
東京都渋谷区の東京体育館で開催された国際競技会「2023年世界フィギュアスケート国別対抗戦」、アメリカ代表-イリア・マリニン(Ilia MALININ)のショートプログラム演技の動画です。のショートプログラム演技の動画です。
Date:2023年4月13日
曲名:ガルー 『アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー』 (I Put A Spell On You by Garou) [振付:ユーリス・ラザグリアエフ]
技術点:62.07
構成点:43.83
合計:105.90
- 男子シングル・ショート得点詳細(英語)
- 男子シングル・ショートジャッジスコア(英語)
東京渋谷区・東京体育館開催、2023年世界フィギュアスケート国別対抗戦の出場選手、日程・結果、動画リンク。日本からは佐藤駿、友野一希、坂本花織、三原舞依、三浦&木原組、村元&高橋組が出場。※宇野昌磨は右足首の怪我で欠場 米国優勝、韓国2位、日本3位
(英語)
(英語 ※日本では視聴不可)
“イリア・マリニン 国別対抗戦2023 ショート演技 (解説:英語)” への16件のコメント
コンビネーションの加点が凄すぎて震える
ワールドでは3Aの加点が厳しいと思ったけれどちゃんと貰えましたね
pcsもSSも上がった、マリニナさんがとても嬉しそうだ。
何よりもジェイソン君の応援が素晴らしいな、本当にいい人です。
フリー前のインタビューも超自信満々でしたが、4Aがとても調子が良かったので気持ちはわかるなぁ
ジャンプの才能は本当にとてつもない選手
あれですね、TV局のカメラにずっと追いかけられていたこと
マリニン君のビックマウスの後は必ずフリーはミスがある、なんとか克服して頑張れ〜
演技前に引き締まった表情をしていますね。
やっぱりこのシンプルな衣装良く似合います。
この構成をノーミスするって本当にジャンプの天才。才能の塊ですね。
キスクラのジェイソン君、テンション高っ(≧▽≦)
お母さま、美人だなぁ~!
選手の頃より洗練されていてハーフアップの髪型も素敵♡
マリニン君、S☆1のマリニン君特集を見ました~!
もう、みなとみらい来るならひとこと言ってよ~!って、月曜の15:29か。。。
午後は子供が帰ってくるから無理だわ(-_-;)
中華料理を初めて食べるというのがびっくり!
アメリカ人、中華割と食べると思うんだけど。。。
初めてというので反応にドキドキしたけど
初心者向きのチャーハンを選んでくれて良かった(;´∀`)
チャーハンを箸で食べるのにwwでしたが、
え?何で箸使えるの??日本食は食べるのかしら。。。それかラーメンとか。
4A跳ぶきっかけが羽生選手というのが良いですね。
こうして受け継がれていくんだと感慨深くなりました。
羽生選手、後輩スケーターに財産残していますね。
あのゲーセン、通り過ぎるだけでやったことないけど
今度子供達とやってみようかな。面白そう(^^♪
うちの息子もサメ好きな時期ありました~ブーム過ぎちゃったけど。
マリニン君がおっしゃっているようにこういうゲームでも諦めないでやり続けるから
自分の目標を達成出来るんだなと思いました。
あの観覧車は一度乗ったきりだな~怖すぎて(◎_◎;)
インタビューを見て、マリニン君はファンを大切にしているなぁと感じました(*´▽`*)
米国SOIでフリーのユーフォリアを滑っていましたがいつものマリニン君のようではなくて少し遠慮していたかな
それでも殆ど助走なく4Sを跳んでいたりしていました。
ミトグリではあの帽子は被らずでしたがシアトル公演では4回転の神の帽子をつけていました。
元気になったきたのですね、次の公演が楽しみです。
4A3A3A3A3A
アクセルが得意なんですね
元気そう、そうこなくちゃマリニン君
簡単そうに見えるから、こちらもマヒしてきますね、4Aが。
ケガしないようにって思うばっかりです。
DOIで新プロ見れればいいなぁ。。
いろいろ遠慮しているんじゃないのかな
4Aと連続ジャンプが成功して嬉しそうだったので
体型が少年と青年の間のようで跳ぶなら今のうちかも
4Aの基礎点はやはり変わらずですか、2年目こそ実績をと願っています。
マリニン君の4Lzの右足のトウの突き方の軽やかさはコリヤダ君のようで美しいな
スピンももっと出来る選手なので頑張れ〜
今季もアイスショーが多くて少し出遅れるのを予想しているのですが(プログラムに慣れるまで)
高校卒業おめでとうございます。
プロムに出れずは本当に残念でしたが来季は本腰いれて頑張ってほしいです。
カートさんやボイタノさんにいろいろアドバイスしてもらって良かったですね
これからも怪我なく無事に成長して欲しい選手です。
最大の弱みはSPが良すぎた時はついビックマウスになっちゃうことで
油断をしているわけではないですがフリーでミスが多くなること、もう何回もあったのでそこも頑張れ〜
いろいろ大変ですが頑張れ〜
私はこのプログラム来季も再演希望です、
苦手に思えたSPをやっと攻略出来たのが良かった
シェイさんのフリーはたぶん難しいものだと思うのでじっくりと取り組んでほしいです。
でもまだまだ若いから新しいプログラムでもいいですね
すぐにビックマウスになっちゃうのはたぶん変わらないと思いますが漫画みたいに面白い選手です。
スケボーにハマってるんですね、スポーツ少年ですな
マリニン君はたとえ良い成績でなくても堂々とみんなの前で踊れる明るい選手でジャンプの才能は凄まじい
容姿も良し、脚長ですがスタイルが良いから衣装も映えます。
インタビューの時はスケート連盟の人が付いてくれたら良いなと思うんですけど
カートさんやボイタノさんに感謝です、北米の希望の星なのでしょう
怪我にはくれぐれも気をつけてね
マリニン君の新SPはマラゲーニャ
シェイさんに選曲してもらったのかな。
良いと思うなぁ
正統派プロが見れると思うと ワクワクしますね!
