アメリカのマサチューセッツ州ボストン(Boston, MA)で開催された「2016年世界フィギュアスケート選手権(2016 World Figure Skating Championships)」、日本代表-羽生結弦(Yuzuru HANYU)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2016年3月30日
曲名:フレデリック・ショパン 「バラード第1番ト短調作品23」 (Ballade No. 1 in G minor, Op. 23 by Frederic Chopin’)
技術点:61.52
構成点:49.04
合計:110.56
ショパン:4つのバラード、幻想曲、舟歌
ツィマーマン(クリスティアン) (演奏者)、ツィマーマン(クリスティアン)、 ショパン (作曲者)
アメリカ開催、2016年世界フィギュアスケート選手権の大会情報、出場選手&結果。女子シングルはエフゲニア・メドベデワ が優勝、宮原知子が5位、浅田真央7位、本郷理華8位、男子シングルはハビエル・フェルナンデス が優勝、羽生結弦2位、宇野昌磨7位。
(イギリス英語)
(イギリス英語 *ccボタンで和訳)
(イギリス英語)
(ドイツ語 *ccボタンで和訳)
(ドイツ語)
(チェコ語 *ccボタンで和訳)
(スペイン語)
(スペイン語 *Enrique CoMaさんの解説付き)
(スペイン語)
(アメリカ英語 NBC)
(アメリカ英語)
(アメリカ英語)
(カナダ英語)
(イタリア語)
(ポルトガル語)
(イタリア語)
(ドイツ語)
(解説なし)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影 6分間練習)
(英語インタビュー)
“羽生結弦 世界選手権2016 ショート演技 (解説:イギリス英語)” への228件のコメント
ありのままで♪さん
もちろん演技が終わるか否かで皆さんスタオベでした。
日本以外の方でも羽生選手ファンや、特別ファンじゃなくてもとにかく凄い選手!と思ってる方はとても多い様子です。
けれど逆にパトリック選手が終わったら夜も遅いし混まないうちにと、さっさと席を立つアメリカやカナダの人がいたり、練習の日には羽生選手のグループが終わったら自国のボーヤン選手、ハンヤン選手の練習は見ずにさっさと帰る中国の熱烈羽生ファンがいたり、と日本ではあまり考えられないことも起こったりでやはり観客の皆さんも多様でとても面白いです。
全体的にはアメリカ、カナダの選手への声援はとても大きいです。
羽生選手の6分間練習の時、背中がかなり開いていて私もビックリ。
一瞬、ワールドのための新種のセクシー衣装?あるいは切れちゃったのか、と気になったのですが単なる閉め忘れだったのか、あるいは食い込んだか何かで間に合わなかったのか?珍しい光景でした(笑)
でもそんなこと構わず練習ではジャンプもバンバン成功させていて、案外豪快なところのある性格なのかな?!などと…
でも今日はいい感じの緊張感だったのかも。
とにかく…凄い選手です
明日の女子も楽しみです。
空(リス) さんすごい、いやありがとう。
15番パールヒルさんの漢字表記(中国語)で
全体どんなこと言ってるんだろうって気になってました。
演技終わるまで解説なしと言うのもちょっと(いやすごく)良くセンスを見直しました。
こうなれば夜の日本語解説も注目です。
すみません、2度目のコメです。
また覗いたら、Enrique Comaさんの解説付きがUPされていて、思わずまた、
コメしてしまいました。
彼は、“GO” と言ったのは、ブライアンだと言ってますね。
声からすると、そうですよね。
Comaさんの解説大好きです。いつも、応援ありがとうございます。
また、現地レポもよろしくお願いします。
すごく久しぶりに書き込みしますにゃん
羽生君 神々しい
日本人の誇りです
演技も美しく、精神も美しく、身体も美しく
なんだろう大ちゃん応援していた時はハラハラドキドキなんだけど
