
中国・北京で開催された「2022年北京オリンピック」、アメリカ代表- ネイサン・チェン(Nathan Chen)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2022年2月10日
曲名:タロン・エガートン 映画『ロケットマン』 より「ロケット・マン」 ~ エルトン・ジョン & P!NK & ロジック 「ベニーとジェッツ (やつらの演奏は最高)」 (Rocket Man by Taron Egerton + Bennie and the Jets by Elton John, Pink and Logic) [振付:マリー=フランス・デュブレイユ]
技術点:121.41
構成点:97.22
合計:218.63
- 男子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 男子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 男子シングル総合結果(英語)
2022年2月4日~20日、中国・北京開催、第24回冬季オリンピックの日程・出場選手・結果。男子はネイサン・チェンが金、鍵山優真が銀、宇野昌磨が銀、羽生結弦4位。女子は坂本花織が銅、樋口新葉5位、河辺愛菜23位。ペア三浦&木原組7位、アイスダンス小松原夫婦は22位。団体戦、日本は銅メダルを獲得。
Olympics
(解説なし)
(解説なし)
(本人解説)
“【金メダル】ネイサン・チェン 北京オリンピック2022 フリー演技 (解説:なし)” への45件のコメント
ネイサン、北京五輪金メダルおめでとう!!!
とうとうがっちりと掴み取りましたね。
日本勢も全員表彰台に乗って欲しかった。けれど
ネイサンが金メダルに輝いた事に心から安堵しました。
胸が熱くなり、喜びがこみ上げて来ました。
おめでとう!!!凄い演技をありがとう!!
管理人様、ありがとうございます。
この四年間、貴男が真の王者でした。
五輪の金は狙わないと取れないということですね。
本当におめでとうございます。
今テレビで見てました。
もうめちゃくちゃカッコ良すぎです。
圧巻すぎました。
ひとり別格ですよね。
金メダル、おめでとうございます!!
本当に良かったです。
北京五輪金メダルおめでとうございます







平昌からの4年間、男子フィギュアを牽引してきたのは間違いなくネイサン・チェンです
北京五輪の王者は絶対に貴方が相応しい
ずっと走り続けてくれてありがとう。
4年前の忘れ物は素敵な贈り物となって、ようやく貴方の元に返ってきました。感無量です。
心から祝福いたします
オリンピックの金メダリストになりましたね。
完璧なショートと
さすがにメダルが決まるフリーでは細かいミスがあり、人間らしさも見せることができて
良かったんじゃない?
またまた新しい衣装でした!ファッションに少し興味が出てきたのかしら?
ネイサン金メダルおめでとうございます
練習では殆どミスは無いのですが最終滑走はやはり緊張感がありますよね。
それでも笑顔で後半3つのジャンプを控えているのにとても楽しそうで本当に良かったと思いました。
この映画のエルトン・ジョンさんからもお祝いがもらえてオリンピックは特別だと感じました。
衣装は黒のラインが無くなりスッキリしました。
トップアスリートは羽生さんもですがユニホーム姿が1番カッコいいなと思います。
昌磨さんもネイサンもですね、もちろんスーツ姿もカッコいいです。
8月には大学に戻りますが米国SOIも控えて忙しくなりそうです。
まずはゆっくりと身体を休めてオリンピックを楽しんで欲しいです。
ねーたん、おめでと~。 いや~強い。やや力みがあるかーと緊張して観ていたけど終ってみれば圧勝! ここまでよくがんばった~、尊敬のかたまり。
どうかこの後も引き続きコロナに気をつけて油断せず気を引き締めて過ごしてねー。
マスコットセレモニーから引き上げるねーたんにサーシャはスマホに何か言葉でも書いてみせたのかな? 『見てろ、越えてみせるぜ~』とか『まだまだだな』とか?・・・ww やっぱり『おめでとー!!』かな? いいな~
↓
https://vk.com/figureskating_love?w=wall-64888695_1521973
らふぁさん、ありがとうございます
サーシャのスマホ、ぜひ見たいです。
