2019年ISUグランプリシリーズ第6戦、北海道札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開催された国際競技会「2019年NHK杯国際フィギュアスケート競技大会(ISU GP NHK Trophy 2019)」、日本代表-羽生結弦(Yuzuru HANYU)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2019年10月25日
曲名: ラウル・ディ・ブラシオ 「秋によせて」 (Otonal by Raul Di Blasio)[振付:ジェフリー・バトル]
技術点:61.23
構成点:48.11
合計:109.34
- 男子シングル・ショート得点詳細(英語)
- 男子シングル・ショートジャッジスコア(英語)
- 男子シングル総合結果(英語)
Barroco
Raul Di Blasio
北海道札幌市(真駒内セキスイハイム アイスアリーナ)開催 グランプリシリーズ第6戦NHK杯2019(日本大会)の大会情報、出場選手&結果。男子シングルは羽生結弦が優勝、山本草太6位、島田高志郎9位。女子シングルはアリョーナ・コストルナヤが優勝、紀平梨花2位、横井ゆは菜4位、山下真瑚5位。
(ロシア語)
(ロシア語)
(ロシア語)
(スペイン語)
(スペイン語)
(日本語)
(解説なし)
(解説なし)
(解説なし)
(6分間練習)
(バックステージ)
“羽生結弦 NHK杯2019 ショート演技 (解説:ロシア語)” への27件のコメント
凄かった。はじまる前緊張してるかなって、思っていましたが、はじまったら凄かったですね。ステップ丁寧にやっていましたね。体調面大丈夫かな?鼻すすっていたし、ファイナルあるし、全日本もあるから。でも、明日フリーなので、頑張って
得点後の表情が少し曇り気味でした。
スケカナより上かと本人比期待あったのかも。
一人異次元すぎてなんて評価していいのかわかりません。
今週水曜日に着、時差、気候とか体調とか調整に
トップ級は関係ないんだね。
管理人さまこんなに早くありがとうございます。
はー、ドキドキしました。今日はちょっと緊張した感じでしたが、何はともあれほっとしました。
管理人様仕事が早すぎです!いつもありがとうございます!
羽生選手素敵でした。
一人だけレベルが違います。
別の惑星から来たと言われる意味がわかります。
素晴らしすぎるトリプルアクセルに5をつけないロシアとオーストラリアのジャッジは一体どんなものを求めているのでしょう??
結弦くんお疲れさまでした
( ´ ▽ ` )
もう〜〜素晴らしかったです!!

何という美しさ。。極められております。。
この曲を大切にしている深まる想いが感じられました
作品として豊かさが増しましたね
すごく心の底から楽しんでいるというか、心から想い慕っているというか。。身体から溢れ出る想いを感じられる演技でした
(*゚▽゚*)
どれをとっても、美しい。。
(#^.^#)
素敵な演技をありがとう〜〜╰(*´︶`*)╯♡
明日のoriginも楽しみにしております
(*´꒳`*)
いつも以上にドキドキして緊張感半端なかったんですが、羽生君、今夜も素敵なOtonalを有難う!
ゆったりと流れるような美しい滑りでした☆
昨季と比べて、物凄く成熟した感じがします。
明日のOrigin、思い描く演技が出来ますように!
管理人様、早速ありがとうございます!
今日もお美しゅうございました

しかしご本人は若干おこですね。スケカナの時より若干抑えめに滑っていたような?(男子の演技全体的に荒れていたので、氷の状態とかどうだったのかしら…)
コンボだけちょっとドキドキしましたが、多少ファーストが乱れてもセカンドトリプルしっかり決めてきますね!
朝日の記者さんのツイートによると、ランビ様から「あのトーループ跳ぶと思ってたよ、ジスランの誕生日だから」って言われたとか(笑)
ステップの時の微笑みでフラワーガールを根こそぎなぎ倒してましたね。私もあそこにいたかったわ〜(//∇//)
フリーは羽生君が理想とするorigin様を演じられますように!!
ありゃりゃ
風邪ひいてますやん。
構成落として安全運転するかね。
さっき投稿したんだけどさ。
も一回。
風邪ひいてる?
