大阪府門真市の東和薬品RACTABドーム(大阪府立門真スポーツセンター)で開催された国内競技会「第85回全日本フィギュアスケート選手権大会 (2016–17 Japan Figure Skating Championships」、浅田真央(Mao ASADA)のフリープログラム演技の動画です。
Date:2016年12月25日
曲名:マヌエル・デ・ファリャ バレエ音楽『恋は魔術師』より「パントマイム」 ~ 「火祭りの踊り」 (Ritual Fire Dance from El Amor Brujo by Manuel de Falla)
技術点:50.78
構成点:65.32
減点:2.00
合計:114.10
- 女子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 女子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
De Falla: Nights in the Gardens of Spain / Interlude and Spanish Dance / El Amor Brujo
Sarah Walker
大阪府門真市開催、第85回全日本フィギュアスケート選手権(2016年)の出場選手、日程、結果。
男子シングルは宇野昌磨が初優勝、女子シングルは宮原知子が三連覇達成。羽生結弦はインフルエンザで欠場。
“浅田真央 全日本選手権2016 フリー演技 (解説:日本語)” への1013件のコメント
この演技から心がはなれず、何度も繰り返し見ているうちに、新年を迎えてしまいました。今年も、見守りながら応援します!!
Feliciaさま
>そして…ミステリアスなことに、その彼の名前を語る全日本のコメンテーターさんの名前の方には、hが一つ多いんです…。ね?ミステリアスでしょ?
日本で言う長州(小)力みたいなものですかね?
さて、ご紹介の投稿を辞書の力を借りずに読む語学力を有してませんので正しく理解できてるか自信がありませんが…。
でも、最後の一文で彼が本人との思いが何故ハーフハーフになったのか私には理解できませんでした。
私はschemeを陰謀と訳し、”連盟の施策にはうんざりだ”と言いたい一文と感じたので「陰謀厨?」と疑ってしまいました。
また、彼がユーチューブで高く評価してる動画の内容がかなり偏っている事から彼は“アジア女子シングル選手(特に真央ちゃん)に高い興味を抱くスケオタ”と推理しました。
あくまで私見です!
こういう探偵は楽しいです。
正体が明らかになるといいですね。
ついでに。
このまま今季が終わるのは悲しいので国別に出てくれないかな~とほんのり期待してます 😉
クラシックを聴いていたら、くるみ割り人形の「花のワルツ」が流れて、真央ちゃんを思い出し、
「あ〜あと一年か・・・」と感慨深いです。
もうプログラム曲は決まっているかもしれませんが、この曲のように優雅で気品溢れる、女神のような華のある曲で締めくくってほしいなと思いました。
最後まで真央ちゃんのスケートを見つめています!
Felicia様
動画のコメントという事点でうーん…?と言うしか。
本まで出した元ジャッジの方ならコラム記事を出したりするだろうし お忍びで思わず書いたなら自分の名をちらつかせるでしょうか?
探偵ごっこを楽しんでおられるようですが「結論ありき」でそれに合う意見を見つけてきているように思えます.
私にも陰謀厨の方かな?と思えます。
ご本人だとしてもスケート界の多数の中の一人。
あとここにいるファン皆を見下しているような一人よがりな言いまわしに少し引いてしまいました。ご本人はそのつもりはないと思いますが…
このコメント記事を見て、真央ちゃんが喜ぶとは思えないのですが…
真央ちゃんのために時間をさいてなさっているのですか?
何だか凄い議論になってるんですね。
ここまでフィギュアのシステムの件で深く議論されてる事に感心して
拝読してしまいました。
ただ、フィギュアについては此れまでにもグレーな部分が多く
問題にもなってましたね。 OPでのアイスダンスの不正問題や
此れまでにも、いろいろあったと記憶しています。
個人的には、採点競技はそぅ~いった事も含めて観戦するしかないか?
と思って見ています。タイムを競う競技では有り得ない事でしょうが。
選手の皆さんも、こういった事はある程度は、理解した上で
臨んでるんではないでしょうか?
これは、個人的にそぅ思ってるだけなんですが・・
浅田選手は、記憶に残る選手だと思ってます。
採点云々を超えてファンの心に残る演技を数多く残してくれてます。
来季は、きっと奮起してくれるものと信じてます。
kumiko.oさん、あけましておめでとうございます。
今年になって初めてお邪魔します。
私も、真央ちゃんの、演技は、何度も見たくなります、。
引き付けるものがありますね、。
ミューズ様、あけましておめでとうございます。
佐野さんの、お言葉教えていただいてありがとうございます、。
心強いお言葉ですね。
多くの困難を乗り越えてきた真央ちゃん、来るヒラマサ五輪に向けてゆるぎない力を蓄えられますように願っています、。
四つ葉
よつばさん、お声掛け頂きありがとうございます。あけましておめでとうございます♡
本当に真央ちゃんには沢山のありがとうを言いたい気持ちです。これからも魅せてくれる演技を。。。応援するくらいしかできませんが。。。真央ちゃんが納得できる来季であることを祈っています。
428.Geek On Ice様
私の思っている事を分かりやすく書いて下さり、ありがとうございました。
全文賛同です!
