スイスのジュネーブ(Geneva)で開催されたアイスショー「Ice Legends 2016」に出演した浅田真央(Mao ASADA)の演技動画です。
Date:2016年4月22日
曲名1:ジャコモ・プッチーニ 歌劇『蝶々夫人』より (Madame Butterfly by Giacomo Puccini)
曲名2:フレデリック・ショパン 「バラード第1番ト短調作品23」 (Ballade No. 1 in G minor, Op. 23 by Frederic Chopin’)
Puccini: Madama Butterfly – Highlights (Sinopoli)
Ambrosian Opera Chorus and Anthony Laciura and Giuseppe Sinopoli and José Carreras and Juan Pons and Mirella Freni and Philharmonia Orchestra and Teresa Berganza
(蝶々夫人)
(蝶々夫人)
(バラード)
(バラード)
“浅田真央 Ice Legends 2016 (解説なし)” への181件のコメント
リリー・ポッター☆様、放送がNHKなので全く予想していなかった二人の対談が最後にあったので驚きました。本当に食事しながらとなったのは、二人に時間がほとんど無かったからかもしれません。
そんな対談の中で高橋さんは浅田選手に、ファンが望む重要なアドバイスをしましたね。
(来シーズンの曲は決めたか、から)
高「自分で決める?」浅「うん、自分で決める。決めるのは自分で決める。」
高「向こうで出してもらうんじゃなくて、」
浅「うん向こう、先生に、決めて貰う、あの何曲か、出して貰って、」
浅「でもね、今年の蝶々夫人は真央がね、自分でね言ったの。」
高「へー、でもね、後2年はね、何も考えずに、2年であってるよね?」浅「うん」
高「後2年は何も考えずに、自分のやりたい曲やった方がいいよ絶対」
浅「そうだよね。でもそれがね、見つかって無くて、今でも一曲、フリーは何となくこういう曲にしようかなっていう感じで、一応候補は一つ出したんだけど、」
浅「もっかいもう、もう、もう一年やろうかなって思ってるの、この曲も、それもありかなって。」
高「えっでもみんなは、」浅「違うのが見たい?」高「と思うよ。」
浅「うん、そうだよね。」
高「後2年、とりあえず2年でしょ。」浅「そうだよね」高「とりあえずね。」
高「その後は分かんないよ。」浅「確かに」
高「だったら現役で、まあ分かんないですけども、」浅「うん」
高「まあ、ねえここで蝶々夫人をまたどっかで、ショーナンバーでやれば」
高「あかん、そんなこと言ったらおこられるかな、ごめんなさい。」
浅「いやいやいや」
高橋さんが強調している2年の間に、ランビエールさんと組んで、一緒に世界中で新しいアイスショーの形を模索して、浅田選手の宿題の答えを導き出してほしいものです。
https://www.instagram.com/p/BEsVkWYHOso/
蝶々夫人はオペラオンアイスで荒川さんが滑ったり他でも太田さんやクリスティー山口さんなど多くのスケーターが滑ってきてるからな~。
まあ演じる選手によって古いものがまた新しく生まれ変わるんですが。
大ちゃんは安藤さん達と荒川さん主催のフレンズオンアイスとか他にも色々なショーに出てるからよく知っているよね。けっこう曲かぶってるな~。みたことあるな~。こういうのいいな~みたいな。
それにしてもIMGは食事会させるの好きだな。
ランビさんのプロデュース力に、驚きました。
ランビさんのコンセプトの元、スケータそれぞれの魅力が、調和をもって表現され、
バレエを観劇している様でした。競技用の振付も是非して欲しいですが、
今後もアイスショーのプロデュース、拝見したいですね。
真央さん、蝶々夫人でアクセル残念でしたが、再度挑んでましたね。
ジュピターの3Aとは心意気の異なる、男前っぷり(笑)披露してくれました。
打って変わってバラ1では他のスケーターと調和したスケーティングで、
真央さんの表現力の幅にも改めて驚きました。
バラ1の白と黒のコスチューム、迷う所ですが、ランビさんのリクエストで
今回黒になったのかな?演出に黒が合ってるなと思いました。
最後のマンボは、音ハメが小気味良かったですね~。
Moeri0807 さんの仰る通り、新しい魅力満載で、
私も是非、他の振付師でのスケーティング、
観てみたくなりました(●≧v≦)ノ゛
ファンの贅沢な悩みですよねぇ~。
この蝶々夫人の瞬間瞬間を切り取った写真を追っていくと
そこに普段私達が見る「真央ちゃん」はいないんですよね
中にはドキッとするほど、官能的な女性の表情だったり、いろいろ
バクバク食べながら大ちゃんとニコニコトークする女の子と同一人物とはとても思えません
バラ1は
いちばんしたのバラードの動画
真央姫とっても素晴らしいで~す
1:42 35小節目の小節の頭のクレッシェンドのハイB♭の付点2分音符を捉えて3Loを鮮やかにテイクオフしていま~す
By ファントム
ジャンプ失敗したのは体重制限がウマクーイカナイノガーみたいなことを行っている人がいましたけど、どれだけ自分のスタイルがいいのか逆にお聞きしたいです。2008年か2009年の何気なくかがみこんだ真央さんの背中は、人の骨格がこんなことになっているのかぐらい、痛々しくわかるぐらい背骨が浮き出ていました。あれ見て、ものすごく悲しかったです。
える さま
来期の曲についての大事なとこも書き起こしありがとうございます。
はい、大ちゃんはほんとにいいこと言ってくれたって思います。
これで来期は新プロ見れるかな?
