スウェーデン・ストックホルムで開催された国際競技会「2021年世界フィギュアスケート選手権(ISU World Figure Skating Championships 2021)」、アメリカ代表- ネイサン・チェン(Nathan CHEN)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2021年3月27日
曲名:フィリップ・グラス 『Metamorphosis Two』 ~ 『ヴァイオリン協奏曲第1番』 ~ 『トゥルーマン・スリープス』 (Metamorphosis II + Violin Concerto No. 1 + Truman Sleeps by Philip Glass) [振付:シェイ=リーン・ボーン ]
技術点:125.89
構成点:96.14
合計:222.03
- 男子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 男子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 男子シングル総合結果(英語)
2021年3月22日~28日スウェーデン・ストックホルム開催、2021年世界フィギュアスケート選手権の出場選手、日程・結果、動画リンク。男子シングルはネイサン・チェン(米国)が優勝、鍵山優真2位、羽生結弦3位、宇野昌磨4位。女子シングルはアンナ・シェルバコワ(ロシア)が優勝、坂本花織6位、紀平梨花7位、宮原知子19位。
(ドイツ語)
(カナダ英語)
(イギリス英語)
(ロシア語)
(ロシア語)
(インタビュー)
(中国語)
(ロシア語)
(スペイン語)
(アメリカ英語)
(日本語)
(英語)
(解説なし)
“ネイサン・チェン 世界選手権2021 フリー演技 (解説:ロシア語)” への154件のコメント
やっぱりこれは史上最強、奇跡の演技だと思う。
神降臨
おはようございます


るさんに完全同意です!!
どこを切り取っても素晴らしい
コレオシークエンスは何度見ても胸が高まります。
本当に奇跡の演技ですね。感謝です!!
ゾーンに入った凄い演技は全米19の「Land of all」だと思い
あれは文句なしのジャンプとネイサンにぴったりのプログラムだと思うのですが
このプログラムはgoe は取りにくいけれど
Pcs の10点満点はもっと出てもいいなぁと個人的には感じました
鍵山君がリンクで演技をする前に静かに座ったままのネイサンの肩に手をかけコーチはなんて声をかけたのか
ステップの時はペットボトルをタクトのように音楽にのっていたのがすごく面白くて
終わる頃は全然見てなかったのでノーミスは予定通りだったのかな
観客席の海外の選手達のスタオベと座席にまで飛び上がり拍手をしてくれた
ロシアの女子選手が忘れられなくてとても嬉しかったです。
世界選手権2021 ストックホルム
Jスポーツ実況 小林千鶴
解説 岡崎真(コーチ、ISUテクニカルスペシャリスト)
ネイサン・チェン 「Selections from Philip Glass」
千鶴さん: ここからはトップ3が登場します。
ディフェンディングチャンピオン現在2連覇中ネイサン・チェン
ショートプログラムでは珍しい転倒があって3位でした。
アメリカの21歳です。
タイトルを守れるかどうか。
4回転を5本入れるプログラムです。
フィリップ・グラスセレクション
岡崎さん: (4Lz)クワドルッツ
今日は綺麗に決まりましたねぇ。
千鶴さん: はい。
次も4回転です。
岡崎さん: (4F+3T)クワドフリップトリプルトーコンビネーション
良いですねぇ。
(3Lz)トリプルルッツ
余裕がありますね。
千鶴さん: はい。
次のジャンプ要素、今度は4回転サルコウジャンプの予定です。
岡崎さん: (4S)クワドサルコウ
うーん(笑)これも余裕がありますね。素晴らしい。
千鶴さん: はい。
岡崎さん: (CCSp) キャメルアップワードを行いながらのエッジ変更
ジャンプによる足換え
キャメルフォワード
足換えキャメルスピン
レベル4の構成です。
(CCoSp) 難しい入り方からノンベーシックのバリエーション
足換えありのスピンコンビネーション
シットフォワード
足換え後の3基本姿勢
レベル4の構成です。
(StSq) ステップシークエンス
右のツイズル~ロッカー~カウンター
左のブラケット~カウンター~ロッカー
千鶴さん: 後半のジャンプです。
岡崎さん: (4T+1Eu+3F)クワドトーシングルオイラートリプルフリップの3連続コンボ
良くコントロールされています。
千鶴さん: もう1本、4回転。
岡崎さん: (4T+3T) クワドトートリプルトーコンビネーション
凄いですねぇ。
千鶴さん: はい。
そして最後のジャンプ。
岡崎さん: (3A) 最後にトリプルアクセルですね。凄い。
続きは出来れば後ほど
無理だったら後日に書きたいと思います。
今、反映されたのを見たら
改行がずれてしまっていますね(汗)
見難い箇所があり申し訳ないです。
ミルクティーさん、ありがとうございます

