
基本情報
大会名 | 2025年ヨーロッパフィギュアスケート選手権 |
---|---|
英語名 | ISU European Figure Skating Championships 2025 |
大会種 | ISU選手権 |
日程 | 2025年1月28日(月) ~ 2月2日(日) |
開催地 | |
会場 | Tondiraba Ice Hall|HP |
関連リンク | 公式HP|IUS|エントリー|スケジュール|公式結果 |
日程
日時 | 現地時間 | 日本時間 | 種目 | 滑走順 | ライブ配信※ |
---|---|---|---|---|---|
1月29日(水) | 13:00 | 20:00 | ペアSP | 滑走順 | URL |
17:00 | 翌00:00 | 女子シングルSP | 滑走順 | URL | |
1月30日(木) | 13:10 | 20:10 | 男子シングルSP | 滑走順 | URL |
19:00 | 翌02:00 | ペアFS | 滑走順 | URL | |
1月31日(金) | 12:30 | 19:30 | アイスダンスRD | 滑走順 | URL |
18:00 | 翌01:00 | 女子シングルFS | 滑走順 | URL | |
2月1日(土) | 13:00 | 20:00 | アイスダンスFD | 滑走順 | URL |
18:00 | 翌01:00 | 男子シングルFS | 滑走順 | URL | |
2月2日(日) | 16:00 | 23:00 | エキシビション | 滑走順 | URL |
IUSライブ配信とISU動画について
※試合とエキシビションのライブ配信はYoutubeのISU公式チャンネルでされますが、ジオブロックがかかっており日本から視聴はできません。
赤塗されている地域は配信国制限(ジオブロック)されています。
※YoutubeのISU公式チャンネルで公開されている、各選手の演技動画もジオブロック(地域制限)されています。下記マップで赤塗地域からの視聴は不可。
女子シングル出場選手
順位 | 名前 | 国名 | SP | FS | 合計点 | リンク ※要VPN |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ニーナ・ペトロキナ (Niina PETROKINA) | エストニア | 68.94 | 139.24 | 208.18 | SP/FS/EX |
2 | アナスタシア・グバノワ (Anastasiia GUBANOVA) | ジョージア | 68.99 | 129.62 | 198.61 | SP/FS |
3 | ニーナ・ピンザローネ (Nina PINZARRONE) | ベルギー | 66.80 | 124.64 | 191.44 | SP/FS/EX |
4 | キミー・レポンド (Kimmy REPOND) | スイス | 68.68 | 117.96 | 186.64 | SP/FS/EX |
5 | アンナ・ペゼッタ (Anna PEZZETTA) | イタリア | 62.73 | 123.46 | 186.19 | SP/FS/EX |
6 | ララ・ナキ・ガットマン (Lara Naki GUTMANN) | イタリア | 63.79 | 117.72 | 181.51 | SP/FS |
7 | ユリア・ザウター (Julia SAUTER) | ルーマニア | 61.96 | 110.68 | 172.64 | SP/FS |
8 | エカテリーナ・クラコバ (Ekaterina KURAKOVA) | ポーランド | 58.70 | 110.31 | 169.01 | SP/FS |
9 | ロリーヌ・シルド (Lorine SCHILD) | フランス | 62.47 | 105.74 | 168.21 | SP/FS |
10 | クリステン・スプール (Kristen SPOURS) | イギリス | 57.39 | 110.82 | 168.21 | SP/FS |
11 | レア・セルナ (Lea SERNA) | フランス | 50.33 | 113.37 | 163.70 | SP/FS |
12 | ミア・リサ・ゴメス (Mia RISA GOMEZ) | ノルウェー | 50.72 | 110.99 | 161.71 | SP/FS |
13 | マリア・セニューク (Mariia SENIUK) | イスラエル | 53.86 | 105.47 | 159.33 | SP/FS |
14 | アレクサンドラ・フェイギン (Alexandra FEIGIN) | ブルガリア | 53.32 | 105.94 | 159.26 | SP/FS |