羽生君は安心して見ていられるですよね
彼の精神力の強さがわかるからかなぁ
コメントで6分間練習中にファスナー開いているって見て
確認している相変わらずゲス
ファスナー閉めてあげたい・・・妄想
空(リス)さん、中国語解説訳ありがとうございます☆彡
後半は、涙してしまう内容。やはり中国解説、心の奥まで感じ取り語ってくださっているんですよね。とても感慨深く感じています。ユーロやイタリアも好きですがやはり、中国語解説も好きです。胸にじーんときますね☆彡
桔梗さん、とても興味深い現地での情報、お知らせいただきましてありがとうございます☆彡
日本では、考えられないですね、途中で帰るのは…びっくりですが、帰路に着く時間の配慮により、致し方ないのでしょうか…。全選手観たいです、やはり☆彡現地に行ったら、全選手、力いっぱい応援したくなっちゃいますね!☆彡
あ、コフトゥン選手、今回はスムーズにスタート出来て、ほっとしました。プーさんはシャワーにならず安心。ほどほどが良いですよね☆彡
桔梗さん、お疲れのところ、貴重なコメントありがとうございました。明日も素敵な時間をたっぷりお過ごしください( ´ ▽ ` )ノ
ほんとに、祈る気持ちでいて、もう生きた心地がしなかったです。午前中に結果を聞いて
嬉しくて、どっと涙が溢れてきました。
今まで、ヤッパリ、頑張っていなければ、こんなノーミスの演技も出来ないし、羽生選手の偉大さを改めて、確信しました。ほんと、
素晴らしかった。深く感動しました。お疲れ様でした。(涙)
のら猫さま
のら猫さまが大ちゃんを応援しているときにドキドキハラハラですよね。
羽生君を応援していますが、実を言うと、全く一緒です。安心して見られるようになりたいけれど、そうなならないです。今回GPFの後、左足の痛みで、7週間も 4T の練習ができなかったから、SPとFSに4Tのところを4Sに変えたと、オーサーコーチの欧米メディア向けインタビューの内容を昨日知って本当に心配していました。あまり心配心配というと、縁起が悪いから言わなかったけど、ドキドキハラハラしていましたよ。
男子選手の場合、フリーが一番重要なので、気を引き締めてまた精一杯応援したいと思います!
KENさま
ワールドの日本向けに発券したチケットの枚数は全体の8%で、ツアーなどを含めると12%だそうです。
えー桔梗さん現地組でしたか‼︎
このバラ1を生で観られたのは羨ましいかぎりです。
応援宜しくお願いします。
もう感動で何度も観ています。
演技は美しく優雅、フィニッシュは「よっしゃー」「見たか」格好いいじゃないですか。
「Go」はブライアンでしょ。おじさん声だったから。
ファスナーは6連で見て新しいデザインにしたのかな?と思ってました。
締め忘れだったのですね。
本当にこの方、コールされてから、演技、退場、キスクラまで全てがストーリーの
ようで目が離せず楽しめますね。
ますますSEIMEIが楽しみになって来ました。
素晴らしくて何度も見てしまう。
彼が音を奏でているみたい。
このプログラムとても好きだったので、見納めかと思うと寂しいです。
背中は締め忘れだったんですかw
私はてっきり暑いから練習の間だけ開けてるのかと思ってましたw
桔梗さま
はじめまして 現地観戦ですか!最高のバラ1とセイメイを見て楽しんできてくださいね~!
空(リス)さま
はじめまして 中国語解説ありがとうございます!
KENさま
はじめまして 今夜の日本語解説者も、もはや讃える言葉を考える方が大変かと思いますが、楽しみですね!
ほんとにすごい選手
あんな凄い演技をしてるんですから、最後感情が溢れだしても不思議じゃない
昔からだけど身体中からやる気がみなぎってる
いやー凄いものを見た
皆様のコメントと共に、何度観ても、見ても、みても、嬉しくて感動する
結果が分かっているから今夜のテレビは安心して楽しめるね
ここへ来ると知らなかったことがいっぱい分かって、また幸せになれます!
すごい!!
羽生結弦は、日本の誇り!