表現面も解説してくれる岡部さんも好きですが
岡崎さんに凄いですねと言ってくださるのは嬉しいです。
3連はスピードが無いと上手く3Fが回れないネイサンと
トン、トン、トンと余裕があるのが羽生君(個人的感想)
来季は4Aも構成に入れて試合に臨む羽生君はどこまで進化するのか
ネイサンはどう頑張るのか
昌磨君のリベンジと若い鍵山君、虎視眈々とねらうヴィンセント
コリヤダ君
とにかくどの選手も怪我しませんように頼みます
咲さん、ありがとうございます。
岡崎さんは両足のクラスターをコールして下さるので
勉強になり本当に助かっています。
真面目で誠実そうな雰囲気の解説、とても好感を持っています。
感情をあまり表に出さない印象の岡崎さん、
ネイサン君3A後の「凄い」には穏やかな言い方ながら
岡崎さんの気持ちが伝わってきてぐっときました。
(続き)
岡崎さん: (ChSq) コレオシークエンス
(FCCoSp) バタフライからキャメルサイドウェイズ
フライングチェンジフットコンボスピン
シットフォワードの2本目です。
同じ足でのジャンプ
アップライトストレート
レベル4の構成です。
千鶴さん: さすがディフェンディングチャンピオン
アメリカの21歳ネイサン・チェンの演技でした。
岡崎さん: いやぁ~圧巻の演技でしたねぇ。
もうぐらりともしませんでしたねぇ。
千鶴さん: ええ~本当ですね。
凄いですねぇ。
え~場内はスタンディングオベーションになっています。
この難しい構成の中、ノーミスですね。
岡崎さん: はい。そしてもう全てのエレメンツが
質良く決まっていましたので
加点も凄いことになっているでしょうね。
千鶴さん: なっているでしょうねぇ。
岡崎さん: はい。
続きは後でか後日に参ります。
ミルクティーさん、大感謝です


テクニカルスペシャリストの岡崎さんに褒めていただけたのは最高です
きゃーきゃー
(続き)
(ここからスロー映像)
岡崎さん: (4Lz)クワドルッツ。うん、文句なしですよね。
千鶴さん: そうですね。
岡崎さん: はい。
(4F+3T) これは2本目のクワドフリップトリプルトー
の所ですかね、はい。
(4S) サルコウの高さがありましたね、うん。
千鶴さん: そうですねぇ。
岡崎さん: (4T+1Eu+3F) クワドトーシングルオイラートリプルフリップ
この3連続も良いですね。
千鶴さん: はい。後半最初のジャンプでした。
岡崎さん: (4T+3Tの4Tの映像の所で)これも余裕がありますね。
(4T+3Tの3Tの映像の所で)トリプルトー、はい。
(ChSqのジャンプの所で) これも高かったですねぇ~、はい。
千鶴さん: そうですよねぇ。もうジャンプを全部決めた後でしたからねぇ。
岡崎さん: 最後のこのフライングチェンジフットコンボスピンで、ですね。
足を換えた後に、今の所なんですけれども
ジャンプをして、シットポジション高くなかったかなぁというのが
ほんのちょっとだけ気になったんですけれども。
千鶴さん: うん。
(スロー映像ここまで。ここからはキスクラ映像)
岡崎さん: 何か本当水を差すような感じなんですが(笑)
千鶴さん: (笑)
岡崎さん: もうそこだけですね、気になったのは。
千鶴さん: ありましたか、そんな所。
岡崎さん: はい。
千鶴さん: 凄いです。
得点はどうですかね。
岡崎さん: はい。
千鶴さん: かなり出ると思いますが。
(得点発表後)125.89が技術点です。
そして96.14はプレゼンテーション。
222.03が滑った中でのトップです。
そして320点台320.88となりました。
岡崎さん: 演技構成点で10点満点付けてるジャッジがいますね。
千鶴さん: いますねぇ。
岡崎さん: はい。
千鶴さん: やはりねぇ。
岡崎さん: スピンステップは全てレベル4獲得していますね。
心配なかったようですね、最後のスピンも(笑)
千鶴さん: (笑)
彼の歴代最高得点が自身の224.92という事で
そこには及ばなかったんですけれども
かなりの高得点出ましたね。
岡崎さん: はい。
以上です。
咲さん、ありがとうございます。
また後ほど参ります。
こんにちは