後、お気を遣わせてしまいましたね。申し訳なく思ってます。
他所でもGeek On Ice様のコメント、感心しながら読ませて頂いております。
私も428.Geek On Ice様に全文同意ですね。
あとここではいろんな思いや意見を持った方が書き込まれる場所です。
〇(あなたはこういう意見なのね。でも私はこう思いますよ)
×(あなたの言ってることは妄想でしょ?根拠も無いのに何言ってるの?)
基本的にこのスタンスでいきませんか?
せっかく多数の方の思いを拝読出来る場所ですのに
書き込まれた方が嫌な思いをする様なレスは控えていただきたいです。
Geek On Ice様
採点についての説明とても解り易かったです。
私も全文同意です。
読んでいて違和感がなく心に入ってきました。
オリンピックまで真央さんを全力で応援したいです。
私は難しいことは分かりませんが、 Geek On Ⅰce様のコメントに納得させていただきました。
本当に色々な意見がありますが、違う意見をお持ちになっていても、詰め寄るようなコメントは控えていただきたいというのが私の希望です。。。
真央ちゃん、やはり貴方の演技は素晴らしいです♡ ありがとうございます!
えび角様
アドバイスありがとうございます。以後気を付けます。
あ、でもГ妄想」とまでは書いていませんので、そこは宜しくお願いします。
Geek On Ice 様
ご質問、ありがとうございます。
>それともきれじろう様は、現時点で、技術審判員をされている方なのでしょうか?
ただのファンです。
>何故なら、関係者以外は、そのたった1台の判定用カメラの映像は見ることは出来ないはずで、となると、検証はテレビで放送される動画、または実際に観客席からの目視のみ、ということになります。それらで、どのようにして「判断精度が高いレベル」という結論になったのか、興味があります。
http://ux.getuploader.com/kirejirou/
にアップしているようなことをやっています。
ここで文章にしてしまうと長くなってしまうので
回転不足ってどうやって判定してるの?.pdf
の後半部分「補足」をお読みいただければ幸いです。
こちらに詳細に記載しています。
>個人の感想であるならば、私がここ数年考察してきたうえでの正直な感想は、「高いレベルなのか低いレベルなのか判断するのが非常に困難であるため、どちらとも言えない」です。
総論を議論しても結論は出ないので、各論で議論しませんか?
よく分からないというケースを、いつの試合のどのエレメンツなのかを具体的に挙げていただけないでしょうか。
>理由は判定用カメラが一台しかないことです。360度カバーするためには、最低でも2つ(出来れば4つ)、垂直に設置すべきだと考えるからです。物理学的にそう思いませんか?
理想でいえば、そう思います。
>そして着氷を厳しく見るのであれば、離氷も厳しく見てほしいです。始まる場所と、終わる場所をしっかりと確定する。測定するときの基本中の基本ではないでしょうか?
Geek On Iceさんのご意見は分かります。
同時に高難度ジャンプをみたい!というファンも多いですよね。
現時点でいきなり実施して、高難度ジャンプに挑む割合が減ってしまう可能性のあるものを実際にやるべきかどうかは、私は疑問に思っています。
ただ、将来的にはやる可能性はあるかもしれません。
ちなみに私は「これ以上厳しくするのは、着氷に一生懸命努力している選手には可哀そう」です。(笑)
>論理的に考えた場合、「足りている」も「足りていない」、どちらも、それほど精巧に判定されているとはいいがたいのが現状ではないかと、私は思うのです。そして、判断精度を向上させるのが資金面で困難なのであれば、減点幅を少なくするのもひとつの案だと思います。(%を上げる、GOEは出来栄えのみに集中させる等)
%を下げる、というのは具体的に何を何%下げるのがベストだと考えておられますか?
GOEについては先のコメントで「ミスゼロではない」と記載したように、テクニカルパネルとジャッジパネルの両方で相互チェックはアリかな、と私は考えています。
>回転不足・エラー判定は厳しくてもいいとは思います。選手の技術の向上に繋がるならば。
私は繋がっていると考えています。浅田さんのルッツはまさにそうですよね。
>そして正確に公平に行われているのであれば。
これはおかしいと思うものを具体的に挙げていただかなければ議論しようがないように思います。
>選手の地道な努力が評価され、人生をも変えることがある、そんな重要な事を、たった1台のカメラで判定する事に疑問を感じるだけです。 その上、大会ごとに一貫性がなければ、選手は判定に振り回されてしまいます。
審判や選手とチャネルのある元スケーターさんに確認したんですが、「次は認めさせたるわ」と考えている選手が多い、とのことです。
一方でGeek On Iceさんのように考えておられる選手はいらっしゃいます。小塚さんのように。
一貫性の「程度の」問題だということかな、という気がしています。
Geek On Iceさんにとって「一貫性が無い」と感じたものを具体的に挙げていただけないでしょうか?
