ISUグランプリシリーズ第4戦フランスのパリ(Paris)で開催された「2016年フランス杯(ISU Grand Prix of Figure Skating Trophée de France 2016/2017 )」、アメリカ代表-ネイサン・チェン(Nathan Chen)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2016年11月11日
曲名:アドルフ・アダン バレエ音楽『海賊』より (Le Corsaire by Adolphe Adam)
技術点:51.74
構成点:41.11
合計:92.85
- 男子シングル・ショート得点詳細(英語)
- 男子シングル・ショートジャッジスコア(英語)
- 男子シングル総合結果(英語)
Le Corsaire (1996 Remastered Version): Pas de deux et Variations (interpolation for 1899 revival)
London Festival Ballet Orchestra/Terence Kern
フランス パリ開催 ISUグランプリシリーズ フランス杯2016(フランス大会)の出場選手、日程、結果
■開催日:2016年 11月11日 - 11月13日 日本からは浅田真央、樋口新葉、永井優香、無良崇人が出場
(ロシア語)
(イギリス英語)
(中国語)
(アメリカ英語)
(スペイン語)
(解説なし)
“ネイサン・チェン フランス杯2016 ショート演技 (解説:ロシア語・イギリス英語・アメリカ英語・スペイン語)” への50件のコメント
ネイサン、衣装出来たんですね
来るぞ〜〜鬼門の3Aがと思ったら2Aになっちゃいました。
悔しそう…
でも、フィン杯よりは良かったかな
やはり、4Lzと4Fを2つはキツいです。
少しバテた感じかな。
ハビにコメ最中に、サーバーダウン⤵︎(゚o゚;;
何とかなりました〜〜 ホッ♡
パチパチ!ネイサン凄い!!!お披露目には十分ですね〜〜(≧∀≦)♡
衣装なかなか良いです(*´∇`*)
おそろしいGPデビュー。
ネイサンの衣装がちゃんと衣装になってる!さわやかな色合いでのびのびした演技に見えて素敵。やっぱり衣装って大事なんだな…。
動きがモロ中国人〜って感じ
スピンが前よりは少し丁寧になりました?
リッポンさんにラファエルさんでネイサンにズエワさん
やっぱりそういうことなんですね。
ジャンプの指導、特に3Aはラファエルなんですよね。
彼はこういうバレエ音楽がとても良く似合いますね。
ロシアの時よりずっとよくなっていました。
リンクメイトのチャンは、3オレグ・エプスタインから3Aのアドバイスを受けてます。
オレグさん♪、ズエワと一緒に仕事をしているので、
ネイサンもオレグさん♪から3Aの指導を受けていますね〜〜(//∇//) 多分(≧∀≦)♡
cocoココさま、そうなのですね
ネイサンは4回転よりも3Aが苦手〜
パトさんからもいっぱい学べるといいです。
フリーはやっぱり怖いですね
怪我しませんように…
うわーネイサン凄い。ルッツはボーヤンと違う幅タイプですね。
ボーヤンのルッツ好きだけど、流れのあるルッツ凄い。
フリップも入れられて、身のこなしも本来の彼らしくて嬉しくなりました。そして衣装が見栄えをよくするのがよくわかった。
やはり寝起きみたいな格好でバレエ曲は無理ですよ。ホッとした。シニアデビューの勢いもあって、台風の目になりそう。
管理人様 動画アップありがとうございます。
うわー、素晴らしいですね!
最初からポーズが綺麗!と思いました。
無理してる感じが全然なくて踊れてる。踊れてる。
ジャンプを追っかけて終えてる感が全く無い。
4回転〜ルッツとフリップとってぇー!!
もう凄すぎる。
衣装も良いですね。
ブルースが効いてます。
人類卒業系、また登場しましたわー。
氷上でも踊れますね、ハビエル選手に勝ったと思ったんだが。
3Aか・・これに目覚めたら。問題はFS、曲とあってきたら
恐るべき17歳。
管理人様、UPありがとうございます。
実はまだ..見れてません;^^夜にとっとこー
点数見てプロトコル見て(恐!)やっぱりやってのけたー
これでもまだまだ伸びしろたっぷりなんですから!