15 | ジェイド・ホバイン (Jade HOVINE) | ベルギー | 56.19 | 98.27 | 154.46 | SP/FS |
16 | ヨセフィーン・タルエガード (Josefin TALJEGARD) | スウェーデン | 53.04 | 96.55 | 149.59 | SP/FS |
17 | リネア・シーダー (Linnea CEDER) | フィンランド | 54.82 | 101.19 | 146.18 | SP/FS |
18 | ヤンナ・ユルキネン (Janna JYRKINEN) | フィンランド | 50.30 | 95.88 | 146.18 | SP/FS |
19 | ミカエラ・ヴラスタコワ (Michaela VRASTAKOVA) | チェコ | 47.76 | 88.08 | 135.84 | SP/FS |
20 | ヴァネッサ・セルメコワ (Vanesa SELMEKOVA) | スロバキア | 48.94 | 86.50 | 135.44 | SP/FS |
21 | アナスタシヤ・コンガ (Anastasija KONGA) | ラトビア | 47.79 | 85.98 | 133.77 | SP/FS |
22 | ユリア・ロブレチッチ (Julija LOVRENCIC) | スロベニア | 49.40 | 84.09 | 133.49 | SP/FS |
23 | ステファニー・ペーゼンドルファー (Stefanie PESENDORFER) | オーストリア | 48.95 | 79.07 | 128.02 | SP/FS |
24 | ヨガイル・アグリンスキーテ (Jogaile AGLINSKYTE) | リトアニア | 50.11 | 68.64 | 118.75 | SP/FS |
25 | アントニーナ・ドゥビニナ (Antonina DUBININA) | セルビア | 44.36 | SP | ||
26 | ニキ・ヴォリーズ (Niki WORIES) | オランダ | 42.26 | SP | ||
27 | アナスタシア・ゴジワ (Anastasia GOZHVA) | ウクライナ | 42.21 | SP | ||
28 | クリスティーナ・イサエフ (Kristina ISAEV) | ドイツ | 40.65 | SP | ||
29 | カティンカ・アンナ・ゼンベリー (Katinka Anna ZSEMBERY) | ハンガリー | 40.59 | SP | ||
30 | フローラ・マリー・シャラー (Flora Marie SCHALLER) | オーストリア | 36.69 | SP | ||
31 | アナ・ソフィア・ベシェーア (Ana Sofia BESCHEA) | ルーマニア | 36.60 | SP |
31 件中 1 から 31 まで表示
男子シングル出場選手
順位 | 名前 | 国名 | SP | FS | 合計 | リンク ※要VPN |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ルーカス・ブリッチギー (Lukas BRITSCHGI) | スイス | 82.90 | 184.19 | 267.09 | SP/FS/EX |
2 | ニコライ・メモラ (Nikolaj MEMOLA) | イタリア | 84.92 | 177.69 | 262.61 | SP/FS/EX |
3 | アダム・シャオ・ヒムFA (Adam SIAO HIM FA) | フランス | 93.12 | 164.87 | 257.99 | SP/FS/EX |
4 | ニカ・エガゼ (Nika EGADZE) | ジョージア | 91.94 | 151.93 | 243.87 | SP/FS/EX |
5 | マテオ・リッツォ (Matteo RIZZO) | イタリア | 85.68 | 155.53 | 241.21 | SP/FS |
6 | デニス・ヴァシリエフス (Deniss VASILJEVS) | ラトビア | 77.82 | 161.88 | 239.70 | SP/FS |
7 | ミハイル・セレフコ (Mihhail SELEVKO) | エストニア | 84.85 | 154.15 | 239.00 | SP/FS/EX |
8 | ダニエル・グラスル (Daniel GRASSL) | イタリア | 78.15 | 159.59 | 237.74 | SP/FS |
9 | アレクサンダル・セレフコ (Aleksandr SELEVKO) | エストニア | 84.65 | 146.26 | 230.91 | SP/FS/EX |
10 | ウラジミール・サモイロフ (Vladimir SAMOILOV) | ポーランド | 85.98 | 143.69 | 229.67 | SP/FS |
