ラファエル・アルトゥニアン、浅田真央について語る (2016/4/8-英語) コメント(163) 公開日:2016年4月9日 その他の動画 ラファエル・アルトゥニアンコーチが2006-2008年指導していた浅田真央について語った部分の動画です。映像はGolden SkateのYouTube公式チャンネルで配信されたものです。 タグ ラファエル・アルトゥニアン 浅田真央 関連記事 ラファエル・アルトゥニアン TSLインタビュー2018 (2018/8/12-英語) TSL ラファエル・アルトゥニアンと対談 (2015/11/16-英語) デビッド・ウィルソン パトリック・チャンの2015-2016シーズン復帰について語る (2016/5/6-英語) 2016年世界フィギュアスケート選手権プレビュー (2016/3/21) 羽生結弦x荒川静香 Friends+α 2015・2016 (2016/2/26) The Blade Boys 2016-2017年シーズン女子シングルプレビュー (2016/11/28-英語) 浅田真央 「バレンタイン直前企画」に参加 (2016/2/9) 浅田真央 絵馬に「全力で頑張ります」 CMで前向き全力宣言 (2016/1/7) 投稿ナビゲーション 浅田真央 世界選手権から帰国 平昌五輪へ「目標一つ一つ」 (2016/4/6)浅田真央&高橋大輔 『スターズ・オン・アイス』放送予告メッセージ (2016/4/11)
“ラファエル・アルトゥニアン、浅田真央について語る (2016/4/8-英語)” への163件のコメント
アメリカの医療は保険入ってなかったら莫大だし、普通に考えて10代の女の子が余命宣告された母親のそばにいたいと思うのは当たり前
>病人の側にいたとしても病気が完治するわけでもない
こんな事言う人の意見を聞く必要はないと思う
100 夢さんに同感です。
もし、お母様のご病気が理由で日本に、コーチにだけは内密にお母様の事を話していると思います。
あ、でも、日本で練習したいという理由だけで、バトルの分まで面倒みるというのも何かおかしいような。
いずれにせよ、あの時の世界選手権の涙は本当に大変だった事を物語ってましたね。
たこやきへ
勘違いしているようだが、私は浅田真央のファンだ
親が大病を患っていたから何だ、治療するのは医者だ
親は子供の幸せを一番に願うもの
全ては結果(得点)が物語っている
競技とは競い合うスポーツ、比較し合うスポーツ
バンクーバー五輪ではキムヨナが優勝した
自己満足では成立しない、国民は良いメダルを望む
国家代表として競技に参加する以上は、
良い結果を残さなければならない
2011年以降、大きな試合で浅田はキムヨナに勝利していない
キムヨナの結果を八百長だ何だかんだ言っても、全ては審判の判断だ
得点が全てを映し出している
浅田が注目されたのは試合で良い結果を残したからだ
表彰台から外れるようなことが続けばスポンサーも離れていくだろう
ベテランという立場を活かして頑張ってほしい
アルトゥニアンがとても気にしてるのは、そのとき自身の若さによる洞察不足が原因で、世界チャンピオンを二人同時に出すことに失敗したこと。
アシュリーをメダリストにしてちょっと自信がついたからかな。もったいなかったと思っているのでしょう。ビジネスですからね。
真央ちゃんのお母さんが練習のために長期で帯同できなくなったことがおそらく原因なのでしょうが、当時、コーチが怒っても英語がんからないからラッキーと言ってた真央ちゃんが電話したというのは考えられない。
その頃、舞さんとも色々あった頃なので、多分色々言えない(どこの家庭にでもある)事情があったり、言葉の通じない相手とのコミュニケーション不足などでお互いが誤解したのだろうと思います。
アルトゥニアンが今更この話をしたのは、なんかしらの彼の野望があるのでは、と思います。
113さんへ
あなたが真央ちゃんのファンであるかないかは気にしてませんでしたし、勘違いもしてません。ファンと一言で言ってもぴんきりありますし。
「親が大病を患っていたから何だ、治療するのは医者だ
親は子供の幸せを一番に願うもの」
命を懸けて病気と闘ってる人とその家族に「だから何だ?」は人でなしの言う事です。
医者に任せても診察や薬の投与適切な処置、処方はしても存命や完治に持って行けなかったですね…。
あなたに関係無い遠い存在の人の出来事だから心無い言葉も簡単に吐けるんですね。
自分の身に降りかからなければ実感出来ないないなんてことごとく残念な人なんです。
闘病生活って本人も周りの人もメンタルクリニックを利用したくなる程精神的にズタズタで過酷な場合だってあるのに。
親だけじゃなく子も親の幸せを願います。
余命幾ばくかの状況で、真央ちゃんの母親や本人が何を優先したかったかはあなたや私には分からない。
結果、真央ちゃんは母親の側に居る事を選びました。
大会でフリーを控えていましたが、母親の容体が急変し試合を棄権して緊急帰国し母親の元へ戻りました。
彼女の選択はどれも間違いではありません。
他人が推測で理由をでっち上げ批判する事が大間違いです。
自称ファンなら、定かでない憶測ばかり並べて決め付け否定や批判するのをやめたらどうでしょう?