フリーは体力持た為、構成落として安全運転でいくべし。
6連のコンボの確認が、ラスト跳ばずにイメージで終えたので、演技後半は心拍数あがりまくりで見てました。慎重に跳びましたね。4-3は納得はしてないと思うので、次はより美麗なのを見せてもらいたいです。
音をしっかり掴むステップ、軸のぶれないスピン、流石ですね。
フリーたのしみ。
さすが!!です。
久しぶりの日本での試合、カナダより高い点数を
出したかったように思えました。
体調に気を付けてフリーも魅せてください。
すべてが美しかった。
体力強化して、スタミナと力強いジャンプが戻ってきました。
雪肌精の看板しょってるだけのことはあります。
女子にも負けず美しい。
以前は、心憎い程、ステップを繊細に軽やかに演じていましたが、
今期はワイルドに鍛えあげられたせいか、
足が絡みそうに見えてドキドキします。
敵がいない大会とは言え、いつも注目の的。
他の選手のプレッシャーも全部集めて人よりハンデが大きいように思う。
ファイナルでは、それを楽しんで、ネイサンをビビらして
ください。
圧倒的に美しくて強い。1人別次元でした。
毎回パーフェクトな演技が出来ることが素晴らしいです。
スピンもステップも良かったけど、特にジャンプの美しさが際立ってました。
それでも満足せず、悔しがるところがすごいですね。
明日はもっと出来るでしょう。頑張って〜!
今日も素敵な演技をありがとうございました♡
今日のサルコウジャンプからの流れは控えめに言って最高でした。「これが羽生結弦のサルコウだ!」と、まるでリンクにサインを残しているみたいで。
私は真駒内のリンクには実際に足を踏み入れたことがないのですが、TVを通して見ているだけでも、様々な光景や思いが蘇るものですね。羽生君自身はなおさらでしょうね。
日本で良い演技を披露したいと思う故の緊張もあるでしょうが、NHK杯という特別な場を十分に味わえますように。
なぜか、スケカナに比べて少し集中力がなかったように感じました。
ジャンプは、すべて下りられたし、スケカナで少し抜けた?ステップもこなせたし、コンビネーションジャンプ以外は、上手くまとまっていたと思いましたが、ちょっと、何かが足りなかった気が。。。。
ただ、最後のステップの前のスピンの、首かしげ?が、戻ってきてうれしかったです。
明日のフリーも楽しみです。
グランプリファイナル、世界選手権と、どんどん完成形となるのを期待します。このプログラムを納得して卒業したいでしょうから、応援するのみです。
ちょっとスピンの出来が本人比で悪いかなぁとは思ったが、コンビネーションで若干堪え気味とは言えもう少しPCS出ると思ったけどなぁ。48点後半でても良かったと思うけど
これ以上何をしたら49点出るのか知りたい
美しかったですねー。
練習や自己管理など日頃の努力の賜物なんだと思いますが、羽生君だけ異次元の演技でした。(もう他の選手たちと比べるのは失礼かもしれないですね)
明日のフリーも期待しています。(怪我には気をつけるのよー)
1人抜きんでているね。
フリーはどないなるんやろか
前試合に続き、好調な様子ですね。
調子良すぎて怖いと言うか・・・。
以前は割とシーズン前半は不調気味、中盤が最高潮、後半がちょっと不安定という印象でしたが。
この一週間ほど気温の高低差が激しくなっているので、羽生選手及び皆様も体調を崩されませぬように・・。
管理人様、動画ありがとうございます。
凄かったわ~。4Sも3Aも綺麗でした。
4T後の体勢からよく3T付けられたな~と。何かね、、、もう凄くて。
演技後のホッとした表情を見て
プレッシャーの大きさを感じました。
あのホッとした表情とても素敵でしたよ~♡
衣装も良く似合っていて本当に美しいプログラムでした。
明日のフリーも楽しみにしています(*´▽`*)
観客席に目をやると日本国旗以外は中国他フアンも多いんではなかろうか。
バナーの雰囲気などで感じました。
現地におられた方、いかがでしたか、リポートあるとありがたい。
日本人が海外試合へ、逆現象もあって当然です、
そしてユヅさんの晴れ姿見ていただいてよかったです。
羽生君さすがですわ~~!