いつも礼儀正しく、ソフトな印象の彼だけど、
内面は、完璧サムライ。
見ていて、感動しました。
あの細い体のどこからエネルギーとパワーがあれだけでてくるんだろう。
我々が知らないところで、想像を絶するほどの努力をしているんだろうな。
精神面の強さも、演技同様、世界一ですね。
フリーの演技もこちらも背筋を正して、応援させて頂きます。
わが愛する真央ちゃんに、あなたのメンタルの強さを、演技の時だけ貸してください。。。
4Sと3Aで満点のボーナス点。とっても嬉しいけど、この二つのジャンプは「入り、ジャンプの高さ・幅、ランディングしてからの意向、すべての要素において完璧でもうこれ以上改善する余地皆無です。現状維持してください」という意味なんでしょうかね?さらなる高みを目指す羽生君には逆にこれは物足りないかも~。でもやはりこれからは4Loに精進してください、という意味にも解釈できますね。羽生くん、3Aはいつも難しい入りをしていましたが、ステップからの3Aって今までしていましたっけ?思えば真央ちゃん、チャルダッシュをやっていたシーズン、このステップからの3Aを果敢に挑戦していましたね。これって4Tにも匹敵するハイレベルだって当時は言われていたような気がします。そうすると羽生くん、SPに3本4回転をいれたことに匹敵しますね。すごすぎでしょう。
マンマミーア、ファンタスティコ ゆづる!
この大舞台でまたも素晴らしい演技をありがとうございます!
桔梗さん、現地観戦なのですね。
レポありがとうございます。
空(クウ)さん
中国語解説、ありがとうございました。
「見たかぁ~」の雄たけび、カッコイイです。
気持ちがそのまま出たのですね。
全てがすごすぎて言葉がありません。
FSも最高のSEIMEIを!
もうただただビックリ…
フリーもこのまま突っ走ってください
ここの動画にきて喜びを皆さんと一緒に分かち合えるなんて嬉しいです。
現地観戦の方々の幸運とレポートもTV放送だけでは味わえない楽しみです。
色々なプレッシャーを抱えての演技だと思います。3枠にしなければならない重みと、王者としての責任感は、私達には計り知れない神の域で、頑張っているから、深い感動と、深い情熱を感じてしまう。もう涙が止まりません。フリーも良い演技をして、流石、日本の羽生結弦は凄いと言うのを、世界に思い知らせてほしい。ほんと素晴らしかったです。
感動を有り難うございました。
ほんと素晴らしかった。感無量です。あの難しいピアノの曲に合わせて、魅せる表現力は彼しか出来ないと思うし、音に合わせての躍動感は流石と言うしかないですね。全く、別世界のレベルの高さに驚きました。少し、得点が厳しいかな。
ハラハラしながらライスポ見ていました
みんなそうだと思います
でも羽生君はそんな緊張感と不安をものともせず 素晴らしい演技をして見せた
いや 素晴らしい…!
何回も見てしまうでしょう
空(リス)さん、中国語解説訳ありがとうございます!
羽生選手すばらしかった!自分も頑張ろうって思えます。FSも日本の片隅から応援します。
(6分間練習で一目散にリンクへとびだして行くのが好きです。)
すべてがあまりに素晴らしく、形容する言葉が見つかりません!
羽生選手の演技を見るたびに「途方もなくありがたいものを見せてもらって、神さま、感謝です」っていう気持ちになります。
この方の細い体の中に、なぜ勝っても勝っても、また勝ちたいという闘志が湧き上がってくるのか……彼の並外れた勝利への渇望は、単に我欲のためとか演技の完璧を求めるだけではないように思います。自分の好きなことを応援サポートしてくれる周囲の人々への強い感謝の気持ち、彼らの期待に結果で応えたいという恩返しの気持ち、自ら努力・向上する姿を見せることによって人の役に立ちたいという気持ち、それは東北の震災の経験をへて培われたもののように思います。きっと彼は天使なんですね。
今回のショートの出来は羽生選手がこれまで演じたバラ1の中でベストな出来だったと私は思いました。つなぎ、表現力、ステップ、スピードなど全て緻密で完璧に見えました。ステップがなぜレベル3なのかは疑問です。羽生選手はステップでレベル4を取るべく努力してきて、今回はそれが達成できたと私は思いましたが、ジャッジは違ったんでしょうか?トップ選手の中では唯一ノーミスですし、彼の持つ世界最高点を更新してもいい出来だったと私は思います。
116で空(リス)さまのお名前を間違えてしまいました、すみませんでした。
改めて中国語解説、ありがとうございました。お礼申し上げます。
本当に素晴らしい演技でしたね。
羽生くんは日本の誇り、フィギュア界の宝ですね。
FSも悔いなくベストの演技ができますように。
すばらしい演技をありがとう!
