東京都渋谷区の国立代々木競技場 第一体育館で開催された国内競技会「第88回全日本フィギュアスケート選手権(2019–20 Japan Figure Skating Championships)」、男子シングル表彰式の動画です。
1位 宇野昌磨
2位 羽生結弦
3位 鍵山優真
東京開催、第88回全日本フィギュアスケート選手権(2019年)の出場選手、日程、結果、動画リンク。女子シングルは紀平梨花が優勝、樋口新葉2位、川畑和愛3位。男子シングルは宇野昌磨が優勝、羽生結弦2位、鍵山優真3位。
https://t.co/p6pA90x7EU
表彰式後に並ぶ(左から)2位の #羽生結弦 選手、優勝の #宇野昌磨 選手、3位の #鍵山優真 選手です。(松)#フィギュアスケート全日本選手権 #asahifigure pic.twitter.com/di5OqQsHmL— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) December 22, 2019
【 #全日本選手権 男子FS】
#宇野昌磨
#羽生結弦
#鍵山優真
詳細はこちら
https://t.co/6Yi6deUvti
安藤美姫さんの解説 ※アプリ限定https://t.co/4bNNRXMaMy#フィギュアスケート #figureskate
(写真:坂本清) pic.twitter.com/9onfN0jzrj
— スポーツナビ フィギュアスケート編集部 (@sn_figure) December 22, 2019
“全日本選手権2019 男子シングル表彰式 (2019/12/22)” への13件のコメント
偉大なお兄さん2人と並んでる鍵山クン、初々しくそして可愛らしい(笑
いずれは表彰台の真ん中でしょう。
表彰式など見られなかったので、こちらで拝見でき感謝です⭐︎
宇野選手と羽生選手の抱擁に目頭が熱くなりました。
お二人とも4ccも出場ということでまた疲労度が心配ですが、全力で応援します。
鍵山選手も見事3位そしてなんと4cc選出おめでとうございます!
全日本とても楽しく元気づけられました!
全選手お疲れ様でした。
昌磨、本当におめでとう!応援できて本当に幸せです。
もう、1時間くらい涙が出っ放しで、蛇口が閉まんないけど。
次の世代の優真君達がもの凄く頼もしくて、これでユヅも昌磨も安心してさらに世界で戦っていけるね。本当に、今年の全日本は大ちゃんのラストランといい、感涙の素晴らしい大会でした。友野君、刑事、駿君もすごかった!マジで幸せな時間を全ての選手にありがとうございました。明日のエキシも楽しみにしています。
羽生選手のスタイルの良さはアジアはともかく、世界基準ではNo1ですね!表彰式を見て改めて思いました。
宇野選手おめでとう。羽生選手も立派だった。新たな道を行く高橋選手。そして未来を担う鍵山選手等。若手からベテランまで大きな時代の流れが集約されたような、一抹の寂しさもあるが、記憶に残る本当に素晴らしい大会だった。素晴らしい演技を見せてくれた全ての選手、関係者の方々、手拍子や声援で演技を盛り上げてくれた観客の方達に感謝。
宇野君、羽生君、鍵山君おめでとう!想定外な結果、王者と言えミスが多ければ勝てませんね。宇野君はミスが少なかった、鍵山君は完璧に近かった。表彰状は長島会長から、宇野君と鍵山君には大声で「おめでとう」と言いましたが羽生君へは小声なので聞き取れなかった。大声で言って欲しかったです。
2トップのせめぎあいは国内どころか海外も注目度高い予感します。
高橋選手のラストにも立ち会えたしね。引退時のプロはどこかでまた見たい2名作。
このたびの男子FSでは友野、鍵山、佐藤の3選手に魂持ってかれました。
代々木体育館の超満員、すごい声援。
花束投げ込みなし進行は試合がしまって見えました。
今年の全日本、想定外の出来事に4日間ワクワク、ドキドキ
の連続でした。4CCもネイサン選手が出場しなければ、この
3人の台乗りが見れそうですね!!
ただ、台の真ん中にたつのは誰とはわかりませんが、
皆さんお疲れ様でした。ゆっくり休んでください。
メリークリスマス!!そしてよいお年をお迎えください。
羽生くんがいる表彰式はいつも心温まりますね。
今回は涙を誘いました。
羽生くんがいるといないとでは全然違います。
いつもドラマチックな展開になりますね。
選手の皆様お疲れ様でした。
ありがとうございました。
今回の全日本男子は素晴らしかったな。高橋大輔、羽生結弦、宇野昌磨、そしてルーキー鍵山優真、佐藤駿、33歳から15歳という幅広い年齢のそれぞれの才能を堪能することができました。
こんな贅沢なナショナルの国はあるかしら?
そして改めて感じたのがスケーターは自分のスケートを信じて歩んでいけばいいんだろうなということ。
羽生くんは羽生くんの、昌磨は昌磨の、もちろんゆまちはゆまちの。今回台のりできなかった選手もまたそれぞれの。
どれも違ってどれも尊い。
諦めず信じて努力した先に必ずどの選手にも輝ける瞬間が訪れる。
なんだかそんなことを感じさせてくれる大会でした。
いい表彰式。羽生くんには感謝だね。彼も頂点を狙って試合に挑んできて悔しいだろうに、惜しみない祝福を後輩二人に送ってくれた。この祝福は特別に嬉しかったでしょうね。特に昌磨は。
スケーター同士だから分かり合える世界もあるのでしょう。
で、「次はこんなんじゃねえぞ」と言ってくれてることもまた素晴らしい。
まさにスポーツとは真剣勝負の先にある美しいものです。
さてゆまちは「一番てっぺんからの景色が見たい」と真剣に言ってます。兄さんたち、真剣に迎えうってあげよう!
昌磨くん、結弦くん、優真くん、おめでとう!!
心あたたまる表彰式でした
感動しました
涙
ありがとう
心温まる表彰式でした⭐︎
羽生選手はずっと独りで走ってきた印象がある。そして羽生選手が目標であった平昌の金メダル後も速度を落とさず走り続けていたから宇野選手の目標が実現した。今回後ろから追いかけてきた宇野選手が意識の面で隣に並んで、暫くは後輩が追い付いてくるまで二人で先頭を走っていく事になるのだろう。二人とも無理せず怪我せずマイペースで!頑張れ。応援している。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為