振り回される、というのは具体的にどのような影響を選手に及ぼすのでしょうか?ファン同士の机上の空論ではなく、出来れば実際のケースを挙げていただけるとありがたいです。
>運営・審判員の方には敬意を表したいとは思います。ですが、盲目的に現在のシステムを受け入れるだけではなく、現状を的確に評価し、考察し、疑問点や改善点について意見することは、とても生産性のあることではないでしょうか?なぜ、それが「選手に対して失礼」や「恥をかかせる」ことになるのでしょうか?
私が問題にしているのは「『現状を的確に評価し、考察し』ていない」ケースのことです。
>みんながみんな、贔屓にしている選手のためだけに、意見しているのではないということ、ご理解いただけたらと思い、コメントさせていただきました。
それは分かります。冒頭で「現状のフィギュアスケートに不満をもっている方に『多い』のは」と最初に書かせてただいたのはそのような理由です。
>私は浅田選手のスケートが好きです。いつでもどんな時でも応援しています!
私も同じです。
面白い議論してますね!
まあ、これは永遠のテーマだとはおもいますが、、。真面目にきちんと書いて頂いている方が多いのに、個人的にさっくりと軽めなかんがえを、、、、。
毎回結構問題になるのが、この「回転不足判定をみな平等に公平な目で見てもらえているのか?」というある種解決しそうないフィギュアの永遠のテーマですよね。個人的な結論としては不確定なノーかな?すべての選手のすべてのジャンプをありとあらゆる機械やカメラを動員して判定できればいいですが、やはりそれは現実的(グランプリファイナルのオモチャのようなメダルを見ても、結構資金繰り厳しい??)ではないし、カメラ増やしてじっくり技術員がすべてのジャンプをスローでみて判定して、、、となると、演技終わってからキスクラでの短時間で採点できないのでは、、、?滑走者全員演技終了後の翌日の発表になりそうな勢い(試験の合格発表みたい)
結局のところ、演技を目視しただけでも分かる怪しいジャンプとかだけのスロー再生が精一杯。着氷時に氷が飛び散ったり、ちょっとシェイキーだったり、着氷時の氷のトレースとが微妙だとあとでしっかり見られるような感じ。あとはやっぱり、回転を足りておりてくるのが難しいようなジャンプはやはり意識的に注意されているようにも感じます。浅田選手のトリプルアクセルもそうですが、セカンドループに関しては松田選手もそうですよね。まあ、たしかにセカンドループが認定されないジャンプではないけど、やはりセカンドトウループよりは圧倒的に認定されないから、ジャッジとしてもかなり意識してみているようなきもします。
まあ、そういうとくに注意されやすいジャンプ以外は私のような素人がみても「刺さるかな?」と感じたジャンプが回転不足をとられているので、とりあえず選手としては「一見して怪しいと思われるようなジャンプは跳ばないように努力する」ことがまず最初に目指すべきことなんでしょうね。(まあ、みなさん当たり前のこととしてやってらしゃるとは思うけど)
なかには、4分の1回転の猶予はどこにいった??と感じるようなコーラーもいたりして「このレベルで回転不足とってたら、回転不足判定の嵐になるぞ!!」と慄くようなスパルタぶりに、結果としてはやはり回転不足の嵐の大会だったり、、、。まあ、それも厳しいなりにも全ての選手に統一されてたら、それもそれである意味「平等」といえるのかも、、、。
ただ、そのスパルタぶりも、タイミングを間違えるとほんまに顰蹙もので、2013年でしたかね?世界ジュニアの女子フリーの宮原選手の演技に恐ろしいほどの回転不足とルッツのエラーも付けられてヤマトがブログで激怒していたことを思い出しました。「今シーズン、ずっと認められてきたものを突然とられた」って感じの激怒ぷりだったので覚えてますね。厳しいスパルタ判定もシーズン初戦なら選手への愛のムチに見えますけど、シーズン最後の世界ジュニアさすがにそれはないな、、と個人的にもおもった記憶がありますね。
あと、スパルタ判定といえば、2年くらい前の全日本もそうでしたね。ショート終わった後の女子の回転不足判定がすごくて、小塚くんが最年長だから、とジャッジに対して苦言していたほど。
他国のナショナルをみると、まるで別競技のように大盤振る舞いの点数が羅列しているのに、全日本はクソ真面目だな、もっと景気良くはずめよ、といつも思っていましたのでこのときは小塚くんの物言いに首がもげるぐらい同意してました(笑)
あと、個人的には最高得点とかシーズン通しての評価はわかるのですが、歴代の、、とかなんの意味があるのだろう、、?と若干疑問もあります。昔はショートの後半1.1倍ルールもないし、今みたいなザヤの緩和もない。四回転やトリプルアクセルの基礎点も違う。同じ演技でもルールが違えば点数で違うだろうに、、、と。(2011年の世界選手権の男子フリーの織田くんの演技も今のルールならトリプルアクセルは点が入るだろうから、メダルとれてた??)