103さんでしたね。
続き
「全ては結果(得点)が物語っている」
→結果が全てではありません。点数、順位だけで語れるほどスポーツって浅いものじゃないと思います。
1位の時も誇らしいし嬉しいですが、順位は関係無ないです。
今回の蝶々夫人やソチフリーの様に涙で演技がまともに見えないくらい心を震わせて感動させてくれるから、そんな素晴らしい演技をする真央ちゃんに惹かれる人がどれだけいる事か。
バンクーバーでの銀メダルは十分良い結果ですし誇らしい事です。
2011年以降キムヨナに勝利していないから何ですか?スポーツなんだから良好、不調があるのは当たり前ですよ。
得点が何を映してるんですか?具体的にお願いします。
点数が全てなのは高得点を出す人が好きだからですか?あなたは真央ちゃんのどこが好きなんですか?
今のところ真央ちゃんを否定中みたいですけど。むしろクズヨナ大好き、真央ちゃん嫌いって様子。
最近どなたかが、真央ファンを装うキムヨナファンがよくいるって言ってましたね。
あと少しの選手人生、万が一表彰台に登らない事が続いてもスポンサーは群がって来ます。それが真央ちゃんが築いて来たものです。
自分自身よりも大事に思っている存在の人が病気になる。そのことのほうが心が不安定になると思います。私たちが思っている以上に浅田選手はお母様とのつながりが強いと思います。
実際経験している方は分かると思います。
当時はそんなに理論的に考えられる問題ではなかったと思います。
あの涙はいろんな思いがあふれ出たものだったのかな。
たくさんの問題と向き合っていたと思います。
浅田選手はすばらしい才能の持ち主です。すばらしい結果を得るべき選手・・・ということは理解できます。だからといってファンが人生のすべてをフィギュアスケートにささげるべきと願うのはどうなのかな。
世の中いろんな人がいます。大事なものの優先順位は人によって違うんだなと皆さんのコメントを見て再認識させられました。
ここでのコメント、全てが空想・想像の産物でしかないんですけどね。勿論、何の価値も存在しない。
108さん
私やコメント投稿をする人にとっては価値があると思います。
価値がないというならあなたはなぜ意見したのですか?
コメントをしている人に無価値と言い、見下す事で優越感を得る事に価値を感じたからではないでしょうか?
たこやきへ
浅田が日本で練習したいなら国内のコーチに依頼すればよいこと
なぜ国外のコーチに依頼したのか、
技術アップを望んでいたからではないのか
海外にいるコーチの指導を望み、自らは国内で練習したい
矛盾していると思わないか
ラファエルの次はタラソワにコーチを依頼している
スポーツは結果が全てだ、当たり前だが得点は順位に関係する
浅田が世界中で注目されたのは
2005年にジュニアでの世界選手権優勝、
そして2005年シニアでのグランプリファイナル優勝
良い結果を残し優勝したから注目された
最下位なら注目されず、スポンサーもつかなかっただろう
良い結果(得点)を残した選手がグランプリシリーズや世界選手権に出場できる
これは当たり前のことだ、優秀な選手は世界で活躍できる場がある
人々を感動させる演技はプロでもできる
プロではなくアマチュアにこだわる以上、
自己満足より高い得点を出さなければ意味がない
2011年以降キムヨナに勝利していない、
つまりキムヨナより劣っていたことは事実だ
浅田の好きなところは、
才能があり優秀な選手だからだ
世界の大会で表彰台に上がる実力がある
世界で金メダルを獲得できる可能性があるからだ
あと彼女の人柄も好きだ
続き
私はキムヨナのファンでもある
彼女もまた世界中にファンが多い
キムヨナはビジネスの為にスケートに励む印象があるが、
浅田は心からスケートを愛しているような印象を受ける
2009年の世界選手権前に
”大会前の練習を他の選手に妨害されてきた”
とキムヨナは発言していた
2008年のグランプリファイナルで浅田に敗れてひがんだのか、
2009年の世界選手権で優勝するための作戦だったのか
彼女の発言はスポーツマン精神に反している
キムヨナは自らのエッジエラーや回転不足に関しても審判に抗議している
審判の判定を認めない、妨害発言等、とても残念だ
若気の至りだと思う
浅田は言い訳をしない、
他人を攻撃するような発言がない
自らの結果を受け入れ認めている
彼女は人格が優れている
ラファエルの話に戻るが、
もう一度彼は浅田のコーチになりたいのだと思う
2016-17年シーズン、彼女の新しいプログラムが楽しみだ