11 | アンドレアス・ノルデバック (Andreas NORDEBACK) | スウェーデン | 79.02 | 148.09 | 227.11 | SP/FS |
12 | アダム・ハガラ (Adam HAGARA) | スロバキア | 77.06 | 147.08 | 224.14 | SP/FS |
13 | レフ・ヴィノクール (Lev VINOKUR) | イスラエル | 76.35 | 144.69 | 221.04 | SP/FS |
14 | フェディル・クリシュ (Fedir KULISH) | ラトビア | 74.48 | 139.85 | 214.33 | SP/FS |
15 | ウラジーミル・リトヴィンツェフ (Vladimir LITVINTSEV) | アゼルバイジャン | 77.86 | 130.97 | 208.83 | SP/FS |
16 | イワン・シュムラトコ (Ivan SHMURATKO) | ウクライナ | 71.53 | 130.36 | 201.89 | SP/FS |
17 | セメン・ダニリアント (Semen DANILIANTS) | アルメニア | 69.26 | 128.71 | 197.97 | SP/FS |
18 | コーネル・ウィトコウスキー (Kornel WITKOWSKI) | ポーランド | 65.21 | 131.93 | 197.14 | SP/FS |
19 | トーマス・ジョレンツ・グアリノ・サバテ (Tomas-Llorenc GUARINO SABATE) | スペイン | 67.66 | 122.57 | 190.23 | SP/FS |
20 | エドワード・アップルビー (Edward APPLEBY) | イギリス | 72.45 | 115.39 | 187.84 | SP/FS |
21 | アレクサンダー・ヴラセンコ (Aleksandr VLASENKO) | ハンガリー | 67.25 | 118.27 | 185.52 | SP/FS |
22 | ケヴィン・エイモズ (Kevin AYMOZ) | フランス | 70.68 | 113.16 | 183.84 | SP/FS |
23 | ゲオルギー・レシュテンコ (Georgii RESHTENKO) | チェコ | 68.05 | 107.18 | 175.23 | SP/FS |
24 | ヴァルター・ヴィルタネン (Valtter VIRTANEN) | フィンランド | 65.18 | 109.65 | 174.83 | SP/FS |
25 | デビッド・リュートン・ブレイン (Davide LEWTON BRAIN) | モナコ | 63.81 | SP | ||
26 | マウリツィオ・ザンドロン (Maurizio ZANDRON) | オーストリア | 63.79 | SP | ||
27 | ニキータ・スタロスティン (Nikita STAROSTIN) | ドイツ | 63.54 | SP | ||
28 | デビッド・セデジ (David SEDEJ) | スロベニア | 59.46 | SP | ||
29 | アルプ・エレン・オズカン (Alp Eren OZKAN) | トルコ | 59.22 | SP | ||
30 | アレクサンダー・ズラトコフ (Alexander ZLATKOV) | ブルガリア | 58.61 | SP | ||
31 | フィリップ・シェルバ (Filip SCERBA) | チェコ | 58.30 | SP | ||
32 | ノア・ボーデンシュタイン (Noah BODENSTEIN) | スイス | 53.75 | SP | ||
33 | ダニエル・コラベルニク (Daniel KORABELNIK) | リトアニア | 53.02 | SP | ||
34 | ヤリ・ケスラー (Jari KESSLER) | クロアチア | 50.83 | SP |
34 件中 1 から 34 まで表示
ペア出場選手
順位 | 名前 | 国名 | SP | FS | 合計 | リンク ※要VPN |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ミネルヴァ・ファビアン・ハーゼ &ニキータ・ボロディン (Minerva Fabienne HASE / Nikita VOLODIN) | ドイツ | 71.59 | 140.89 | 212.48 | SP/FS/EX |
2 | サラ・コンティ&ニッコロ・マチー (Sara CONTI / Niccolo MACII) | イタリア | 68.52 | 138.37 | 206.89 | SP/FS/EX |