ミルクティーさん、お忙しいなか岡崎さん解説の書き起こしをありがとうございます。
スピンはやはり気になります。
シーズン始めはいつもなかなかレベルがとれなくて
10点満点は嬉しいです、かなり練習を積んでいたように感じました。
同じリンク仲間のマライアがもう振り付けを終えていますので
ネイサンのSPは決まっているのではないかと感じました。
怪我だけはどの選手も気をつけて欲しいです。
コロナが早くおさまりますように
北京オリンピックが無事に開催されることを祈ります
咲さん、こちらこそありがとうございます。
岡崎さんの解説、私も嬉しかったです。
SPでステップシークエンスを褒めて下さったのも嬉しかったです。
ネイサン君のこの歴史的名演技にも感動しましたし、
最終結果が出る前と後のグリーンルームにいるネイサン君の様子にも
とても心惹かれました。
ネイサン君のこういう所、とても好きです。
何というか、とても大人だなぁと思います。
洗練された大人の男性という感じ。
そう言えば、岡崎さんのお誕生日は5月8日だそうで
ネイサン君と近いですね。
私の主人もその辺りです(^^)
咲さん、ネイサン君の新SPはもう決まっているかもしれないんですね。
来季SPは五輪シーズンのSPになる訳ですからドキドキですね~!
初お披露目の日が今から待ち遠しいです。
ミルクティーさん、いつもありがとうございます

初めてネイサンを見たのは福岡ファイナルですが
ロシアのアディアン君、デカ君に注目で詳しくは覚えておりません
小柄な選手で大人びた渋い演技の選手だなと感じました。
最近はアイスショーでのネイサンしか見ていないのですが
大変明るい青年だと感じました
もっとコアなファンの方はよくご存知だと思うのです。
落ち着いて見えますが負けず嫌いな性格はジュニアの頃からだったような気がします。
なんか平昌から大学生になって急に大人びたなあと感じました。
1ファンの想像です。
あれから大きな怪我はしていませんのでこのまま無事でいて欲しいです。
新しいプログラムは地元米国のアイスショーで見れそうです。
岡崎さんの現役時代の試合はCSの全日本でよく見ています
咲さん、ありがとうございます。
咲さん、GPF福岡でネイサン君ご覧になっていたのですね~!
私も当時観に行ったのですが、体力の関係で全カテゴリーは見れず
ジュニアの試合は見れませんでした。
噂のボーヤン君、ネイサン君見たかったんですけど(涙)
ネイサン君は国別とジャパンオープンの試合で見たことはありますが
アイスショーはまだです。
2018年SOIで大阪には来てくれたネイサン君ですが
横浜には出演されなくて、子供が残念がっていました。
トップ選手でまだ生で観ていないのはネイサン君だけで
見てみたいと言っています。
ロケットマンやキャラバンが好きでよくマネして踊っていますよ(^^)
新プロは地元のアイスショーで初お披露目予定なのですね。
教えていただきありがとうございます。
動画などで見れると良いなぁ。
ミルクティーさん、お返事をありがとうございます

