛ちゃんの華やかな個性に負けないものをあなたは持っている。
だから自信をもって自分を貫いてほしい。
あなたをを応援してくれる人たちはたくさんいる。
その人たちに、演技と関係ないふるまいで「新葉ちゃんを批判しないで」なんて、
言わせちゃあかん。
樋口選手らしさが出て良かったと思います。
見ていて気持ちいい!
表彰台に乗る本田選手との笑顔を見れば性格が悪いなんてありえないのにね。
今までリンクでのお辞儀、表彰台での事、行儀悪いやらといろいろ書かれてたがな。
そういうことも含めて言いたかったんだろう。
こういう人の意見もあっていいと思うけどな。表彰台での事だって改善したわけだし。それで選手も成長する。
Annがハンドルネーム4つ使って擁護したいのはわかるがルール違反ではないか。
堂々と意見すればと思うが・・・
樋口選手に限らず、どの選手も欠点はあると思う。パーフェクトの選手はいない。贔屓の選手には、甘くなってしまうが、自分が気になった所は書いてもいいと思う。選手がここを見るかどうかわかりませんが、72番のかたが言われてるように、それで改善されるなら選手も成長する。褒め称えるだけがファンではないと思います。
こじらせ女子さん
私も貴方と同意見。
そんなに言われるほどひどい態度ですかね?
あからさまに暴言とか不遜な態度をとったわけでもないですし。
出てもいない杭を向きに叩こうとしているようにしか見えないです。
むしろ、こんな掲示板なんて本人がは見ていないことを祈ります。
普通のコなら心が潰れてしまうでしょ。
樋口新葉さんのパワフルでダイナミックなスケートと試合中に見せる勝気なところ、個人的には大好きです。僕個人はジュニアはシニアに向けての通過点くらいしか思ってないので本当の意味で大事になるシニアの舞台で今よりさらに輝ける様にこれからも成長していってください。 今後の更なる活躍を期待しこれからも応援し続けます。
その辺も含めて「 super sonic girl 」 ってすごくピッタリなイメージ。
いいキャッチコピーだ。
かっこよくて、大人っぽくジュニアにみえないですね。まりんちゃんと二人とも。
批判を書いている人は、日本語おかしいし、
番号連呼するのが変、日本人同士を争わせて楽しんでいますね。
某国の反応書いてる人と同じ文面ですし日本人じゃないですね。
誰が応援してもいいんですが、日本を荒らさないでいただきたい。
今期は怪我で出遅れたためかもしれないが、ジャンプのキレがいまいちだったように感じる。この大会でも、ジャンプの加点で本田真凛に負けている。確かに表現力が劣っているとか、PCSが出にくいとか言われるけれども、本当は今期はジャンプにこそ問題があったように思う。昨年のジュニア選手権FSのジャンプだけの得点は2011年以降のGOIの加点ルールで、シニアを含め最高点ではなかったと思う。自分の弱点を解消しようとするのは良いことではあるが、そのため長所を見失わないようにしてもらいたい。来季シニアでの活躍を期待。
全日本の時より数倍上手くなっててびっくりしました。
上半身の特に腕や指先の動きが綺麗で、表情もとても良くなっててびっくり。
全日本迄は次のエレメンツに気が入ってるなという感じがしてたんですが。
このフリーではしっかりポーズも決めていて、一つ一つ丁寧にエレメンツをこなしてるし
余裕も感じられる。
スピードはさすがです。大人な演技で凄いなと思った。
今回の演技には気品と艶っぽさを感じた。
とにかく美しい演技でした。
日本女子は三人共全日本より成長しててびっくり。
誇らしいですわ。
わかばちゃんの今後は何も心配いらないと感じました。
カッコええ!
もう、演技中ずっとゾクゾクしてました。
新葉ちゃん、グランプリシリーズの時より表現の幅がグっと
広がって更に素敵になっていて、、、もう感動しました。
まりんちゃんもそうですけど、もはやジュニアの領域では
ないですよね、本当に素晴らしい!
新葉ちゃんはジャンプのことばかり言われてますが、
彼女はスケーティングがピカイチかと。
ワンストロークでどこまでもぐーんと伸びてしまうあの滑りは
コストナーを彷彿とさせます。
スピンやステップをやたらと最近は言われますが、
スケートは回ることより何よりもまず滑ることが一番大事かと
思います。その点でも新葉ちゃんは表現含めて今後の伸びしろ
が本当にたくさんある選手だと思うので、期待しています!