若い選手に負けずに頑張ってもらいたい
最後は真央ちゃんスマイルを見れることを願う
109さん
価値が無いから無いと言ってるだけ。個人的に何を感じるかは別。個人の自由。ただし全てが空想・想像の産物。”これはこういうことではないか?” ”あぁ言うことではないか?” いろんなことを想像空想するのは自由だが事実かどうかは別。それだけの話。それゆえ3行目の答えはNO
女子有力選手を受け持つコーチには依頼しない。という、お母様、浅田選手の心遣いがおありでしたよね。 当時、浅田選手が依頼できる日本人コーチがいらっしゃらなかったのも事実です。
>つまりキムヨナより劣っていたことは事実だ
ごめんなさい。 吹いてしまいました。
価値観の違いは人それぞれなのですね。
お母様の余命を悟った、16歳17歳の女の子が母の側に居たいと思うのは当然です。
私などは、当時の浅田姉妹の心を思うと…。 切なくて涙が出てきます。
それに、ヨナさんにはお元気で活力のあるお母様がいらっしゃったではありませんか。
現在、アルトゥニアンコーチと真央ちゃんのさわやかな関係がすべてを物語っていると私も思います。
ほんとうに、短期でも指導して下されば…それが真央ちゃんのプラスになれば…
なんて、一ファンとして妄想してしまいます。
彼女が母親の側で日本で練習がしたいのであれば、
”女子有力選手を受け持つコーチに依頼しない”という条件を捨て
国内のコーチに依頼すればよいこと
海外にいるコーチの指導を望む以上は、
彼女はコーチがいる国へ行くべきだ
両方を得ようとするから矛盾が生じる
同い年で家族の状態(環境)の違う選手。
そのお二人を比べることがナンセンスに感じました。
17歳で最愛のお母様の余生を知った女の子…。
その気持ち(パニック感)を想像できますか?
勝ちたければ他のコーチを選べって?
私にはその感性が理解できません。
価値観が違うようですね。
かみあう事が難しい様に思います。
私はこれで失礼いたします。
五輪で浅田選手は「鐘」「ラフマリノフPC2」と女子最高難度の演技を残してくれました。私の価値観では最高に価値のあるものです。これからも心震わせてくれる演技をみせてくれるでしょう。 私は一ファンとして、怪我をしない様に祈るのみです。
>同い年で家族の状態(環境)の違う選手。
>そのお二人を比べることがナンセンスに感じました。
ごめんなさい、吹いてしまいました
キムヨナと浅田を比較して都合の悪いことでもあるのか
浅田がキムヨナより劣っていたから比べられるのが嫌なのか
過去にキムヨナは表彰台から外れたことがない
大きな試合では常に良い結果を残している
彼女は大会に合わせて自らのコンディションをベストにもっていき、
最高のパフォーマンスを観客に披露する
さすが世界女王だ
浅田は大技トリプルアクセルにこだわりすぎている、
トリプルアクセルを除いたプログラムではキムヨナや他の選手に勝てないからだろう
そしてトリプルアクセルの成功率も低い
10回中4回は成功する3.5
キムヨナは最初の大技トリプルトリプルの成功率が高い
10回中8回は成功する3-3
練習で大技を失敗しているようでは本番で成功できるわけがない
浅田の場合は成功するか否か、一か八かの賭けのように思える
より高い技術を求めるより、成功率の高いジャンプを選択するべき
今後は回転不足やエッジ矯正、失敗を最小限に留めることが課題となるだろう
現在は宮原が日本のエースだ
浅田は次のオリンピックを目指すことを表明していたが、
年齢や体力面、若い世代と比較すると厳しいものがあると思う
OP落選の可能性もある
それなりの覚悟が必要だ
現役を続行する以上は上位を目指して頑張ってほしい
私は応援する
トリプルアクセルにこだわるのが真央ちゃんです。真央ちゃんがやりたいようにやればいいです。もう十分日本の期待に応えるために頑張りました。
キムヨナの場合、苦手なループをプログラムからはずし、毎年ほぼ同じジャンプ構成で完成度を高めていった。あれは勝つためにはとてもかしこい手段だった。
でも、見たいのは真央ちゃんです!現役続行は自分のために、自分の納得いくように頑張ってください。今日のスターズオンアイスも見に行きますが、楽しみです!コヅも見届けてきます(;_:)
横から失礼いたします。
pineapple様
キムさんの大技、ここぞと言う試合で失敗しないという強さ、
素晴らしいと思います。
でも、浅田選手がキムさんより劣っていると思ったことは
一度もありません。
おそらく、pineapple様は点数が全てなのではありませんか?
