ISUグランプリシリーズ第2戦カナダのオンタリオ州ミシサガ(Mississauga, Illinois)で開催された「2016年スケートカナダ(Grand Prix of Figure Skating Skate Canada International 2016/2017)」、日本代表-羽生結弦(Yuzuru HANYU)ののショートプログラム演技の動画です。
Date:2016年10月28日
曲名:プリンス「レッツ・ゴー・クレイジー」 (Let’s Go Crazy by Prince)
技術点: 35.48
構成点:44.17
合計:79.65
- 男子シングル・ショート得点詳細(英語)
- 男子シングル・ショートジャッジスコア(英語)
- 男子シングル総合結果(英語)
Purple Rain [Explicit]
Prince & The Revolution
カナダ・ミシサガ開催、スケートカナダ2016の日程、結果、出場選手、動画リンク。男子はパトリック・チャンが優勝、羽生結弦2位、無良崇人8位。女子はエフゲニア・メドベデワ が優勝、宮原知子3位、本郷理華6位。
(アメリカ英語)
(イタリア語)
(ロシア語)
(カナダ英語 演技部分はカット)
(ホームビデオ撮影 6分間練習)
“羽生結弦 スケートカナダ2016 ショート演技 (解説:アメリカ英語)” への301件のコメント
ゆづとプリンスの共通点の続きです:(^^)
少食


お酒を飲まない
慈悲深い
ゆづは災害被災地や被害者に対する復興支援をずっと続けている。
プリンスはベジタリアンで肉を一切食さない。動物愛護団体で運動を続けた。PETAから最もセクシーなベジタリアンの称号を得る。
ゆず健康祈願,優勝祈願!
Go Yuzu!
夕月さん♡
久々に二人の共通点、嬉しいです(*^_^*)
真っ赤なハートつき。
プリンスの「最もセクシーなベジタリアン」の称号って笑ってしまいます。一見肉食風、でもあの音楽は野菜パワー?
羽生選手もある意味セクシー?!肉食系マッチョともプリンスとも違う方向で。二人は見た目が違うけれど、もしかして細胞レベルで似たところがあるのかも。
ですから似た衣装が全く違う方向に見えてもこの演技が完成したら根源的にプリンスっぽくなるかもしれない、というのが私の期待を込めた想像です。そしたらもうバトルさんには感謝してもしきれません。
>ハイカラーの襟元からヒラヒラふりふり、胸がぐっとおへその上あたりまで空いている白いブラウス
さすが、検索女王の夕月さん。
この衣装すごく覚えています。大好きです。うん、確かにこちらの方がプリンスっぽくはなったかもしれないですね。
でも胸は寒いかも。あ、例の肌襦袢があるか。けど肌襦袢じゃ決まらないなー。エキシの衣装は背中のV字だからOKですが。
流れるさんが何を血迷ったか(笑)フレディで胸毛と言ってらっしゃいますが、よく知らないけどどうも羽生選手に胸毛はなさそうなのでつけ毛になると思うので、そうすると落として衣装違反になっては大変なのでそれは私としてはやはり却下です。(最近髭とか胸毛とか毛髪後退とかの話題がありますが私はそこに特にこだわりを持っているわけではありません。一応念のため。)
2種類くらいの衣装を、には賛成です。
と言うのか、以前に衣装は一枚しかなくて毎回洗濯しているとかいうことを聞いて逆にビックリしてしまったのを思い出しました。ファントムの時は確か2種類あったと思うけど。
もうすぐNHK杯、何と言ってもこの演技からスタートですから頑張って頂きたいですね。
夕月さんの健康祈願、優勝祈願に加えて、
ファイト20発!!
もえさん、
ジョニーさんによる黒のレースというのもなんだかすごくステキな感じしますね。
うん、やはりそちらの方もこれよりはずっとプリンスっぽかったかもしれないです。いろいろ考えるとこの白の衣装が最もそうじゃない、とも言えるかもしれないとも思えてきましたが、しかしよく見ると本当にきれいな衣装ですよね、これ。
確実にこれまでとはまた違う羽生選手の魅力引き出しています。
これなら、Go Go ホワイトユヅプリスーパースター祈願!
