オーストリア・グラーツ(Graz)のSteiermark halleで開催された国際競技会「2020年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ISU European Figure Skating Championships 2020)」、ロシア代表- アレクサンドラ・トゥルソワ(Alexandra TRUSOVA)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2020年1月24日
曲名:エドヴァルド・グリーグ 『ペール・ギュント』より「ソルヴェイグの歌」~ 「山の魔王の宮殿にて」 (Solveig’s Song (from “Peer Gynt”) by Edvard Grieg + In the Hall of the Mountain King (from “Peer Gynt”) by Edvard Grieg)[振付:ダニイル・グレイヘンガウス]
技術点:40.53
構成点:34.42
合計:74.95
- 女子シングル・ショート得点詳細(英語)
- 女子シングル・ショートジャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
オーストリア・グラーツ開催、2020年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(欧州選手権)の出場選手、日程・結果・動画リンク。女子シングルはアリョーナ・コストルナヤ、男子シングルはドミトリー・アリエフが優勝。
(英語)
(英語)
(英語)
(イタリア語)
“アレクサンドラ・トゥルソワ 欧州選手権2020 ショート演技 (解説:英語)” への6件のコメント
3Aには挑まなかったけど、今季に関しては正解かもしれないですね。
フリーは本当にジャンプを跳んでいるだけになってしまうから、ショートでは演技構成点に気を配りたいところです。
実際良くなっていると思うんですよね。非常に動きに躍動感とキレが増しました。感情表現が得意ではなさそうなトゥルソワとしては、良い作戦かと思います。演技構成点すら技術的要素で稼ぐ。超人的な運動神経で大きく動いても、ぶれないし、素早く動いても、滞るという感じはないですね。ただ演技をこなしている感は否めないですが、今季はこれで良し。
エテリコーチはいろいろ言われるけど、やはりすごいコーチですよね。天才がエテリコーチに育ててられることによって、異次元の超人になってしまう。本当に3人だけ異次元なんですよね。
ピークは今だけと言われながらも、結局のところ進化し続けている。紀平さんもどんどん成長しているんだけど、さらにこの3人も成長するから、差がなかなか埋まらない。
紀平さんを含めた4人で世界選手権では良い戦いをしてくれるんじゃないかと思うので、楽しみです。
>3Aには挑まなかったけど、今季に関しては正解かもしれないですね。
私は女子に限って言えば、ショートはできる人は3Aを入れるべきだと思います。ここで3Aと2Aの得点差は非常に大きいですからこのアドバンテージを活かすべきでしょうね。
トルソワちゃんが3Aも、コンスタントに決められる様に
なれば、今季はもう無敵になるでしょうね。まあ、そう簡単ではないでしょうから、面白い試合になるんでしょうけれどね。
大好きなプロ
運良く飲み会からの帰り際で視聴間に合いました
ジャンプで毎回驚かせてくれるファイターなトゥルソワちゃんも大好きですが、このプロの魔王の感じを表現する手の動きや衣装がえまえのスピン、クリムキンも最高


GFやナショナルからの短い期間で、弱点である演技構成点や完成度をあげる努力と実際ちゃんと成長を遂げてるってそれだけで本当に脅威だと思います
あと、転倒や着氷乱れた後のリカバリー力もものすごいので、今回は3A飛びませんでしたが、次はぜひ3A入れてほしい
あと、彼女はやっぱり難しいほど燃えるタイプだと思うので、フリーはぜひ彼女のモチベーションが上がるよう最高難度構成でクワド飛んでほしいですね
管理人様、ありがとうございます。
ん…何か私には調子が落ちてる?戻っていない?感じに見えましたね…SBは出しましたけど。
こんなジャンプだったっけ?明日のFS、クワッド大丈夫?という感じがするようなジャンプだったですね。
FSもガンバレ~!!!
トルソワ選手は大好きですか、もしかして?トルソワ選手はロシア期待の大型シニア新人三人娘の中で一番体型変化に悩まされそうな気がします!そうで無ければ良いのですが!?
ふと彼女は身長が伸びたらソトニコワ選手のような感じの体型になるのかな?と思いました。この三人娘はやっぱり特別異次元世代のような、どんどん下からくると思ったけど、こんな頑丈な感じの選手は滅多に出てこない気が。もう北京は女子もショート4回転解禁してガチガチのスポーツ大会で見てみたい。今ぐらいのスケーティングや表現の成長ぐあいだったら北京で金でも全然文句ないなあ。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為