スウェーデン・ストックホルムで開催された国際競技会「2021年世界フィギュアスケート選手権(ISU World Figure Skating Championships 2021)」、日本代表- 紀平梨花(Rika KIHIRA)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2021年3月26日
曲名: 清塚信也 ドラマ『コウノドリ』より「Baby, God Bless You」 [振付:ステファン・ランビエール]
技術点:58.59
構成点:69.03
減点:1.00
合計:126.62
- 女子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 女子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
2021年3月22日~28日スウェーデン・ストックホルム開催、2021年世界フィギュアスケート選手権の出場選手、日程・結果、動画リンク。男子シングルはネイサン・チェン(米国)が優勝、鍵山優真2位、羽生結弦3位、宇野昌磨4位。女子シングルはアンナ・シェルバコワ(ロシア)が優勝、坂本花織6位、紀平梨花7位、宮原知子19位。
(解説なし)
(ドイツ語)
(インタビュー)
“紀平梨花 世界選手権2021 フリー演技 (解説:なし)” への40件のコメント
梨花ちゃんお疲れ様でした。残念でしたが、ここがゴールではありせん。マイペースでがんばってください!体調と怪我には気をつけて下さい。応援してます。
お疲れ様でした。調子悪い時もあるさ。とりあえず3枠確保できたのでよかったです。今日のロシア勢みても4回転何本も入ると安定感がなくなるなるので、来季に向けて確実な4回転1本と質の良いトリプルアクセル2本、3ー3で勝負できる事を目標に頑張ってもらいたいです。ガンバレ!
周りを気にせず自分の演技だけに集中して
いつも通りの梨花ちゃんで滑れたらよかったかなと思うのですが色々考えすぎて集中できていないような感じでした。
大きすぎる期待に心が潰れそうになってしまったのかもしれません。でもいい勉強になったのではないかなと思います。
やることはやった感を大切に。
完成形がみたかったけど来シーズンまでおあずけですね。
しっかり土台となるスケーティングを磨いてもっと安定させればきっといい結果がついてくると思います。
佐藤コーチはかつて「練習でできていない事はできない」と仰っていました。その通りだと思います。
身体能力の限界もありますから無理はしないでほしいです。
大事なのは自分がどういうスケートをしたいか、将来どんな人間になっていたいかだと思います。
勝ち負けじゃなく梨花ちゃんの良さを最大限発揮できればそれでよしです。
3秒前は過去。見上げたら今日も青い空が広がっています。
最後までよく頑張りぬきました。笑顔で帰ってきてね。
こんな時もありましょう。
ほんと通過点にすぎません。
二人合わせて13位、これもG J 。
今季二戦目がワールドで、しかも通常とは何もかも違った大会で、繊細な梨花ちゃんには対応が難しかったかもしれませんね。
最後まで立派に滑り抜いたと思います。
胸はって帰ってきてください。
お疲れ様でした。
みんな通る道。
レジェンド羽生も、ネイサンも緊張で、足に力が入らなかった試合があります。
苦い経験をたくさんして
強く図太くなって下さい。
ロシア女子との違いは、戦える年数が長いということ。
ジュニア成長期の合間にトゥクタミが割って入るのも今季まで。
しばらくは梨花ちゃん頼りでプレッシャーかかるけど、この経験は必ずいきてきます。
未来だけを見て、進んでいきましょう!