衣装の話しが飛躍して髭や胸毛やサスペンダーまで登場して、
年末の宴会芸の話しかと思いましたよ~(大笑)
個人的な好みになりますが、羽生選手の色白ツルツルの肌に髭を伸ばした姿はまだ似合わないと思います。
でも三十代半ば位にはもしかしたら髭や胸毛の似合う男性になっているかもしれませんね。
全く想像出来ませんが(;^_^
流れるさんの衣装二種類あればというお話は、ファンには嬉しいかもですね。
一方ではプログラムに合わせたイメージで衣装を作っている感じなので、
(観ている私達も例えば「花になれ」ならあの着物デザイン衣装が思い浮かびます。)
複数作るのは難しいのかなとも感じます。
でもいろいろ想像するのは楽しいですね。
プリンス王御所、桔梗さんに喜んでいただけて光栄です(^^)
ゆづ&プリ 共通点続き:
見えない力を信じている
ゆづはニースのインタでも見えない力に感謝を表す言及をしている。
プリンスは神を信じる熱心なキリスト教一派の信者。自分の周りや若者を改心させる活動をした。
弱者の味方・資金援助で貢献
ゆづはメダル賞金や本の売り上げなどを寄付。
プリンスは匿名を使って貧困に苦しむ人たちに大金を寄付したり人権団体の運動にも寄付していた。
桔梗さんのファイト20発! に加えて、もう100発! 行け〜ゆづ!!! Go Crazy!
つらら様
お久しぶりではないでしょうか?
一年くらい前にお話しさせていただいたような気がします。
つららさんも確か、日本ハムの大谷選手お好きではなかったですか?
私は羽生さんと大谷さんの夢の対談を、テレビでやって欲しいなぁ~と思っているんです。
タイプは違うけど、羽生さんと大谷さんもなき道を行く、若侍ですよね。
大谷さんも2刀流を批判されればされる程、それを成し遂げた時に自分の価値が高まると言ってました。
そして今年のペナントレースで結果を出して、日本一の最大の立役者に!
さすが、器が違います!
もうこの2人には大器晩成ではなくて、大器早成という言葉がぴったり。
衣装の2パターン
例えば「プリンス」というキーワードは一緒で2パターンとか、
花になれなら「花」というキーワードで色味を変えるとか、衣装のライン、カッティングをマイナーチェンジするとか。
でも試合が一番大事なので、そこにそんなには気を遣えないのですよね。
夕月様、もえ様、桔梗様
日本ハムの大谷選手もめちゃくちゃいいですよ~。
中身は羽生さんに負けず劣らず本物です!
フィギュアがオフシーズンの時、ゆづ枯れの時期は大谷さんを見てたら一年中ときめきメーター休まる暇は無いので、女性ホルモンの分泌が良くなって、天然の見るだけのエステ出来ます!
もえさんのピースメーカーさんがペースメーカーさんになっていて、大爆笑させて頂きました。
夕月さん
こうして見ると本当にいい衣装に思えてくるので不思議な気分です。情報有難うございます
桔梗さん
私は前にもコメしましたが黒の練習着が一番好きで、一度は羽生君の試合で黒の衣装を期待してましたが中々着て頂けません。笑
黒好きじゃ無いのでしょうか
流れるさん
ピースメーカーさんの事今気が付きました。笑
ピースメーカーさん申し訳ありません慌て物です
大谷君も好きです今まで野球興味が無かったのに見る様になりましたから何か羽生君と被る部分があって、応援してます
流れるさん(^^)
>>天然の見るだけエステ
大谷さんも素敵な方なんですね。^ ^
1年中トキメキがいっぱいで流れるさんのお肌がつるつるに潤って天然エステ効果バッチリですね^ ^
ゆづのお肌つやつやツルツルはトキメキのイヤホンたちのおかげ???
お肌と心の健康にトキメキはたくさんあった方がいいですね!
Go Yuzu!
もえさん(^^)
ご指摘いただけるまで気がつかなかったんですが、そう言われますと ゆづはSP,FP とも 今まで黒衣装ありませんでしたね。 パリ散の最初のシャツは近いものがありますがちっと違いますし。
なんか、黒でビシッとシャープでセクシーな衣装いつか見てみたいですね(^ ^)
Go Yuzu , Go!
もえさん(^^)
ご指摘いただけるまで気がつかなかったんですが、そう言われますと ゆづはSP,FP とも 今まで黒衣装ありませんでしたね。 パリ散の最初のシャツは近いものがありますがちょっと違いますし。
なんか、黒でビシッとシャープでセクシーな衣装いつか見てみたいですね
Go Yuzu , Go!
もえ様
私の方こそめちゃめちゃ慌て者なので、自分のいつもの失敗を思い出して笑ってしまいました。ごめんなさいね。
黒の練習着、ファンの方の支持がめっぽう多いので、もうこうなったらボーヤン選手のスパイダーマンの衣装、借りてきましょう!
ボーヤンも羽生さんなら文句言わないでしょう!
ちょっと違うかな?
夕月様 もえ様
夕月さんも、もえさんも何を見て羽生さんを好きになったのですか?