「超えて見せるぜ」はありそうですね、それはマリニン君とやってくれ〜と思っちゃいます。
サーシャ、とても可愛いですが怖い〜
金メダルを取るべき人が、きっちり取ってくれた・・・とっても嬉しいし、ホッとしました。どんでん返しがあるからこそワクワクドキドキ、緊張感ある楽しみがあるのですが、今回はあの平昌フリー以降落ち着いてしっかりやってきたネイサンだからこそ、ここでもきっちり決めてくれることが見てる側にとっても大切になってしまったような気がします。ネイサンにしたら、もし失敗してたらいつもように、前回以上にあっさり、人生そんなことはあるもんだ、スポーツは楽しむもの、と前向きに次のステップを踏み出したかもしれませんが・・・。
高難度な技が、準備段階でもうしっかり安定していた上で、いかに本番で精神的セルフコントロールをするか、それこそドーピングに頼らずともできる、ということの証明でもあるかなと思います。ずっと一緒に戦ってきた宇野くん、そしてこれから自分より上に行くかもしれない鍵山くんと一緒の表彰台、とても心が和みました。
2019年のフランス大会で宇野くんがたくさん転倒してしまって涙のキスクラで、優勝したネイサンが宇野くんのことについてインタビューで聞かれて、誰にでもうまくいかないときはあるけれど宇野くんは絶対にまた調子を取り戻すと確信している、というようなことを言っていた記憶があります。同情ではなく一緒に競う仲間の実力を理解していて、自分の力で復活できると信じていることこそ本当のリスペクトだな、素敵だな、と思いました。ネイサンとは違う宇野くんならではの魅力、いつも惹かれてきました。願わくば、この先もネイサンには学生生活の片手間でもいいからできれば試合に参加して楽しませてほしいものです。
羽生選手が子供の頃はとても上手なでもいかにも日本人らしい子供という印象だったのですが、ネイサンの時はまさに世界的芸術肌天才少年っていうように見えて将来は技術の上手さとアーティスティックな面で無双状態だろうなーと思ったものですが。インタビュー何かで、フィギュアをやっていれば大学進学に有利になると思って続けたとか言ってたりすることもあって、意外と一般的なアメリカンなんだと思ったものです。医者になるという次なる目標を着実にこなしていくのだろうな。義理の父がイエールの付属の病院へ運ばれた時には沢山いる若いインターンの中にネイサンいないかな?とちょっと期待してみたものです。文句なしのぶっちぎり金おめでとう!!
ネイサン君、北京五輪金メダルおめでとうございます!!!
私はネイサン君の他にも好きで応援している選手がいますが、
北京五輪金メダルはネイサン君に取ってもらいたかった。
何故なら、平昌五輪の後から今まで一番結果を出してきた人だから。
それに結果だけでなく、結果に内容が伴っているから。しかも大きな大会で。
さいたまワールドでSP、FS共にノーミス、
トリノGPFもSP、FS共にノーミス、
ストックホルムワールドFSでノーミス、
北京五輪団体戦SPでノーミス、個人戦SPでノーミス
高難度の4Lz、4Fを入れてのノーミスですよ。
しかもエッジエラーもなし。回転不足もなし。
ジャンプだけでなく、ステップシークエンスも素晴らしい。正にトータルパッケージ。
こんなに素晴らしい内容も伴った結果を出してきた人、
心から五輪の金メダルを取ってほしいと思いました。
それがついに実現して本当に嬉しいですし、
心からネイサン君、おめでとうの気持ちでいっぱいです。
それにしても、自分の実力を発揮すれば金メダルですよ、と
お盆に金メダルを乗せて差し出されている状態で
演技を始めるのは緊張したでしょうね。
でもさすがのネイサン君でした~!
4F+3Tさすが!
続く4Fもクオリティ高い!
4Sは立った~!
そしてスピンの後の曲調が変わるところから、うるうるしてきました~(;;)
4Lz決まったら、もうこれは金メダルだね!ってホッとしました~!
そしてその後のステップシークエンスは、
今までのネイサン君の頑張ってきたことが走馬灯のように流れ
もううるうる状態(;;)
あ~もうこんな気持ちにしてくれて、こんな体験をさせて頂いて
ネイサン君にはありがとうの気持ちでいっぱい。
ネイサン君のこれまでの努力と素晴らしい人柄に感謝。
ネイサン君に出会えて、私もフィギュアファンとして成長できたと思う。
ネイサン君、本当に本当にありがとう( ;∀;)
そして、本当に北京五輪金メダルおめでとうございます!