試合前からマスコミとTVの要らない煽りで騒がれて慣れるとはいえプレッシャーは凄かった事でしょう。
NHKに一言ライブの放送は感謝してますが、本田さんの解説は元気がありませんでしたね。
もう少しはっきりとして欲しいと感じました。アナウンサーも要らない事は言わない方がいいです。
6分間練習練習の時はコンポが決まらず心配しましたが、さすがにきちっと決めました。原因は解ってるけど言い訳になるからと言わないと言ってました。
本当に自分に厳しいそういう所大好きですわ!
ステファンと島田君が羽生君の演技を見ていて終った後島田君が泣いてそうですが、先輩の演技を見ていい勉強になったと思います。
フリー自分の納得いく演技が出来ます様に!ガンバー
二子玉パブリックビューで見ました。大歓声とため息の連続、ものすごい大応援でした。
羽生選手には周りはいつも完璧を求めています。他の選手ではよく頑張った、という内容であっても彼はそうはいかない。自分自身でも。
今回そのような事を強く感じました。
フリーは羽生選手が心から納得する演技であることを願っています。表彰台の真ん中の輝く笑顔が見たいのです。
22 miraiさまに全面同意しつつ拝読しました。
特に日本のTV実況は、アナウンサーが要らない(鑑賞の邪魔)。
今回の本田氏の解説?も浅かった。らしくなくて失望でした。
羽生選手は自他を裏切らない。だから完全に満足される演技が実現するようドキドキしながら、いつも超応援します、いつも心を満たしてくださる選手ですから。
制限はあれども、一応ぷーが飛んで喜んだのはよかったあ。
現地観戦でした。
初めての本格的な競技観戦で、初めて羽生選手をこの目で見て不思議な感覚でした。
ただ、かなり上から見ていましたので表情などはわからず大型モニターを見ればいいんでしょうけど、それならTVを見ているのと同じだなと感じ(正直どっちを見ていいのかわからなくなる(苦笑)なのでせっかく現地に来たので滑る姿を目で追っていました。
ホテルに戻り動画やTVを見てこんな表情していたんだな〜なんて思いました。
スケカナは109.60だったんですね。今回は若干届かなかったのか。。
スケカナ以上にとても気合いが入っているように感じました。6分間練習前のスタンバイ時に太ももや腕などを叩いていましたが(これは毎回やっている姿は見かけますが)音がバシバシ、リンク内に響く感じで聞こえてきて、(マイクでも入っているのかしらと思った)どんだけ力入れて叩いているんだろう(驚)
ジャンプは順調そうでしたが6練の後半辺りでコンビネーション(セカンド3Tで)転倒してもう一度試したそうだった様子(に私は見えた)4回転だけ決めて時間切れっぽかったです。
なので見ていてコンボが決まるか心配でちょっと4Tの着氷が沈みこんだ感じになった時はドキッとしましたがしっかり3Tをつけたときはホッとして後はもう安心〜〜で優雅で美しい演技に凄い歓声でしたね〜〜。
本田さんは解説であまりスピードがなかったようなことを言っていたようですが(たぶん羽生比でという意味かな)見ていてその辺のことはわかりませんでした。
でも羽生選手もスピンもステップもスピードが足りなかったとも言っていたようであれころ反省しきりのようですね。
今日のフリーも楽しみです!
因みに、どれくらいの人数かは勿論わかりませんが中華系ファンもたくさん見かけましたよ。
外でチケットを求めてる?人もいましたし・・この寒さで耐えられるのは地元民かな?
長くなってスミマセン!
管理人さん、アップをありがとうございます。
結弦君の圧倒的な演技は
時間がみじかく感じられました。
現地観戦もよう、ありがとうございます。
TVやこちらのブルグとともに違った視点で3元中継
3倍楽しんでいます。かつて札幌冬冬季おこなわれた会場ともなれば感無量です。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為