蝶々夫人も凄く素敵だったので、大ちゃんが言うようにショーナンバーで見てみたいです(^^)
大ちゃんとランビさまの新しいアイスショウ
日本にも絶対にきてほしいです!
そして姫も合流してくださる2年後?には、もちろん姫を主役にお迎えし、世界中を廻っていただきたいです。
素敵なインスタお写真のご紹介、ありがとうございます
離吏発多
真央さんが今考えてる、来期の曲ってなんでしょうね。
すごく気になる~。クラシックかバレエか、はたまたオペラあたりか。
来年の世界選手権はヘルシンキなので、フィンランドに縁のある曲か、普通に考えてクラシックか。
いろんな妄想がとまりませんわ。
06番 小判様
同感です!マッチ棒みたく痩せていなければこの戦いに太刀打ちできない、みたいなコンセプトがありましたね。バンクーバーだったかな。解説者が言ってました。悲しいことです。
個人的には、ワグナーのあの逞しい足腰に、すっごい安定感と美しさと健康さを感じます。それにアイスショーと競技は全く価値観が異なるものです。競技は技術、ショーは魅せる場であるということ。真央さんの魅力がどんどん深まり、どんな舞いでノックアウトさせてくれるか楽しみです!
106番 小判様 でした。失礼致しました!
黒い衣装も素敵です。
リボンとボタンを外せばもっと神秘的だったかも。
衣装やヘアメイクをadvice(produce)してくれる人がいないなかぁ。
前に蝶々夫人やったひとの中には真央ちゃんより、倍も太って連続転倒した人もいたはずですが、それには何も言わないで真央ちゃんにだけ要求するのはおかしいと思う。
転ばないだけ真央ちゃんのほうがましだし、タラソワさんが振り付けてバラードにイメージした衣装もぴったりです。
バレエで使われてるバラードは黒のイメージだからみてみたらどうでしょうね。
タラソワさんは氷上バレエもたずさわっていたはずです。
それにしてもランビのこの演出すごい!こんなの初めて見たワ!主役が真央さんでホント誇らしい!
タラソワ氏がショパンを演じる愛弟子の為 自ら選びプレゼントされた衣装を、この祈念すべきヨーローッパ初のアイスショーで着たこと自体、真央さんの全うな正しい選択!
演技最後、世界の一流スケーターから尊敬を持って囲まれた輝かしいフィニッシュ!アジアからすい星のように現れ10年の月日を経て今尚現役、天賦の星!白のバレリーナ衣装も好きですが、まるで展覧会みたいな演出のこの場合
十分に評価されるきちんと感、正装感が出たと思う。
来期は新しい曲を滑ってほしい!
衣装ももっともっと真央ちゃんの魅力が引き立つように、いろんな人の意見を聞いたり、研究してほしい!すでに素敵ではあるけれど、真央ちゃんはもっともっと魅力的になるはず
すばらしい素材を活かしてほしい。
新しい曲、新しい真央!進化を見せて~。Go Mao!