私はLa boheme と Rocketmanを見てNathanに嵌ったこともあり、このプログラムがSP/FSともに最高傑作だと思ってます。競技としてもショウとしても万能だと。それって凄いことですよね。そしてオリンピックでのパフォーマンスは絶対的なものでした。4年前と比較して圧倒的に進化してることがさらに凄いと思います。彼が自ら僕のnemesis jumpと呼んだ3Aを見事に克服しただけでなくあらゆる面で進化してました。この4年間どんな思いで乗り越えようともがいてきたのかと思うと、笑顔でステップを踏んでいく姿に感動の涙が止まりませんでした。とにかく素晴らしかったです。私のような素人の眼にも、しなやか且つ強靭な体芯がエッジワークと抜群の音楽性に基づくプログラムの表現を支えてる気がします。素晴らしかったです。
北京オリンピック金メダルおめでとうございます。
さすがのロケットマン。大気圏を突破するような圧倒的な強さに「ネイサン・チェン金メダル!!」の実況アナウンサーの声も裏返るww
彼の技術やメンタルが超一流だということを分かってはいても、正直なところ心臓に悪くて最初の方は正視できなかったです。なにしろジャンプの構成が鬼・鬼レベルなので、しかもオリンピックでもまたこの構成でやるのかと…
だけど彼はいつも通り冷静で、自分自身を見事にコントロールしていました。やはり素晴らしいアスリートです。
映画「ロケットマン」からの3曲。
1曲ごとにノリの良い曲調へと移り変わっていき、演技が進むにつれ解放感にあふれていく感じが私は好きです。あれだけ難しい技を揃えているのに、それぞれの要素がスムーズに行われるので、彼の演技時間はいつも短く感じます。
冒頭の「 goodbye yellow brick road(黄昏のレンガ路)」の繰り返し刻まれるリズムの始まりと、4F3Tのそれぞれの着氷がぴったり合っているのには驚きです。スピンではメドレーの曲の切り替わりと足替えのタイミングやスピード感がよく合っているなと感じました。
「ロケットマン」の歌の始まりに向かって跳ぶ4Lzも完璧なタイミングで、名前の通りロケットのようなジャンプ!ここが最高にカッコよかったです。
彼の演技を音楽がアシストし、彼自身もそれを楽しんでいるように見えました。
コレオは本当に楽しそうでしたね。体力的にきついはずなんですけど、キレキレのパフォーマンスで盛り上げて笑顔で終われる、このプログラムをオリンピックに持ってきてよかったと思います。
大会前に「10年後に自分のキャリアを振り返ったときに本当に楽しかったと思えるようにしたい」ということを雑誌のインタビューで語っていました。本当にそうなりましたね。この4年間のことを思うと込み上げてくるものがあります。
エキシビションも楽しみですね。リラックスして楽しんでください。
ひとまずお疲れ様でした。
動画のアップありがとうございます。
フリーの演技終えた後、彼の努力が報われたと本当に嬉しかったです。今までで1番大好きで、リピートしまくってるソロ男子スケーターです。スケートだけじゃなく、人柄、お医者さん目指しててギターも弾けて、スケートも結果出すって尊敬以外何もありません。
久しぶりに著名人に関心を持ちました。
本当おめでとうございます‼︎
ちょっとぉぉぉ~!!!
ネイサン君、スターズオンアイス東京公演に来てくれるの~?!!!
案内がきていて、たった今知った~!!
過去に大阪公演には出演していたけど、東京や横浜には来てくれていなかったのよね。
ええ~!行きたい~!っていうか、息子に見せたい~!
以前横浜公演へ行った時、大阪は出演あったけど横浜には来てくれなくて
残念がっていたのよ~。
ああ~でも行けないよ~!息子が未接種だ~(;´Д`)ああ~
ネイサン君がせっかく来日して下さるのに行けないのは残念だけど
今から見に行く方たちの感想を楽しみにしています。
ネイサン君が楽しい時間を過ごせますように(*´▽`*)
ネイサン君、帰国してからずっとTV出演で忙しそうですが
楽しそうでこちらも見ていて嬉しいです(^^♪
ミルクティーさん、SOI日本公演よりもモンペリエワールドが少し心配です。
もしも開催出来たとしてTV、イベントに忙しかったネイサンが国別の時のように難度を落とすか
リベンジに燃えるヴィンセントもいますし昌磨さんは今度こそですし
良い意味で野心満々のゆまちも。
羽生さんが出場でしたらもっとモチベーションが上がりそうですが親友がいる懐かしいフランスに行きたいだけか
米国のTVでは今後の予定は米国SOIと見たような記憶でよく分かりませんが謎のネイサン・チェンです。
咲さん、こんにちは(^^♪
ネイサン君がワールド出場すると知った時はびっくりしました!