もしも無事に試合があればネイサンの初戦はジャパンオープンで
日本でのファイナルが現役最後の試合だと思うのですが
ファイナルの予想は羽生君、ネイサン、宇野君、鍵山君
コリヤダ君、ヴィンセント、エイモズ君、ジェイソン君、まだまだ他選手も。
もちろんネイサンも何があるかわかりません
オリンピックシーズンは全選手気合いがすごいだろうと想像します。
大阪でのファイナルは羽生君のリベンジが絶対にあるのですごいだろうと想像しています。
皆さんどうか無事でお願いします
ネイサンも怪我なく
本番はオリンピックです、本番はオリンピックなのです
しつこくてすみませんです。
目の前で見たネイサンはきゃーきゃー言われてましたが
横顔が綺麗な選手でした。
お腹を見てしまって絶句でした。(よく食べていたのですね)
咲さん、今年のGPFはネイサン君の日本での現役最後の試合って
本当ですか~?!((((;゚Д゚))))
ネイサン君、北京五輪でやめちゃうの?
どこかで明言されていましたっけ?勿体なさすぎる~!
まだまだこれからもネイサン君の演技を見ていたいです~(涙)
ジャパンオープンやNHK杯といった日本での試合は
海外勢が来れなくてまた日本人選手だけなのかなと思っていたのですが、
海外選手来れるようになるのかな?
早く今まで通りに戻ると良いですよね。
GPSも2戦ずつ出場できるようになったら
無事にGPFも開催できますね。
咲さん、ネイサン君を目の前でご覧になったことあるのですね。
いいな~羨ましいです。私も目の前で見てみたいな。
一度でいいからお話してみたいです。
咲さんにコメント№65で新プロは地元米国のアイスショーで
見れそうと教えて頂きましたが、
そのアイスショーはいつ開催されるかご存じですか。
SP、FSの両方共お披露目されるのかな??
もしよかったら教えて頂けたら嬉しいです。
ミルクティーさん、お返事をありがとうございます
ハイ、まだ明言していないのですが休学があと一年ですので
殆んどのネイサンのファンの方はそう感じていると思います。
大学も続けたい、スケートも続けたい、辛いところです。(あくまでも想像です)
私もジャパンオープンは日本選手だけのような気がするのですが
ロシアは大丈夫ですし米国は渡航が少しずつ緩くなってくるでしょうか(わかりません)
ファイナルは日本での最後の試合ですので勝てばきっと出場すると思います。
目の前で見ましたがファンさんが多くて動けなかったです。
私はボーヤン、ミーシャと必死で見ていました。
ネイサンはとてもかっこいい青年に見えました。
米国でのアイスショーはもう日日も決まっているのですが
ネイサンが出演するのかそれはいつなのかはわからないのです。
でもワクチンがほぼ行き届いているそうですのできっと出演してくれると思っています。
米国まで行けそうにはありませんが現地のファンさんや
日本のファンさんのお知らせを待ちます。
新しいプログラムの音源などは音楽に詳しい羽生君のファンさんがいつも教えてくださいます。
動画がアップすればまたお知らせしますね。
19〜20ロケットマンのシーズンは日本時間の8月11日でした。
今年はどうなのでしょうか
現地のライブカメラを見ると山はまだ雪が残って屋外のリンクは氷が張っていました。
憧れのサンバレーです、いつか行ってみたいです。
詳しくわかりましたらお知らせしますね、いつもありがとうございます
咲さん、早速質問に答えて頂きありがとうございます。
明言はしていないとのこと、ホッとしました~(;´Д`)
でも北京五輪後は続けない可能性が高いのですか。。。
それは残念すぎる。。。まだまだ見ていたいです。
ネイサン君、今までにも様々なジャンルで滑ってきていますが、
これからももっと色んなプログラムを見たいです。
五輪シーズンになる来季は海賊のようなバレエ音楽を見たいな~。
はい、咲さんおっしゃる通り昨シーズンよりは
試合開催の状況が良くなってきていると思うので
五輪シーズンでもある今年はなるべく通常通りに戻ると良いですよね。
サンバレーのアイスショーは一昨年は8月11日に行われたのですね。
今年も同じくらいだとしたら約2か月後ですね。大分先だ~(涙)
THE ICEには海外勢は来れないのかな~。ううう。
咲さん、詳しくたくさん教えて下さって感謝しています。
こんばんは

ハイ、ザ・アイスは海外の選手はまだまだ無理ですよね
私もとても残念です、いつものシーズンならSPは見れますが…
今年はどうなるのでしょうか
またお知らせしますね
咲さん、やっぱり今年のTHEICEに海外選手はまだまだ無理ですよね(汗)
早く元通りになることを願っています。
咲さん、色々教えて頂きありがとうございました♡
ハイ、無事に日本での試合も開催出来ますように
米国のアイスショーも日本からは無理だそうで現地の方のみの
お知らせを待ちます。
ネイサン元気そうです
管理人さん、新しい動画アップをありがとうございます

