フィンランドのエスポー(Espooで開催された「フィンランディア杯2016(Finlandia Trophy 2016)」、カナダ代表-パトリック・チャン (Patrick CHAN)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2016年10月8日
曲名:ビートルズ「ディア・プルーデンス」 ~ 「ブラックバード」
技術点:41.67
構成点:42.92
合計:84.59
- 男子シングル・ショート得点詳細(英語)
- 男子シングル・ショートジャッジスコア(英語)
- 男子シングル総合結果(英語)
(フィンランド語)
“パトリック・チャン フィンランディア杯2016 ショート演技 (解説:フィンランド語)” への37件のコメント
あの羽生も敵わなかった絶対王者がねぇ。
今や4回転を沢山跳ばないといけない時代なのに
3Aも苦手だとさすがに、スケーティングや演技構成点だけじゃ
厳しいね。
管理人様、素早い動画のアップをありがとうございます(●^o^●)
ジャンプは残念だったけど、
ビートルズメドレーやっぱりいいわ~(*´▽`*)
ザ・アイスで生で観た時に
パトリックのスケートへの愛が溢れていて感動したのですが、
その時のことを思い出して胸がいっぱいになり過ぎて
ちょっとさっきまで動悸がやばかったわ。
パトリック、お母さまが大好きな曲で滑れて良かったです。
お母さまも感無量でしょうね。
スケーティング、ステップは相変わらず素晴らしいです。
それと、スピンも。特にキャメルスピンの足換えした後に
手を前に伸ばす所が気に入りました。
体のキレは良さそうなので、後はジャンプの調整が
上手くいくといいですね。
衣装も黒いシャツにサスペンダー、とてもお洒落で
良く似合っています。
脱・日曜のお父さんで嬉しいです。
FSは、脱・練習着でよろしくお願いします。
応援していますよ~(∩´∀`)∩
パトさんは4Sも入れられるよう練習してるとか
スロースターターの方ですので
これからですね。
なんて柔らかいスケーティングなんでしょう( *ˊ̱˂˃ˋ̱* )
鳥のさえずりと軽やかなステップ…まさにブラックバード♪
結ゆぅ
パトリックの衣装がオシャレだ!普段着だけどお父さんじゃない!!(すみませんごめんなさい)
(スピン早すぎて遠心力でとか??)
それはさておき、ジャンプは勢い余っちゃった感じでしたけど、調子はよさそうですね!
スケーティングは言うまでもありませんが、今回特に、スピンがいつにも増してスピードがあって(でも曲に合わせてスローダウンするところもよい)よかったです^^
鼻血が出てたみたいですけど、大丈夫でしょうか
こちらの記事によると、4Sの成功率は3/5で、スケカナまでに4/5にしてプログラムに入れたいとのことですね。
http://www.icenetwork.com/news/2016/10/07/205285908
ラドフォードさん作曲のFSも楽しみです~♪
ジャンプ除いてスケーティング・スキルは伝説入り。
悲願のオリンピック表彰台トップ奪還には
ハードルが少しずつ高くなってるような。
勇名トラ様、IN記事のご紹介ありがとうございます(*´▽`*)
この3ショット写真は初めて見ました
4S早く見たいので確率が上がるといいな~。
鼻血心配でしたが、すぐ止まったようで良かったです。
FS衣装がドキドキものです。
ジャンプのパトリックが表現だけのパトリックになってしまった….
いやぁ今のシニアは恐ろしいですね…
うっとり、別次元の滑りとしか言いようがないですね。
同じ年の真央ちゃんと重なります。
ジャンプは調整途中のような感じですが、ステップはもちろんのこと、スピンの精度が目に見えて増してますね。
ブラックバードだから黒衣装でしょうか?