だって、帰国してからの怒涛のTV出演(゚Д゚;)練習する時間とれているのかな。
いやいやでもさすがに難度落とさないと思いますよ~!
国別の時は確か5クワド構成の人居なかったし、今回のワールドでは
ヴィンス君と昌磨くんが5クワドで来るだろうし、
優真くんは4クワドだけどノーミスに近い演技出来る可能性大かつ
演技構成点も上がってきているし、
何と言っても世界選手権だもん~!
個人的にはモーツァルトを5クワドノーミス完璧演技で見たいです!(で、永久保存版(^^♪
あ~全員ノーミス神演技大会見たいです♡
ネイサン君、ワールド出場すると思っていなかったので
昌磨くんと優真くんも応援している私としては、
昌磨くんと優真くん、ワールド初金メダルのチャンス~!と思っていました。
その後、ネイサン君出場を知って、ああチャンスがぁぁぁぁ~~~となっちゃいましたが(;^_^A
やはり最強選手、ネイサン君が出てくれるのは有難いなと思いました。
それにモーツァルト見たいし~!
ネイサン君には来季も続けてほしいけど、どうなることやら(;;)
ミルクティーさん、私もネイサンの出場は無いと思っていました。
ラファもそのような記事だったと思います。
コロナ渦でモントリオールワールドが中止、ファイナルも20、21と中止でしたので
ネイサンとしては出たかった試合の分も出たいと思うようになったのかなと思うのです。
練習は前ほど出来ていないと思うのですが頑張って欲しいと思います。
上位の選手はどの選手も優勝する可能性がありますよね、ヴィンセントもです。
この厳しい状況で無事に開催出来るかわかりませんが開催出来るのであれば選手の皆さん全員が素晴らしい演技が出来ますようにと祈っております。
ジュニアワールドはエキシビジョンが出来ないそうですがモンペリエはあって欲しいです。
たぶん、ネイサンの来季はなさそうですね、大学がかなり大変そうです。
咲さんっ!!!
3月18日発売WFS表紙、ネイサン君なのですね~!
すごく素敵♡♡♡ネイサン君と目が合いますよ~!
いや~あのお写真を表紙に選んだ人はグレイトジョブです♬
五輪後出た雑誌はNumber1冊しか買っていませんが、
これは記念に買いたいです~!WFS買うのめっちゃ久しぶり。
びっくりして取り急ぎです(汗)
咲さん、お返事ありがとうございます。
また参ります。
ミルクティーさん、ありがとうございます
早速、買いです
ネイサンが表紙の雑誌はなかなか無いのでありがたいことです。
あのNIKEのユニホームもとてもカッコいいです。
咲さん、さすがに来季も続行は厳しいか。。。(;;)
世界選手権フリーがロケットマンだとしたら、
モーツァルトはもうスケカナで見納めだと思うと寂しいです。
本当に素晴らしいプログラムなので出来れば完成形を見たい~!
表彰式で着ていたユニフォーム良く似合っていてカッコ良かったですね♡
腕のUSAの文字が上から見ても下から見てもUSAなのが工夫されていてすごいです。
ネイサン君ファンのブロガーさんが表彰式の振り返りをされていて、
アメリカ国歌が流れている時に昌磨くんが胸に手をあてているのに突っ込みを入れていて
あ~同じく同じく~!って共感しました(´∀`*)
表彰式を一緒に見ていた娘が、「ちょっと昌磨くん、何で胸に手を当てているの~?!
アメリカ人なの~?!」とツッコミを入れていました(^^;
ホント、何であの時胸に手をあてていたのかご本人に聞いてみたいです。
ネイサン君が優勝したことが嬉しかったのかな。
それと昌磨くんの初チャンピオンシップ金メダルはアメリカの大会でしたね。
シカゴで練習していたことも。
アメリカ国歌、明るくて元気が出てくるので好きです。
あと12日で世界選手権男子SPですね♬ドキドキワクワク楽しみです(^^♪
ミルクティーさん、そうでした、昌磨さんの初金メダルはスケアメでした。
日本男子選手はいつも強すぎて若い選手はいつもスケアメ参戦だったような気がします。
女子選手もいつも金メダルでした、さっとんとか坂本さんもかな?