子供の頃バレエを習っていたとか…
今後が楽しみやらおそろしいやら^^
衣装も間に合ったようで、よかったー
やっぱり来たよね。ネイサン。
彼が見たくてライスト頑張って見てました。
最初のジャンプ2本で技術点30超えたの見て、
びっくり~
バレエの基礎がしっかりあるから、ダイナミックで切れやスピード感が必要な海賊のバリエーション、私は彼にとてもよくあっていると思います。
フリーはどうなるんだろう。目が離せません。
ネイサン君、日本にとっては怖いけど、素晴らし~~~い。
ジャンプはもちろん4F,4Lzをやってる選手はいないんだから
すごいんだけど、ネイサン君、身のこなしもきれいだよね。
昌磨君に近い点数が出てもおかしくないんじゃないかなって思いました。
演技終了後。ガッツポーズをするわけでもなく、照れた表情で
その表情がとってもかわいかった。
リンクを出て、コーチに身を任せたハグもコーチにとって
うれしいんじゃないかなって思いました。
フリーでハビ君を超えてくださいね。応援してます。
どうしてフェルナンデス選手が出るのでしょうか。
コーチのもとスケーティング強化してます。
普通にネイサン選手を応援しましょう「14番様」
とても素晴らしい演技でしたね。
氷上とは思えないくらいに綺麗でキレのある踊りに魅せられました!
ジャンプがなくても見てられるくらい素晴らしいです。
そう遠くない内に世界トップを争う選手の一人になるのではないでしょうか。
彼の場合、身体的特徴をとると手が最も長所だと思うのですよ。その手が今回、非常によく生かされています。まっすぐ伸びたときの伸びやかさ、折ったときの枝のようなライン、広げた指の葉のようなライン。どれもはっきりと美しい形が現れます。バレエ音楽に本来はもっと適していると思う部分です。4回転なしだとどうなるか、いつか見てみたいですね。
表情にも余裕がありますし、前回の演技とは別のプロと思うくらい上半身はもうまったく違います。私はネイサンのEX・DreamOnを見て表現に自然さをもつ選手と思っていましたから、前回の演技ではかなりズエワに不信感を持ちましたが、しっかり仕上がってきてうれしいです。前言撤回です。こうなるとフリーが楽しみですね。
美しくて強い海賊でした。
フリーも(衣装含め)楽しみです!
ワーイ、衣装が「海賊」に。もうジャージはやめてね。
この初戦から、バレエ的な表現力の持ち味がしっかり発揮できました。
これで、ジャンプをやみくもに飛んでるジュニア上がり的な誤解?
は解けて行って、全て備えてることが認知されるんじゃないかしら。
3A、はまだ課題だけど。
「伸びしろ」ですよね。
フリーも頑張って。
いやいやこれはこれは、、
名前出しちゃいけないんかな?
思わず、
こりゃチャンも羽生君もハビエルもヤバいんじゃないの?
って言いたくなるわな。
衣裳をもっと熟慮して
このままいったら来年今頃平昌金メダル候補№1って言われるんじゃないの?
しかし次から次へと、、
怖いな。
みんな怪我には気を付けて。
4lzに4F!? これはやばいって思ってたらまさかの2Aw
しかしとんでもない選手が出てきたものですね~。
前哨戦ではジャンプに集中と言った感じだったのでしょうが、いよいよGPSに入り本領を発揮し始めてきた感じ。
ジャンプ以外の要素、ステップとかスピンとかバレエ的な踊り方とか素晴らしいので今回はそれがしっかり活かされてきていますね。
アクセルのミスはもったいなかったですが・・うーん、すごい選手。上位にとってはとても怖い存在になりそうですが新時代の選手代表として楽しみです。
私は男子はシンプルな衣装が好みですが、この衣装も簡素なスタイルながらよく見ると凝った部分があってキラキラもしていてカッコいい海賊です。
それにしてもSPで4Fと4Lz立て続けに入れてくるって・・
今回はネイサン君に優勝してもらいたい。
衣装も完成したんですね。
ボーヤンのシニアデビューのときのPCSと約5点差あります。
凄いです。
アクセルが心配なので気をつけて欲しいですね。
4Lz-3Tに4Fも決めてしまうなんて!と思ったところで2A、彼もギリギリ人間でしたね。初戦はジャンプに気をとられてばかりな印象でしたが、それと比べると音楽に乗っている感じがしました、ネイサン本来の良さが出ていますね!フリーもこの調子で!是非彼をファイナルで見たいです。
素晴らしい。
これで17歳とは、末恐ろしいですね。
この、滞空時間の長さはどうだ。
