アメリカのマサチューセッツ州ボストン(Boston, MA)で開催された「2016年世界フィギュアスケート選手権(2016 World Figure Skating Championships)」、アメリカ代表-グレイシー・ゴールド(Gracie GOLD)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2016年4月2日
曲名:イーゴリ・ストラヴィンスキー 「火の鳥」 (The Firebird by Igor Stravinski)
技術点:66.01
構成点:69.85
減点:1.00
合計:134.86
Stravinsky: Le Sacre du Printemps; The Firebird
シカゴ交響楽団, クリーヴランド管弦楽団 & ピエール・ブーレーズ
アメリカ開催、2016年世界フィギュアスケート選手権の大会情報、出場選手&結果。女子シングルはエフゲニア・メドベデワ が優勝、宮原知子が5位、浅田真央7位、本郷理華8位、男子シングルはハビエル・フェルナンデス が優勝、羽生結弦2位、宇野昌磨7位。
(アメリカ英語)
(イギリス英語)
(イギリス英語)
(イギリス英語)
(カナダ英語)
(ロシア語)
(解説なし)
(ホームビデオ撮影し)
(インタビュー)
“グレイシー・ゴールド 世界選手権2016 フリー演技 (解説:アメリカ英語)” への37件のコメント
メダル行けると思ってたのに
全米選手権のような演技ができれば、金メダル確実だったのに。SPとFPをどうしてもそろえられないんですね。
今回は地元開催ということで、シーズン序盤から体もしぼってすごくいい状態できたと思ったんですけど。ここで優勝できなかったのはすごく残念ですね。
来季、そしてオリンピックへと気持ちを集中させていってください。
こんだけ御膳立てされてメダル取れないなんて・・・・
このフリーは得点調整されて134.86だけど、実際は130点にすら届かない点数だと思います。
とにかく、ゴールドの金メッキの剥がれる瞬間が見られて幸せ~
↑選手をけなすような発言は良くないよ。
選手は何も悪くない。
最初のコンビネーションで尻もち、後半ジャンプですっぽ抜けでなんでこんなに点数出るの?
誰か解説して。
↑地元だから
↑
思わず笑ってしまったww
なんの広告かわからないけどリンクの看板にGGってのがあったからきっと優勝だ!なんて思ってたらまさかの台落ち…
世界選手権でメダルをとるって難しいんだなと改めて感じました。
プレッシャーの中よくまとめた方だと思います、お疲れ様でした^_^
採点はアシュリーがやらかしたときの保険でさっとんより上に行かせたのが見え見えで…
確かにゴールドは悪くない。
でも、ショートもフリーも、今回のような採点では…
ゴールドは素晴らしい選手です。
そして同性でもうっとりする美貌。彼女が完璧な演技をすればどれだけ多くの人が魅了され、熱狂することでしょう。
でも、今回のような採点をされてしまうと、なんだか馬鹿馬鹿しくなってしまいます。
もう二度とこんな採点はみたくない…と思ってもISUのくそジャッジの体質が変わることはないのでしょうけどね。
下げられた選手だけでない、ゴールド選手も被害者です。
自分も皆さんと同じようにGGがもしノーミスで滑ったらロシア勢が良い演技でも
PCS盛り上げで優勝するかなと予想してました。ただ彼女は常々メンタルのことを
言われてたし崩れる時は大崩するので、自分との戦いに勝つか否か興味深く見てました。
地元の大きな大会で優勝を期待されて滑るって凄いプレッシャーだしね。
で、最初のコンボで尻もちついたから・・・ああ、このまま雪崩のように自滅するか!?と
思ったけど何とか持ちこたえたね。良い時はもっとスピードがあって派手派手演技だけど
今日は小さく見えた・・・地元なのでこのPCSは仕方ない
うーん
やっぱり、SPで上位二人をどうしても置きたかったわけですね。
ゴールドもワグナーちゃんもまだまだ安定感ないからな・・。
冒頭のジャンプはきれいに決まったと思ったんですが残念でした。
ノーミスが求められる状況でよくがんばったと思います。
彼女らしい伸びやかさは出ていたと思います。
悪い意味で、裏切られなかった。
残念。メンタルがちょっと弱い感じですね。
でも、あの演技では仕方ない。
来季はやり直しですね~
sp1位で、地元開催で、まさかメダル逃すとは。
全米は、凄かったのになあ。
いつも、悔しそうにみえないんだけど、
そういう所結構好きかも。
最初のジャンプ3-3の後の方が
ホッケーリンクじゃなければ
もっとうまく着地していたと思う。
惜しまれる…
SP1位からの…
ヘルシンキ 見届けますよ!!
SPのリードからまさかメダル圏外になるとは予想外でした。今大会は彼女に風が吹いてる気がしていたので。潜在能力はあるのにここ一番で力が発揮できない実力者。そういう選手をたくさん見てきただけに切なくなります。
この悔しさをバネに次の五輪までにパワーアップしてほしいですね。誰よりも華やかな存在なので、常に上位にいてほしいです。
米国スケート連盟の作戦ミスですね。
SP1位は、ゴールドのメンタルから言って、プレッシャーになる予感がしてました。
SP2位の方が、ゴールドは、フリーに望みやすかったと思います。
もっと、伸び伸びとしたゴールドらしい演技ができたのでは・・・。
身体が縮みこんでて、いつジャンプの転倒をするのか、ヒヤヒヤしてました。
表彰台を意識したのかのびのびとした滑りでなかった気がします。
それでも、真央ちゃんフリーより点数もらっているのに驚きました。
これだけの才能があって華もある選手なのに、GPFも四大陸もメダルなしなんですよね。そしてチャンスだったこの場でもメダルとれず……。やはりメンタルが弱いGGのままですね。SP1位通過、地元開催、プレッシャーもあったとは思いますが。次は強さも兼ねて氷上に戻ってくることを祈ります。
終始、顔がこわばっていました。
いつもと違う表情。
出て行くときから顔が引きつっておかしかった。
プレッシャーが大きかったのか?