特にBBC放送のロビン・カズンズさん解説はとても嬉しいです。
感謝です
おはようございます
ネイサンのサンバレーのアイスショー出演は7月3日独立記念日前だそうです。
すごく早いのでびっくりしましたが良かったです。
州での移動がもう出来るのですね。
英国BBC放送の解説で聞くフィリップグラスにまた感動
管理人さん、ありがとうございます
もしかしてオリンピックシーズンですのでプログラムの発表は米国チャンプスキャンプかもしれないです
サンバレーのアイスショーは公式ファンさんでのお知らせです。
咲さん、お知らせありがとうございます(^^♪
おおお~!サンバレーのアイスショー、7月3日なのですね!
もうすぐじゃないですか~!
プログラム発表が米国チャンプスキャンプかもしれないということで
調べてみましたら、例年だと8月後半くらいでしょうか?
そこだと大分先になりますね(涙)
サンバレーのアイスショーで新プロ見れると良いなぁ~。
こんばんは
ミルクティーさん
サンバレーのアイスショーのネイサンの出演は日本時間の7月4日で向こうではお昼頃らしいのです。
プログラムの曲はすぐにわかっちゃいますので2つとも(たぶん…)
すぐに
現地のファンさんのレポを待ちます。
風も結構強そうですが美しいサンバレーのリンク、行ってみたいです。(まだまだ無理です)
咲さん、ありがとうございます。
新プロの曲名はたぶん両方すぐ分かっちゃうのですね(^^♪
やった~\(^o^)/
お披露目はSPのみになりそうなのかなぁ。
FSはこの間、お勧めある?って聞いていらっしゃいましたよね。
サンバレーのリンク、素敵な所なのですね。
咲さんはスケート観戦で海外遠征されたことはありますか。
私は海外はないです。
一番遠いのでは国内の福岡と札幌です(関東住まい)
おはようございます


ハイ、私も早い時期ですのでSPのみのような気がします。
ファンの方が撮られた動画が見れたらラッキーです
私も海外遠征はありません、国内も必死です。
海外遠征ってかなり大変ですのでかなりの情熱というかいつもすごいなぁと思います。
サンバレーはライブカメラもすごく綺麗ですので楽しみです
咲さん、質問に答えて頂きありがとうございます。
海外遠征する方、私もいつも凄いなと尊敬しています。
ネイサン君の新プロ、約一週間後には分かるのですね(^^♪
どんなジャンルがくるでしょうか。
楽しみに待っています♡
こんにちは
ミルクティーさん、私もそう思います。
財力も大変ですし、かなりの情熱が無いとなかなか行けないかなと思うのです。
アイスショーも全部行っておられるファンの方にもびっくりしました。
このフリーですが曲かけでは4Lzは2つ目で転倒あまり調子が良くなくて
順番を変えたのではと思いました。
ネイサンの新しいフリープログラムはまだまだの予想です
フリーはシークレットかな…と勝手に思うのです
おはようございます
ミルクティーさん、サンバレーでの新プログラムはありません
キャラバンとロケットマンです。
チャンプスキャンプも無いと思うのです(非公開)
ファンとしましてはスケアメ、スケカナ連戦で怪我しませんよう
願っています。
咲さん、お知らせありがとうございます。
最初、咲さんのコメントを拝見した時
ええ~新プロじゃないの~Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
もしかして新プロ見れるのスケアメの10月下旬~?!
わ~先過ぎる~( ;∀;)
ってガーンとしてしまったのですが(汗)
前に咲さんに教えて頂いたネイサン君ファンのツイッターを見たら
キャラバンやロケットマンを練習ている様子や
ネイサン君が最初のコーチやスケーターの皆さんと
楽しそうにしている姿を見て
明るい気持ちになりました~(^^♪
ネイサン君が仲間の皆さんと楽しそうで良かったです。
そしてサンバレーのリンク、とても素敵ですね♡♡♡
咲さんがいつか行ってみたいとおっしゃるお気持ちがよく分かりました。
屋外で滑るの気持ち良いだろうな~。
ああ~ネイサン君、楽しそう(*´▽`*)
ミルクティーさん、私も残念です。