私は「アスリートの魂」というNHKのドキュメント番組です。
カナダに渡った年に、シーズン始まってGPS1試合目が終わって放送されたものだったような。
カナダのアイスショーで滑るパリ散の羽生さんを初めて見て、一目ぼれでした。
あらためまして、流れるさん こんばんは
そういえば私も羽生選手と大谷選手の対談が見たいとコメント欄に書いたことあります(笑)野球も好きで地元球団応援しています。中でも大谷君は輝いてますよ。でも早くて一年後?海を渡ってしまう可能性大なのかな(泣)
・・・たしか今年の1月のビックスポーツ大賞の表彰で2人が初顔合わせでしたね。
あの時の羽生選手、嬉しそうでした。観ているこちらも嬉しい顔合わせでしたね~。
偶然にも同学年、東北出身でもあり、漫画を超えた二刀流と例えられる大谷君と、アニメから出てきたようなスケーター羽生君かな?
競技は違えど2人は似ていると常々感じます。誰も挑戦したことがない二刀流の指導は、監督もコーチも今も試行錯誤の連続だと言ってました。
一方の羽生選手もオリンピックで金メダリストになっても休むことなく、新たな技術に挑戦し続けていることは過去にも、あまり前例が無いのではと思えます。
そして常に表彰台に上がっている。それだけでも凄いことだし努力に頭が下がります。
今後も2人には目が離せません。努力の向こうに明るい未来が訪れますように(祈)
横から失礼、ですが私も今年一月のスレでお二人の対談見てみたいって仰るつららさんに同意させていただいたの覚えています。
二人は同い年、でも並んで見ると縦も横も2倍くらいであの時羽生選手が「自分が小さい人になったみたい。」と言っていたのを印象的に覚えています。
羽生選手は確か小さい頃から野球が大好きだったようで大谷選手と初対面ですごく嬉しそうでしたね。ガーナの女子達と同じくらい、いえそれよりも嬉しそうだったかも?!
同じ年齢の超大物アスリートを2人も輩出する東北パワーもすごいです。
日ハム今年は彼の活躍で優勝。おめでとうございます。
あまり野球は見ないのですが、家族が大谷、大谷と日本シリーズの時毎晩のように大騒ぎしていて私も何試合か見ましたが本当にスゴイ選手だと思いました。でも笑顔がものすごくかわいいですね。
大リーグとかに行ってしまわないうちにお二人のトップアスリート対談実現しないかなあ。
おはようございます
流れるさん
羽生君との出会いはソチ前の全日本ですその時のオーラー
今でも忘れられません。
何故かオーラーもですがスケートを見ても惹かれる物がありました。大谷選手との対談実現するといいですね
羽生君いよいよカントダウンですね札幌雪みたいで、大変ですね私事ですが札幌行きたかったのですが、チケットが取れなくて大阪の妹と二人で京都に今日から行きます
水曜日には帰ってくるので、テレビの前で応援です
行かれる方気を付けて行って下さい
つらら様
256で書き忘れました。
つららさんが仰るように、私もあのプロのあの衣装というのはとても大切だと思っています。
記憶の中にセットで大切にしまわれてあるんですよね。
それにしても大谷さんは遅くても来シーズンオフには大リーグの方に行きそうですね。
大谷さんがニ刀流を貫けたのは、栗山監督に出会いニ刀流を提案され、ご本人も高い能力とそれを活かす努力をされたからですが、羽生さんもオーサーさんと出会い、守りに入らず攻めの理想のスケートを貫けるのだから、天才は自分の最高を引き出してくれる恩師を選ぶ能力も備わっているのだなと感心します。
もえ様
そっか~!生で見てオーラを感じられたのですね。
そういう華みたいなものを持っている人って何が違うのかは分からないけれど、多くの人を惹きつける何かを発しているのですね。
教えて下さって有難うございました。
京都、妹さんと二人で気をつけて楽しんで下さいね。
ゆづ&プリンスの共通点続きです(^ ^)
年齢不詳
ゆづは17歳から外見容姿や少年の様な表情が変化していない、年を取らないとツイやブログで話題になってる。
プリンスもいつまでも若いセレブと呼ばれていた。 2012年(53歳)のトークショーでは、”貴方は1980年代から全く年を取って居ないように見えるがなぜか? “と質問されたプリンスは、
“その秘密を教えよう。私の誕生日は生まれた日の一日だけ。私は誕生日は祝わない。だから年齢を重ねない。” と笑って答えた。
プリンスの誕生日は自分は祝わないが周りが勝手に祝うことはあった。
流れるさん(^ ^)
ゆづを初めて発見したのは流血の中国杯。その後ゆづの名前をネットで検索して出てきたのがニースのフリー。それ以来ゆづの検索が止まらなくなり、また知れば知る程その魅力が深く私の魂を揺さぶり続けるゆづを熱烈
絶賛応援中です
夕月様
あれは衝撃だったね。
私はテレビで見ていたから、羽生さん美しい顔に傷が残ったらどうしようと物凄く心配だったけれど、それとは裏腹に耽美派の映画を見ているようで、現実なのか、映画なのか、信じられない感じで見ていました。
その後、ニュース等で怪我の状況や脳震盪の危険性を知って、恐ろしかったです。
羽生さんが発信する何かを、夕月さんが受け取ったのは運命だったのですね。
横から失礼します。
私も流血の中国杯をきっかけに羽生選手のファンになりました。「絶対にやるんだ。」というものすごい強い意志が感じられて凄かったです。転んでも立ち上がり、転んでも立ち上がりする姿に心打たれ、また演技終了直後の顔は菩薩のようでもあり、「美しい」と感じました。
いろいろと波紋を呼んだ演技でしたが、とても印象深く、記憶に残っています。
NHK杯に一日、一日と近づいてきますね。羽生選手がこれまでに練習してきた全力を出して納得のいく演技ができますように。
Go Yuzu!