今回のバラ1は、今まででいちばん美しい!と感じたのは私だけでしょうか。
緩急、柔剛とメリハリもよく効いていましたね。
腕づかいも美しい~。
よくよく考えてみれば(いや考えなくても)、もうバラ1はこれで終わり!?
惜しいよぅ。
桔梗さん、会場で問題の手拍子、今回はなかったですね^^
よかった。
吠える羽生選手、好きです♡
もう125コメ。すっげーな。演技も勿論すげーーー。文字通り別次元。突出してますがな。
ゆづ、素晴らしかった! バラ1、一番好きなプログラムかも。フリーも応援してます。
ゆづの全てが大好き。
どなたか、ステップが何故レベル3なのか教えて下さい!
理解できません…。
さきほどテレビで受けたインタビューの中で、本人は「練習が上手くいっていなかったし、ここに来るまで葛藤みたなものもあった」と話していました。
ワールド直前にオーサーコーチが海外メディアのインタビューを受けた時に、「Yuzuruは左足の痛みで 7 週間クワド(4T)が練習できなかった。 SP と FS の4Tのところを4Sにして練習していた」と語りましたね。
直っていない時に決して口にしない怪我や痛み。アスリートだからみんな多少怪我持ちでしょうけれども、それでも、羽生君だから一位になって当たり前のように思われていないかなぁ。少なくとも私は私自身に問いたくなってしまいます。
羽生君は演技前に、何かを喋っていましたね。「ありがとうございました」ではないでしょうか?感s他の気持ちを持って、ファンの応援だけではなく、ネガティブな要素を含めて、身が置かれる「環境」を全てプラスに持っていくマインド、精神的な強さに、脱帽します。
いい年をしているおばさんですけど、心から尊敬し、見習いたいと思いますね。
羽生選手、おめでとう!絶対演技はもとより「雄叫び」にグサっと来ました!
つまり、「自分を信じ切ること。完遂すること。努力努力、努力の精神。媚びずに自身を貫くことから生まれる自信。自分を克服すること。」を、まざまざと見せて頂きました!
このせちがらい世の中の光を感じます。ありがとう、ありがとう。
私も自分を信じてやり抜く勇気を頂きました。同じ日本人として最高の誇りです。ますます体に気をつけてこのスポーツを極めて自身の道を歩いてください。
ロシア生中継、タラソワさんの解説を書き起こしてくださった方がいらっしゃいました。
感謝を込めて、ご紹介させていただきます。
http://moscowm.blog61.fc2.com/blog-entry-945.html
バラ1は一昨年の夏FaOIで観て以来、大好きなプログラムです!
2シーズン楽しませてくれたバラ1もコンペではこれで最後だと思いますが、スポーツとアートが融合した極致とも言える演技でした☆
finish後は「うっしゃ~見たか!」雄叫び上げていましたね。ハイ、しかと見届けました。
フリーでも羽生君らしい滑りを見せて下さい!
ショート1位おめでとうございます。
最後の試合でノーミスのバラ1が再び見れて嬉しいです。
午前中の練習のことで精神的な不安がありましたが全然心配いらなかったですね。本当に強い。
ステップはレベル3だったのが残念でしたが大変素晴らしかったです。
とにかくお疲れ様でした。
美しすぎる…(涙)
ゆづくん ありがとう。
テレビの画面で改めて見ました。やはり美しくてほんとに見いってしまいました。レベルの高い表現力に又、スピンの時のあの手の使い方が何とも言えないですよね。ほんと綺麗
フリーも絶対に期待したいと思います。
ゆづ、有り難う。
新記録でるかも!!と思わせてくれる迫真の演技でした!!!最高でした!
フリーもやりきってください!がんばれーーーー!!!