そこに価値を見出だしている方なのではありませんか?
もちろん、スポーツには勝敗はつきものですし、点数や順位
は重要です。
でもフィギュアスケートにおかれては、陸上や水泳のように
タイム等で競い合うスポーツではありませんし、
あくまでも人が評価するスポーツなのであいまいなところが
あります。とは言え、それがルールなのですから、それに
従うしかありませんが。。。
キムさんのバンクとソチのプロを比べてどう思いましたか?
比べて浅田選手のバンクとソチはどうですか?
苦手だったルッツとサルコウを取り入れ、さらには3Aを
含めたエイトトリプルの構成。
2011以降、キムさんより劣っていると仰いますが、
本当にそう思いますか?
それでも点数や結果が全てだと思われている方は、
結局は負けている、劣っていると思うかもしれません。
でも、私はそうは思いません。
そこが価値の違いです。
アスリートとして、人間として、浅田真央は何一つ負けて
いない。
あなたが一番優っていると思う演技は何ですか?
私は、世界最高得点をたたき出した、キムさんのバンク
でもなければ、ソチのアデリーナでもありません。
申し訳ないですが、トリノの荒川さんでもありません。
ソチの浅田選手のフリーこそ、自分にとっての最高に価値が
あり、得点や順位やメダルの色関係なく、
一生心に残る演技です。
この演技にたどりつくまでの、浅田選手のやってきたことは
コーチ含めて全て正しかったと思っています。
ラファエルとは今もよい関係ですし、師弟関係は永遠だと
思っています。
野武凜
連投すみません。
pineapple様
110のコメントで、スポーツは結果が全てだと書かれて
いましたね。
たこやき様あてになっていたので、きちんと読んでおらず
失礼いたしました。
根本的なお考えが違うようなので、私のコメントは全く意味
がないと思いますが、こういう考えを持っている人間もいる
ということも、必ずしも結果だけに価値があるものでは
ないと思っている人間もいることを知っていただければ
と思います。
野武凜
アルトゥニアンはロシア人なのでとても簡素な英語を使って喋っていますよね。
真央さんが彼の元に行けないと言った理由として、
because …Insurance.と言ってますがこの場合、
「保険(医療等)の規約せいで…」と解釈するのではなく、
Insurance against~(the worst case scenario.)
「(最悪の事態)の場合の備えとして…」
と言いたかったのではないでしょうかね。
それほどにこの頃から母、匡子さんの病状は安易に構えていられる状態ではなく、実際、最悪の事態となってしまった。彼もなぜあのような一見、理不尽な提案を真央さんサイドがしたのかという理由を深く理解したので、このようなインタビューを何度も繰り返しているのではないのでしょうか。
「親が大病を患っていたから何だ、治療するのは医者だ
親は子供の幸せを一番に願うもの」
このような境地になれるかは、成人して自立して、沢山の大切な人との別れ(死)を経験し、自分も守るべき存在を見つけられてからじゃないのでしょうか。
16歳のまだあどけない少女にとって、一番の幸せは、母の存在だと私は思います。
一件の後、海外コーチのタラソワに依頼して何の問題もなかったですよ。
ラファエルはそれは出来ないと断った。タラソワは了承しコーチを引き受けた。
日本とロシアをお互い行き来していくつも良い結果を残しましたよね。
矛盾?何か不都合などありましたっけ?
寧ろ、真央黄金期に突入しました。見目麗しいプログラムをタラソワが次々と振付けました。
手先などの細かい所作を叩き込まれ、高難度の技と美しい演技のあれ程の融合はタラソワなくしては現実出来なかった。
スポーツは結果が全てのあなたと、結果が全てではないと言う私がこの点を話し合っても平行線=埒が明かないと理解して話をして下さい。
スポーツは結果が全てだを除いて、当たり前の事言われてね..。
でも、優勝出来なくても素晴らしい演技をして、有名人に激励コメントされたり、ここのサイトではコメント数が段違いですよね。
ソチでは6位ミシェル・クワンに「永遠に忘れられない演技」と言われたり多方面の方々に感動を与え絶賛の嵐でした。
やはり、結果が全てではありません。
今はアマの話をしています。プロの感動と、アマの感動は状況が違うし、質も違うって分からなかったですか?
>自己満足より高い得点を出さなければ意味がない
端から見てて点数点数言ってる人には意味が分からないんですよ。残念ながら理解出来る感性をあなたは持ち合わせてないですね。
意味はあります。上手く行かなかった時は悔しさをバネに更に上を目指します。
真央ちゃんがそうしてきたように。
こういった事を発想出来無い乏しい心の持ち主はつくづく哀れですね。いや、自業自得か。
自分の満足の為なら、自分がファンと言って好意を持ってる人にさえ酷い事を幾つも書く。
やはり、人でなしの上にクズの所業ですね。
121は110へ
112へ
全てがって言うのは間違いです。全員がたられば話や、空想、想像の話をしている訳ではないのを分かりますよね?
