フランス・マルセイユ(Marseille)で開催された「ISUグランプリファイナル2016(ISU Grand Prix of Figure Skating Final 2016/17)」、日本代表-宮原知子(Satoko MIYAHARA)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2016年12月9日
曲名:ジャコモ・プッチーニ 歌劇『ラ・ボエーム』より「ムゼッタのワルツ」 (La Boheme by Giacomo Puccini)
技術点:40.99
構成点:33.65
合計:74.64
- 女子シングル・ショート得点詳細(英語)
- 女子シングル・ショートジャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
フランス・マルセイユ(Marseille)開催 ISUグランプリファイナル2016の出場選手&日程。女子シングルはエフゲニア・メドベージェワが優勝、宮原知子2位。男子シングルは羽生結弦が優勝、宇野昌磨3位。
(ロシア語)
(イギリス英語)
(アメリカ英語)
(アメリカ英語)
(解説なし)
(スペインのEnrique CoMa様撮影)
“宮原知子 グランプリファイナル2016 ショート演技 (解説:ロシア語)” への69件のコメント
宮原選手とても素敵でした
落ち着いているけどおとなし過ぎず
可愛いけどはしゃぎ過ぎず
とにかく全てがちょうど良い加減の心地よい演技でした
スピードがあって滑らかで素人が偉そうですが凄く上手になりましたね
一番滑走でなかったらもう少し点が出ていたかも・・・
フリーも頑張ってください
いちファンさま
はーい、お返事ありがとうございま~す
(イギリス英語)動画





2:21 フォーワード・スイング・チェンジ・エッジ CCW→CW



2:22 右フォア・ワイド・インサイド・モホークターン CCW



2:22 右バック・アウトサイド・スライドCh CCW


2:23 左フォア・アウトサイドSf CCW


2:23 左フォア・アウトサイド・アラベスクスパイラル CCW




2:24(LFO&RFI)TF・グライド CCW


2:25 (L-sc R-pass)左フォア・インサイド・モホークターン CW



2:25(LBO-on R-pass)左バック・アウトサイド・スライドCh CW



2:26 左バック・アウトサイド・ロッカーターン CW




2:27(L-sc LFI→RBI)左フォア・インサイド・モホークターン CW



2:27-28 (R-sc L-cross→RBO&LBI)3Loテイクオフ・ムーブメント



CCW
2:29 (L-pass→RBO take off)3Loテイクオフ CCW=mid2B音 8分音符 mid2C♯音 8分音符 mid2E音 8分音符 mid2G♯音 8分音符 hi-B音 8分音符




わーーー、スイングチェンジからワイドモホークを経てとっても綺麗なアラベスクスパイラルの素晴らしいスケーティングムーブメント&ディフィカルトなロッカーからストリングス奏でるmid2B mid2C♯ mid2E mid2G♯ hi-B音の8分音符×5の上向音形をジャストで捉えて3Loをテイクオフました~♪
本当に素晴らしいですね~♪
ファントム