今日は、羽生選手のファスナーになりたいと思いました♪
本当に本当に素晴らしく、涙があふれていました。
羽生選手と同じ時代に生きている事に凄く感謝したいです。
ライストで観ていた時は、あまりにもドキドキして
何がなんだかわからなかったのですが~
TV放送は、じっくりと落ち着いて観れたので良かったです(*^^)v
管理人様、現地レポしてくれた桔梗様、中国語解説訳してくれた空様
ありがとうございます。
皆様とこちらで、素敵な時間を共有出来る事が本当に嬉しいです。
フリーも頑張ってほしいと思いますっ!!(●o≧д≦)oガンバレェェェ♪
演技後の雄叫び
この表情 ニースのロミ&ジュリを思い出し 懐かしさで
つい゛ふふっ”となってしまいました
やっぱり羽生選手は これじゃないとね(笑)
フリーの後はどんな表情を観せてくれるかな 最高の笑顔でシーズンを終わってほしいです
出来としては、もっと上も考えられるだろうけど、世界選手権で、皆が失敗している中で、この出来はすごい。
メンタル強い。感服しました。
エッジ様
お久しぶりです。StSqがレベル4の用件を満たしていない理由について、解説をお願いできますか?(_o_)。フィギュアに詳しい日本人の記者も理由は良く分からなかったと呟いていました。
どなたかも仰ってましたが、いままでの世界選手権SPで最高の出来ですよね。
スタート位置に着いたときは、緊張してるなと思いましたが、滑ってときもフィニッシュ後も自信がみなぎってると思いました。
それ相当の練習を重ねてきたからだと思います。
今回は万全の状態で臨めるんだなと思ってましたが、昨年痛めたとこはすぐには良くならなかったみたいで不安だったと思います。
本番への気持ちのもっていきかたはアスリートとしてピカ1ですね。
実力もさることながら、今シーズン3回目のノーミスをやってのけたのは
そこのところが大きいと思います。
空(リス)さん
パンドンさん達の解説ありがとうございます。(尊敬しちゃいます)
アイスショーなどでも羽生くんと一緒のなったことあると思うし、近くで見てるから羽生くんの滑りを熟知してますね~自信のことにも言及してるし
会場のTD Gardenは大きなフィギュアの大会は記憶にないですが(全米とか?)
たしかに通常サイズでないので、大きなミスをしてしまった選手が幾人かいましたが、音響がいいように感じました。どうなんだろう~?
現地観戦組のかたの、よろしかったらお聞かせください。
いつものボヤキですが、フィギュアが盛んな国じゃなくてもライブ放送してるのに、
何とかならないものですかね・・・スポーツの醍醐味はライブなのに!!!
(ネットのおかげでライストという、有り難い視聴ができることには感謝ですが)
今シーズンで見納めになるバラ1美しい演技を堪能しました。スケーティング、ジャンプ、スピン、ステップ流れる様な美しさ素晴らしいです。あと羽生選手のジャンプの入りと出方は芸術的な美しさがありますね。
フリーもSEIMEI楽しみにしてます。
今日のバラ1が今まで見てきたものの中で最高かも。一生忘れません。羽生選手、ありがとう。
おいおいあのドヤ雄叫びはショパンじゃないよ~!
ミスしたら、即、死が訪れる、シビアな世界選手権だ!
祝杯をあげてできあがってますが、ステップ前の「うおっ」だか「ぐおっ」だかの声は羽生選手本人が発してるような。羽生らしくて
一見したところの運動量とレベルは一致しないらしい。フリーではまだ見たことのないレベル4ステップがついに見られるか♪ 1日空けて、心技体のコンディションを整えて、またすばらしい演技を~!!
もう羽生は放っておいても優勝するだろう。
それよりコメント数ワロタww
PUMIさん、多分あれは「見たか!!!」って叫んでいるようですなw
多分 デニス・テンに対するメッセージかな?w
「おっしゃあ~!!見たかあ~~!!!」
誰かに向けた言葉ではなく、
沸き上がった想いが自然と溢れた言葉だと思います。
それは、羽生結弦が競技者であるからこそ。
フリープログラム、選手の皆さんの想いのこもった演技を、楽しみにしてます。
最初の立ち姿が美しい。
前半、静かなピアノの音だけで張りつめた空気の中、ジャンプを決めていくところがこのプログラムの魅力ですね。
ステップはなぜか好きになれなかったけど。
ショートで大きなアドバンテージを得たので、フリーはのびのびと、SEIMEIの世界を見せつけて下さい。祈ってます。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為