一部の人だけです。間違いを認めて下さい。
間違っているので”それゆえ”が理由に当てはまりません。
あるならもっと具体的な理由を言って下さい。もしくは間違いを認めるか。
それと、真摯に気持ちを込めてコメントしている人にあなた個人の価値観をぞんざいに発言するのは無礼だと思います。
いきなり、あなたに何にも関わり無いのに、この記事の動画に関する訳でもなく横入りを入れる訳は?
やはり、自分の優越感欲しさにじゃないですか。
123へ
>全員がたられば話や、空想、想像の話をしている訳ではないのを分かりますよね?
では物証を
最初のほうのFSFさんの翻訳やそのことなどへの感想コメなどは勿論除きますよ。
124へ
“全て”とあなたが何度も言ったのに今更なに勝手にコメント抜かしてるの?
自分勝手だからって、ここまで来てまた自分に都合良い方向に話を進めようとしてますし..。呆れちゃいました。でも、そうは行きません。
あー浅はかですねー。笑えますねー。
あなたが先に自分の間違い証明しちゃってます。
それが私の証明です。
125へ
翻訳は勿論、感想は最初から人の感情。常識の範囲。
物証は?
126へ
>翻訳は勿論、感想は最初から人の感情。常識の範囲
常識の範囲とは?除くのか除かないのかどっちを希望してるんですか?
常識忘れて目先の欲に駆られて”全て”と何も考えずに書いちゃって、あなたの落ち度だけどどうするの?
「やっぱ変更」は無しです。
後、次返信する際必ず絶対に質問した価値についての具体的な理由を分かりやすく答えて下さい。
127
↓
No126
127へ
見苦しいし、まともに話も出来ないなら返信しないで下さい。
128へ訂正します。
129
↓
No126
Q.E.D.
私も ノブリンさんと 全く同意見です。
真央選手のアスリート精神、なぜあんなに世界中の人を 引き付ける演技をするのか
彼女の内面です。
私にとって、バンクーバーの金はショートフリーとも 浅田真央です。
そしてソチの フリーは 一生涯忘れません。
アデリーナの演技なんて 全く 覚えていないほど 浅田選手の演技は
女王の舞でした。
トリノの金は 荒川さんが 金メダルの演技でしたが
トリノ、ソチを比べると 浅田選手以上の演技をする演技をみたことがないし
今後もないでしょう。
申し訳ないけれど 荒川さんの実力、才能、内面と 浅田選手の実力、才能、内面では
浅田選手の方が 断然上です。
段違いです。そんなこと 荒川さん自身だって分かっているはずです。
トリノの金は、運。
浅田選手の演技は 実力と努力の結晶と あの才能なんです
キムの実力なんて あのステップをみれば 一目瞭然、
スケートは ジャンプが全てではないんです。いかに エッジを深く使い
ディープエッジで、チェーンジエッジができるか
キムなんて全く足が動いていない。浅田選手と比べ物にならない
おまけに あの八百長じゃあ、人の心を揺さぶる 生涯心に残る演技なんて
到底 できやしない。
あまりに才能も内面も、技術も違いすぎる。
ラファエルも浅田選手の事は悪くいわない。真央ちゃんは言われないんですよ。
そこが 姫の人気の秘訣です
本当に、真央ちゃんは良い子なんです。
ヨナなんか 足元にも及ばない。
そんなの現役スケーターはみんなしってることですよ。
オリンピックで優勝した人の名前は記憶には残るけど、演技まで記憶に残ることはあまりないです。しかも何度も見直したくなる演技ってそうはないです。浅田真央のオリンピックでの演技は記憶に残るし、何回でも見たいと思う。そして彼女のスケートを見て、自分も頑張ろうという気持ちになり、勇気が湧いてくる。浅田真央とはそういう選手です。
私の意見は116の通りだ
たこやきのコメントは不愉快だ
>でもフィギュアスケートにおかれては、陸上や水泳のように
>タイム等で競い合うスポーツではありませんし、
>あくまでも人が評価するスポーツなのであいまいなところが
>あります。とは言え、それがルールなのですから、それに
>従うしかありませんが。。。
それは分かる
浅田はバンクーバーOPでトリプルアクセルを3度も成功させた
だが、優勝できなかった
OPの審判はキムヨナが優れていると評価したからだ
個人的にはキムヨナの
