コンテンツ [hide]
基本情報
大会名 | JGPクールシュヴェル2021-2 |
---|---|
英語名 | ISU Junior Grand Prix of Figure Skating – Grand Prix de Courchevel 2 |
大会種 | 2021/2022 ISUジュニアグランプリシリーズ |
日程 | 2021年 8月25日(水) ~ 8月28日(土) |
開催地 | |
会場 | Patinoire du Forum|HP |
関連リンク | 公式HP|IUS|エントリー|スケジュール|公式結果 |
日本選手 | 派遣なし |
日程
日時 | 現地時間 | 日本時間 | 種目 | 滑走順&動画 |
---|---|---|---|---|
8月26日(木) | 15:00 | 22:00 | 女子シングルSP | 滑走順|動画 |
18:30 | 翌01:30 | 男子シングルSP | 滑走順|動画 | |
8月27日(金) | 15:00 | 22:00 | アイスダンスRD | 滑走順|動画 |
17:45 | 翌00:45 | 女子シングルFS | 滑走順|動画|表彰式 | |
8月28日(土) | 12:15 | 19:15 | 男子シングルFS | 滑走順|動画|表彰式 |
15:00 | 22:00 | アイスダンスFD | 滑走順|動画|表彰式 | |
20:30 | 翌03:30 | エキシビション | 動画 |
女子シングル出場選手
動画リンク:SP=ショート、 FS=フリー、 EX=エキシビション
男子シングル出場選手
動画リンク:SP=ショート、 FS=フリー、 EX=エキシビション、Int=インタビュー
アイスダンス出場選手
動画リンク:RD=リズムダンス、 FD=フリー、 EX=エキシビション、Int=インタビュー
8/27 カナダ代表のミク・マキタ&タイラー・グナラ組は体調不良で棄権
優勝選手の演技動画
女子優勝:イザボー・レヴィト (米国)
ショート演技
SP得点:71.25 (技術点:41.08、構成点:30.17)
曲名:『白鳥(サン=サーンス)』by ジョシュア・ベル
SP得点:71.25 (技術点:41.08、構成点:30.17)
曲名:『白鳥(サン=サーンス)』by ジョシュア・ベル
フリー演技
FS得点:131.10 (技術点:69.90 、構成点:61.20)
曲名:バレエ音楽『白鳥の湖』より「ロシアの踊り」byピョートル・チャイコフスキー
FS得点:131.10 (技術点:69.90 、構成点:61.20)
曲名:バレエ音楽『白鳥の湖』より「ロシアの踊り」byピョートル・チャイコフスキー
男子優勝:ウェスリー・チウ (カナダ)
ショート演技
SP得点:76.26 (技術点:40.72 、構成点:35.54)
曲名:『ヴィンセント(星降る夜)』by Govardo
SP得点:76.26 (技術点:40.72 、構成点:35.54)
曲名:『ヴィンセント(星降る夜)』by Govardo
フリー演技
FS得点:123.63 (技術点:56.05 、構成点:69.58、減点:2.00)
曲名:『アイ・ビロング・トゥ・ユー(あなたの声に私の心は開く)』byミューズ
FS得点:123.63 (技術点:56.05 、構成点:69.58、減点:2.00)
曲名:『アイ・ビロング・トゥ・ユー(あなたの声に私の心は開く)』byミューズ
アイスダンス優勝:オーナ・ブラウン&ゲイジ・ブラウン組 (米国)
リズムダンス演技
SP得点:59.79 (技術点:31.13 、構成点:28.66)
曲名:『How Ya Like Me Now』 by クール・モー・ディー
SP得点:59.79 (技術点:31.13 、構成点:28.66)
曲名:『How Ya Like Me Now』 by クール・モー・ディー
フリーダンス演技
FS得点:94.46 (技術点:50.62 、構成点:43.84)
曲名:『ミューズメドレー』
FS得点:94.46 (技術点:50.62 、構成点:43.84)
曲名:『ミューズメドレー』
“ISUジュニアグランプリシリーズ第2戦 クールシュヴェル2021-2(フランス大会②)” への15件のコメント
ヤッター~♪
(^^/
…………………………………………………………………………………………………………………………………………
・頁(1/1)
。
すごく美しい白鳥さんを見せてもらいました
米国にこんな美しい選手がいたのかと驚いています。
JGPS第2戦フランス大会女子シングルが終了しました。
メダリストの方々、おめでとうございます。
チェヨン選手・ソヨン選手・アソン選手、お疲れ様でした。
チェヨン選手。銀メダル獲得おめでとう!