真央のバラ1はやっぱいいわ、ってかピアニストさん、その格好で寒くない?。
蝶々さんは今季のフリープロだからさ、やっぱ狭いリンクでは釈を合わせるのが難しいね、アクセルも試合の3A感覚で体は動いちゃってる感じ。
いいな~やっぱりタラソワの振付は好きです
美しいだけでなく女性の強さが感じられる
ローリーの振付も好きだけど今の真央選手には優しすぎるというか
もっとこう新しい風を感じたいです
優しいクラシックもコミカル調もジャズもいいけどライオン真央を後押ししてくれるようなのがいい
ざっくり言うとパトリックのショパンメドレーみたいな
真央選手が信頼してるのはわかってるんですけど正直ローリーはイメージを固定するようなプロばかりで冒険させてくれないので1プロだけでも違う振付師を考えてみてほしいな
これはバレエの椿姫の衣装であり、主役はランビとコストナーです。
真央ちゃんは話の導入役をイメージする衣装を着ただけです。
練習中のバレリーナであり、制服感があります。
白だとあのスピードでは長くて足にからまる可能性があります。
タラソワさんが最初から椿姫の衣装を贈ったのだと思います。
トーク様に同感!
バラ1の曲自体が好きだけどフィギュアスケートに編曲するには見せ場が多過ぎてどうしてもある程度はつぎはぎになってしまうイメージ。
浅田選手のバラ1も最初編曲に違和感を覚え、でも曲の魅力と浅田選手の魅力と欲張りに詰め込まれてていつしかこの編曲と浅田選手で新しい一つの作品という認識になっていました。
今回数年を経てこんな形でオリジナルのバラ1と浅田真央との作品が見れるなんて…浅田選手の演技を通しで見たいという意見にもっともだなと共感する一方で、オリジナルのバラ1の曲の中で演技する浅田選手が見れたことが嬉しくてこの演出に感謝しています。
どんなに情感込めてみてもどこか浮世離れしているというか、登場人物とどこか隔てているというか、そんな雰囲気を醸し出していて物語の語り部というのも彼女の個性にピッタリです。
120番 ゆか様 なるほどねぇ!
ピアノ曲ショパンバラードってどうやって踊るのだろう、難しいだろうなぁって思ってました。真央さんの白の衣装のを見た時、バレエだと思ったし、その繊細な天使の表現に惚れた!その後、ゆづる選手の情熱ショパンで尚更心打たれリピート!チャンのフリーショパンも素晴らしかった!
今回のランビ演出は、やはりヨーロッパだからこその、展覧会さながらのアート!そこで世界の一流スケーターにいだかれ伸び伸びと演技する熟成の女優ごとき真央さん、感激です!
タラソワさんは、白鳥の湖の場合もそうであったように、年明けに浅田選手の衣装を替えることをよく行ってきましたが、バラード第一番も年明けに変更したのがこの黒い衣装でしたね。
多くのコメントで指摘されていますがショパンとバレエといえば椿姫となりますが、しかし椿姫は結構新しいバレエのような気がするので、タラソワさんだと一ひねりしてそのずっと前の演劇に衣装のヒントを求めたかもしれません。例えばこれなど。
http://2.bp.blogspot.com/-V4noqOKdztU/UZJr0bUn2oI/AAAAAAAAI1U/YmXaPqyvOhU/s1600/strepponi.jpg
19世紀に生きた、この女優さんです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Marie_Duplessis
SWI記事のインタビュー動画がありました。
https://youtu.be/MJbZOa1Ijos
ゆか様や、繊細と情熱の間で様のコメントを拝見して、練習動画や以下の写真を見ると、蝶々夫人の演技を経験した人のものへと変化しているように思えます。
http://www.artonice.it/files/images/mao%202_1.jpg
ここまでショパンを演じきった浅田選手の来シーズンが楽しみなので、この曲を贈って応援したいと思います。
https://youtu.be/5gqez3thoD4
「目覚めよ、と呼ぶ声が聞こえ」
える様、本当にありがとうございます!
このように真央さんの真摯な姿勢を通して、又える様方真摯なファンの方々を通して、フィギュアを掘り下げ、芸術的に深め楽しめる醍醐味を味わうことができ、もっと楽しくなりました!ブラボー!!