3位おめでとうございます。
今季は樋口選手にとって、悔しいシーズンでしたね。(私は十分素晴らしい成績だと思いますが…)
マスクオブゾロ、とてもクールでしびれました!!
シニアでの活躍、楽しみです
ひとまずお疲れ様でした。
かっこいいし、演技もすごいし、
根性もあるから、これから伸びることを期待して、
応援したいけど、、、
いかんせん、容姿がなぁ~、おばちゃん顔なんで、至極残念。
こればっかりはなぁ~。
運動神経はとんでもなくすごいから、
フィギュアスケートじゃないスポーツで、
オリンピック金メダルをとりそうな逸材!
これは悔しいなあ。また真凛ちゃんに負けた。
昨シーズンは世界を相手に戦って痛感したのか、今シーズンは努力して表現力を磨いてきたのが良くわかる。ジャンプの不調は怪我?体型変化?こればかりは仕方ない。
いつの日か、努力が報われビッグタイトルを取って、彼女の輝く笑顔を見てみたい。
声をあげることをいけないとは言わない。だけど一挙手一投足取り上げ非難するのはどうかと思う。総監視社会・総批判社会というか何でも文句つけないと気が済まないのかねえ?必要とあらば身近な人達がちゃんと注意するでしょうよ。ああそう言えば、樋口コーチの服装や爪を非難してた人もいたっけなあ。
新葉選手のお顔立ちキリとしていてノーブルで
とっても美しいと思います!
演技中のジャッジアピールの表情がまたイイ~のよね~
さまになってるというか、ほんとに14歳か?って表情するんだよねー
新葉キスクラのくやしい表情も、まるごと全部好きっ
大好きだぞー!
多くの方がおっしゃるように、とにかくカッコイイ!!
アウトバーンをポルシェでかっとばしたようなワクワク感(やったことはないけど)。
また、スピード、パワーだけでなく、今回は「緩」の部分の滑りも洗練されて、より見応えが増した気がします。
とはいえ、ジャンプに関しては、ichglaubeさんのコメントを読んで昨年のJrワールドのフリーと見比べてみましたが、確かに昨年のジャンプの方がキレがありましたね。加点も去年の方がずっとありました。
原因はなにかわかりませんが、コンディションに気をつけてこれからもがんばって欲しいです。
彼女に関してわたしがちょっと心配なのは、リンク環境です。
最近の関大、中京、岡山男子の強さはリンク環境に恵まれていることと決して無縁ではないと思います。
あまりリンク事情に詳しくはないですが、東京のリンクでは、思いきり滑れる時間は少ないと想像します。
週末の中京通いも、これからシニアにあがって戦うことを考えると体力的にしんどそう・・・
可能であれば、思い切って海外に行くのもいいんじゃないかな。
で、若い子をちゃんとしつけてくれそうなコーチ、たとえばキャロルとかオーサーとか?(他にもいるかもしれませんがよく知らない)につくといいのでは、とファンとしてはあれやこれやと先回りして考えてしまいます。
リンク環境については私も思ってました。
中京大のリンクの練習環境やカナダのクリケの環境をメディアで見るたびに
恵まれているなあ、と思います。
東京の環境は、例えば神宮のスケートリンクだと一般のスケート教室やら、レジャー
ですべりに来ている人達がたくさんいる中で、練習しているのを見たことがあります。
随分むかしのことですけど、今もさして変わっていないのではないでしょうか。
土日のいい時間に占有できないのは厳しいと思います。詳しくは無いんですが・・・
hinoeumaさんがおっしゃるように、思い切って海外の環境が整っているところへ、と
いうのもいい選択肢だと思います。
言葉の壁はありますが、新葉ちゃんの負けん気と明るさで乗り越えられると思う。
もったいないですよね。 あまり恵まれた環境でないなか、これだけの結果をだせる
能力があるんですもの。
それと、新葉ちゃんはお顔も可愛いです。 素顔はとてもチャーミング、メイクをすると
きりっとした美人顔になります。 どちらも好きです。
キスクラでのやりとり、表彰台での泣き顔、プライベート映像、どれも自分の感情に素直
な感じで、中学生らしい可愛さがあって、こちらも大好き!