日曜日のNHKサンデースポーツでは田村岳斗コーチも招いてNHK杯についての特集がありましたね。
一緒に出場する日野龍樹選手と田中刑事選手も羽生選手と同学年ですね。この場合は同期というべきなのかしら。私はジュニアの頃の3人は、リアルタイムでは知らないので、ジュニアから観ているファンの方々は感慨深いのでは・・ぜひ頑張ってほしいですね。
私が羽生選手に注目したのは、確かシニア一年目の姿を追った「NHKスペシャル」を観たのがきっかけだと記憶してます。将来が楽しみな高校一年生だなと思って観てました。
そして皆さん仰るように中国杯は忘れられません。LIVEでは落ち着いて観ていることができず、あとからきちんと観ました。なんというか・・本能で滑っているような感じで、滑りきったときの表情も印象的でしたが、実はあの時のファントムの表情、特に仮面を外すところが一番好きなんです。上手くカメラも捉えているなと思いました。
札幌は明日から金曜日までずっと雪マークで気温も低い~!。
現地応援の方々風邪にお気をつけて。(^^)v大通公園のホワイトイルミネーションも始まりました。あっ、でも今は全国津々浦々でクリスマスのイルミネーションありますよね。そういえば去年は羽生選手のブロンズ像がクリスマス時期?だったか話題になった事を思い出しました。
つららさん
NHKサンデースポーツのNHK杯についての特集、私も見ました。一緒に出場する日野龍樹選手と田中刑事選手は羽生選手と同期なんですね。是非頑張って頂きたいですね。
中国杯の仮面を外すところ、今改めて見てみました。確かになんとも優しげで色気を感じるというか、素敵ですね。カメラもその瞬間をよく捉えていますね。
羽生選手のブロンズ像が話題になっていた時からもう一年も経過したのですね。本当に時の流れの早さを感じます。
とにもかくにも羽生選手がNHK杯で思いっきりよい演技ができますように!Go Yuzu! Go! Go!
皆さんそれぞれのゆづとの出会い、ゆづに魅了されたあの衝撃、感動などの数々、貴重なご体験シェアー頂いてありがとうございます^^
ところで^^ ゆづのプリンス衣裳ですが、トップは今のゆづのデザインと一緒のまま、ボトムが黒パンツになっている映像をみつけました^^。 2:40分の所あたりにそのお姿が出てきます。動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=1Lmq6RDn5O8
ゆづ必勝熱狂応援!
Yuzu Go! Go Crazy!
夕月さん
プリンスの衣装映像のご案内ありがとうございます。
黒もシックでいいですね。白パンもオーラ満載でよかったけど、黒パンも落ち着いていてかっこいいです。羽生選手、どうされるのかな。。
ともあれ、NHK杯羽生選手必勝祈願!
Go Yuzu! Go Crazy!(夕月さんのGo Crazy!いいですね。引用させて頂きました^^。)
>>実はあの時のファントムの表情、特に仮面を外すところが一番好きなんです。
つららさん(^^)のお気に入り、中国杯の仮面を外す部分をドアップでそれも超美しく、スローモーションでお写真を上げて下さっています。あまりの美しさに気を失いそうです^^。さく*Ranboさんに感謝しましてご紹介↓
http://sakurb.blog.fc2.com/blog-category-21.html
あの日の為だけに作られたといっても過言ではない、今は幻となった赤ファントム衣装、今見ても本当に素敵ですね^^
Yuzu Go, Go Crazy!