クラシックバレエで鍛えた体幹の強さと、所作の美しさも目を見張るものがある。
しかも、ハンサムで、若いのに他を圧倒するカリスマ性も備えている。
かつての大スター、ミシェル・クワンの男子版といった感じで、アメリカフィギュア界の期待を長く背負う選手になると思う。
ネイサン凄いです。
男子SP最強プロですね。
衣装もフィギュアらしくなってスタイルも良く見え
シニア一年目に思えない、堂々とした演技です。
FPはどんな構成で来るのかな? 楽しみです。
海賊のバリエーション ネイサン君の良いところを生かす素敵プログラムですね。
バレエの印象が強すぎるせいか、フィギュアではあまり納得のできるものを見た記憶がない。まだまだ荒削りだけれど、疾走感のあるキレキレのネイサン君の海賊。これからの進化が楽しみです。
やっぱりネイサン、来ましたね
衣装にベストを付けたら猫背が目立たなくなって、ズエワの作戦勝ち。
SSはそれほど滑らない選手だからちょっと点が高めに出たと思う。
でも、何かオーラがある選手ですし、なにしろこの冒頭のコンボと単独なら仕方ない。
個人的にはボーヤンのほうが4Lzは雄大だしSSも伸びしろはあると思うけど、他のコンポーネンツでは演技のこなしはネイサンのほうがずっと上手くて、なにより米国が後押ししているのも強み。
フィギュア男子、今後はますます楽しみになりそう。
やはり一気に表現力が増して、夢の構成に挑んできましたね。
4回転LzとFのせいで表現力がと言われてたけど、チェンは表現力ではかなり優れている選手なので、一気に修正してきましたね。
確かに衣装のは作戦勝ちですね。
かなりスタイルが良く見えるし、曲の世界を表現することに、力を貸してくれています。
3Aだけが残念でしたが、決まれば100点越えも近いです。
むしろ次の試合では超えてくるのではないかという期待感があります。
昌磨くんもチェンも3Aに苦労していた選手とは思えないです。
奇しくも同じタイプだった、昌磨くんとチェンは、またしても表現力を持った稀代の4回転ジャンパーとなり同じようなタイプになりました。
今年はこの二人から目が離させないです。
ノーミスでもないのにこの得点ですからね。
フリーは何本の4回転を跳ぶんですかね。
4Tは入れてくるだろうし、4回くらい跳ぶんですかね。
とにかく怪我なく、フリーも滑りきってほしいです。
冒頭の4Lzコンビだけで20点ちかく貰ってるんですね。
すごい~
ステップも魅せますね~プログラムがどんどん洗練されていってるのは、やはり良いコーチについたからでは!?
衣装きましたね。たしかに前の試合では物足りなかった。
フィギュアスケートは衣装は大事。
4回転、FSでは幾つ跳ぶんでしょう~
どんどん力つけてますね@@
とにかくチェン選手は回転が速いですね
ジャンプの高さはそんなに際立って高い訳ではありませんが とにかく回転が速いので色んな4回転ができるみたいですね
しかもエラーエッジもありませんから着氷が決まるとそこでのマイナスが少ないと思います
でもジャンプの質はこのジャンプを得意としている選手を見ているせいか やや詰まって降りてきて幅が物足りない様にも見えます
でもこれは究極論ですからあまり気にしなくても良いと思います
表現力というよりはもう少しラスボス感のある様な曲も良いなと思いました この「海賊」という曲は爽やかな曲調なのでどうしても緊張感がほぐれる印象が僕の中にはあります….
ネイサン、私も見たいものをみせてくれて、ありがとう!
エレガントで知的な滑りと、ジャンプは4Lzと4Fを跳べるなんて、夢のようなスケーター。
3Aはまたのお楽しみという事で、待ってます。
私としては、ハビ、羽生さんのクリ家VSパトリック、ネイサンのズエワチーム対決に宇野さんが加わってのGPFが一番見たいけれど、どうかな?
フリーも楽しみにしています。
遂に、ネイサン選手が、GPSで、1つのプログラムの中で、4Lzと4Fの両方を成功させた初めての選手になりました。昨年、GPSデビュー戦のSPで4Lzを成功させた、ボーヤン選手に引き続いての恐ろしいシニア1年生の誕生です。ただ、ネイサン選手の場合、3Aが2Aに抜けたのが残念でした。次のNHK杯は、4Lzと4Fを成功させたうえで、きっちり3Aも成功させることを期待しています。
冒頭ルッツコンビで20点近く、次が4F⁉︎ (◎_◎;)
なんというジャンプ構成!!新星クワドジャンパー!!!