1番滑走だからこれだけ点が出たのかも。メド子やオズモンドの直後はヤバかったかも。
オンエアーのムゼッタのワルツ、ステキでした。
フランスでこの演目はいいですね。
バレエを習われてるようなので、所作がますます磨かれていきますね。
身体全体を大きくつかって演じてます。
FSも素敵プロ、まもなくですね。
ピースメーカーさん、相変わらず意地悪君だなぁ
次はケイトリンの後だと思います。
ガンバですね。
ファントムさま、いつもありがとうございます!
なんとエレガントで美しいこと。
このプロは最初、物足りない感じがしましたが、さとちゃんが滑り込んでいくたびにどんどん引き込まれていきます。
そう、心地よいのです。
フリーもさとちゃんらしく、美しくかつ力強く演じて下さいね!
私も衣裳の色、好きです。
どなたか、イギリス英語とアメリカ英語を訳していただけませんか??
アメリカはベタ褒めで、イギリスは割と厳しいコメントっぽく聞こえました。
さとちゃんやった!!
パーソナルベストで暫定一位!!
滑走順なんて関係ない、素晴らしい!ブラヴォー!!
勇名トラさま、ホントにそうですね
さとこちゃん、素晴らしかったです!
ピースメーカーは愉快犯だからスルーや。
選手の応援スレまで来て、人の気持ち逆なでして喜ぶ 意地の悪いブス女や。 よっぽど実世界でのけ者にされてんやな。
イギリス英語とアメリカ英語の実況を訳してみました。冒頭の選手紹介は省いています。意訳ありです。ご参考程度に…。修正、付け加えなど歓迎です。よろしくお願いします。
*****
イギリス英語
高さはありませんが、ほとんどミスをしない。2A. コンビネーションも高さはありませんが、大丈夫なようです3Lz+3T. リアルタイムでジャンプをクリーンに着氷したか否かを判定するのはほとんど不可能です。3Loは氷上で回っています。わお!ロシアの独壇場とはいかないようです。得点をご覧ください。確実にパーソナルベストが出るでしょう。波乱の幕開けです。ロシアも好調じゃないとまずいことになりますよ。フリーに向け、知子も上位争いに入って来るでしょう。
まあ、落ち着いて。テクニカルパネルがコンビネーションなどレビューするでしょうから。スピンは素晴らしかった。コンビネーションを回り切っていれば問題なし。技術点40はかなりの高得点です。PCSも連動するでしょうから、堂々たるファイナルの幕開けになりそうです。挑戦状をたたきつけて来ましたね。あれ以上の滑りはできないと思います。2Aは完全にクリーン。ジャンプに高さはありませんが、高速回転です。見てください。回り切っています。3Tは…氷がしぶきました。ギリギリなのは確か。スピンは全て問題無し。ステップシークエンスのフットワークはエッジをもう少し深く使った方がいいかな。3Loは完全にクリーン。イン&アウトの繋ぎ、スピンのポジションは美しく、回転もスムーズ。最高の選曲です。これから演技するロシア選手より知子は年上ですが、幼く見えます。エレガンスが微妙に足りない。日本人選手はどの程度プライオメトリックエクササイズ(スピード筋を鍛えるトレーニング)を取り入れているんでしょう?先日、昌磨がトレーニングに参加しましたが、日本ではプライオメトリックを取り入れていませんね。知子が充分な高さを得られないのはプライオメトリックを行っていないからでは?
アメリカ英語
まず質の良い2Aを軽々と跳びました。このジャンプ以外はボーナス点のつく後半に跳びます。3+3のコンビネーションに向かいます。3Lz+3T、素晴らしい出来です。NHK杯から良い方向に向かっていますね。フォーからの3Lo、美しい。後続の選手達もこのような演技を見せてくれるなら最高の大会になりますね。今季、知子はGPSの表彰台争いで厳しい闘いを強いられファイナル出場を果たしました。ジャンプの回転不足が主な理由で、着氷をテクニカルスペシャリストがチェックしましたが、あなたの目にはどう映りましたか?
普通に見ると、OKです。ただトゥピックが氷のしぶきを上げるとパネルは何か変だとスローモーションで見ることになります。どんなジャンプもスローモーションで見ると普通のスピードで見るより悪く見えます。だから肝心なのは、背骨は真っすぐフリーレッグを残さず、左腕を前にさっと突き出し素早く綺麗な着氷姿勢を取ること。今日、知子はそれをしました。ジャンプはいつも安定していますが、知子の何とも言えない愛らしさ、プログラムにコミットしているところが良いですね。プログラム半ば、私は自分が微笑んでいるのに気付きました。知子が最後のポーズを決めるまで笑顔が消えない。そんな素晴らしい特性を彼女は持っています。この特性があるからこそ他の上位選手のようなパワーを持たなくても知子は強いのです。