夕月さん
スローモーションの写真のご紹介ありがとうございます。
なんとも切なく美しいファントムですね。見入ってしまいます。
赤ファントムの衣装も素敵ですね^^。懐かしいです。。
Go Yuzu! Go Go Crazy!
夕月さん、中国杯のファントムのお写真など、ご紹介ありがとうございます。
(@゚▽゚@)
magrittemariさんが仰るように、なんとも切なく美しいファントムの表情・・・久しぶりに観ました。
やっぱりこの表情一番好きです!その後もN杯、GPF、全日本、世戦、国別と、この仮面を外すときを特に注目していましたが、この表情が忘れられませんでしたね~。・・・それにしてもご紹介していただいたブログは美しい写真が沢山でしたね(感激)。
プリンスの動画も観ましたよ~。黒は普通にバッチリ似合います。羽生選手にとって初めて白いパンツで滑り、スケカナのときは髪もオールバックに近いものにしたりと、新プロに新4回転を組み入れ、更に姿も初挑戦づくしでしたが、
今週のNHK杯は三度目の挑戦なので、きっと前回以上の演技が期待できるのではと思っています。(^^)vガンバ!
ゆづとプリンスの共通点続きです^^
媚びない、逃げない、妥協しない

孤高の天才
プリンスは一貫して世の中の常識に追従することはなかった。
モーツアルトの再来や天才と言われ、アーティストとしてのパーフェクトな姿勢を保ち続ける反面、過激な詩を含む音楽や独特の服装や行動に対し誤解されることが多く、アルバムに警告ラベルを張られるなど批判も受けた。
magrittemariさん、つららさん(^^)喜んでいただけてうれしいです^^
つららさんがおっしゃった、>本能で滑っているような感じで、
は私もそう思いました。なぜこれほどまでに人々に感動を与えたか、それは常識では考えられない行動をしたからでしょう。肉の要求ではなく魂の願いに従ったと思えたからです。
この世の中で魂の願いを優先できる人は本当に少ないと思います。肉(体)の保護・保障が普通の人間の一番優先だからです。
孤高の天才ゆづは私から捧げるゆづへの賛美です。
私たちを感動し続けるゆづを心から大絶賛応援!
Go Yuzu Go Crazy!
この少年のシェルには古い魂が宿っている。と思いました。
羽生選手が「孤高な天才」であること、なんとなくわかるような気がします。どこか人と一線を置いているというか、そんな感じの面があるように思います。そしてその「孤高」さに皆どこか惹かれるのかな、とも思います。前に情熱大陸で「孤独ですよ。でも孤独にさせてもらいたい。」と言っていたのが印象的でした。羽生選手くらいのアスリートになると、向き合うのは自分自身で、その時間というのがとても大切なものなんでしょうね。
中国杯の魂の演技、本当にその通りですね。常識では考えられない、本能的に訴えかけてくるものがあり、それが人々の感動を呼んだのだと思います。
「孤高の天才」まさにその通りですね。
夕月さん、素敵な言葉をありがとうございます^^。
Go Yuzu!
孤高の天才・・別名究極のナルシスト(絶対に悪い意味じゃありません!!表現を生業にする人には必須の資質と私は信じて疑ってません。けして誰でもがなれるものではありません。)
羽生選手、いよいよGPS2戦目ですね。
堂々ぶっちぎり優勝してファイナルへ進めー!