最初のルッツ、スピード・高さがなかった。いつもはもっと豪快に跳ぶのに。
確か、TSLの対談で、メンタルの弱さ・出来不出来の並みの大きさを指摘されていましたね。
華やかな容姿からは精神面の弱さは想像できないけど。
2-3-2の2つ目はまあ許すとして、冒頭の3-3の2つ目はジョニーも指摘してる通り、どうみても100%回転足りてない。PCSはともかくとして技術的な判定が操作されるなどスポーツとしてあり得ない。宮原は少なくとも4位だったね。
次のワグナーが大コケしてもアメリカが表彰台になるように爆上げされたのが見え見え
どうしてフィギュアはこうなのか
身体が基本固い感じで
これはフィギアスケーターとしては致命的です
例えるなら、演技が流れるというより、プッツンと途切れたものの
連続を見せられているような
ジャンプをもっと頑張らないと点数が出にくいタイプの選手でしょう
(ボーヤンジンみたいな感じで)
ゴールド頑張ったと思う。
酷いのは、ジャッジ。
競技なんだから、もっと誰の目にもわかりやすい
明確な判定基準とジャッジシステムを整えて欲しい。
いいかげん、勝たせたい選手への明らかな茶番操作は、
フィギュアスケートという競技と、
それに全身全霊ささげて頑張っている選手への
侮辱以外のなにものでもない!
なんとかならないものか。
うーーん、ショート、フリーとそろえるのって大変なんだね。でもやっぱ美しいし華があるね。
ノーミスならメダルだっただけに、自己責任だなぁ。首位リターンは難しいよ。
一世一代の大チャンスだっただけに残念だったね。
ロシア勢の濃いプログラムと比較すると、表現の面で見劣りするから、エレメンツでミスしているようではね。
かわいいGGが報われる日は来るのかなぁ。
爆上げショートも仇となり、フリーでは緊張のため自滅(本人比でマシだったが神演技大会だったため悪目立ち)。
挙げ句の果てに調整要員化し、最大のチャンスでメダルを逃し本国ではバッシング(もしくはワグナーを再エース化)、宮原ラジオノワを上回りバッシング、浅田よりpcsが高くバッシング。
どんまいでしたが自業自得でした。もうチャンスは数少ないですよ。
地元大会で優勝したかったその思いから緊張してしまったようですね
今回一番プレッシャーのかかった人だったのではないでしょうか
残念な結果でしたがまだ試合はあります。いつか表彰台の真ん中で美しく笑う貴方が見たいです。
私はこのプログラム好きです。
ワグナーの盛大な風よけになっちゃいましたね。ソチのリプみたいに。
プレッシャーに弱い彼女には酷でしたね。
華も身体能力もある選手なので地元じゃない方が案外ポンっと台乗りするんじゃないかな。
インタビューには涙が出そうになりました…
これまで以上に悔しい結果になってしまったのではないかと思いますが、それを乗り越えてもっともっと強くなった演技を見せてくれると信じています。
ビッグタイトルなしで終わる選手では絶対ないと思います。
いつも惜しい結果になってしまうのは見ていてもとても悔しいのですがいつも応援しています。
私はゴールド選手の強く、美しい演技が大好きです。
とてつもないプレッシャーがあったと思います。「火の鳥」の細かい振付が流れてしまった。一番の得点源ルッツの成功率が下がってきているのが大一番でも出てしまった。それでも滑りやスピンの美しさがある選手なので、いつか表彰台で輝いてほしいです。
あんまりジャッジの採点のせいとか言うの好きではないんですけど、今回は露骨すぎでした。ショートもポゴリラヤの方が高いはずだし、フリーの得点も明らかに高すぎる。
ゴールドは悪くない。公平に採点してほしい。
それとゴールド本人のインタビューで、そうとう落ち込んでるみたいでした。大舞台だとノーミスが出来ず、本当にことごとく4~6位なので本人は辛いでしょう。でもいつか努力が報われてゴールドが大きな大会で、最高の演技でメダル取るところがみたいです!
この点数おかしいわw知子やラジ子より下だと思う。地元点こんなにいっぱい貰えて良かったね~
今シーズンはショートもフリーも最高のプログラムが揃っていたのでとても残念。
いつかメダルを取って。このままじゃスターズ・オン・アイスに出れないよ。
ショートフリーともに良プロに恵まれ、地元の利もあり、全てのピースが揃っていました。しかしそれでも表彰台にすら上れないというのは、彼女本人が一番悔しいかと思います。
個人的にゴールド選手に関して一番良いなと思うところは、満足のいく演技が出来なくても、表彰台にあと一歩届かない位置になってしまったとわかっても、カメラが回っているところでは常に笑顔でいるところです。これは本当に、他の選手も見習うべき彼女の美点です。
演技について言えば転倒もそうですがステップスケーティングともに普段の勢いは見られななかったです。後半の抜けがなければメダルにはギリギリ手が届いていたかもしれませんね。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為