初めてのJGPでしたが、SPFS共に殆どミスのない堂々とした演技を披露して下さいました。素晴らしかったです。
身長145cmの小柄な身体を大きく使い、スケーティングがよく伸びる演技でした。
難点は、ステップシークエンスのレベル獲得・ジャンプとジャンプの間の表現部分のみです。その他は良い内容でした。
改めて、銀メダル獲得&総得点190点超えおめでとうございます。
今後の自信にして下さい。
ソヨン選手。失意のSP8位から最終的に4位。FSは全体3位。よく頑張りました。
SP終了後は浮かない表情でしたが、切り替えて、FSはミスのない演技をし、終了後はガッツポーズが拝見出来嬉しかったです。
スピンは前回大きなミスを犯しましたが、今回はそれが改善されオールレベル4獲得・コンボを後半にリカバリーが良かったです。
難点は、ステップのレベル獲得・Fのアテンション・構成点がFSは前回より約2点落とした事です。今後の課題にして下さい。
アソン選手。SP6位から最終的に5位。頑張りました。
拝見していて最も良かった事は、構成点が改善された事です。
SPは前回23点台でしたが今回は25点丁度。
FSは前回48点台でしたが今回は53点台。
以前別のスレッドで構成点を最も改善して欲しいと書かせて頂きましたが、その通りになり良かったです。
又、SPは1Fになり0点という大きなミスを犯しましたが、他の要素を丁寧に行った事で32点台まで引き上げた事も良かったです。
難点はスピンステップのレベル獲得・ジャンプの安定感です。今後の課題にして下さい。
改めて、三選手お疲れ様でした。
チェヨン選手は、次戦は第3戦スロバキア大会です。有力選手が多数出場される大会ですが、周りを気にせず今大会のように堂々とした演技を披露して下さい。
ソヨン選手・アソン選手はJGP2戦が終了しました。連戦の中お疲れ様でした。
順位はそれぞれ2戦共に4位・5位でした。
改善点を改善し、国内選手権に備えて下さい。
JGPが2戦終了し韓国選手を3名拝見しました。全体的に感じた事は、立て直す精神力が素晴らしい事です。
SPが失意のスタートになっても、FSで巻き返し順位をしっかり上げる。
これは中々出来る事では有りません。
だからこそ、SPFS共にミスのない演技が出来るように頑張って下さい。
韓国選手のJGPは2019年度が最も素晴らしかった。それ以後、次世代の選手が出て来るか心配でしたが、無事に選手が育っている事が分かり安心しました。
世界ジュニア選手権2021代表枠は3枠です。
この後のJGPも選手が出て来る為、誰が代表になるか楽しみです。
今後も頑張って下さい。
その他の選手もお疲れ様でした。
2戦目を控えている選手は身体を休め、万全な状態で臨んで下さい。
世界ジュニア選手権2021✕
世界ジュニア選手権2022○
失礼致しました。
JGPS第2戦フランス大会男子シングルが終了しました。
メダリストの方々、おめでとうございます。
個人的に意外な結果でした。初めて拝見する選手ばかりでしたが、イギリス&エストニアの選手が表彰台に上がるのは何年振りでしょうか(若しくは初めて?)。
詳しく有りませんが、嬉しかったです。
フィギュアが盛んでない国の選手が表彰台に上がってくれると、個人的に嬉しいです。
おめでとうございます。
特にレヴァンディ選手。今後の注目&応援したい選手になりました。
初めて拝見しましたが、FSは3A・4回転が無い且少しミスが有りながらも135点台という、1戦目と合わせ現時点でFSは男子シングルトップの得点です。凄いです。驚きました。
SPFS共にスピンステップオールレベル4を獲得し、独創的な振り付けや身のこなしに、えげつない程の様々な工夫が見られ、リンクを広く使う丁寧な演技でした。
振り付けはブノワ・リショーさん。
欲を言えば、より表情豊か且ジャンプの軸が細くより流れが有る演技が出来ると更に良いと感じました。
ですが、まだ15歳。今後が楽しみです。
タリンが出身・練習拠点で、趣味はギター・アート。
コーチは、母親のアンナ(旧姓コンドラシェバ)(1984年の世界銀メダリスト・4回のヨーロッパ銅メダリスト・2回のオリンピック選手(ソビエト連邦での競争))さん。お父様はノルディック複合スキーヤー・1988年のオリンピック銅メダリストのアラーさん。
エリート一家なのですね。
今大会で総得点の自己ベストを約40点程更新しました。200点まであと少しです。
エストニア男子シングルはセレフコ兄弟が有名ですが、レヴァンディ選手も将来性を感じる良い選手です。
次戦の第3戦スロバキア大会にはミハイル選手が出場します。
レヴァンディ選手が作って下さった良い流れを繋いで欲しいです。頑張って下さい。
その他の選手もお疲れ様でした。