ネイサンが引退するとスケアメはどうなるのでしょうか
若いマリニン君が頑張ってくれるといいなと思います、ヴィンセントはどうするのかな…
16歳で初めて全米の表彰台に立ち、その時に強いアメリカ男子を目指していたと思います。
モンペリエのプログラムが楽しみです、ラ・ボエームはきっと間違いなくですよね
はい咲さん、ラ・ボエームでは再びノーミスで世界記録更新すると良いですね♬
見ている女性たちを虜にして下さいませ。
それにしても衣装変わって良かった~!衣装は大事よ~。
フリー衣装も良いですね。五輪シーズンに素敵衣装きて嬉しいです。
SP演技もFS演技も最初から最後のキスクラまで見ていて
とても幸せな気持ちでいっぱいになります。本当に良かった。。。(;;)
モンペリエはスペイン寄りの海沿いにある街なのですね。
今までここで試合したことあったのかな。
コロナ禍で観光など難しいと思いますが、ネイサン君をはじめスケーターの皆さんが
少しでもモンペリエの風景を楽しめると良いですね(^^♪
ネイサン君の世界選手権欠場とても残念です。
昨日の朝に知ってめっちゃ落ち込みました。
しかもフリーはモーツァルトをお披露目する予定だったそうで(;;)ネイサン君~!
ああああああ~モーツァルト見たかった~~~!!!
モーツァルトの完成形を見れる日がいつか来るのだろうか。ああ~見たいよ~(;;)
今季前半に股関節の痛みについて言及していたのと
全米選手権EX出なかったのもあり、北京五輪大丈夫か心配していたのですが、
北京五輪公式練習の時から絶好調な様子を見て
アメリカの最新医療技術で良くなったのかなと安堵していたのです。
でも五輪中も実は痛かったのかな?痛み止めを飲んだりしていたのかな。。。
五輪期間中に股関節痛いと言っていませんでしたよね。
私がインタビュー見落としていただけなのかな。
慢性的な痛みが今も続いているのはとても辛いですね。
ネイサン君を世界選手権で見れないのはとても残念で寂しいです。
でも無理するのは良くないので、どうかお身体を労わってください。
少しでも痛みが和らぎますように。
そうなるとSOI来れないのかな。。。
アイスショーでは5クワド跳んだりしないから
そこまでの負担はないのかな?
ネイサン君はジャンプなくても、ステップで魅せることが出来るので
負担がなければSOIで見ることが出来たら良いなと思っています。
ネイサン君、お身体お大事にしてください。
また、ネイサン君のスケートを見れる日を待っています。
ミルクティーさん、ネイサンは拠点で子供達にコーチングをしているようです。(いつのかわかりませんが)
とても元気そうに見えました。
4回転を何本も跳ばなければならない試合は大変なことなので棄権したのは賢明な判断だと思います。
歩き方もおかしく見えた全米の様子でとても心配だったのですが16歳の時に大怪我をした時からの
お世話になっているトレーナーさんが帯同されているのでその方のお陰もあるかなと思います。
当時はネイサン自身も復帰は無理かと思っていたらしいのですがその時からトレーナーさんの話はよくしていました。
思っているよりも早く復帰出来たので当時は本当に驚きました。
日本でのアイスショーも来れるといいなと思いますがどうなるでしょうか
女子シングルのアリサちゃんの記事を見て天安門事件当時の親達の子供達が中国でのオリンピックは本当に大変なことで実際に怖いこともあったと…
ネイサンも米国を出発する時から試合が終わるまでかなり気を張って注意していたのかなと感じました。
大袈裟に見えたマスクでの練習もいろいろ感じるものがあります。
無事に試合が終えることが出来て本当に良かったです。
個人的に思うのですが引退はまだ断言していませんが完治出来ない怪我なので様子を見ながら考えるのかなとも思います。(個人的想像です)
全米SOIのツアーは24公演ぐらい?かなり多くありますのでまずは身体を休めて欲しいです。
それから大学に戻って考えるのかな?