ところで、やっぱり6番Jの日本のウガキシズコさん、ジャッジに入らないほうがいいんじゃないでしょうかね。
PチャンのSSに8.25、なのに世界的にSSの評価が低い今回6位のビチェンコに8.00を付けてます。他の選手への得点も他のジャッジと比較しても謎です。
Pチャンの得点も微妙に変だし、コリヤダは面白いけどPチャンとはSSにかなり差がありますが僅差(笑)説明が必要なレベルです。
きっとフリーでは、女子の時のように辻褄を合わせるように調整して正すんでしょうが、そもそも大事なSPでこのような採点をする人を派遣するのは間違っています。昨日のAUSの超絶謎ジャッジの陰に隠れているけど、SPでの付け方が酷い。
もっと、訓練を積んでからでないと、今後日本の選手が下げられかねませんよ。
匿名性廃止に及んで日本人にありがちな綺麗事を信じる人も少なくないですが、フィギュアってそんな綺麗な世界でないことは海外のその手の本を読むとよくわかりますので、今後も注視していく必要があります。
Pチャンは別格の滑り、他の選手とは一線を画するようなあっと言うまに終わるような滑りでした。
素晴らしい選手では あるけれど
男子の 技術の進み具合に ついて行けないと いう感じでしょうか。
4年前位は彼の時代でしたが、、、
いまや 人類が 見た事がない クワドは
4回転半 だけ。
間違いなく 羽生君は 望んで来るでしょう。
今更ですが トンデモない 時代になりました。
なんか普通の人になっちゃた感がありますね!!
「ジャンプが全てではない」と言ってましたが、滑りだけでは勝負になりません!!
ジャンプのレベルを上げる必要ないけど3AとSPのノーミスは大事です!!
滑りはやはり別格ですね!本当に素晴らしいと思います。ジャンプの調子はイマイチですが、まあ、チャンはそういう試合もあるので、今回はそういう日だったのでしょう。
ただ、4回転を多種いれてくる昨今では、別格の滑りだけでは勝てません。
現状維持ではダメなんです。4回転サルコウも練習しているということで、クリーンな成功じゃなくてもスケカナでは是非トライしてほしい。アスリートとしてもど根性を見せてくれることを楽しみにしております。
ジャンプは失敗したのに、終わった後の爽やかさと心地よさ、
今までで一番パトリック選手に合っているような気がします。
ジャンプが決まったらすごいプロになりそう!
フリーも楽しみです。
ライスト見ててどこか怪我して流血してるのかと一瞬驚きましたが
鼻血が出ちゃったのか…。
曲はアダムの演技が思い浮かびましたが、今シーズンはPチャンの曲になるのですね。
衣装もよくお似合い。わりと衣装っぽい衣装。
滑りだした瞬間からスケーティングが別次元であるのが
わかります。衣装もおしゃれでいいですね。個人的にジェラミーアボットや
パトリック系の衣装今っぽくって好きです
鳥のさえずり?で終わる消え入るような終わり方がいいです。
交響曲と違い、この手の穏やかで音があまりない曲ってアラが見えるのですが、
むしろスケーティングとステップがうまさを引き立てているようです。
ステップはまた上手になった感じがします。
エッジが浮かず、きれいなカーブを描き、押し方・ボディーコントロールがすごい。
倒れそうなくらいインが深いです。
コリヤダ君もぬめーっとしてうまいんですが、パトリックを見るとやはり差が歴然。
ジャンプ最初2本の入り方変えたんですね。
失敗したけど、キレはありました。動きとしては悪くないと思う。
アクセルは時々途中で軸が外れますよね、あれ何とかなれば着氷できるんだけど。
フィギュアスケートってすてきなものだよって言ってるみたいで、とても感動しました。
今のところ男子選手で一番大好きなプログラム マイナスイオンが出まくり 心が浄化するかのような和やかで癒しを感じる演技でした!
とても合っています 終わったあとの余韻が素晴らしいですね
別格な滑りでした
あと、スピン超速!!わお!
ジャンプ軸がずれてしまったため惜しかったな
でもこの点数を見たかぎりまだまだ伸びしろありますね
チャン選手はひとつひとつのスキルが高く成功すればかなりのCOE がとれるのでこれから調子をあげていけば大丈夫!
