コンテンツ [hide]
基本情報
大会名 | JGPコシツェ2021 |
---|---|
英語名 | ISU Junior Grand Prix of Figure Skating – Kosice 2021 |
大会種 | 2021/2022 ISUジュニアグランプリシリーズ |
日程 | 2021年 9月1日(水) ~ 9月4日(土) |
開催地 | |
会場 | Steel Arena Kosice|HP |
関連リンク | 公式HP|IUS|エントリー|スケジュール|公式結果 |
日本選手 | 派遣なし |
日程
日時 | 現地時間 | 日本時間 | 種目 | 滑走順&動画 |
---|---|---|---|---|
9月2日(木) | 10:45 | 17:45 | 男子シングルSP | 滑走順|動画 |
15:00 | 22:00 | ペアSP | 滑走順|動画 | |
17:10 | 翌0:10 | 女子シングルSP | 滑走順|動画 | |
9月3日(金) | 12:00 | 19:00 | アイスダンスRD | 滑走順|動画 |
14:35 | 21:35 | 男子シングルFS | 滑走順|動画|表彰式 | |
19:10 | 翌2:10 | ペアFS | 滑走順|動画|表彰式 | |
9月4日(土) | 10:30 | 17:30 | アイスダンスFD | 滑走順|動画|表彰式 |
13:20 | 20:20 | 女子シングルFS | 滑走順|動画|表彰式 |
女子シングル出場選手
動画リンク:SP=ショート、 FS=フリー、 EX=エキシビション
男子シングル出場選手
動画リンク:SP=ショート、 FS=フリー、 EX=エキシビション、Int=インタビュー
ペア出場選手
動画リンク:SP=ショート、 FS=フリー、 EX=エキシビション、Int=インタビュー
アイスダンス出場選手
動画リンク:RD=リズムダンス、 FD=フリー、 EX=エキシビション、Int=インタビュー
優勝選手の演技動画
女子優勝:ベロニカ・ジリナ(ロシア)
ショート演技
SP得点:71.57 (技術点:40.51、構成点:31.067)
曲名:『セヴン・ネイション・アーミー』by ザ・ホワイト・ストライプス
SP得点:71.57 (技術点:40.51、構成点:31.067)
曲名:『セヴン・ネイション・アーミー』by ザ・ホワイト・ストライプス
フリー演技
FS得点:145.35 (技術点:83.43、構成点:62.92、減点:1.00)
曲名:『Love Story(映画「ある愛の詩」)』 by LoLa & HAUSER
FS得点:145.35 (技術点:83.43、構成点:62.92、減点:1.00)
曲名:『Love Story(映画「ある愛の詩」)』 by LoLa & HAUSER
男子優勝:キリル・サルノフスキー(ロシア)
ショート演技
SP得点:71.48 (技術点:38.31、構成点:33.17)
曲名:『カム・トゥゲザー』by ビートルズ
SP得点:71.48 (技術点:38.31、構成点:33.17)
曲名:『カム・トゥゲザー』by ビートルズ
フリー演技
FS得点:144.48 (技術点:74.90、構成点:69.58 )
曲名:米ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』 より
FS得点:144.48 (技術点:74.90、構成点:69.58 )
曲名:米ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』 より
ペア優勝:アナスタシア・ムホルトワ&ドミトリー・エフゲニエフ組(ロシア)
ショート演技
SP得点:60.64 (技術点:32.95、構成点:28.69 、減点:1.00)
曲名:映画『ムーランルージュ』より「エル・タンゴ・ド・ロクサーヌ」
SP得点:60.64 (技術点:32.95、構成点:28.69 、減点:1.00)
曲名:映画『ムーランルージュ』より「エル・タンゴ・ド・ロクサーヌ」
フリー演技
FS得点:111.35 (技術点:50.34、構成点:61.01)
曲名:『夜のストレンジャー』~『マイ・ウェイ』 by フランク・シナトラ
FS得点:111.35 (技術点:50.34、構成点:61.01)
曲名:『夜のストレンジャー』~『マイ・ウェイ』 by フランク・シナトラ
アイスダンス優勝:ナタリー・ダレッサンドロ&ブルース・ワデル組(カナダ)
リズムダンス演技
RD得点:64.48 (技術点:34.92 5 、構成点:29.56)
曲名:映画『パルプ・フィクション』より「Blues: Son Of A Preacher Man」 ~ 米国ドラマ『グッド・ワイフ』より「Hitting the Fan 」 ~ 『ポンプ・イッツ』 by ブラック・アイド・ピーズ
RD得点:64.48 (技術点:34.92 5 、構成点:29.56)
曲名:映画『パルプ・フィクション』より「Blues: Son Of A Preacher Man」 ~ 米国ドラマ『グッド・ワイフ』より「Hitting the Fan 」 ~ 『ポンプ・イッツ』 by ブラック・アイド・ピーズ
フリーダンス演技
FD得点: 98.56 (技術点:52.74 、構成点:45.82)
曲名:映画『ブラックスワン』~バレエ音楽『白鳥の湖』
FD得点: 98.56 (技術点:52.74 、構成点:45.82)
曲名:映画『ブラックスワン』~バレエ音楽『白鳥の湖』
“ISUジュニアグランプリシリーズ第3戦 コシツェ2021(スロバキア大会)” への8件のコメント
.