怪我で休むと復帰というのものは大変難しいことなのでネイサン頑張れです。
あくまでも勝手なファンの想像です、ファイト!です。
咲さん、ネイサン君が子供達にスケート指導している姿を私も見ました(*´▽`*)
両手をとって優しく指導、、、いいな~♡お元気そうで良かったです。
世界選手権を欠場したことで、4回転何度も跳ぶ練習から解放されたことにより
股関節の痛みが少しでも和らぐと良いですね。
アイスショー出演できるくらいには回復しますように。
>ネイサンも米国を出発する時から試合が終わるまでかなり気を張って注意していたのかなと感じました。
同感です。徹底したマスクの着用でしたね。
あのマスクで練習するとか相当息苦しかったのではないかと思いますが、
ネイサン君の北京五輪にかける意気込みを強く感じました。
普段は余り感情を露わにしないネイサン君の
北京五輪SP演技後とSP/FSのキスクラでの感情表現は胸に迫るものがあります。
4年間本当に良く頑張ったねと熱い気持ちがこみ上げます(;;)
世界選手権欠場は残念ですが、アイスショーでネイサンくんの演技を
見れるのを楽しみに待っています(*´▽`*)
ミルクティーさん、北京の公式練習では安定してジャンプをガンガン跳んでいたのですっかり忘れていたのですが
完治していない怪我でした。
コーチングをしているということは毎日リンクに行っているのでしょうか
SOIに来れるといいです、モンペリエワールドは男子シングルが1番楽しみですね
キャラクターのカワウソ君が可愛いです
忘れていました、今日から男子シングルの公式練習だったと思います。
咲さん、ファンブログに紹介されていたラファエルコーチのインタビューを読みました。
五輪前の最後3か月は精神的に本当に大変だったのですね。
ネイサン君はインタビューで、大変だったとか余り言わないので気付きませんでした(汗)
様々な感情を乗りこえて、自分に打ち勝って
改めて心からおめでとうの気持ちでいっぱいになりました(;;)
股関節痛は完治していないのですね。
痛みと向き合いながら今まで競技を続けてきているのですね。
本当にスケートで演技をすることが好きなのが伝わってきます。
SOIではスケーター仲間と楽しいひと時になりますように。
はい♡咲さん、モンペリエワールドキャラクターのカワウソ君、可愛いですね(^^♪
おしゃれなカワウソ君で♡お名前はルルーでしたっけ?
ネイサン君の好きなカワウソ君ですね♡
ミルクティーさん、いよいよモンペリエワールドが始まりました。
男子はやはり楽しみです、ロシア選手がいなくても男子は関係ないですから
どの選手が優勝しても新チャンピオンです、4年前もそうでした、懐かしいです。
咲さん、ネイサン君表紙WFS購入しましたよ~♬
「見て見て~!」って娘に見せたら、
「おお~!これは一番良い写真だね~!」「、、、会ってみたい。」と言うので、
「あ~しばらくアイスショー行けないから、観に行けるのはだいぶ先になっちゃうね。」と伝えたら、
「いや、スケートじゃなくて実際に目の前で会ってみたい。」だと(;^_^A
娘のタイプはトム・クルーズなんだけど、何かネイサン君に共通性を見出したのかしら?
今日からいよいよSOI大阪公演ですね(^^♪
東京公演はTV放送も配信もあるようですが、大阪公演はないのかな。
公演後にアップされるであろう記事が待ち遠しいです。
ネイサン君、リハーサルでスケート仲間の皆さんと楽しく練習されている様子で
こちらも見ていて嬉しい気持ちになります。
ネイサン君、緑茶好きなんですね~♡
あっそうそう、昨日私「4月バカ」になっちまいました(^^;
ネイサン君ファンブログに掲載されていたネイサン君による英語教材が発売されたというアレです(汗)
すっかり信じ切って、え~!!ネイサン君が~!すごい~!!って(;^_^A
それにしてもあの広告を作成された方は凄いですね。ユーモアがあります(^o^)
他にも書きたいことがあったような気がするのですが思い出せないので(汗)この辺で。
ネイサン君、今日から始まるSOI公演楽しい時間になりますように\(^o^)/
SOIで初めてネイサンを生で見ることができました。
オープニングからたっぷりネイサンを見れるショーでした。
(出番が多くて、身体は大丈夫かとちょっと心配になるくらい。)
ワールドを辞退する原因になった怪我のことを心配していたのですが、身体の動きはとても良かったです。
何気ない身体の揺らし方などもかっこいいんですよ。
私の行った東京公演の初日はロケットマンでした。もう、素晴らしかったです!!
ショー用に作ったバージョンですけど、もともと私はネイサンに関してはジャンプよりダンスの部分が好きということもあり、大満足の演技でした。
オリンピックのフリーで着ていたこちらの衣装で見れたこともうれしかったです。
今回のメンバーは実力者揃いだったので、みなさん素晴らしかったのですが、
ネイサンは観客に向けてのプレゼンテーションが際立って上手かったです。
顔の表情も見ているこちらが幸せになるようで、とても素敵でした。
また見れるといいな。
チャービルさん、SOI行かれたのですね~!