3 | アナスタシア・メテルキナ&ルカ・ベルラヴァ (Anastasiia METELKINA / Luka BERULAVA) | ジョージア | 57.03 | 134.85 | 191.88 | SP/FS |
4 | マリア・パヴロワ&アレクセイ・スヴィアチェンコ (Maria PAVLOVA / Alexei SVIATCHENKO) | ハンガリー | 65.88 | 125.56 | 191.44 | SP/FS/EX |
5 | アナスタシア・ヴァイパン・ロー&ルーク・ディグビー (Anastasia VAIPAN-LAW / Luke DIGBY) | イギリス | 64.83 | 118.93 | 183.76 | SP/FS |
6 | レベッカ・ギラルディ&フィリッポ・アンブロジーニ (Rebecca GHILARDI / Filippo AMBROSINI) | イタリア | 60.95 | 119.91 | 180.86 | SP/FS |
7 | イウリア・チチェティニナ&ミハル・ウォズニアク (Ioulia CHTCHETININA / Michal WOZNIAK) | ポーランド | 60.31 | 117.55 | 177.86 | SP/FS |
8 | アニカ・ホッケ&ロベルト・クンケル (Annika HOCKE / Robert KUNKEL) | ドイツ | 62.68 | 113.87 | 176.55 | SP/FS |
9 | カミーユ・コヴァレフ&パベル・コヴァレフ (Camille KOVALEV / Pavel KOVALEV) | フランス | 57.13 | 110.50 | 167.63 | SP/FS |
10 | ダリア・ダニロワ&ミシェル・チバ (Daria DANILOVA / Michel TSIBA) | オランダ | 56.52 | 110.32 | 166.84 | SP/FS |
11 | ソフィア・ホリチェンコ&アルテム・ダレンスキー (Sofiia HOLICHENKO / Artem DARENSKYI) | ウクライナ | 56.73 | 108.22 | 164.95 | SP/FS |
12 | レティシア・ロッシャー&ルイス・シュースター (Letizia ROSCHER / Luis SCHUSTER) | ドイツ | 55.18 | 102.97 | 158.15 | SP/FS |
13 | オクサナ・ブイヤモズ&トム・ブヴァール (Oxana VOUILLAMOZ / Tom BOUVART) | スイス | 54.62 | 102.99 | 157.61 | SP/FS |
14 | ミラニア・ヴァーナネン&フィリッポ・クレリチ (Milania VAANANEN / Filippo CLERICI) | フィンランド | 51.68 | 100.24 | 151.92 | SP/FS |
15 | イルマ・カルダーラ&リッカルド・マーリオ (Irma CALDARA / Riccardo MAGLIO) | イタリア | 53.75 | 96.78 | 150.53 | SP/FS |
16 | ソフィア・シャラー&リヴィオ・マイヤー (Sophia SCHALLER / Livio MAYR) | オーストリア | 52.11 | 90.20 | 142.31 | SP/FS |
17 | グレタ・クラフォード&ジョン・クラフォード (Greta CRAFOORD / John CRAFOORD) | スウェーデン | 49.14 | 49.14 | SP | |
18 | ジュリア・シルヴィア・グンナルドッティル&マヌエル・ピアッツァ (Julia Sylvia GUNNARSDOTTIR / Manuel PIAZZA) | アイスランド | 48.58 | 48.58 | SP |
18 件中 1 から 18 まで表示
アイスダンス出場選手
順位 | 名前 | 国名 | RD | FD | 合計 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | シャーリーン・ギニャール&マルコ・ファッブリ (Charlene GUIGNARD / Marco FABBRI) | イタリア | 84.23 | 127.89 | 212.12 | RD/FD/EX |
2 | エフゲーニャ・ロパレワ&ジェフリー・ブリソー (Evgeniia LOPAREVA / Geoffrey BRISSAUD) | フランス | 82.75 | 124.01 | 206.76 | RD/FD/EX |
3 | ライラ・フィア&ルイス・ギブソン (Lilah FEAR / Lewis GIBSON) | イギリス | 81.57 | 124.45 | 206.02 | RD/FD/EX |