2013年世界選手権FS”レミゼラブル”が最も好きだ
キムヨナと浅田の全盛期はバンクーバーOPだと思っている
トリノOP以降、浅田には不利な条件にルールが変更された
2008-09年シーズン以降、キムヨナは勢いがあった
2009-10年シーズン、
”キムヨナが失敗しなければ浅田は勝つことができない”
と言われていた
バンクーバーOP、
SPはキムヨナも浅田もミスがなかった
だが、得点はキムヨナが5点近く上回っていた
FS結果、キムヨナが2位浅田に20点以上もの大差で優勝した
バンクーバーOP以降、
キムヨナは寄付やボランティア活動で社会に貢献している
海外で大地震や災害が発生した時に多額の寄付をしている
ネパール大地震の際には1200万円を寄付した
その他にも様々な国に多額の寄付を続けている
日本にも2011年世界選手権2位の賞金を
東日本大震災のためにユニセフを通して寄付した
キムヨナはユニセフ親善大使を務めている
とても立派だ
続き
>申し訳ないけれど荒川さんの実力、才能、内面と浅田選手の実力、才能、内面では
>浅田選手の方が 断然上です。
>段違いです。そんなこと荒川さん自身だって分かっているはずです。
>トリノの金は、運。
”金は運”に笑ってしまった
運も実力のうちだと私は思っている
それに荒川は世界選手権で優勝した実績があった
浅田のソチFSにばかり目を向けているが、
フィギュアスケートにはSPとFSがある
浅田はソチSPではジャンプが失敗の連続だった
SP後は、もうソチOPでの優勝は絶望的だった
つまり、人々を感動させる演技にはジャンプを成功させる必要がある
いくら技術が高かろうが高難度のジャンプであろうが、
大事な試合で、ここ一番という時に失敗したら何にもならない
浅田は精神面が弱い、スポーツ選手には致命的だ
彼女は幼少の頃からオリンピックでの優勝を目指して頑張ってきた
現在、浅田の最終目標はピョンチャンOP
やはり、オリンピックは特別なのだろう
キムヨナも浅田も世界中にファンが多い
キムヨナが日本代表で、浅田が韓国代表だった場合、
日本国民の意見は変わるだろう
バンクーバーOPもソチOPも、もう過ぎ去ったこと
ピョンチャンOPへ向けた、これからの浅田に期待したい
それにしても、ロシア代表メドベージェワの強さに驚く
彼女が失敗しなければ他の選手は勝てない、と思わされる
今後の彼女に注目していきたい
>根本的なお考えが違うようなので、私のコメントは全く意味
>がないと思いますが、こういう考えを持っている人間もいる
>ということも、必ずしも結果だけに価値があるものでは
>ないと思っている人間もいることを知っていただければ
>と思います。
知ることができた、ありがとう
私は以上で失礼する
pineapple
真央ファンを騙るアンチか。偉そうにダラダラと読むに値しない上から目線のコメントに腹が立つ。
134へ
不愉快ですか?良かった満足です。そうしたくて返信していたので。
私も浅田真央選手を侮辱し勝手な妄言を並べ続け批判するあなたの人間性を疑い、最初から不快に感じていました。
やはり、あなたへの一番最初の返信の最後の四行間違いではなかったです。
後、最初の一行目からイミフで「はぁ?…。」って感じ。書く意味あったのかと..。
失礼するとの事で、最終的に真っ向からまともな反論が一度も無かったですね。出来なかったのか。”論点をずらしまくって”逃げてて、最初の討論は何処へやら。しょーもなって思いました。
斜め上な内容ばっかりだしチラシの裏にでも黙って書いてればいいのにとも思いました。
なんでこのトピの動画からこのような内容のコメが出てくるのか。
アルトゥニアンがこう言った、だけのことなのにね。内容の真偽も不明、事実だったとしてもその詳細や細かな理由や都合もどーなってるのか不明。
それでさらに両者とも蟠りも無いようなのに・・・・。
全く関わりのなり第3者のスケーターのことなどもっとこのスレでは関係ない。
自分も反応してしまってるので、自戒の意味も含めて、あまり汚さないようにしたいもんだな、と。
おはようございます。
いちごさん、ありがとうございます。
浅田選手のアスリート精神、人を惹き付ける演技、
内面の美しさ、どれをとっても、世界中の人に愛される
浅田選手の魅力ですね!