疲れ様でした。
ギリギリだったけれど、何とか五輪3枠死守出来たので、良かったです。
これがコロナ禍で試合に臨むリスクなんだなあと痛感しました。
スイスにいて試合がずっと無くて、全日本選手権とこの世界選手権だけのチャレンジ。全日本は観客が居たので雰囲気は全く違った事でしょう。
朝の練習がサブリンク、本番のリンクでのジャンプ修正が出来ないまま、頭は冴えていても夜になってるので身体が眠い、で筋肉が働いてくれない。
一昨年どおりずっと試合があれば習慣になってるであろう体内時計の修正が、選手本人もコーチも頭から抜けていたって事ですね。
でもまだ若いんだから、これも経験のひとつとして吸収してまた頑張ればいいんです。
国別対抗戦では本来の姿を見せてくれると期待してますし、北京五輪ではもっと成長した演技がきっと見られる事でしょう。
紀平さん、ワールド本当にお疲れ様でした。朝、日本からTV応援させて頂きました。
既に公式や6分の時からいつもと様子違いましたし、演技ではジャンプ云々以前に動くのもきつそうに見えたので、何か身体に異変や変調、アクシデントがあったものと心配してます。本来ならとても試合に臨むようなコンディションでなかったのではないでしょうか。枠取りもあり自由に棄権もできず大変だったのではと思います。
いつも全ての経験を糧に色んなことをしっかり考えシミュレーションして行動してる紀平さんなので、致し方ない。どんなにベスト尽くしても、用意周到にやっても、どうにもコントロールできないもの、思い通りにならないこともあるということと思います。それもまた人生の素晴らしい経験と思います。
ただ、そんな中でも3A挑んだり、最後まで諦めず滑りきってくれて、126点確保、そして3枠に貢献。本当に本当にお疲れ様でしたと伝えたいです。
詳細わからず、体調が心配ですが、まずゆっくり休んで、一日も早い回復をお祈りしてます。そしてまた心身ともにリフレッシュして、メダル云々でなく、紀平さんならではの唯一無二の魅力的な演技、素敵な笑顔、真摯誠実な姿勢などに触れられる機会を、1ファンとして楽しみにして待っています。これからも応援してます!
紀平さんお疲れ様でした。
色々期待してプレッシャーかけてごめんなさい。
時差調整やら靴調整やらハードなトレーニングや栄養管理等等、本当にお辛いし大変だと思います。が、五輪メダルの獲得を祈願していますので頑張って下さい!☆
梨花ちゃん、よく頑張ったよ~!
謝る必要なんてない。五輪三枠確保立派です。
6練の時に4S、3Aを跳んでいなかったので
え?どうしたの??何かあったの?って心配になって
演技が始まったら明らかにおかしいので
どこか怪我したのかと気が気ではありませんでした。
インタビューで怪我が原因ではないと知り、そこは本当に安心しました。
時差が原因と分析されたのですね。
以前にも筋肉と仮眠の関係について語られたことが
あったと思いますが、頭はしっかり働いていても
身体が思うように動かないのは本当に辛いでしょうね。
そして上でも書かれている方がいらっしゃるように
今季は梨花ちゃん、2戦目がワールドという大舞台で
調整など本当に大変だったと思います。
スケートの話になるとノンストップで一心不乱に
しゃべり続ける梨花ちゃんをいつも見ていて、
本当にスケートが大好きなんだなというのが伝わってきます。
梨花ちゃんが目標を達成できる日を楽しみに待っています。
プレッシャーが大きくて緊張したのでしょう。
世界選手権でメダルを取るのはいかに大変なことかリカちゃんを見ていて痛感しました。
でも3枠確保に貢献してくださり、我々に希望を与えてくれました。本当にご苦労様。
でも良い経験をしたと解釈し、少し休んだら、次に向かって進みましょう。
紀平選手お疲れ様でした。
普段通りFS150点以上だったら優勝でしたね。
お楽しみはオリンピックまでということにして
私個人の思いとして今シーズンのフリー紀平選手になんか
しっくりこない感じです。ビューティフルストームが3A
を跳ぶ紀平選手にはピッタリ合っているような気がします。
オリンピックには、フリーはビューティフルストームに戻した
ほうがいいと思うのですが、、、、
弱い、メンタル弱すぎ。
演技後、呆然とする前に、ジャッジや観客(無観客w)に挨拶しないとな。
コーチ変えた方がいいと思う。
応援もせずにただただ叩くとは卑劣ですね。
きちんと挨拶していますよ。
練習映像観てて、なんかね声かけてあげたかった。
何もかもが通常じゃない中で練習して、準備して、会場入りして、、、日本エースとしての競技のプレッシャーとも直面して
良く頑張りましたね。貴重な経験は現地へ行って試合に出たからこそ。また一つ大きく成長し、未来の財産を手にしました。絡まったこだわりからまずは一旦離れて、また元気に明日へ向かってください。
お疲れ様でした。
ありがとう~!!