4 | ユーリア・トゥルッキラ&マティアス・ヴェルスルイス (Juulia TURKKILA / Matthias VERSLUIS) | フィンランド | 81.26 | 124.43 | 205.69 | RD/FD |
5 | オリビア・スマート&ティム・ディーク (Olivia SMART / Tim DIECK) | スペイン | 76.133 | 122.85 | 198.98 | RD/FD/EX |
6 | アリソン・リード&サウリウス・アンブルレヴィシウス (Allison REED / Saulius AMBRULEVICIUS) | リトアニア | 78.67 | 117.99 | 196.66 | RD/FD |
7 | 折原裕香&ユホ・ピリネン (Yuka ORIHARA / Juho PIRINEN) | フィンランド | 75.70 | 118.24 | 193.94 | RD/FD |
8 | ダイアナ・デイビス&グレブ・スモルキン (Diana DAVIS / Gleb SMOLKIN) | ジョージア | 73.82 | 116.33 | 190.15 | RD/FD/EX |
9 | ロイーシア・ドゥムジョ&テオ・ル・メルシエ (Loicia DEMOUGEOT / Theo LE MERCIER) | フランス | 76.14 | 113.87 | 190.01 | RD/FD |
10 | ナタリー・タシュレロワ&フィリップ・タシュレロバ (Natalie TASCHLEROVA / Filip TASCHLER) | チェコ | 73.44 | 115.05 | 188.49 | RD/FD |
11 | ジェニファー・ジャンセ・ヴァン・レンズバーグ&ベンジャミン・ステファン (Jennifer JANSE VAN RENSBURG / Benjamin STEFFAN) | ドイツ | 75.45 | 111.42 | 186.87 | RD/FD |
12 | カテリーナ・ムラズコワ&ダニエル・ムラゼク (Katerina MRAZKOVA / Daniel MRAZEK) | チェコ | 70.26 | 111.41 | 181.67 | RD/FD |
13 | フィービー・ベッカー&ジェームズ・ヘルナンデス (Phebe BEKKER / James HERNANDEZ) | イギリス | 68.13 | 107.89 | 176.02 | RD/FD |
14 | マリア・イグナテワ&ダニジル・レオニドヴィッチ・シェムコ (Mariia IGNATEVA / Danijil Leonyidovics SZEMKO) | ハンガリー | 67.10 | 105.70 | 172.80 | RD/FD |
15 | ヴィクトリア・マンニ&カルロ・ロスリスバーガー (Victoria MANNI / Carlo ROETHLISBERGER) | イタリア | 65.46 | 103.68 | 169.14 | RD/FD |
16 | ナターシャ・ラゴージュ&アルノー・カフェファ (Natacha LAGOUGE / Arnaud CAFFA) | フランス | 65.60 | 101.49 | 167.09 | RD/FD |
17 | ミラ・ルード・レイタン&ニコライ・マジョロフ (Milla Ruud REITAN / Nikolaj MAJOROV) | スウェーデン | 62.19 | 100.05 | 162.24 | RD/FD |
18 | キャロラン・スーシセ&シェーン・フィラス (Carolane SOUCISSE / Shane FIRUS) | アイルランド | 61.56 | 100.20 | 161.76 | RD/FD |
19 | パウリナ・ラマナウスカイト&デイヴィダス・キザラ (Paulina RAMANAUSKAITE / Deividas KIZALA) | リトアニア | 61.56 | 95.50 | 157.06 | RD/FD |
20 | マリア・ピンチュク&ミキタ・ポゴリエロフ (Mariia PINCHUK / Mykyta POGORIELOV) | ウクライナ | 60.69 | 95.29 | 155.98 | RD/FD |
21 | アンジェリーナ・クドリャフツェワ&イリア・カランケビッチ (Angelina KUDRYAVTSEVA / Ilia KARANKEVICH) | キプロス | 59.38 | RD/FD | ||
22 | マリア・ソフィア・プチェロヴァ&ニキータ・ライサク (Maria Sofia PUCHEROVA / Nikita LYSAK) | スロバキア | 56.24 | RD/FD | ||