そういえばこの時期のネイサンはまだまだだったような気がします。
シェイさんに振り付けに行ってもチャリティーではいつものプログラムだったような気がします。
アイスショーが始まったようです
いつかは行ってみたいサンバレーです。
いつもお返事ありがとうございます
咲さん、音あり動画がアップされて嬉しいです。
あんなに素敵な場所でネイサン君の生演技を見れるなんて
観客の方々は贅沢な時間だったことでしょう。
青と赤のライトがキラキラと綺麗ですね~♡
本番の夜も幻想的でとても素敵ですし、
練習の昼も自然の緑と建物の茶色の調和が美しく、
サンバレーのリンク、とても素敵な所だと思いました。
ネイサン君、キャラバンとロケットマンが特にお気に入りなのかな?
ロケットマンはEXでも滑っているし、
キャラバンは国別EXアンコールで滑っていましたね。
ところでサンバレーってアイダホだったんですね(驚!)
カリフォルニアかと思っていました~(汗)
暑くて氷溶けないのかな~なんて思っていたのですが、
ネイサン君、メッセージ発信の時パーカー着ていましたね。
涼しい気候なのかな。
SPは振り付けた所でFSはこれからとのこと
まだプログラム名はシークレットなのかな。
楽しみにしています(^^♪
ミルクティーさん、お返事ありがとうございます

カリフォルニアからアイダホ…大陸ですね
カリフォルニアもかなり大きな州で端から端まで大きくて
大陸ってすごいなぁと思います。(行ってもいないのにすみません)
大谷さんのエンジェルスの本拠地ってネイサンと同じカリフォルニアでなんだかワクワクします。
フリーはまだまだのようですのでこれからが忙しいですね
私はロケットマンも良いなと思います。
オリンピックはド派手でも良いかなとか…(個人的願望です)
このフリップグラスの持ち越し希望は無さそうなのです。
ネイサンには明るいドヤプログラムを希望です
咲さん、明るいドヤプログラム良いですね(^^♪
ネイサン君も好きそうです。
トップ選手で今季SP、FS両方まだ判明していないのって
ネイサン君だけですよね。早く知りたいです。ドキドキですね。
先日久しぶりに長野であったアイスショーのフィナーレを見ました。
ネイサン君がファンにぬいぐるみを投げてあげたのですが
手前の氷上に落ちちゃって(^^;拾ってあげたら
ファンの方々がめっちゃ喜んで二人で抱き合っていましたね♡
とても微笑ましい光景でした♡
オリンピックシーズンに出遅れてますよね
必死で振り付け練習してそうです。(大丈夫でしょうか)
長野のアイスショー懐かしいです
試合やアイスショーは行ける時に行くべきで
オリンピック後は大学に戻り医学の道だそうで
日本のアイスショーに招待されても来れるかどうか
ネイサンはちょっとわからなくてジュニアからあっという間でした
悔いなく頑張れです。
咲さんに教えて頂いたツイで紹介されていた
ネイサン君インタビューを拝見したら、
新プロにバレエ音楽の可能性はかなり低そうだと思いました(;;)
北京五輪後はスケートやめてしまうのですか(涙)
勿体ない(T^T)
様々な才能に溢れていてやりたい事がたくさんあると
身体がいくつあっても足りなそうです。。。
こんばんは、ミルクティーさん

ハイ、いろんな記事で引退の言葉が出ていますので本当に
カウントダウンなのですね
ファンさん達もバレエ音楽やクラシックを希望だそうですが
ネイサン本人が一番楽しいプログラムならいいなと思います。
海賊が良かったのかな…
私が一番好きなショートはラ・ボエームでした
フリーはうーん…
来季のプログラムを早く教えてほしいです
咲さん、ありがとうございます。
咲さんが一番好きなショートはラ・ボエームなのですね♡
ラ・ボエームと言えば、GPFトリノ演技後のふーっと一息
ため息をつくのがカッコいいですよね(^^♪
スピンステップオールレベル4の完全ノーミス演技を終えて
ガッツポーズなしのふーっと一息は本当にカッコ良くて
当時見た時痺れました。(今見てももちろんかっこいい。)
私が一番好きなショートは何かな。
ずっと海賊が好きでしたが今はキャラバン、デスペラードも好きです。
ネメシスもかっこいいですよね。
来季のプログラムを早く教えてほしいですね♬
こんばんは
見たいのは知りたいのは新しいプログラムでせめて曲だけでもですよね
ネイサンが元気そうな動画はありがたいのですが
やはり新しい演技が見たいです。
おはようございます
ミルクティーさん、米国のチャンプスキャンプは8月最終週だそうです。
そこでひとつはわかるかもしれません。
ロシアほどではないですが米国の選手もコロナ感染者がいますので
どうか無事で
咲さん、お知らせありがとうございます。
おお~ついに今月末には新プロ判明しそうなのですね。楽しみです(^^♪
先日、ネイサン君の新FS情報を見かけて、
!!!となったのですが間違いだったみたい?です(^^;
でも最初見た時には本当だと思ってしまって
選曲がネイサン君にぴったりだからめっちゃ喜びました。
この前のインタビューを読んでから、クラシックやバレエ音楽は
もうないものかと思っていたのに
壮大なクラシック音楽で五輪にもぴったり、
ネイサン君が滑っている所を想像しただけで心奮える感じだったのです。
でも違う情報だったようで残念です(;;)
チャンプスキャンプが待ち遠しいですね。
咲さん、いつも情報を書いて下さって感謝です。
こんばんは〜