レポありがとうございます♡
初めてネイサン君をご覧になったとのこと、幸せな時間だったと思います。
ああ~息子にも初生ネイサン見せてあげたかった~ああ~コロナ禍じゃなければ~(;;)
しかも演目はロケットマンだったのですね。それもオリンピックの時の正にこの衣装で。
私も見たかったです~(涙)
ネイサン君、ショーパフォーマーとして優れていたのですね。
観客の皆さんとコネクト出来て、素敵なひと時となったのでしょうね。
ネイサン君がまた来日してくれる時には、観に行けると良いなぁ。
ミルクティーさん、レポを読んでいただきましてありがとうございます。
コロナ禍はまだ油断できませんね。
私は3回目のワクチン接種を受けていましたが、それでも人込みは不安でした。
最近流行している株は以前のものより感染力が高いそうですし、
ミルクティーさんは今回は息子さんが未接種のため行かなかったとのこと、正しい判断だと思います。
私はこれまで試合の時のクールな表情しか知らなかったので、
SOIで観客とのコネクションを大事にする姿にちょっと驚きました。
ショーだから当たり前と言えばそうなんですけど。
特にロケットマンでは温かみを感じるような柔らかい表情でしたよ。
オリンピックの金メダルという大きな目標を達成して、今はリラックスした心境なのかなと思いました。
試合でもショーでも、いつかまた日本に来て下さるといいですね。
その頃はコロナ禍も終わっていて、ミルクティーさんも息子さんと観に行けますように。
ネイサン君、お誕生日おめでとうございます(*´▽`*)
ネイサン君、今日で23歳になるのですね~!びっくり!21歳くらいかと。
いや見た目は四大陸衝撃の海賊を見た時から
その洗練された雰囲気と聡明さに30代くらいの大人の男性という感じでしたが
その時17歳と知って、雰囲気にかかわらず実年齢はかなり下というイメージがついていたので(^^;
ネイサン君、素敵なお誕生日になりますように♬♪♬♪♬
チャービルさん、レスありがとうございます。
SOIは断念しましたが、PIWは行くことにし、先日観に行きました。
DOIにネイサン君が出演するとのこと、とても行きたいです。
でも夏のアイスショーで具合が悪くなったことがあり
それ以来、夏開催のショーはパスしています。
ああ、、、でも行きたい。ロケットマンだったら尚更。。。
チャービルさんは行く予定ありますか。
チャービルさんのSOIレポを拝読して観に行ったような気持ちになれたので
もしご覧になれたらまた感想を書いて頂けたら嬉しいです。
ネイサン君、驚きました。お身体お大事にして下さい。
でも今週末のショーに出演するそうで(驚!)
無症状/軽症とはいえ、あまり無理はされませんように。
DOIやTHEICEのために無事来日してお元気なお顔を見れるのを楽しみにしています。
SOIではめちゃくちゃ元気でしたがヴィンスに感染したらどうするんだと心配でした。
チームの皆さんたぶん全員大丈夫でした、ほっとしました。
無事にツアーを終えて本当に良かったです。
アメリカフィギュアスケートも会員が増えてきてメディア、スポンサーとか大丈夫そうらしいです。
でも日本に比べたら米国はお金は全然ないです。
全米初優勝の時は米国男子シングルを強くすることですとプレカンで言ってました。
願いは叶いました。
時が経つのは早いです。
SPUR見ました~♪
ネイサン君が平昌五輪後にメンタルトレーナーをつけたのは本当に良かったなと思いました。
北京五輪に向けてきちんと対策してきたことが花開きましたね。
方法の一つを紹介してくれていて、その方法は以前別の本で読んだことがあり
実践したことありますがなかなか難しいです~!
ネイサン君はプロの指導の下ではあるでしょうが、コントロール出来たことは凄いなと。
高級ブランドを身に纏うネイサン君も素敵ですが
先日メキシコのフィギュアスケーターが紹介してくれた
ナチュラルな雰囲気のネイサン君の方が好きだな~(^^♪
村上春樹さんの「海辺のカフカ」を挙げていたことにびっくり~!
数ある小説の中で何で「海辺のカフカ」?
この小説は村上本の中でも面白いのでお勧め(^^♪
そう言えば、知り合いに英語版をもらったのにまだ読んでいないや(^^;
ネイサン君もし読了したらどこかのインタビューで感想を教えてくれたら嬉しいな。
ネイサン君、さすがにもう来日していると思うけど
めちゃくちゃ暑くてびっくりしているのでは?