媚びない、逃げない、妥協しない♡
夕月さん、仰るとおりです。
きょうTV放送で昨年のNHK杯の演技を久々に大画面で見ました。
やっぱりすごい、歴代最高点第一弾。
SP,FSともに見ごたえある演技ですね。興奮が甦りました。
インタビューで「やってやろう、とは思ってましたがね・・フッ」ですって。嬉しそうに指一本立ててます。
いいですね、この満足げ、得意げな明るい笑顔。オーサーコーチもお顔真っ赤にして喜んでいます。
この光景、また見たいですね。
しかしたった1年前なのに羽生選手が何だかとても若く見えるのも不思議。確実に大人になっているんだなあと感じました。
体つきもスケーティングも今年はまたちょっと違う、と感じました。
しかし本当にこれだけ人間が生きていますが、ただの「心」ではなく「魂」を持ってると感じさせてくれる人ってどれだけいるのかな、と皆様のコメントを読んで思いました。
確かにプリンスの音楽にも羽生選手のスケートにも揺るぎない唯一無二の「魂」のようなもの感じます。
中国杯・・私もあの羽生選手のアスリートとしての本能むき出しの姿をこの上なく「美しい」と感じ、こんな人がこの世の中にいるんだ、と驚き、これは応援したい!!となり、実はあの時がフィギュアスケートというものの見方がそれまでと全く変わってしまった転機となりました。
それまでも見てはいましたが、何とな~く好きなもの・・それくらいだったような。
まだまだわからないことがたくさんありますが、フィギュアをものすごく面白いもの、と夢中になれる機会をくれた羽生選手に大変感謝しています。
ファイト200発!(前回夕月さんにいっきに100発も盛られたので負けないぞー笑)
昨年のNHK杯は大変印象深かったですね。あの時の羽生選手もオーサーコーチも心から喜んでいる姿。また見たいです。
羽生選手、今年は顔のラインがすっきりとしてきて大人の顔になってきていますよね(個人的によりかっこよくなったと思っています♡)。スケーティングも進化していると思います。あと、個人的に、上半身の使い方がとても上手くなったなあ。という印象を持っています。怪我の間に、上半身のトレーニングを重点的にされたのでしょうか。。
ともあれ、私もフィギュアに夢中にさせて下さった羽生選手にはとても感謝しています。
ファイト250発!(横から失礼します・・・笑)
横から失礼します
今更なんですが、夕月さんコメするの急いでたのでうっかりしてたんですが、私は絶対に黒の衣装諦めてません。笑
いつか着て頂けると信じて、、、
流れるさん
暖かい言葉有難うございました
昨日帰って来たのですが羽生君の魅力歳を重ねる事に増してますよね。昨日帰る途中くっきり綺麗な虹が出ていました
なぜか羽生君いい演技が見れる様な気がして嬉しくなりました。
もえさん
虹のくだり、素敵です。くっきりきれいな虹が見えたとは縁起がいいですね!羽生選手のいい演技、是非見れますように!
Go Yuzu! Go Go Crazy!
ゆづが滑ると魂をゆさぶられ、ゆづが喋ると知能をゆさぶられますね^^。ゆづの名言を集結した羽生語録という本まで出てしまいました。^^
偉大なるスケーター羽生結弦 の名言に重なるような、偉大なる武芸家、ブルース・リーの格言を感謝いたしましてご紹介します^^:
限界などない、停滞期があるだけだ
そこに留まってはいけない。
そこを超えていくのだ。
****
失敗を恐れるな。
失敗することではなく、目標を低く掲げることが罪なのだ。
偉大なる挑戦では、失敗さえも栄光となる
****
そもそも限界というものはあり得ない。
ただ水面が永遠に広がり、最果てはない。
しかし、それでもそこに留まっていてはいけない。
その結果、命を落としても、それはそれまでの話しなのだ。
ブルース・リー
さあ!限界に挑戦するゆづ、常に目標を高く掲げ、勇敢で強くて美しいゆづが挑む演技に世界中がくぎ付けとなるNHK杯が目の前です!
ファイト1000発!(桔梗さんmagrittemariさんや皆さんの分も^^)
Yuzu Go! Go Crazy!
夕月さん
ブルース・リーさんの格言の紹介、ありがとうございます。
まさに羽生選手の生き方そのものですね!常に限界に挑戦し、とどまることを知らない羽生選手。世界中がそんな羽生選手の演技に注目するNHK杯がいよいよですね。ドキドキワクワクしますね。
羽生選手は第2グループの4番滑走(全体の9番滑走)になったようですね。全力を尽くせますように!
ファイト1000発!(夕月さん、皆さんの分もありがとうございます。)
Go Yuzu! Go Go Crazy!
Magrittemariさん(^^)
いつもご返事と感想をいただいてありがとうございます^ ^
滑走順が決まっただけで、もう医者からの重要な宣告を受けたような緊張感が走っています^ ^
プーさんと一緒に自宅応援頑張ります!
皆さんの分もファイト1000発!
ゆづ必勝祈願!
Go Yuzu, Go Crazy!
夕月さん
滑走順が決まっただけで医者から重要な宣告を受けたような緊張感が走る、とのこと、よくわかります^^。ドキドキですね。
9番滑走は後の方なので、後の方に滑ることに慣れている羽生選手にはよい滑走順でしょうかね。そうであることを願っています。
プーさん、心強いですね^^。
私も皆さんの分を含めファイト1000発!