ミルクティーさん
ネイサンは今頃必死のパッチでプログラムを頑張ってそうですが
この大切なオリンピックシーズンに何故出遅れたのかは謎です。
ミルクティーさんがぴったりと思う壮大なクラシックってどんな曲ですか?
珍しくSNSでどんな曲がいいのか質問したそうですが悩んでいるのでしょうか
リクエストは真央ちゃんのラフマニノフが多かったと聞きちょっと違うなあと…感じました。
仲良しのアイスダンサーチームとギターで楽しむ結構面白い青年で五輪もその調子で楽しんで欲しいです
咲さん、こんにちは(^^♪
モーツァルトのレクイエムがネイサン君の新フリーという情報が以前あって
凄くネイサン君に合っていると思い、大喜びしていたのですが
正式な情報ではなかったようです(汗)
うう~ん、残念だなぁ。。。
ところでラフマニノフは五輪シーズンにはアカンですよ~!
全力で反対しますわ。
五輪でラフマニノフだと金メダル取れないというジンクスがありますから。
真央ちゃんがソチ五輪シーズンにラフマニノフ選曲して
猛反対していた真央ちゃんファンがいらっしゃいました。
その時はよく分からなかったのですが、今ではそのお気持ちがよく分かります。
咲さんが教えて下さったツイッターで
ネイサン君がミハルブレジナさんのお嬢様と
おもちゃのピアノを弾いている様子を拝見しました。
ネイサン君、パパみたいで心和みました~♡
そしてミハルさんのお嬢ちゃんがめっちゃ可愛い♡♡
子供服のモデルさんですやん。。。
ミハルさんの妹さんにも似ていて、とても可愛いですね~♡
ネイサン君、チームメイトと楽しい時間を過ごされているようで何よりです(^^♪
今月末には新プロ分かるのですね。待ち遠しいです(*´▽`*)
ミルクティーさん、たぶん想像ですがクラシックは無理かなと思うのであります。

リーザがネイサンのことを悪っぽい現代的なプログラムだと大好きだそうですが
ちょっと笑うのです…今時の青年のように思います。
同期のアリエフことジーマとのやりとりも大変面白くて
スケアメはロシアの選手に昔から厳しいと私は思っているのですが
携帯で面白い動画を見せてとても優しいネイサンでした。
ジーマはとても繊細で今季はなんとか頑張ってほしいです。
いつもならモントリオールのアイスダンサーチームで振り付けだと思うのですが
無理ならばフリーもシェイさんでしょうか。
もう引退が決まっていますので好きな良いプログラムに恵まれますように
ミハルさんの奥様も大変な美人さんです
米国でコーチをずっとされると聞いています
咲さん、そうですよね。ネイサン君のインタビューからしても
クラシック音楽は無理そうです(涙)
でもまだモーツァルト情報が正式だといいな~なんて思っちゃっています(往生際悪(^^;
ところでリーザはネイサン君の新プロを既にご存じなんですか?!
トップシークレットだと思っていたのですが、
仲良しで特別教えてもらったとかなのでしょうか。
いいな~私も早く知りたいです。とは言え、今月末には分かると思うので
我慢ですね。
咲さん、アリエフ君とのエピソードありがとうございます。
優しいネイサン君なのですね(^^♪
人への気遣い、思いやりがある人だなと思っています。
新プロの振り付けはどうなるでしょうね。
シェイリーンもマリーさんも好きなので
どちらでも楽しみにしています(^^♪
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為