梨花ちゃんおはようございます
フリーお疲れさまでした

踏み切るときに違和感があるのかな、と感じていました。足に力が入らずふわふわしてしまったのですね
梨花ちゃんとても立派でした
インタビューもしっかりした受け答え、原因がわかっていて、良かったです

6分間のときテープで靴を固定していましたね
私はこのプログラムとても好きです
生命の誕生
優しい響きが、身体中に染み渡る
( ´ ▽ ` )
とても立派でした
素敵な演技をありがとう
(*´꒳`*)
かっこいいショートとはガラリと変わり、美しい可憐なピアノ曲
梨花ちゃんがもし嫌でなかったら、ぜひ完成形が観たいです
今年はコロナ禍無観客異例のシーズンでした
演技を見ていて胸が切なくなりました。
ショートの結果について世界中で騒がれていたのがリカちゃんの耳にも入り、心がざわめきましたか?(アーニャも4F転倒したし、4Lzを飛ばなかった。)
4Sを回避して3Aに集中して、日本のために3枠獲得のために安全策をとったように見えましたが…
本当はメダルを取れる力を持っています。みんな分かっています。
日本に根付いて、アクセルを跳び始めた後輩らと切磋琢磨してほしい。
コストルナヤもメドベも
一度は厳しい環境から離れたが、ライバルはマシンになり鬼エテリの元、成長した。
二人は慌てて戻ったけど、
なかなか元に戻るのは時間がかかる。
宇野君は、経験豊富でメンタルが強い人、どこにいっても成長できるが、紀平さんは、始まったばかり。
オリンピックまで、濱田コーチと長くいた方がいいと思います。
お願いですから謝らないで
本当に頑張っているんだから
めちゃくちゃ尊敬します
管理人様、ありがとうございます。
残念!とにかく五輪期待している。
SPのプレカン前に氷で足をアイシングしてましたよね?
体調管理はしっかりと。大事ではないといいですが。
残念だけどやっぱりの気もします
本当の勝負の世界選手権はジュニアからメダル無いんですよね
五輪はもっとプレッシャーかかると思うけどメンタルの問題を克服出来るでしょうか
結果はしょうがないけれど、演技の終わり一番最後のところで
あーあって感じですぐに手をおろして投げ出すように見えたのは
感じが悪かったです
最後のポーズまで力いれてしっかりやってください
>22
これに関しては凄く共感します。演技が良くても悪くても、最後のポーズで止まってる時間があまりにも短すぎるんですよね。演技の余韻みたいのが全くないからPCSにも多少響いている気がします。
何はともあれお疲れ様でした。体調が悪かったのかなあ、3枠のことも考えすぎちゃったのかな…
何はともあれ3枠取れてよかった…!
このフリーの曲は緊張してるのが見てる方に伝わってしまうし、失敗した時悲惨な空気感になるからあんまり良くないと思うなあ
紀平ちゃん凄く応援してるけど、こういう曲を表現するのはジェイソンブラウンとか高橋大輔レベルの役者並みの表現力が無いと緊張がこっちにも伝わってきちゃうなあ
お疲れ様梨花選手!!
いつも通り滑ってたら「絶対メダル圏内」だった!
合宿に次ぐ合宿、コロナ、疲弊緊張4回転と騒ぐマスコミの重圧感!誰もこの選手程の肉体的精神的過酷な重圧は分からない!よく耐え頑張ったんだ!だから謝らないで。日本の為とか3枠とか勝たないととか4回転とか考えなくて良いから。ただ自分の為にだけ輝いて!