お願いだから、「蝶々夫人」の持ち越しは勘弁して欲しいです(-_-;)
少なからぬ浅田ファンの声は、
①出来ればコーチを変えて欲しい(もっと若くて生きのいい人に)。
②せめて、ジャンプ専門のコーチを付けて欲しい。
③振付師を変えて欲しい。タラソワさん、バトルさん、カメレンゴさん、ランビエールさん、宮本賢二さん等、誰かに是非!ローリープロはちょっと食傷気味。
上記とは別に、私は、短期間でも良いから、ロシアか北米のコーチやプロスケーターの指導を受けに行って欲しいと願う方です。
また、選曲はこれまでクラシック系に偏っているので、来季は映画音楽とか、ロック系とか、これまでとは少し異なる路線をお願いしたいと思っています。
が、たぶん、浅田選手は上記のファンの希望とは逆の選択をするだろうと思います。
浅田選手は良く言えば義理堅いとうか、良い意味で頑固で、これだ!と思ったらそちらに一途に邁進するタイプなのでしょう。
少し悪く言えば、保守的なんですね。変化を好んで求めるタイプではなさそう。
その意味では、期待しない方が良さそう。
期待して「なーんだ!」とガッカリするより、期待しないでいて思わぬ吉報?が届く方がワクワクするから(^_^;)
バラ1ええわー
タラママエキシとは違う旋律に舞う真央ちゃんを見れるとは
舞ちゃ~ん。デイズニーオンアイスみたよ~。
ちょっと童心にかえりました(笑)
きれいでした~。できればエルサの衣装で滑ってほしかったです!
舞さんのアメジスト、オブリビオン、白鳥の湖、アンジェパッセ、愛のアランフェス・・今見るとすごく美しい優雅なスケートをする人だったんだなあ~と思います。
それにしてもキャスター板についてますね。アイスレジェンドでは解説もすごくうまくなっててびっくりぽん(笑)
バラードはやっぱりいいですね。
こちらの動画だと、真央さんのスピードやツイズルの迫力がすごくよく
伝わってきますよ。
https://youtu.be/RdZbGqXL1TE
Ice Legends 2016 – Mao Asada – Carolina Kostner – part of ‘Le Poème’
2010年GPフランスでのEXは、今でも繰り返し見ていますが、あの頃の
繊細なバラードももちろん好きなのですが、今回のバラードを見ると、
真央さんのスケートがパワーアップしているのを感じました。
バラードには、真央さんの技術のすべてが入っていて、特にスパイラル
てんこ盛りなのと、スピンのスピード(特に最後の)が本当に素晴らしい。
女子の競技の要素として、スパイラルが復活してくれないかなぁ。
今日からまた国内のアイスショーが始まって、夏まで続くのでまだまだお楽しみは続きますが、真央ちゃんはTHE ICEまではしばらくこれが見納めなんですよね…。
マスコミへの露出や情報も、しばらくないと思いますが、しっかりリフレッシュしてから、また来シーズンに向けて頑張って欲しいです。
あと二年の現役生活ですから、真央ちゃんがやりたいようにやればいいと思いますよ。やるのは、あくまで本人ですからね。
色々あって、まだTV画面では観ていません。
白バラ、黒バラの衣装とこのプロは絶品です!
そして、何より彼女の生き様が私はとても好きです!
だからこそ応援せずにはいられない!!!
さあ、ターゲットは定まった!これが最後、ガンバレ~!!!!!
幸せ一杯胸一杯になる素晴らしいショーですね。
なんといっても、真央ちゃんの存在感とオーラが凄いです。
ランビの芸術世界が鳥肌ものですし、カロリーナも美しかったです。
世界中どこでショーをしてもMAO ASADAは誇らしい人ですね♡
同じ日本人で嬉しい!!大ちゃんも元気そうで滑りのなめらかさや柔らかい表現はさすがですね。
真央ちゃん来季はジャンプの精度をあげる!キリッ
との事なのでこれまで同様、全力応援いたします♡
バレエ大好きで昨年末ギエムのラスト公演に行った
>椿姫
はーい、なのでSylvie Guillem & Nicolas Le Riche “La Dame aux Camélias (Black Pas de Deux)”を贈りま~す
https://www.youtube.com/watch?v=aBeUlLNbvBo
By ファントム
やっぱり浅田選手のスケーティングは叙情性があり美しいですね。なのにご本人は結構アスレティックな思考だったりでなんとも不思議な人です。
タラソワプロまた観たい…ドキドキするんですよね~
本当にこんな滑りは浅田真央ならではですね!