23 | ジーナ・ゼンダー&ビーダ・レオン・シーバー (Gina ZEHNDER / Beda Leon SIEBER) | スイス | 53.44 | RD/FD | ||
24 | ソフィア・ドヴァル&ヴィクトル・クレザ (Sofiia DOVHAL / Wiktor KULESZA) | ポーランド | 52.52 | RD/FD | ||
25 | サマンサ・リッター&ダニエル・ブリカロフ (Samantha RITTER / Daniel BRYKALOV) | アゼルバイジャン | 51.56 | RD/FD | ||
26 | エミリア・モニカ・ジオブロスカ&シャイロ・ダグラス・ジャッド (Emilia Monika ZIOBROWSKA / Shiloh Douglas JUDD) | ルーマニア | 49.37 | RD/FD | ||
27 | カタリナ・デルキャンプ&バーク・アカリン (Katarina DELCAMP / Berk AKALIN) | トルコ | 48.92 | RD/FD | ||
28 | ハンナ・ジャックス&アレッシオ・ガリ (Hanna JAKUCS / Alessio GALLI) | オランダ | 48.76 | RD/FD | ||
29 | クリスティーナ・ドブロセルドバ&アレッサンドロ・ペレグリーニ (Kristina DOBROSERDOVA / Alessandro PELLEGRINI) | アルメニア | 48.30 | RD/FD | ||
棄権 | エリザベス・トカチェンコ&アレクセイ・キリアコフ (Elizabeth TKACHENKO / Alexei KILIAKOV) | イスラエル |
30 件中 1 から 30 まで表示
“2025年ヨーロッパフィギュアスケート選手権” への14件のコメント
大会にて、ワシントンの飛行機事故の犠牲者を悼み、1分間の黙とうが捧げられたそうですね。
演技後のアダム選手
「犠牲者をはじめ、彼らの愛する人々とその家族全員のために、心を込めてこのプログラムを滑りたかった」「このプログラムで自分が伝えたかったメッセージに比べれば、競技そのものはもはや重要ではない」(AFPBB Newsより)
多くの犠牲者の方々、ナウモフ選手のご両親、共に指導されていたコーチ、若いスケーター達とそのご家族も含まれていて言葉もありません。
心よりお悔やみ申し上げます。
グバノワさん、しっかりと練習してきたみたいです。
テクニカルの前の席であれは困ります。
衣装もセンス抜群、ルナたんがお休みは残念ですが色気にやられそうです。
フリーもスピンをしっかりと頼みます。
ペトロキナさんにもがんばってほしいです。
佳生君とゆまちからSNSを頂きました。
ありがとうございます
セレフコ弟選手へ。お疲れ様でした。
「正直に言うと、結果には満足していない」
インタビューで開口一番、そう言っていましたね。実は、まだ演技は見れていません。
前回大会は30位で、今回は地元で迎えたユーロは、自身最高の7位でした。
真面目で健気で、そんなあなたにひかれて、今季、誰よりも応援していました。
今大会も、最後まで頑張っていましたね。
FSは果敢に4Loに、公式戦で初めて挑んで、初成功させましたね。勇気を貰いました。
頑張って下さって、ありがとう。
ワールド2025で、必ず会いましょう。
愛しています。
苺タルト
エストニアの国とスケート連盟さんに大感謝です。
いつも助けて貰って4大陸も世界ジュニアも
エキシビジョンもバンケットも嬉しいです、選手達の笑顔が見れるのはありがたいです。
特にセレフコ兄弟の活躍とペトロキナさんの優勝、報われたような気がしています、本当に嬉しいです。
世界選手権、頑張ってくださいね〜、応援しています
私は男子のフリーだけ見ました
ブリッチギー君、素晴らしかった!!
ほぼノーミスで最後まで勢いがありました
26歳とは思えない動きでした
実力が発揮できましたね!良かった(^^)
メモラ君、来ましたね!今、伸び盛りですね
4ルッツが跳べるのは大きな武器です
性格も良い子みたいだし、今後イタリアのエースとなりますね
デニスも4Sを成功させて、バヤデールの演技、素晴らしかった!クラッシックはやっぱりいい。彼だからこそ様になるんですよね
ヨーロッパでは本当に人気あるんですね!歓声と手拍子が一番あったと思う
私はセレフコ弟さんの滑りが好きで期待して見てました。ジャンプは残念だったけど個性的なプロで、曲の世界観や繊細さは表現できてました。お客さんの声援が温かかったです
そして、リッツォ君!
新プロを披露してくれました
オペラです!!待ってました。。。
怪我明けでジャンプはやはり上手くいきませんでしたが、リッツォ君のスケーティングに合う、伸びやかで強さも美しさもあるプロです。どうか、OP代表になってこのプロで有終の美をかざれますように…(祈)
長くなってしまいましたが、選手の皆さん