試合慣れしてない!ロシアはコロナ感染後復活しつつ国内大会山ほど経験して泥沼試合慣れしてる。今後コーチはメンタルトレーニング等で強化してあげて!練習はもう山ほどしてきた!傍にメンタルコーチつけてあげて!お疲れ様梨花選手。偉かった頑張った。今は休んで下さい。
紀平さんは日本選手の中ではずば抜けてトップ。それにくわえて、今回はオリンピック3枠をとらないといけないというプレッシャーもあったなか、大変だったと思います
お疲れさまでした
謝る必要なんてどこにもないですよ、もちろん! 紀平ちゃんとさかもっちゃんで3枠ってことは、紀平ちゃんがいなければ3枠とれてない、よく頑張りました。こんな状況で男女とも3枠、選手たちは本当に偉いですよ。ペアもダンスも自力で枠とりましたし、もう何もいうことなしです。
ただ少し意見があるように、この曲はジャンプとの相性が?です。冒頭のジャンプは大事なので平坦なパートを導入し自分のリズムで跳べ、それ以外の場所は跳ぶにはここという場所が作ってあるといいのですが、全体にどこもタイミングが取りづらそう。この音楽は、毎々ちょっとリズムを外される感じが私にはありますね。
調子があがらないことは練習でわかっていましたから、私はそっちが気になってしまいました。ただそう思っていても、本当に凄い選手になるとそれすらあわせてしまうから、あてにはなりません。ああいうのは舌を巻きますね。もうわけがわからないです。
今大会は状況からいって感染しないように、が第一です。結果は今は考えても仕方ない、どうか皆揃ってご無事でとお祈りしています。
足がガクガクしたそうですが、
みんなの暗黙の期待感が重圧として襲ってきてしまったでしょうか…。
不本意な結果だったかもしれませんが、実戦で経験したことは
マイナス要素であっても全て無駄にはならない貴重な経験値。
緻密で謙虚な紀平さんは、必ず今後の成長の糧にすることでしょう。
だから、申し訳ないなんて謝らなくて大丈夫。
紀平さん本当にお疲れ様でした。
肩の荷を下ろしてゆっくり休んでね♪
普通に考えればここまでできたらすごく立派ですよね。
冒頭の3A以外のコンビネーションジャンプは全て成功。
体幹がしっかりしていてバランス感覚が優れているので
緊張感がある中でもしっかりと安定した美しいジャンプが
飛べていました。
改めて彼女のポテンシャルの高さを感じました。
繊細なピアノの音を一つ一つ捉えないといけないですし
流れるようなメロディーで休むところがないので
一つジャンプをミスしてタイミングがちょっとずれるだけで
リズムを取り戻すのがとても大変で
ジャンプのリカバリーは難しい。
でも全日本の時より
ブラッシュアップして丁寧に滑っていて
私は心を動かされました。
私はこのプログラムが大好きです。
物語を演じるわけではないので
表情を作ったりはしていないのですが
自然と彼女の明るさやたおやかさ、繊細さが滲み出ている。
指先まで神経が行き届いていてしなやかで美しかったです。
ゆったりした曲ですが、最後までスピードにのって
流れるようなメロディーを奏でるように滑り切れていた。
その事がとてもとても嬉しいです。
改めてその滑りをみて、一生懸命な姿に胸をうたれました。
こんな素敵なプログラムを授けてくれたランビ先生には
とてもとても感謝しています。
そして、成長した姿をみせてくれて梨花ちゃんありがとう。
どんな結果でも応援しています。
梨花ちゃんのスケートが大好きです。
こういう時ここぞとばかりに必ず、”メンタルが”、”メンタルが”って書かれ、一方全日本のような時は”メンタル強い”、”メンタル強い”とか書かれ・・・。僕は彼女は決してメンタル弱いと思いませんが、今回は本人も認めているように大事な場面での調整失敗だと思います。
紀平さんのことだから、オリンピック前に経験できたことを糧にし、すでに前を向いていると思います。
引き続き応援します。頑張れ!!
ただでさえ3Aや4回転は練習でできていてもちょっとした感覚の狂いでミスが生じやすい大技なので、練習環境がかわったばかりで、しかもコロナで国際試合が全てとんでしまったから、今回決まらなかったのは、仕方ない事でしたね。ごめんなさい。
よく集中できていたし、ミスを引きずらず最後まで滑り切れて
本当によかったと思います。素敵なフリーでした。。
特にPCSの評価は全選手の中でもよかったので
国際的な評価も上がっているんだなと感じて嬉しかったです。
大きな収穫だったかなと思います。
3Aや4回転は全日本で見る事ができたし
実りあるシーズンでした!