お身体に気を付けてアイスショーを楽しんでください\(^o^)/
あっそうそう、ネイサン君がこの北京五輪ロケットマンを演じている時の
ラファエルコーチの様子を映している動画、感動的でした~(;;)
私も普段のナイキの練習着が好きです。
大学でも普段はジーンズなので普通の若者ですよね
SPURといえば1番最初の自前のTシャツ姿のネイサンがカッコいいと思いました。
若い選手らしく野心に燃えてギラギラと
メンタルトレーナーですが元米軍の方らしいですね
ラファがボヤいていました。
村上春樹さんは海外で大人気だそうですね
DOI2022ネイサン君の演技を見ました。
ネイサン君、ほっぺがふっくらしたような気がします。可愛い~♡
ふっくらネイサン(´∀`*)ウフフ
肩の力が抜けていてリラックスした感じのロケットマン良いです~(^^♪
観客への信頼を感じる演技ですね。
コロナ禍で声を出せないというのもあるけど
元々日本人の観客は大人しいという特質を理解していて
静かに見ていても僕のこと大好きなの分かっているよ~と
観客を信頼しているような、観客からの愛をしっかり感じ取りながら
演技しているように見えて、
ネイサン君幸せそうで見ていて嬉しくなりました。
包容力もあるからこそなのでしょうね。
SOIでもDOIでもロケットマンを演じて下さったというのに
観に行けなくて(´;ω;`)ウゥゥ
一緒にネイサン君の演技を見ていた息子が、「いいなぁ。。。」と(;;)
ロケットマンを生で観たかったよね。。。
咲さん、ネイサン君はシンプルな服が一番似合いますね(^^♪
ハイ、顔も身体もガッチリとしていました〜
普段から好き嫌い無しで食べっぷりもすごいのでガンガン食べていたのではと思います。
ラファの話ではオリンピックは4Loを構成に入れるよう説得するようにと話があったそうですが(ネイサンではない)
断固、断ってくれたそうでホッとしました。
やはりオリンピックはモーツァルトよりもロケットマンが相応しいですよね
D O Iはマリニン君に引き継いだとネイファンさん達は仰っています。
今季から大学に戻りますのでそうなりそうですね
でもザ・アイスは招待してくださるならば昌磨君と一緒に出演して欲しいと願っています。
ミルクティーさん、私もネイサンは高級ブランドの服よりも大学生らしいシンプルな服が良いなと思います。
ご無沙汰しています。
久々にオリンピックのロケットマン動画を見に来ました。
スポーツにはどんでん返しがつきもので、そこもワクワクさせる魅力とはいえ、やはり勝つべき人が勝つ姿は何度見てもいいものです。団体戦の時にはまだプレッシャーらしき硬さが表情にあったけれど、個人戦のこのフリーではヘマした時ににやけてしまう余裕、試合の醍醐味、楽しみを味わっている姿がまた好きです。
アイスショーのモーツアルトのリハ動画も嬉しくリピしている今日この頃、今後もときどきみんなの前で演技し続けてくれると嬉しいです。
ネイサンチェン強し。ダントツだね。
もう1人さんの仰る通りで金メダルは獲るべき人が獲りました。
この4年ずっと主要大会で勝っていた選手で実力通りです。
本当に良かったと心から今でもそう思います。
海外のフィギュアスケート関係者、選手達、コーチ達誰もがネイサンを会場のスタオベ、拍手で称えていました。
人柄も王者にふさわしいとずっと思っていますので優勝してくれて本当に幸せでした。
無観客で本当にホッとしています
10の木々さんはどこの記事の情報なのかな?
ネイサンは無事にyale を卒業しましたが医学部ではありません
統計学を学んでいました。
大学の医学部に入るにはまずは大学を卒業しなければならない(私も全くわからずでした)
今はガウチャー大で医学部を目指して一年で受験を目指すのです。
自分次第ということではないと言ってますので運もあるのかな?
1年と2年は長いかも知れませんがそれも運命、まだ医者になるとは公言していません
フィギュアをやってると大学に有利ですか、どのスポーツでもトップ選手なら有利です。
ジュニアの頃にハーバードのショーに出て見学していたみたいですが全米で大怪我をしてからは
リハビリしながら学業も頑張って違う人生も考えていたそうです。
スコット・ハミルトンさんのショーのパーティで「まだわからないよ」ですって
尊敬すべきはスピードスケートのエリック・ハイデンさん、すごい人です。
パリオリンピックでチームUSAの選手達が全員揃うといいな
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為