pineapple様、朏様、ご意見ありがとうございます。
スポーツは結果が全てと思う方がいて当然で、私はそこを
否定していません。
私は結果だけが全てとは思っていませんが、結果は大切だと
思いますし、よい結果を残して欲しいと心から願ってます。
ただ、私は、結果を出す以前に、高みを目指す
アスリート精神を持ってこそ、スポーツだと思って
いますので、2011年以降、キムヨナに負けていると言うのは、
違うかなと思いました。
でもそこは価値観の違いで、どちらが正しいわけでは
ないと思っておりますので、自分の考えを述べたまでです。
謙虚でないと感じたなら、私の伝え方がよくなかった
ですね。
真央ちゃんは勝ちたいと思っているに決まっている
じゃありませんか。
私だって勝って欲しいですよ。
朏様、「私は結果が全てではない」ではなく、
「結果だけが全てではない」と言っております。
前述しましたとおり、結果も重要であると思っています。
でも、必ずしも結果だけではないと。
それは、積み上げてきた努力だったり、高みを目指す
アスリート精神だったり。
これらと結果が合わさってスポーツだと思っています。
139の下のコメントは朏様のお考えですよね。
私は結果だけにこだわっている人こそ、真央ちゃんの業績や
スタンスを否定していると思いますよ。
野武凜
139へ
結果が全てと言う意見の人がいても別に構いませんよ。
私と同じ考えになって下さいと押し付けてもいません。
私の考えはこうだと答えたまでです。
私は、その意見を完全否定してないし、私がpineappleさんの考え方になる事は出来ないしその逆も出来ないので、途中で簡単に「ここでこの話は終わりにしましょう」と示しました。
私がpineappleさん側の気持ちになると、とてもじゃないですけど心穏やかではいられないでしょうね。
点数に縛られ何故大好きな真央ちゃんは優勝じゃないんだと怒るのでしょうか?だから、pineappleさんは真央ちゃんに残酷な事を沢山言えるのでしょうか?
たられば話で真央ちゃんをさげすむ事ばかり、高得点を出さなきゃ意味が無いとか、他の選手より劣っているとか。
そんな事を考えたり発言したり、私なら自称ファンとは公言出来ません?するとしたら何らかの理由で偽装する時でしょうか。
色々含めて自分が嫌いになりそうだと思います。
これはpineappleさんを例にした極端な例えですが。
やり過ぎるとですよね?
では、やり過ぎるととは?どの様な事ですか?
私は、至って普通に試合前は優勝して欲しいしノーミスの演技が出来たらいいだろうなーどんな演技を見せてくれるかなとか応援しつつ試合が待ち遠しくワクワクしてる感じですけど。
試合後のコメントだって、今回、ここで発言した外過去ログを証拠に「点数関係無く」とか一度も書いた事ありませんよ。
業績やスタンスを否定って何故ですか?厳密に言うとどの様な事でしょう?
訂正失礼します。
ここで発言した以外過去ログを証拠に
でした。
たこやきさん
ずっと気になっていたんだけど、管理人さんの「※削除でコメント番号が繰り上がる場合がございます。特定ユーザーに返信する際、コメント番号ではなく『名前』を書くようにお願いします。」と言う注意書き、ちっとも読んでないの?
アルトゥニアンと浅田真央の関係についての動画で、何度もしつこくキムヨナの話をするのか意味がわかりません。
どうしても、浅田真央とキムヨナの比較論を語りたいのであれば、オーサーとキムヨナの関係について言及するとかね、それならまだわかりますけど。
朏さんへ
これでいいですね。
認める認めない、謙虚とか上辺だけの話ですね。話したから動となることは無いですよね。
あなたの価値観を押し付けて同意を求めるのは図々しいでしょ。
端から見てこう思いました。
私の質問への返答は?
失礼いたします。
144朏様、私は決して謙虚な人間ではありませんが、
結果だけが大事と感じている人を認めないなんて、
一言も言っていませんよ。
最初にコメントした118でも、140でも、結果は重要です
と記載していますし、結果だけが大事と思っている人が
いてもいいと思っています。
ちなみに経過だけが大事と思っている人がいても
それはそれでいいのではないでしょうか。
色々な考えがあって当然ですし、人の自由ですから。
ちなみに、あなたがご提示くださったゲームを上から、
あり???
あり???