凄すぎるって思ってたらまさかの2A?アクセル苦手なんでしょうか?それにしてもまだ17歳、恐るべし。。。
Я стал фанатом Chen.
去年と違って、力強い青年の演技ですね。
ネイサン選手、少し見ない間にすっかり青年の体つきになりましたね。&ハンパないジャンパーになって帰ってきましたね。

ショートプログラムで4Lz-3Tのコンビネーションと4回転フリップを 跳 ん じ ゃ う ん で す ね ・・・
昨シーズンの金博洋選手のアップデートバージョンを観ているかのようです笑
いやはや本当に凄いです。
彼なら近いうち4回転アクセルを跳んでくれそう
黒づくめじゃなくてよかった~
シンプルだけど綺麗な色で垢ぬかましたね!
昨季後半の故障は気の毒でしたが無事GPデビューできてよかったです。
彼は怪我後、SとLoの方が痛むから4Fと4Lzに力を入れたという情報がありました。それができちゃうってすんごい。
まだまだ長いシニアの現役生活でしょうから、あんまり無茶しすぎず頑張ってください。
EXでクワド跳びまくりとかはもうやめてね。
韓国でのオリンピックではメダル候補と言うよりメダルが取れそう!!
フランス大会一番の注目株ですね。
いずれ世界王者になる逸材。しばらく低迷していた米国もついに挽回の機会がやってきました。
でも、平昌が終わってからにしてほしい。日本国民のお願い!
シニアデビューで4Lzコンボと4F決めましたね。
練習では全く決まってなかったとのこと。すごい本番力です。
衣装が出来て、表現も良くなって、ようやくこのプロの全貌が見えてきたという感じです。
バレエが得意なネイサンには「海賊」はピッタリですね。
でも、非常に上品だけどアッサリ目のプロに見えました。良くも悪くもズエワさんだなあと思ってしまった。
N杯ではさらに進化してまた違った印象になるでしょうか。
何はともあれ、これだけの高難度ジャンプは決まっただけで、こちらも興奮して気持ちが盛り上がってしまいますね。
スミマセン。
上のシニアデビューはシニアGPSデビューのミスです。
40番さま、同感よ。
4Lz3T, 4Fを成功。男子の4回転の進化はすごいなあ。
(女子の方は点数は更新していくけれど、ジャンプの種類では、依然として3Lz3Tが一番成功できるジャンプとしては強いもの)
表現もバレエ曲で、マリナ・ズエワがコーチなので、磨いていくだろうと思います。
やっぱりネイサンはジャンプの調子が良くなかったんですね。
遠目ですけど、6連で仰向けに派手に転けてたのは
ネイサンだったのかな…
彼の4Lzは着氷がドンと沈むというか
3Tは力で修正してるようで危なっかしいのです。
でも、身体もガッチリして下半身もガッチリ太めに。
フリーはやはり4種入れるのか
2コケで表彰台はアウトでしょうけれど
プログラムが崩壊しませんように。
強気のイーグルも見たいですしね。
なんとか4位以内に。
エキシ、見たいですから。
1つのプログラムで4Lz(+3T)と4Fなんて、まさか生きてる間に観れるとは、、、。そして2Aで世界中でどれだけの視聴者がズコッとなったか、、、。
脇汗が気になります。チョッキの色移り?
ネイサン選手のSPのフィニッシュポーズは、全然違う、しかも、夏季競技の話ですが、ボルト選手が、勝ったときに、ゴール下後で見せるポーズを思い出します。
フィニッシュポーズ、ネットで砲丸投げとかも
言われてました。
立ち姿が綺麗なのでいいですよね。
猫背?全然気になりません。
PCSも高いとは思わないなぁ
転けてませんもん。
SSも2転けで乱れまくったフリーでも結構貰えてますもんね。
47のコメントの「ゴール下後」は、「ゴールした後」の間違いでした。申し訳ありませんでした。
ネイサン選手のフィニッシュのポーズについて、砲丸投げ説がありましたか。見る人によって、考え方が違いますね。
SPの6連の時の4Lz-3Tがインスタで見れたのですが
めっちゃ高いコンビネーションでした。
私が見た仰向けに転倒は他のジャンプだったのでしょうか
ボーヤンのふわりとフェンスよりも高い4Lzも大好きなんですが
セカンドをよくコントロール出来るのはネイサンかな?
でも、ネイサンのクアドは高速回転で着氷するので
脚への負担はきついですよね
根性とスタミナはあるみたいですが…
SPは大丈夫そうですが、フリーはきついですよね。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為