本当にお疲れさまでした
リッツオ君の新プログラムこれからも見たいです。
彼はとても愛されています。
いろいろ思うことがあります、でもYOKOさんのコメントでグッと飲み込みます。
選手の皆さま、お疲れさまです、バンケットのお写真見れるといいな
男女シングルのみ見ましたが、予想外の結果になりました。
このように変化があるのは、試合としてはおもしろいかな。
自国の選手がいないと、ゆるい気持ちで楽しめますね。
女子の優勝は地元のペトロキナさん。
会場は最高に盛り上がったことでしょう。
私はベルギーのニーナ・ピンザローネちゃんのフリーが印象に残りました。
回転不足で点数は伸びませんでしたが、素敵だったな。
冒頭のセリフの部分が終わってピアノのパートになってからが好きですね。
あと肩に手を添えて回るスピンとコレオシークエンスの時のランジ。
点数が出た時はう~ん、、という表情でしたが、銅メダルです。
おめでとう。
男子では私の一押しノルデバックくんがショート、フリーとも良い演技でうれしかったです。
身体のライン、動き、音楽性などが一番好きですね。
4回転が無いので上位に行くことは難しいかもですが、私は彼の場合、両方のプログラムを見れたらそれで満足です。
エキシビションの動画を少し見ました。
かなり盛り上がっていて楽しそう。
今回、Jスポに加入したので、放送が楽しみです。2月19日だそうです。
4CCの直前でオリンピックプレ大会もある時期なので、うっかり忘れてしまいそう…
アビーさん、ノルデバック君、今回とても頑張りましたね。ナショナルは2位(FSは3位)だったので、そもそもユーロに出場出来ないかもしれない…と実は心配していました。
私の彼へのコメント、もしかしたら見ているかもしれませんが(世界ジュニア2023SP演技動画に書きました)。
なので今大会、上手くいって本当に良かったと思っています。彼の次戦はチャレンジカップです。再び上手くいきますように…祈
エキシビション、私も楽しかったです。
放送が楽しみです。
苺タルトさん、ノルデバックくんはナショナルは2位だったんですね。
これまでの実績を考慮されて出場が決まったのでしょう。
感想をもう少し世界ジュニアSPの動画の方に書いてきました。
ちょっと話がずれるのですが、今年初めてJスポでしっかりユーロを見ていたら
選手のほぼ全員が白人の試合を見るのは久しぶりということに気づきました。
最近はヨーロッパで行われる試合でも、国際大会だと日本人を含めアジア人やアジア系の選手を見ないことが無いので、なんだか新鮮に感じましたね。
そんな中でアダム君は男子で唯一のアジア系なのか。
今回は3位で過去2年はチャンピオン。頑張っているなぁ… すごいと思います。
アイスダンスの折原さんもいらっしゃいますね。他にもおられるかしら。
ワールドのイタリア代表は2枠。どうなるんだろう。
グラッスルくんのグランプリシリーズの点数は何だったんだ。
回転不足やらエッジやら、試合によって採点が変わるの、何とかしてほしい。
会場は男女ともフリーの日はお客さんがいっぱいでしたね。
どの選手にも温かい声援があり、うれしい気持ちになりました。
アビーさん、今年初めてJスポーツでユーロをご覧になったのですね!!Jスポーツの解説は凄く専門的で、どの選手についても様々な情報を提供して下さるので、個人的に大好きです。白人選手中心の試合、確かに久しぶりに見ました。
タリンのお客さんは温かったですね。
男女FSは勿論、エキシビションでも沢山のお客さんが入っていました。選手たちのパフォーマンスも楽しいものが多くて、放送が待ち遠しいです。
アビーさんのノルデバック君のSP動画へのコメント、見ました。
FSの演技、素晴らしかったですね。振り付けはISUバイオによると、ウィルソンさんだそうです。
SPの演技も良かったですね。スピンステップオールレベル4で、Xの情報によると、スピンの点数は全選手中トップだったようです。
今大会はレベル判定が厳しい試合だったと思っていますが、そこでしっかりレベルを獲得されて、凄いと思いました。
スウェーデンのワールド代表、いつ頃発表になるかは分かりませんが、選んでいだだけると嬉しいなと思っています。
ユーロ男子について:ぶっちぎり君がフリーさわやかに素晴らしい演技で、ジャンプアップ優勝!
本人も信じられないって言ってました。。あのタラソワさんが 男子イマイチだったけどルーカスはよかった、って言っているのは意外だけど ルーカス君の性格の良さ、というか人間性というのが直接知り合いじゃなくても見てれば感じることができて好感度も高いのかなって。。
ところでニカ君SP素晴らしかった。。https://www.instagram.com/reel/DFfN5owtQZi/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 90点越え!2位につけた!