(^^管理人さん 天才
~♪
(^^/
ヤッター~♪
(^^/
…………………………………………………………………………………………………………………………………………
・頁(1/1)
。
男子シングル。セレフコ選手。
実は気になっていたのですが、やはり出場されないのですね。
エントリーを拝見して、名前にSが付いていましたので、違和感を感じていました。
その代わり、第4戦ロシア大会に出場される予定です。頑張って下さい。
同じエストニアのマルセンコ選手。
拝見する事は初めてですが、レヴァンディ選手が作って下さった良い流れを繋いで下さい。頑張って下さい。
ペトロシアンちゃん、昨季よりもずいぶん洗練されてよかったです。
まだ小柄ですがゆっくり大きくなってください
野生児ベロニカちゃん、可愛いすぎて、プログラムも面白くて
プルシェンコさん相変わらずカッコいい
韓国男子、天使かと思ったわ
第3戦スロバキア大会が終了しました。
出場全選手の皆様お疲れ様でした。
メダリストの方々、おめでとう御座います。
〈以下、個人的な感想〉
・チェヨン選手。連戦の中お疲れ様でした。
FS最後のジャンプでオーバーターンが有りましたが、その他の目立つミスはSPと合わせて有りませんでした。
第2戦フランス大会もノーミスでした為素晴らしかったです。
安定感が有る為、安心して拝見する事が出来ます。
又、SPはステップで初めてレベル4を獲得されました。素晴らしかったです。
難点は、スピンステップオールレベル4の獲得・Fのアテンションです。
今後の課題にして下さい。
チェヨン選手のJGPは終了しました。
次は国内選手権です。世界ジュニア選手権の代表を目指し頑張って下さい。
韓国女子は、この後現時点で3名の選手が新たに登場される事が分かっており(ミンチェ選手・ジン選手・ヒースー選手)、実力は不明ですが、ベストを尽くして欲しいです。
・パプ選手。今後の注目選手になりました。
大技は無いですが、一つ一つのジャンプを爽快に決め、演技中の笑顔が特に印象的で表現面で魅せて下さいました。
技術点は削られましたが、構成点は50点丁度で全体7位の評価でした。
ジャンプを強化して、スピンステップのレベル獲得など改善し上位に上がって行く事を期待します。まだ13歳です。頑張って下さい。
・シャボトワ選手。今大会で初めて拝見しました。タノジャンプが中心で、全体的に流れの有るジャンプを跳ばれました。
3ー3も跳ぶ事が可能ですし、今後の注目選手になりましたが、点に結び付ける為に全体的に一つ一つの要素を確実に消化出来るようになると良いと感じました。
改善して頑張って下さい。
シャボトワ選手はネーベルホルン杯に出場されます。ベストを尽くして欲しいです。
最近、ウクライナ&ベラルーシの女子選手に注目しています。
かつてはあまり選手が出てきませんでしたが、確かある大会でウクライナの選手が3Aに挑み認定されました。
又ベラルーシの選手は練習で2種類の4回転・3Aを成功させました。
フィギュアスケートはジャンプが全てでは無いですが、フィギュアが盛んでない国からそのような選手が出てくると(スポーツ国籍かもしれませんが)、他の要素と両立しながらも頑張って欲しいという思いになります。
・ジェグン選手。初めてのJGPお疲れ様でした。まだ13歳。初めて拝見しましたが、今後が非常に楽しみになりました。
スケーティングがよく伸び美しく、身体の使い方・ラインも工夫が有り美しい。ジャンプも癖が無く流れが有りました。
又、SPの構成点は出場選手中トップでした。
個人的に最も驚いた事でしたが、素晴らしかったです。
FSも拝見して感じた難点は、後半の体力の維持です。疲れが見られそれがスピンステップにも影響しました(スピンレベル4無し・ステップレベル3)。
今後の課題にして下さい。
・マルセンコ選手。頑張りました。
SPFS共に様々な課題を感じましたが、最後まで頑張り、第4戦ロシア大会に出場されるセレフコ選手に繋いで下さいました。
お疲れ様でした。
セレフコ選手もベストを尽くして下さい。
つまみぐい的に 見たんですが。。。
シングルの上位は プル様アカデミーでしょうか?
ロシア女子3人クワドやって、、アメリカのミアちゃんもいきなりコンボで、2つめもクワド。
この先どうなるか、が問題なんでしょうけど 本人もルールも。
今朝は かなだいのフリーに感動、で、、またあとで見させていただきます!
チョヨンさんは実力ある素晴らしい選手だと思いました
助走レスでポンポンジャンプをこなして素晴らしいトランジションを見て見て
しかも連戦で大きなミスもなく根性あります、ナイスでした。
ロシアの選手は体型が変わるとどうなるのか、ゴムまり娘ベロニカ・ジリナちゃんは3Aを外したのが良かったのかな
アベルブフさんのアイスショーですごいと思いました。
吉田陽菜さんはジュニアでしょうか、派遣されないのが残念すぎです。
高く美しいジャンプに容姿も素晴らしいですし、もうシニアでもいいなぁと思いました。
羽生くんリスペクトのジェクンくん、13歳でジュニアグランプリデビュー戦とは思えない、いい演技でした。
ショートはオトナル。衣装もそっくりですな。
マルコくんも連戦で出ていましたね。オトナル対決か。
皆んな、オリンピックチャンピオン目指してガンバー!
全選手お疲れ様でした。
キム・チョエンさんは10歳からスケートを始めたそうで本当に天才ですね
たった4年で韓国代表でjgpに出場するなんてすごい
連戦でしかも2戦目も良い演技で韓国ってこんな選手がたくさんいるのかな
ジュニア世界選手権代表になってぜひ選ばれて欲しいな、頑張って
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為