知子は本当に魅力的なスケーターです。つい昨季までずっとPCSで過小評価を受けていました。今日は正当に評価されるよう望みます。要素と要素の間が素晴らしくスムーズな演技でした。驚異的なスタミナの持ち主です。プログラムの終わりに息も乱しません。74.64点、今季のパーソナルベストが出ました。初めからハードルを高く上げました。
*****
以上です。宮原選手のPCSはもっと高くていいとずっと思っていたので、米国の実況には、よく言ってくれた!と嬉しく思いました。ユーロスポーツの方がどちらかと言えば厳しめのコメントですが、どちらからも私は宮原選手の評価が確実に上がっていると感じました。
FSFFSF様ありがとうございます、以前から宮原選手ならきっとやってくれると見抜いておられましたね。過小評価はずっとありました。今回も予想は低く、宮原選手が頂点をうかがえる可能性すら感じていないかのような最近の風潮でした。ファイナルは、表彰台いけるのではと思っていました。かなり長く技術やポテンシャルに気づいていたつもりなので。とはいうもののまだ、18です。このまま進歩し続けた先にあるものを急がないでとも言いたい。得点の過小評価はいやですが、期待は、そっとしておいてあげたい気もします。なぜなら出来る全てをやるに違いなく、のびのびしていてほしいからです。宮原知子は、勝とうが負けようが、フィギュアの正確で夢のある演技を形作る世界のエースだからです。
FSFさま、いつもたくさんの和訳をありがとうございます。
イギリス英語の和訳はネットで短い文章で見た時は
厳しく思いましたが、こうして全部和訳して下さると
宮原さんの評価が上がっているのだと分かり
とても嬉しいです。
アメリカ英語も最高に嬉しいです。
小柄で華やかでなくても宮原さんは魅力的なスケーターで
PCSはもっと欲しいと思っていました。
宮原さんの努力が実って大変嬉しいです。
ありがとうございました。
わぁ、FSFさん いつもありがとうございます!
米国解説は いつものジョニーさん&タラさんコンビでしょうか。タラさん(たぶん)が
「Satokoは これまでPCSが過小評価されてきた」なんて言ってくれるのは嬉しいですね^^
彼女の演技って、人によっては 一度見ただけではそれほど強く印象に残らないかも知れないとも思うのですが、何度も見ていると 本当に なんて真剣にスケートに全てを捧げているのだろうか、とジワジワ来て そのうち 感動で見るたび涙が出ちゃう…というような、そんなスケートだと 私は思うのです。
世界のトップで戦い続けている限り、きっと彼女の魅力を理解して評価する人は増え続けていくと信じてます。
今季は 本人もコーチも SPの方がまだまだ未完成と思っているようですが、全日本そしておそらくそれに続く次戦以降が楽しみです^^
拙訳を読んでくださりありがとうござます。興味深くコメントを読ませていただいてます。Da Capoさん、NBCの解説はいつものようにタラ・リピンスキーとジョニー・ウィアーですね。
今、長くコメントする時間がないので、とり急ぎ訂正をさせて下さい。アメリカ英語の一文ですが、
×NHK杯から良い方向に向かっていますね。
〇NHK杯ではここ(コンビネーションジャンプ)で失敗が出ましたね。
ご覧の通り、真逆に訳してしまいました>< 。"At NHK Trophy, that’s where we saw things start to go awry." この発言の"go awry"を"go alright"に聞き違えたためです。上記のように訂正いたします。
ムゼッタ・知子の、大好きな人を振り向かす女心を、リンクの上で爆発させて、お客さんを魅了してください!
音楽の伸び縮み、浮き沈み、軽快なところでは軽快に。音楽にとエッジにのって、大好きな人の心を包み込んでくださいね!
GO satoko♪
もうすぐですね
どうか後半の3-3が決まりますように
笑顔で演技が終えられますように
さっとん、ガンバ!
「ムゼッタのワルツ」エンリケさんのビデオでもいい感じ
キラキラさっとんだわ
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為