それにしても爽やかですね
同い年の真央ちゃんの立場と重なる感じがあります。
男子は数種類の四回転の時代、女子は3-3のコンビネーションが必須。それがまだ上手くできていないけど、スケーティングだったり各要素の質の高さで、点数だけではないフィギュアスケートの真髄を魅せることができる、そんなスケーターなところ。
つい和んでしまう良いプログラム。完成したときを楽しみにします。
ノスタルジックなビートルズって秋の夜長にぴったり♪♪
ありがとうーーと思わず言っちゃいそうな美しいスケート。
氷と優しく会話しながら口ずさみながら微笑みんで
柔らかく繊細に大人の滑り。極上です。一日中観ていたい。
衣装も凄くいいじゃないですか!すっきり男前アップ~素敵よ。
ズエワさんのセンスも入っていそう。
ジャンプが決まらないのは技術面もさることながら
パトリックのこの高度なスケーティングにはリンクの氷の
状態(質とか硬度とか)がかなり関わっていそう。慣れるまで
時間がかかるとか、もちろんどの選手にとってもだけど。
特にそうかなと。繊細すぎる一面があるように思いますが・・・
ネイサンの後に見るとPチャンがまともな衣装に見える不思議よ…。
シーズン最初から飛ばしてる若手に、ペースを乱される事はない。ベテランにはベテランの調整ってもんがある。
スピンステップで魅せられるのは強み。またいつか生で見たいと思う選手です。
パトさんの人柄が出ているような、
優しいプログラムで見入ってしまいました。
スケートってこういうものだよって、言ってるようです。
パトリック・チャン選手の演技はやっぱりすごく良いです。
ちまちましてない。
スケーティングがとにかくバツグンにダイナミックなのでその部分だけで爽快感が違います。
スピンにも技術の高さだけでなく何か男らしい美が。
これでジャンプさえ決まればなあ。
たとえ4T、3A一本ずつでもノッてジャンプがうまく入ったりするとその時はまだまだ、というか本当に怖い選手だと思います。
個人的好みとしては昨季のプロのほうが好きですが、これもまた魅力的ですね。
黒のシンプルな衣装がよく似合う!
Good evening
いちばんうえの動画
2:11 左ディープ・フォア・アウトサイド・スイング・ロール CCW
2:12 (sc)→左フォア・インサイド・モホークターン CW
2:12 左ディープ・バック・インサイド・スライドCh CW
2:13 左ディープ・フォア・アウトSf CW
2:13 ワンエイス・パラグラフ・キャーリング CW
2:14 右フォア・アウトサイド・カウンターターン CCW
2:14 右バック・アウトサイド・スライドCh CCW
2:14 左フォア・アウトSf CCW
2:15 クロス(Cf)
2:15 ワンシックスティーンス・パラグラフ・キャーリング CCW
2:15 フォア・チェンジ・エッジ
2:16 ワンシックスティーンス・パラグラフ・キャーリング CW
2:16 右フォア・インサイド・モホークターン CW
2:16 右バック・インサイド・グライド CW
2:17 (LBO-on・R-pass)3Lzテイクオフ・ムーブメント
2:18 3Lzテイクオフ
わー縦横無尽のスケーティングでアイスダンサーのようにスイング・ロールで始まり、カウンターや、あらゆる技術を駆使した誰も真似の出来ない唯一無二のハイスキル・スケーティング・スタイルでの3Lzのエントランスで~す
本当に素晴らしいですね~♪
By ファントム
サスペンダーすっごく似合って素敵です(チャットでサスP-さん)
キスクラ…ズエワさんと楽しそうでほのぼの~でした。
ジャンプが綺麗に入ると90点以上でそうな素敵なプログラムですね。
私も今の所男子SPで1番好きかも
見ている方もリラックスできる
不思議な爽やかさを感じました
ジャンプもあともう少しって感じです
3Aの間とか去年より短くなった様な・・
スケカナが楽しみです
羽生やフェルナンデスがとんでもないのでPCS出しててそれに見慣れてしまったから今回のチャンのPCSが低く感じます…が一人ずば抜けてるのでこんなもんなのかな~と
4Sの成功率が思っていたよりかなり良いので、4T3A安定させてがんばってもらいたいです応援してます!