優勝されたチウ選手も、FSは残念でしたがスケーティングが素晴らしい良い選手です。
優勝おめでとうございます。
2戦目を控えている選手は身体を休め、万全な状態で臨んで下さい。
続きです。
銅メダルを獲得されたアップルビー選手FSについて。
冒頭3A+2Tの予定が3Aで乱れてしまいましたが、次の3Aで3Tを付けリカバリーをし、「表彰台に上がってやる」という意地を感じました。
それだけに、終盤のジャンプが2回転倒が有った事が残念です。
疲れてしまったようにも見えました。
表現面はまだまだですが、身長182cmの長身をより活かせるようになると良いと感じました。最後のスピンはレベル2で減点が有りました。今後の課題にして下さい。
所々まだまだ課題を感じましたが、それでも僅差の中本当に頑張りました。
イギリスに貴重なメダルをもたらしました。
改めて、銅メダルおめでとうございます。
残すはエキシビションです。
様々な国の代表選手が出演される今回のエキシビション。楽しみです。
又、エキシビション以外は後にテレ朝チャンネル2で放送される為、それも楽しみです。
久々に個人的な思いを色々と書かせて頂きましたが、改めて、出場全選手の皆様本当にお疲れ様でした。
アイスダンス。
Solene MAZINGUE / Marko Jevgeni GAIDAJENKOペア、銅メダル獲得おめでとうございます!
その他のメダリストの方々もおめでとうございます。
エストニアは今大会2つメダルを獲得されました。
スロバキア大会ではどうなるか…。
男子のレバンディ君、、印象的ですね! リショープロを一生懸命演じていました。
動きが多くて、、目が離せない。 グラッスル君とか、少年のうちからリショープロがしみこむと?将来どうなるのかなっていうのも興味がわきます。優勝したチウ君、スケートきれい。カナダのスケーターはみんな滑りがうまいな~って思います。 シニアでは 繋ぎ のことが話題になりますが、個人的には すい~~っと滑ってるスケーティングを見るのが好き。
羽生くんリスペクトのマルコくん、ショートはホープ&レガシーとオトナルのミックス曲なんですね。
演技後の笑顔が可愛いなぁ。憧れってステキなことですね。
もっともっとがんばれー!!!
ホントだ、マルコ君SPは、ユヅ 曲。 衣装は普通。ユヅメドレーか、、ユヅ本人にエキシとして滑ってほしいような感じ。美。
.
Hi~♪
(^^/
…………………………………………………………………………………………………………………………
※1.
Name. (敬称略)
。
・頁(1/1)
。
優勝した男子シングルはヴィンセントそっくりではないか、めっちゃ好きなのか
SPは「ビンセント」だし、髪型もそっくり、ピュアな表現もなんか似ているけれど
ヴィンセントの方がジャンプの基礎はしっかりとしてましたわな(16歳頃はとても可愛かった)
女子2位のチョヨンさん、ジャンプ完璧すぎて、鬼繋ぎ、韓国の技術力はすごいわ
イザボーさんのルッツはなんか沈み込むのかな
JGPフランス大会第1戦と第2戦。
テレ朝チャンネル2で、SPFSに加えエキシビションも放送される事が分かりました。
非常に嬉しいです!
第2戦のものを予約させて頂きます!
応援させて頂いた選手達のエキシビションをテレビで拝見出来るとは…。
本当に楽しみです!
約24時間後に、Junior Grand Prix 2021 music videoがJGP公式channelよりYouTube上に公開されます。
ふと拝見して大変驚いたのですが、サムネイルはなんとチェヨン選手でした!
沢山いらっしゃる選手達の中で、たまたまかもしれませんが、嬉しかったです…。
チェヨン選手の後ろ姿が綺麗に撮影された画像でした。
加えてそれは私がチェヨン選手の画像の中で最も好きな物でした為、嬉しかったです。
公開される事が楽しみです!
レヴァちゃん。
明日で2022~23シーズンが始まります。
新シーズンのプログラムはSPはクラシック、FSはよりモダンな振り付け…想像するだけで、ワクワク。昨シーズンが素敵だっただけに、つい期待しちゃう( 〃▽〃)
この大会で貴方の事を初めて拝見し、一目惚れした瞬間を覚えています。こんな感情は久しぶりでした。
ジャンプは3Aを予定…避けて通れない課題です。負傷に注意し、頑張ってね★
同時に、去年まで積み上げて来た物は、引き続き大切にする事。
恐らくジュニアシニア掛け持ち継続。JGPSは勿論の事、その前に行われるエストニアテストスケートで拝見出来る事を楽しみに待っています。
一つ一つ大切に。応援しています(^-^)v
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為