品行方正も素晴らしいと思うけれど、もちろんそういうジュニアちゃん達も大好きですけど、
皆ちがって皆いいのだと思います。 人を攻撃したり、傷つけたりでなければよいのです。
まわりの空気よんで動くのはこれからいくらでも学べます。
でも最近成長したと思いますよねー^^ 変わってきましたよ。私は少しさみしいですけど
ね^^;
あんまり小さく縮こまらないでねーと願います。
新葉ちゃんに元気もらってます^^v
男子のようなキレのあるジャンプは見ていて爽快です。
丁寧に演じようとする努力も感じられました。
一方で、上半身で魅せるパートが少ない振り付け、衣装は改善の余地があると思います。
細やかな腕づかいや背中で魅せるような振り付け、わかばちゃんならこなせると思うのですが、どうにもリンクの使い方が小さい振り付けで、ジャンプ以外の見せ場が少なく間のびしてしまいます。
ショートの衣装は…。ビタミンカラーも今回のピンクも野暮ったくて品が無く、わかばちゃんの
ハッキリした顔立ちが引き立ちません。
手足の長い欧米女子に比べて、できるだけスタイルを良く見せるようなシルエット、洗練されたシックなデザインの衣装で彼女の演技を見てみたいです。
今期の悔しさをバネに、今後の活躍に期待しています。
らびさんの「それと、新葉ちゃんはお顔も可愛いです~新葉ちゃんに元気もらってます^^v
」に同意です。
そりゃ時々「ああっ もっと~したほうが、、、」とか母みたいにはらはら思うことはありますよ。
「でも○○ちゃんのほうが。。。」って意見もわかるよ。それでいいと思うよ。
場所と言葉を選びさえしてくれたらね。
でもねー、やっぱ彼女のこと大好き。理屈じゃないのですよ。
わかばちゃん、いつも「どきどき」と「わくわく」をありがとう!
貴女は貴女らしく、ゆっくり成長していってね。
改めて見直して本当に短期間でこれだけの改良が出来るなんて神業だ。
指先の動きは元々綺麗だと思っていたが、それに加えて腕の動きのしなやかさと首から上の表情だけではなく動き迄も良くなっている。
だから全体的にしなやかな美しさを感じられる。
顔立ちまでも気品があって美しくなった。
これはかなりの決意を持って練習してきたのだと感じられました。
脱帽です。
新葉ちゃん ファンになってしまいました。
何回もみました。
とてもカッコよかったです。
何よりも表彰式での拍手の大きさが、この演技の価値を物語ってあまりあると思います。
YOUTUBE上のコメントに、国際審判は“supermodel ballerinas”と呼べるような“skaters that are more aesthetically pleasing”に高いPCSを与える傾向があると書かれていましたが、新葉ちゃんは新葉ちゃんの素晴らしさを磨いていけばいいだけのことであって、評価なんて後から付いてくるものにすぎません。
自分は昨年の世界ジュニアで新葉ちゃんの演技を見て、フィギュアスケートとはスポーツだったんだという当たり前の事実に気づかされ、それからフィギュアスケートのファンになりました。このように、既成の競技観を覆してしまうような力が、新葉ちゃんのスケートにはあるのだと思います。そして、今回の演技では、自分が好きだった新葉ちゃん本来のスケーティングが戻っていて、爽快な気分になりました。ありがとう!
何度見ても飽きないです。スカッとかっこよい樋口選手のフリー演技。私の中では樋口選手のフリーがNo.1です。観客の歓声も凄かったです。
フィギュアの魅力はスポーツであることが基本だとつくづく感じさせられます。その上、演技全体に洗練度が増した。どんどん今の能力を伸ばして平昌オリンピックに出て下さい。
キュルキュル回るスポーティーなジャンプは見ていて爽快ですね
これだけのジャンプを跳べるのだから、スピンやスケーティングも
毎年少しずつ磨きをかけていけばまた凄い選手になりますね
スピード、ジャンプの爽快さが持ち味の選手だね。
二年連続での表彰台は大したもの。
来シーズンはシニアだろうけど、いまは大きな大会では、200位は出さないと箸にも棒にもかからないから、PCSをどのように上げていくのかが課題になるのだろうね。
あと2シーズンでOPまでどうやって、成長期の難しい中で課題と取り組むかがカギだね。
練習環境は、まあ、OPまでは国内でいいと思う。今の時期にコーチを変え、他国の練習環境になじむのには数年かかると思うので、得策じゃない。OP終わってからでいいと思うよ。
わかばを見たくなったらいつもここに来てしまいます。
ジャンプやスケーティングだけじゃないプログラムの中の
ふとしたしぐさや表情がたまりません。
今週末シニア初の試合がんばってー!(ロンバルディア)
応援してるよーー!!!
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為