ありと考えている人間です。
それから、自分の考えを人に押し付けようとも全く思って
いません。自分の考えを述べたまでです。
謙虚な人間と思っていただかなくても結構ですが、
誤解をされたままでは気がすまないので。
例えば、アルベールビルで金メダルだったクリスティヤマグチさんと銀メダルだった伊藤みどりさん。ヤマグチさんは世界選手権でも2連覇していて、みどりさんが世界女王になったのは一度だけでした。
大きな試合での戦績を見比べれば、みどりさんはヤマグチさんに勝てなかったのだから、選手としてはヤマグチさんに劣っていたということになるのでしょうか・・。
「スポーツは結果がすべて」と考える人にとっては、そうなるのかもしれませんね。
みどりさんは、1本目の3Aで転倒しながらもプログラム後半に再度果敢に挑んで、オリンピックで3Aを成功させた初めての選手(女子)となりました。あの時のどでかい3Aに鳥肌がたったことは今でも鮮明に覚えているし、女子シングルの世界で確実にエポックメーカーとなりましたよね。
スポーツは結果も大事だけど、それだけではないという好例かなと思います。
スポーツを勝ち負けでしか語れない、もしくは勝ち負けにしか興味がないという人もいるのかもしれませんが、スポーツの面白さってそれだけじゃないと思います。
どんなスポーツでも、応援している選手やチームが優勝したら、試合内容に関係なく嬉しいですよ。でも、時に決勝戦でもつまらない試合だったり、負け試合でもめちゃくちゃ内容がよかったり、そういうのもスポーツを見る醍醐味ですよね。
まー、スポーツの楽しみ方、見方考え方なんて、ほんと人それぞれだとは思いますけど。
論点が大きくズラされてますね。95.pineapple様のコメントが大まかな始まりですよね。私も何言ってるの(怒)って思ってましたよ。
「当時、単身で渡米しなかった事は浅田選手の甘えだ。」とのコメント。
その後、この件に関しては何名かの方のコメントには一切答えがなく。
当時、カナダで健全であるお母様が栄養面、精神面等、支えになっていたヨナさん…。何から何までお母様に甘えていらしたヨナさん。
一方、お母様の余命を悟らなければならなかった真央ちゃん。
ここでヨナは偉い。真央は甘い。と仰っているようなコメントはおかしいと思いました。
111・>キムヨナは自らのエッジエラーや回転不足に関しても審判に抗議している
審判の判定を認めない、妨害発言等、とても残念だ
若気の至りだと思う
134.>トリノOP以降、浅田には不利な条件にルールが変更された
○結果までのプロセスを把握してでのpineapple様の「結果が全て!」とのお考え。
お互い理解しよう! には無理があるように思います。
(結果が全て。を全否定しているのではありませんよ。このお二人の例はあまりにもISUでの環境が違い過ぎました。)
135.>キムヨナも浅田も世界中にファンが多い
キムヨナが日本代表で、浅田が韓国代表だった場合、
日本国民の意見は変わるだろう
○日本国民すべての意見が変わるとは私は思えません。
(一例として、何年か前のボクシングの亀田興毅VS韓国選手の試合…この一戦は韓国選手の勝利だったと(私は)思ってます。)
(続きます。)
ノブリンさんは110.~116.のやり取りをご覧になって、火の中に飛び込んでくれたのだと思います。相手の方を全否定なさっている訳でもなく、相手の方を思いやった礼儀正しい文章だと思います。
朏様のご意見、ごもっとも!と思うところもあるのですが、皆様熱くなっていたのです。(それが、いいのか?悪いのか?今後反省すべき点が私も含めて、個々の方にあるのでは?等は別にして…。)
こんな風に書きたくないのですが、この記事での場合、朏様は火が消えかけてから、あ~だ、こ~だ、と特定ユーザーさんを批判している評論家の様に私には映ります。単にノブリンさんの言葉尻をとらえて何か言いたかったのでは?と。
その様な意図が無いのでしたら、申し訳けございません。
ここは、ラファエルコーチと真央ちゃんの記事でしたね。
このラファエルの発言、上の方も仰ってます様にソチ前にロシアの書籍でのインタビューでも答えられていましたね。
ロシアン様がblogで訳して下さったのを覚えてます。
クワド・3Aはケーキの上のチェリー…。チェリーは多いほどケーキは豪華だ。みたいな内容もありました。
完全なる横レスで申し訳ないですが、
結果がすべてではない点一致してるんだから、
151.T・Usagi さんも仰るように、
>ここは、ラファエルコーチと真央ちゃんの記事でしたね
で、打ち止めにならんもんですかねぇ。こういうトピのスレでこんな風にもめるのもどうかと思うんで。pineappleさんも「以上で失礼する」ということだし。
どーかな。
朏さんへ
結果が全て、全てではない論争をする以前に発言した事や、それに関する話を持って来られても。
論点が違います。
私宛の最初の四行が指しているのは、
「あなたに結果が全てではないと言う考え方になってと言いません。私は結果が全てではないと思います。あなたの結果が全てと言う意見を完全否定していません。」
噛み砕くとこんな感じです。
あなたが提示した文章が指しているのは、
「当事者でも無く、真実を知る術も無い他人が、己の欲を満たしたいが為に憶測で理由を掲げ、真央ちゃんがして来た選択をさも間違って来たかの様に話さないで下さい。
こうだったら、ああだったらと言う話を交えて真央ちゃんを蔑み、決め付けや批判ばかりをするのはやめて下さい。
あなたを不快に思い批判し軽蔑します。」です。
私の質問を遮り指摘や新たな質問をする前に私の141でした
「結果が全てではない」と言う主張について、”やり過ぎる”とはどの様な事か?
業績やスタンスを否定する事になるのは何故なのか?
厳密な解説を分かりやすく言って下さい。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為