それにしても あのアクセルの飛びあがり。。いつでもきれいな軸を作って回れる。
4Aやらなければ、もっと他に注力できて素晴らしい出来上がりになる気はするけど、やはり見たい。
フィナーレ後の男子4人の3A祭りのあと、みんなに促されて4Aトライするんだけど その時のイリアの笑顔が、なんか楽しそうで。 イリア やれよぉ~みたいな会話かな?
仮の衣装かもしれないけど、、足が長すぎて見えた。。
なっこさん、レポをありがとうございます。
マラゲーニャはほとんどの方がスルーされていて
イリアに好意的なスケオタさんも4Aのことだけでかなり酷かったのでしょうか
4Aの基礎点見直し無し5回転の基礎点無しは
ジャッジが求めているのは高難度ジャンプよりもやはりトータルパッケージかと感じます。
どうする?イリア、試練です。
最終日しか見てないですが、冒頭での乱れがあとあとにまで影響しちゃったかな、という感じ。
でも今までと違った曲で いいと思う。正統派の曲。
クワド制限すれば みせる演技もある程度披露できると思うけど、望まれていない、かな。(土曜昼はそうだったのかな?)
アメリカンらしくあっけらかんとしてるけど、、厳しい練習してると思うな。
最終日の私のお気に入りは 星名くん、かおちゃん、草太くん です。女子はみんなよい出来でした。
(麻央ちゃんの表現がよくなってるような気がしました。)
なっこさん、はい、厳しい練習をやっているみたいですね
世界ジュニアの時よりもかなりガッチリしているように見えます。
表彰式で2位のシャイドロフ君と3位の壷井君との撮影の時にシャイドロフ君だけ国旗を持っていなかったのを見て
2人が国旗を返していたので不思議だなと思って見ていましたが
イリアが返そうと促したそうで優しい選手だなと思いました。
D O lではすごく楽しそうでしたね
米国SOIでは4Aも他の4回転のジャンプも控えて元気がなかったように見えました。
カートさんが励まして4Aからの連続ジャンプを決めてとても嬉しそうでしたがなんかメッセージもあったのかな
ジュンファン君達ととても楽しそうでホッとしました、怪我なく頑張れと思います。
ジーマを目の前で見てロシア人ってこんなに色白なんだと思いましたがイリアもそうなのですね
キューピーみたいな顔って怒られるかもですが小さな頃からそのままがとても面白いです。
男子のジャンプ大会が見れました。
日本男子ともとても楽しそうなのが嬉しいです。
4A、めちゃくちゃ嬉しそうではりきってますね
彼のモチベーションですね、ものすごい高さでした。
他の4回転の組み合わせも見たい恐ろしい才能の持ち主イリア・マリニン君。
4A-1Eu-3F
試合で跳ぶかは微妙ですが出来るということのアピールは相変わらず欠かさないマリニン君
PCSで4回転2本分の差をつけられてもめげないそういう明るさはいいですよね
フリーは4回転全部を目指していると思いますがスタミナに驚きます。
ジャンピングマシーンと言われたくないとか
自分で宣伝してるもの仕方ない
4Aはオリンピックの1年前からハーネスで成功していたので狙っていたと思います。
もう4Aしかないですから
ジャンプは軽々でとても美しいですし、マリニン君のは見ているほうもハラハラしません
調子に乗るとほぼ100%崩れるので今季はそんなことの無いようにボストンに向けて頑張ってほしいです。
佐藤君はスケーティングの強化を目指しているそうでいろいろ考えちゃいます。
好きなようにやればいいですね、自分のスケート人生だもの
ワールドではインタビューでさっとんに納得出来ないことをぶつけていたように見えましたが
ステップアウトのマイナスはキツい
とにかく明るくて漫画みたいに面白いですからきっとスター選手になれると思います。
海外の選手でバナータオルって初めてかな、、すごいと思います。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為