心からの滑りの美しさは異次元です。数字だけの異次元ではないから、何度でも繰り返して見たくなる。
そして360℃どこから見ても美しいです。
本当にバレリーナのような基本姿勢がすっごく美しい!天賦の才能とたゆまぬ努力の傑作ですね! 競技生活を終えても、この芸術をずっと保ち磨きショーで滑って頂き多くの人を楽しませていただきたいと望みます!
ぶらぼー、真央!
アルトゥ二アンコーチが真央の武器といったのは
the way she skates,
滑りの美しさ
体型じゃないっしょ(スタイルも美しかった、美しいけど)
当時と今では筋肉量が全然違います。
全身の。
筋肉質ではない華奢な彼女があれだけの筋肉付けるのは相当な努力があったはず。
高さ・飛距離共にあるトリプルアクセルを生むだけでなく
腰回りは腰痛防止にもなります。
個人的にはソチ五輪の頃がベストの体型(コンディション)に思えます。休暇中の真央ちゃんは一時、顔がかなりぽっちゃりしたなーと正直、驚きました。不健康に痩せるのは勿論良くないですが、体重が重いと足腰に負担が掛かるので競技上、もう少しの減量は仕方ないかと思います。蝶々婦人のスパイラルのぐらつきも膝の故障が影響?
李子君選手のインスタの練習の合間に撮った真央ちゃんの写真を見ても、うーん、筋肉というよりは…(^_^;)
とにかくジャンプは軸が細い方が良いと言われているので外側に筋肉より体幹を鍛えた方がいいのでは?”嵐にしやがれ”で真央ちゃん本人も鍛えたい言ってましたが…
今季は十分時間があると思うので昨季より良い調整が出来ると期待してます
それから新プロ楽しみにしてます(^o^)v
う~ん・・・?
ジジュン選手のインスタも見ましたが
浅田選手はどちらかというと筋肉質ではなく、付いた筋肉もムキムキには見えない付き方してますよね塊りに見えずlineがなだらかというか
ウィダーについてもらっていた数年間も体幹トレーニングは積んでいましたし、体幹を鍛える必要性は本人が一番知ってると思いますよ。
昨年は復帰あけにしては取り組む時間が短すぎましたしハードスケジュール過ぎたのだろうなと思います。
今年は余裕を持って取り組めるよう世選後から準備しているのを感じられましたので、それだけでもファンとしては嬉しいです。今シーズン楽しみですね^^
スパイラルのチェンジエッジはあんなものでは?荒川さんとかすごく上手い選手はいますが、浅田選手はわりとあんな感じだと思います。スパイラルシークエンスなくなってスパイラルのチェンジエッジはなかなか見れないので見所と見てました。
ほんとに最高です。素晴らしいです。
もう一人の最高の女子スケーターとの競演も世界が待ち望んでいそうですね。
最近変わらぬ美しい姿を披露してくれてます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160504-00001594-chosun-kr
一人の25歳の女性が一芸に人生を賭ける決意をしてやり遂げようとしている。孤独だろうな、疎外感や喪失感をも乗り越えてるんだろうな。
浅田選手が、ある意味で今一番人生で立ち向かう時を向かえているような気がする、そんな舞いですね。。ますますご自身のアートを磨き、ますます強く技術と共に深みや彩りを極めた納得の行く最後の2年間になりますよう、祈念しています!自由に楽しんで!!