Go Yuzu! Go Go Crazy!
magrittemariさん
お返事をしていだだき有難うございました
いよいよ今日ですね相変わらず氷上の羽生君は5倍増しに綺麗ですね
調子も良さそうですが試合でぜひ決めて頂きたいです
フリーも少し変えて来てるそうですね楽しみです
まづはショートループ決めちゃて下さい滑走順もいいんでは無いでしょか相変わらず記者会見の時の羽生君の言葉、本当に力強いコメント聞いて心強く思いました
仕事ですが今日はそわそわです本当に胃が痛くなりますが
全力応援です
もえさん(^^)
わたしもいつか黒ゆづ実現することを密かに期待してます!
スケカナからNHK杯まで3週間強なので新しい衣装など視野に入れるいうな時間などないでしょうから今回は無理でしょうね^ ^
あさちゃんテレビのNHK杯特集でも、コメンテーターの女性の方が羽生選手の練習着姿が1番素敵ですと心のうちを発表されてましたから練習着姿のファンはたくさんいらっしゃるんですね^ ^
みんなで心を合わせて絶賛必勝応援致しましょう!
Yuzu Go! Go Crazy!
>>プーさん、心強いですね^^。
はい。Magrittemariさん(^^)
今日は世界中のプーさんが心を一つにしてゆづに応援エネルギーを発信してくださっていると思っています!
私も今日は目の前に掲げたYUZU と大きく映える日の丸の応援旗で士気熱を高めながら”時”を待つつもりです(^^)
ファイト1000発 必勝応援!
Go Yuzu!
#288 夕月です(^^)
夕月さん
世界中のプーさんからの応援エネルギー、凄そうですね!羽生選手にそれがすべて届けば怖いものなしな気がします。プーさんパワー届けー!!
私も掲げたバナーを見ながら士気を高め、来るべく”時”を待ちます。なんだかドキドキしてきました。。
応援エネルギーよ届けー!!!
ファイト1000発!ゆづ必勝祈願!
Go Yuzu! Go Go Crazy!
わーライブ放送に間に合って帰ってこられましたーバンザイ!
ドキドキしております。
Go crazy, Go get ‘em Hanyu!
もういろいろひっくるめてメガファイト一発~!
頑張ってくだされー!
ここの超応援エネルギー届きますように~!
あ、羽生選手が今TVで「やるべきことはやってきたと自負しています。」と力強く抱負を語ってくれています。
一丸応援、優勝祈願!!
105点、ショート一位おめでとうございます!!!
万歳!万歳!
明日もGo Yuzu!
あっちにも書きましたがこっちでも夕月さんに続き万歳!バンザイ!(^^)!
もう素直に嬉しいですね。よかった、よかった。
やるべきことやってきてちゃんと成果出して下さいました。
明日も気合入れて応援します。
それにしても、です。
つららさんもすごい!
衣装染めるという発想面白すぎ、と前に書きましたがまさか本当になるとは・・オールバックと言い未来予測の才能おありなのでは~?
プリンスならやっぱり紫・・と願っていた私の夢も少しかなって嬉しいです。
私も万歳、万歳です!
皆様の応援の力が羽生選手に届きましたね!
私も明日も気合入れて応援します。
つららさんの未来予測才能、すごいです。
桔梗さん、夢が少しかなってよかったですね^^。
明日もGo Yuzu!
えっ!!!と驚き嬉しいサプライズありましたね!
紫の衣装になって、桔梗さんの願いが叶いましたね!^ ^
氷と同化しちゃう白から変わって本当に良かったです!
明日もゆづバナーで観戦準備万全、ぷーさんと一緒に大声援送りながら応援します!!
Magrittemariさんもバナーで応援ですね!
フリーも優勝!
Go Yuzu!
下の部分は本当はもう少し濃い紫でも良かったのですが、でも紫は紫なので嬉しいです。パンツの部分は上部よりは少し色が濃くはなっていますよね。足元も見やすくなってよかったですね。
全体的にはたしかにルマンドですが(笑)
パンツの部分がぴちぴちでそれが気になると仰っている方もおられるようですが、私はお尻から腿にかけての筋肉が強調されておお、素晴らしい!と嬉しかったです。(変な意味ではありませんよ。アスリートらしい以前より発達した筋肉を感じて練習着に通じるものもあるし、またある程度セクシーっぽい方がプリンスには向いている気もしますし、一皮二皮向けてる感じするので・・そんなふうに感じるの私だけ?)
それにしてもほぼそっくりそのまま色だけ変わった、という衣装チェンジは初めて見ました。マイナーチェンジなのか??やっぱり染めたのかしら?よく見ると細部もいろいろ変わってたりするのかな?
フリーの衣装はどうなのでしょう?あちらはそのままかな?
magrittemari さん、夕月さん、皆様、明日も全力応援ですね。
大優勝祈願、メガファイト10発!