だけどJスポの解説が言っていたようにフリーでは自分にまけてしまい冒頭クワド2つ、失敗。。
メダルを意識したのか。。失意の様子がTwitterで出回っていた。。 ニカ君、フリー頑張ってほしいと思ってたけど 正直そう簡単にメダルはこないのでは、って恐れていたけど当たってしまった。
スケアメ、中国杯に続きまた4位。。でも ユーロ4位は昨年からランクアップしてる。あとは自分のメンタルの問題かと。 エキシでは赤のデップーがうけているせいもあり、、彼を嫌っていた層からも 少し理解を得られてきたところはあるかも。。彼の顔つきが精悍でクールで明るい感じがしないのがエテリと並ぶと、またちょっと怖い雰囲気、だけどエキシで楽しそうにやってるところ・今回のフリーみたいに人間的?なところ、上位になったことで彼は国籍をかえてジョージアなのでなく 元からジョージア人ってことが周知されて、、誤解がとけつつある、、かもしれない、、世界ランク8位にもなって、やっと日の目を見てきたかなってウレシイです。 THE ICEで 彼を知った人も多いと思うけど、あれでカザフのシャイドロフ君に刺激をうけたんじゃないかな、なんて思ってたけど インタビューで シャイ君の存在が大きいと言っていたようです。自国のフイギュアを盛り立てようと考えている共通点がある。。 (ニカは将来コーチになるそう)
そしてもう一方のぐらっする君・・・事前に ジャッジがAMANOさんって知ってたみたいです。ボストンの事故でメンタルがちょっとゆらいでもいて、、ベストの演技ができなかったかもしれないな。
現状の世界ランクからいって 国別はワールド次第らしい。。ほんとに マッテオなのかメモラ君なのか。。メモラ君も素晴らしかったしな。。ケガしてたとは思えない。。(二人は仲が良いみたいですね!)
あと私もノルデバック君、よかったです。弟も今回よかったな。兄はどうしちゃったんですかね?でも色気が更にUPしていて、この先どうなるのかって心配になりました。
ハガラくんもよかったし、他にも名前忘れたけど若手が頑張っていました。
女子は上位以外は、あまり変わり映えがしないというか、、、申し訳ないけど早送りでちょっと
衣装を確認したぐらいになっています。。
ところで、私はアンドリュー好きで、彼のSP曲、他の選手がやってたりしてるけど 彼(の印象)を超えることはできない、って思ってるところ 今回ニカが90点越え。点数的にはアンドリューが下回ってしまうけど(ISUの試合)、考えてしまう。 アンドリューみたいな表現力の素晴らしさはもっと評価されてもいいんじゃないのかなって、転倒なしの場合は特に。スポーツだから高難度を正確にやり遂げることが高得点なのはわかるんだけど、表現面とか でなければステップとかのBVを高くするとか、、なんか工夫してくれないものかな。
アンドリューさんのスケートは雄大ですね。
点数については私も、すばらしいステップやコレオシークエンスに4回転ジャンプと同じくらいの点が付いたら、おもしろいプログラムが増えるんじゃないかって考えたりします。
もちろんジャンプも見たいです。
個人的にはフリーの4回転は2本くらいで十分かなぁ。
あと、前から思ってるけど、やっぱりPCS… その時の演技内容を純粋に評価するものであってほしい。じゃないと試合としてつまらないと思うんだけど。
Jスポの解説は勉強になります。副音声にすると会場音のみにできるので、その時の気分で選べるのもいいですね。
私も男子の方がおもしろかったので感想をもう少し。女子はちゃんと見たのは最終グループとクラコワさんくらいでした。
ブリッチギーくんは滑り出した時から身体の調子がとても良さそうだなぁと思いました。
セレフコ弟くんも良かったと思うけど、衣装が個性的でちょっと気が散ってしまいました…
メモラ君の小雀を楽しみにしていたのですが、変わったんですね。4ルッツ2本と他のジャンプもダイナミックでした。
デニスの4Sが転倒もパンクもないのは初めて見たかも。フリーのバヤデールについては長くなりそうなので、いつか他で書こう。
ニカくんのフリーは、私はそんなに悪くなかったと思うんだけど… アダム君の点数が思ったより出たなぁという印象です。
タリンでは2022年の4CC が開催されましたね。コロナ禍で大変な時に、お世話になりました。
あの年は世界ジュニアもでした。
たしか今回も最初、開催地は別だったと思います。
ほんとにありがたいです。
誰のインタビューだったか忘れたのですが、、ステップとかもっとBVが上がれば、もっと力をいれて強化するとかってコーチが言ってたような。。誰だったかな? ミーシン?忘れた。
今日 別のところでちょこっと書いたのですが、アクロバティックな方向に向かってしまっていいのかな?って・・。
若い人には 美 はうけないのかな。。。
副音声で 会場音で見れるのいいですよね。
フジTV問題で この際 全日本とかワールド(4CCもだけど)、NHKで放送してくれみたいに
ツイートしている人いました。。ただNHKだと副音声ないかもしれない、って思った。
しかもJスポで見れなくなるかもしれない、、とか色々。
どうなるのか。。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為