パトリック、年を重ねるごとに味わいが出てきていいね。
ジャンプの進化についていくのは年齢的に難しいけど、そのスケーティングは誰も敵わない。
うっとりしました。
クワド、あとは4A。羽生くんがやるって言ってる人いるけど、五輪前にやらんだろ。
彼はプログラムを完成させること、勝利することに重きを置いているから。
怪我したら命取りだし。
五輪後、引退してから挑戦するかもしれないけど。
皆さんも素敵なプログラムと思って下さっているようで
嬉しくて顔がほころびながら拝読しました(●^o^●)
パトリックは元々スロースターターなので
ジャンプはこれから調子を上げていければと思います。
9.Clara様、ジャッジ匿名廃止制度のご説明をありがとうございます。
私も見に行きました。
確かにパトリックのSS能力が今の採点システムでは
数値で反映されていないのは残念に思います。
J6の方ですが、3Lz+3Tは唯一「2」をつけているのが
興味深いと思いました。
3Tでちょっと着氷が微妙だったので。
3Lzに幅があったのと、ファントム様がご紹介して下さったように
(いつもありがとうございます!)
入りが優れていたからかな?
PCSに関しては、フィンランドとチェコの方が評価して下さっているようで
カナダというわけではなかったり、色々発見があって
匿名が廃止になると色々見えてくることがあるのかもしれません。
かつての絶対王者Pチャンの時代ももう終わりかな~。
スケーティングはすごいけど、4回転1種類だけでそれも上手に飛べないとなると、構成点でいくらたくさん稼げても、辛いものがあるよな。
彼なら頑張ればもっともっとできると思うのだけど、コーチの突然変更とかスケートをする環境での問題やなんかも響いているのかも知れない。前のコーチが結構好きだったので(実際に話したことあるけど、とっても高感度抜群の素敵な人でした)そんなところも残念。
私も、ようやくパトリックにぴったりのプログラムを見たように感じました。
特に鳥の声が入るあたりから、彼の世界にぐっと引き入れられていきました。
ジャンプの不調や時代の趨勢から言えば、彼にとってはつらい時代になったと思いますが、
これほど美しいスケーティングは他では見られませんね。
何とか表彰台をと願っています。
アイスショーで観て感動したこの曲の演技を、競技プロでまた観られるのかとワクワクしていたのですが、、、
要素をこなすために、印象的な美しい表現部分が省かれてしまってるような気がしました。
ショーヴァージョンの方が圧倒的に素敵なのに、それでは点数が出ない現状ルールにモヤモヤします(/_;)
EXだった時から好きなプロ。
曲とパトリックの浮遊感で夢見心地になるわー。大好き。
もう何回見たかなー。
本当に素敵なプログラム。
ブラックバード、てこんなにいい曲だったんだって、パトリックのスケートによって再確認できた。
それに、パトリックって前よりカッコよくなったような気がするんですが、単に衣装のせいなのか?(日曜日のお父さんからずいぶん若返った感じ)
不覚にもときめいてしまいました。小鳥のさえずりと共にバックでスキップするパトリックの笑顔に・・・
ああ生で見たい。
やっぱりこのプロ素敵です。心が洗われます。
FSにはうっとりだし、今季は初見から両プロ共好きです。
キスクラでズエワさんと写真撮る時の笑顔がいい(^^♪
前向きな雰囲気に助けられています。
パトリック、ありがとう。
わーい、サスペンダーだ(^^)
(なぜが喜んでしまう)
素敵な衣装でよかったと思ったので(笑)
見ていて心が優しくなるようなSPですね。
ジャンプがまだ安定していないようですが、それでもこれだけ見る人を惹き付けられる、やっぱりすごい選手です。
空を飛んでいるような滑り、しなやかさ、これは誰も真似ができないのでは。
ジャンプも今後決まってくるはず。
今の高難度+複数4回転の時代にあっても、見劣りしないスケーティングはもはや宝物のようです。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為