紫への衣装変更は驚きのうれしいサプライズでしたね!
パンツの色と上半身の色、確かに微妙に違いますね。羽生選手はイメチェンとのことですが、足元が見やすくなってよかったですね!
私も桔梗さんと同様、パンツの部分、今のままでいいかなと思います。お尻から腿にかけての筋肉、素敵ですよね!また、セクシーでいいと思います。
夕月さん、桔梗さん、皆さま、明日も共に応援しましょう!
私もバナーで熱烈応援します!
ゆづ優勝祈願!桔梗さんに続き、メガファイト10発!
桔梗さん(^^)
ゆづのピチピチパンツ、プリンスの裸のアルバムジャケットもなんのその、
プリンスファンの大御所桔梗さんには可愛いものですよね^ ^
衣装はトップはシフォン地で透けているし、ボトムは玉虫色に輝く紫で伸縮のある素材を変えているので白衣装のベストベスト部分だけコピーして別に作った衣装ですね。
みなさんがおっしゃるように凹凸が見えて肉欲をそそる感じに見えるのは、黒だと目立たない体の部分がああいうガーゼメッシュ素材的で色合いが玉虫色に変化しているとヒップ周りの細部の起伏がはっきり見えちゃうボトムになっているので、私なんかは見なくていいところまで自然に凝視してしまって目のやりどころに困ってしまいます^ ^
桔梗さんがおっしゃる通り、 そんな、目のやり場に困惑する舞台衣装もプリンスふうに近づいているのかなって思ったり )
困っているのか嬉しいのか複雑な心境です(^^)(^^)m
フリーもゆづプリで見せつけたノリノリの波に乗って素晴らしい演技をお願いします!!!
Go Yuzu, Go Crazy!
メガファイト10発!お借りして^ ^ 優勝へ祈願!
ゆづとプリンスの共通点続きです(^^)
❤︎鬼門の衣装を着こなす
❤︎
ゆづは鬼門とされている今まで誰も挑戦したことがない全身白衣装でグランプリシリーズに臨んだ。
プリンスはステージ衣装が奇抜でセクシー。
上半身裸、黒のビキニにレッグウオーマーだけ。
とか様々なだれも挑戦したことがない露出衣装で世間を驚かせた。
もっとも究極なのは
Love sexyのアルバムのジャケットで
全裸が衣装だった。
音楽の天才に並ぶ唯一無二を世に知らしめた。
桔梗さん、知れば知るほどプリンスの魅力に引き寄せられて行きます(^^)
Go Yuzu Go Crazy!
ゆづ大絶賛応援!総合優勝!
夕月さん
うふふふふ♡
ピチピチ衣装に大いに困り、大いに喜んでください~!!
magrittemariさんや夕月さん仰るとおり、私は「ユヅプリ」が少しプリンスの世界にかぶってきて嬉しく思っています。
男を強調するピチピチ、光線の具合によりきらめくパンツ♡
くれぐれも余裕のあるダボっとしたパンツに変わりませんように!なんて・・。
これ以上にお尻と腿に筋肉がついて演技中に破れて衣装違反になってしまう恐れが出てくれば別ですが、それでも繊維技術向上の恩恵で目いっぱいストレッチ性に優れたものをお願いしたいです。あ、でも
>上半身裸、黒のビキニにレッグウオーマーだけ。
これはいくらプリンス、いくら私でも勘弁ですよ~笑
オールヌードの写真のアルバム(Love Sexy)は昔買う時(今よりずっと恥じらいのある乙女だった頃)恥ずかし過ぎてさほど欲しくもないほかの人のものを上に重ねてレジに持って行って散財したのを覚えています。
今でも羽生選手ドアップの表紙の雑誌を買う時同じようなことしてはいますが・・。
直接的視覚に訴えるような色気を競技の演技で出すのは羽生選手はたぶん始めてではないでしょうか。
それなりに勇気がいるしたぶん恥ずかしいかもしれないのですが、反面「どうだ、僕の鍛えた筋肉を見ろ!」みたいな気持ちもちょっとはあるんじゃないかなあ・・なんて。
実はかなり「男」の性格の部分大きいほうなのでは、と見てもいますし。
だからここはなるべく直視してご立派、と讃えてあげるのがいいかな、と。
何より夕月さん仰るようにそういうのがプリンスの世界に近づいている証し、と私は感じるんです。
ユヅプリ・・ご本人があとちょっと、と仰るようにまだまだこれからも技術面含め期待できると思います!
何だか早く次が見たくてうずうずして来ます。
その前に今夜のフリー、筋肉美ではないところに注目して拝見します。
ぶっちぎり大勝利祈願!
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為