近年特に思うのは浅田真央のスケートには、観客自身の心に重ね合わせるように胸に響く、感動する、綺麗なだけではない、強いだけではない、全てがあるだけど誰にも無い、
彼女の思いや経験や人生観其が年令と共に溢れ出している、
浅田真央は唯一無二だなとファンの一人としてはしみじみ思う、
CHII 様と同様な思いが Europe On Ice からツィートされています。
https://twitter.com/europeonice/status/726427412745986048
Reut Golinskyさんという方がショーの練習風景の写真が公開しています。
https://www.flickr.com/photos/tuerush/albums/72157667742957796
ショーの写真では、後光が差している写真があります。
https://pbs.twimg.com/media/Cg-V-sGUcAACf6e.jpg:orig
こちらのジャンプの写真も素敵です。
http://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/13063177_1338656559484597_6707583555184476106_o.jpg
また、Ronja S さんという方がこのショーの多数の写真を公開しています。
https://www.flickr.com/photos/ronja_so/sets/72157667793903226
1ページ目にバラード第一番の写真が、2ページ目が美しい蝶々夫人の写真がありますが、いずれも素晴らしいです。より蝶々夫人に近づいたスケーターとしての表情に注目しています。もしかして来シーズンもこの演技を継続したいという未練が自然と出ているのかもしれませんね。この後高橋さんとの対談があり、思い直したかもしれません。
最後に、出入り口から撮影の3章全ての動画もどうぞ。
http://dai.ly/x46pczo
浅田選手を追いかけているというわけではないので、画面から切れてしまいますが、他の映像を見た後で見るとより演技の全体像に近づけるような気がしました。
える様、すばらしい写真と動画を紹介頂き本当にありがとうございました。
真央さん、ヨーロッパ一流スケーター達の中でも群を抜いて際立つ基本姿勢の美しさ!誇りです。真摯に豊かに内面の成熟の時をどうぞ表現し続けて極めてくださいね!いつもいつも見守っていたい大切な存在です。
私も、ジジュンちゃんのインスタの写真見ましたが、確かに真央ちゃんの太ももはかなりしっかりした感じに見えました。
でも、ジジュンちゃんは、あの年代の選手の中でも1番細いくらいですから、二人を比べたら真央ちゃんがより大きく見えてもしかたない。
逆に、ジジュンちゃんはもう少ししっかりした体作りをしたほうがいいのでは…と思いますが、それぞれ体質やコンディション作りの考え方も違うでしょうし、極端に痩せたり太ったりしない限りは、そんなに気にならないです。
ちなみに、さとこちゃんはすごくほっそりと華奢に見えますが、真央ちゃんと並んだ時、太もも辺りはそんなに大差なくて、意外に思いました。
結局、何年もの間、自分の体と向き合って、たゆまぬ訓練を続けてきた選手本人が、1番分かっていることだと思うので、今後必要なら多少絞るなり、逆に更に筋肉つけるなり調整していくと思います。
pontalinさんは浅田選手のアイスショー行かれますか?
すごく筋トレにお詳しいですね。
プロより詳しいのであればぜひ直接アドバイスしていただけたらうれしいです。ご自分でトレーニングなさるのですか?
ボストンで浅田選手のスパイラルに大歓声でしたが、直す点はありましたか?
筋トレしながら小顔になるコツなどもぜひ聞きたい
のでいつ行かれるのか教えてください。
さぞスタイルがいいのでしょう。
実はシルウ゛ィ・ギエムのルナと、ボレロも東京バレエ団も過去に盛岡でみたことがあります。
動画紹介くださった方ありがとうございました。
pontalinさん良かったらどのアイスショーに来られるか教えてください。
自分で体幹トレーニングした人をみてみたいので。
らん様
現在、海外在住なのでアイスショーに機会がなくとても残念です。
いつか日本に戻ったら是非行きたいと思ってますよ。
Youtubeやネットのお陰で日本のテレビ番組などは頻繁に見てます。
トレーニングに詳しいわけではないですが、スポーツ全般が好きなので
こまめに関連雑誌に目を通している程度です。
ただ、アイス・レジェンドの蝶々夫人で浅田選手のスパイラスがガクガクして見えたので
あれ?と思って正直に感じたとおりにコメント書いただけです。
真央選手が、長いベテランの選手として、試合にどう調整していくか、オフをどう抜くか、国内での自身のショー、自分以外の開催者で日本語以外の言語でのアメリカ或はヨーローッパでのショーでどう立ち振舞うか、等など、様々な経験を通して学んでいっているプロセスだと思われます。
自身が一番分かっておられ研究されていく事と思います。暖かく見守って心から応援していこうと思っています。 NOW REST, MAO!!
個人的には彼女なら多少ヨロケようと転ぼうと全く気にならいね、関係無いね、
十分他の演技で満足させてくれる、
それに失敗しないだけが良いなら彼女の人気がこれ程あるはずがない。
皆浅田真央のようになりたい、と思だけ、誰も浅田真央を継ごうとはしない、だから浅田真央を応援するんだろうね、
美しい!
ずっと見ていたい。もう終わっちゃうの?って思うのは
私にとってはやっぱり真央さんなんだよなー
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為