元気に帰ってきてほしいです。
ジャンプの難度を上げると、
他の要素が薄っぺらく単調になりがち。特に今回は全体に雑な感じがした。
3Aは評判のわりに高さも幅もなく圧倒的に魅力のある武器としては物足りない。
もっと観客を惹きつける圧倒的な個性と魅力が欲しいところ。
今回は色んな意味で本調子ではなかったのかもしれないが
今後、世界と戦うには、何が足りない。
残念ながらロシア女子とは根本的に競技レベルがりかちゃんどうのじゃなくて今違いすぎると思います。ライバルの数や追う追われるの環境、選ばれた選手へのサポートや国をかけての取り組みで試合数の多さとかそういう環境レベルで違う。真央ちゃんとかはよっぽど負けず嫌いだったんだろうなと思います。りかちゃんも立派なアスリートで真央ちゃん以上に才能もあるけど、ちょっとどこか優しそう。オリンピックでビューティフルストームが見てみたいなー。りかちゃんの代表作だと思う。さらに4回転増やすとか話しているのを聞いたけど、ケガには気を付けてベストをつくしてほしいです。チャンスが無いわけではないので。
リカちゃんお疲れ様でした。
私も 演技最後のポーズの崩し方が速すぎたかなと思いました。今後気をつけましょう。(宮原さんは散々でしたが
最後までしっかりポーズとってました)
でも 謝る事なんて無いよ。
日本人代表で世界と戦えるのはあなただけなんだから。
こういう曲はなかなか難しい。盛り上がり方とか、見せ方を少しでも変えたら、余韻を感じられてよいかも。
やはり、演技の最後は、タメて終わるべきでしたね。
でも、まだ若い!
今経験できた事から沢山学べたのでは?
失敗は成功までのパーツと割り切りましょう。
ほんとだよ、メンタル弱い人がここまであがってこないっつーの
念願のオリンピックで練習してきたものが出せるよう来シーズン頑張ってほしいな
1位シェルバコワも2位トウクタミシェワも数々のロシア国内大会経験した。コロナ感染もし復帰した。どんな状況にも対応できる精神が養われた。
練習量も技術と同様、ロシア勢に立ち向かう為には、分析対策が必要!例えば日本国内で無観客大会を数ヵ月置きに行うなど。これで試合感を養える。
梨花選手のベースがスイスならそこで大会開催も良い程、試合感は必要だろう。同時に試合時間にベストで望む臨機応変の「微調節」を、コーチ共々対応に取り組んで下さい!頑張れオリンピック!
いつも明るく前向きな発言をする彼女ですが
まだ10代ですしとても繊細な部分もあるので少し心配。
でも、彼女なら乗り越えていけると思います。
トップスケーターなら誰もが通ってきている道ですから。
彼女は素直なので人のいい所は吸収して
色々な経験を糧に素敵なスケーターになると思います。
「ビューティフルストーム」のような力強くドラマティックなプログラムも躍動感があり素敵でしたね。ジャンプもとびやすかったと思います。
先シーズンも難しいプログラムをしっかり自分のものにしていました。
今シーズンも新たな試みで今の彼女にしかできないような
プログラムです。
爽やかな新芽のような命のきらめきを感じます。
再びリンクに美しい花が咲きますように。
メンタル強靭なSP2位は「十分に勝てる試合」だった!コロナ鍋疲労、4回転プレッシャーで限界近かったろう。
しかし以前も夜の試合に備え「お昼寝」しなかった事反省しなかった?今回、心身ぎりぎりの選手に、コーチ2人は「調整」アドバイスしなかったのか?
追い詰める練習量も必要だ。が、本番でこんな「調整」ミスが出れば、選手の力が発揮できず、本当に勿体ない!
今後ロシアはシェル子以上のワリエワやウサチョウ等15才選手が後から後からひしめいてやって来る!さて、日本はどう太刀打ちするか?「正確な厳しいジャッジ」の下できっちり自己評価し練習して下さい!悔い無きオリンピックを!
たくさん練習してきただろうに、4Sを入れない決断をするのは残念だっただろうな。
でも北京が目標なら、このワールドはいい勉強の場になったと思いますよ。
私もビューティフルストームは梨花ちゃんに合っていたと思います。
かおちゃんの演技を見ていたら、改めて素敵な曲だなぁって思い、紀平ちゃんの演技が懐かしく見たくなりました。曲の盛り上がりのところ、ピアノもオーケストラもどちらも素敵ですね

しっかり怪我を治して、戻ってきてください!!
キレッキレの紀平ちゃんのトリプルアクセルが見たいなぁ。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為