あと、よく思うのが、女子のトリプルアクセルの基礎点の低さ!別に浅田選手を贔屓して、、とかではなくて、リーザや紀平選手など、現役のトリプルアクセルもちの選手の動向を見ても、このジャンプがかなり女子には大変で精神的にも負担になるジャンプだということがわかる。それは男子と同じ8.5とかルッツよりたった2.5しか変わらないってナンセンス!景気良く10点くらい弾めよ!と個人的にはおもってます。ちなみに個人的感覚だと、女子の四回転には14点くらいやってもいいんじゃなかとすらおもっておる始末です。
異論は認めます。あくまでも個人の戯言として聞き流してください笑
まず、私の駄文・長文を読んで下さり、コメントしてくださった皆様、ありがとうございます!賛同してくださった方もいらして、とても嬉しいです。(ってか、私の名前長すぎますよね。GeekでもGでもGOIでもなんでもいいですよ。 😆 )
>> たっくん様
> 他の日本人、海外選手を含めスケーター全体の問題意識として考えているのか
「賛同される方へのご質問」とのことですが、私も答えていいですか?(少し的外れな答えになるかもしれませんが…。)
私はある選手を熱心に応援しておりますが、彼に良い成績を残してほしいという気持ちがないと言えば嘘になります。ですが、ただ闇雲に彼に勝ってほしいわけではありません。私が彼を応援している理由は、「勝つ選手」だからでも「高得点を出す選手」だからでもないからです。フィギュアスケートの本質、各エレメンツの質、PCS5項目の評価など、それらが公平に的確に採点されているのであれば、例え選手が負けようとも、その事実を受け止めるまでです。(逆に、選手が勝とうとも、その評価に対して疑問があれば、それもまた把握して受け止めます。)
ただ、現行の採点システムについてはいくつも疑問が私の中ではあるため、結果を受け入れつつもモヤモヤとした気持ちになり、私なりに考えた改善点や考察を声にすることはあります。これは別に、「選手にどうしても勝ってほしいから」ではなく、「選手が正当に評価されてほしい」との気持ちが強いからです。「勝ち負け」の問題ではなく、選手が一生懸命努力してきたこと、それをちゃんと評価してほしいと、私は思うだけです。そしてこれは、応援している選手に限ったことではありません。
現行の採点システムについて何も疑問のない方が、プロトコルを100%受け入れ、「審判員の出した答えこそ正義」と思われるのであれば、もちろんそれも個人の自由だと思っています。ですが、そうでない方を全否定するのもまた、個人の意見を尊重していないことになるのでは、と時々思います。
そして、私も人間。応援している選手のコメント欄で、「え~っ、絶対あれ足りてると思いますぅ!」とか「PCS低すぎますぅ~!」とか、感情にまかせて(根拠はそれなりにあるとしても)、愚痴半分で書き込んでしまうときがあります。そこで、他のファンの方と「ですよね~っ!」と同意して気持ちが癒されることも多いです。もちろん、選手に対しての誹謗・中傷はいかなる場合も許されるものではありませんが、特定の選手のコメント欄では、少し感情的になるのも、私は理解出来ます。(ただ「他の選手のファンも観覧できることは忘れずに!」、が原則ですけれども。)逆にもし例え正論であろうとも、その場の雰囲気によっては浮いてしまうこともありますよね。私なんてそんな失敗数知れずです。でも、それがネットであろうが、実生活であろうが、人間のコミュニケーションというものかな、と。
ここからは余談になりますが、そもそも、言い方や程度にはよるけれど、「○○選手のジャンプは●●選手のものにくらべてタイミングが悪く、私は好きではない」などは個人の感想・批評であり、特に誹謗・中傷ではないように思います。選手の容姿・人格などの誹謗・中傷は論外ですが、演技や技術についての見解は、個人それぞれだと、私は考えます。その見解に反論したいのなら、相手を否定するのではなく、私はこう思う、と自分なりの考察を述べよう、と心がけています。
ごめんなさい、また長くなってしまいました。きれじろう様への返信は後ほどあらためて書きますね!
ここにいらっしゃる全ての方々に感謝しています。ですから、誰かを批判したり、どなたかと、議論の応酬みたいなものをしたりしたくありません。前回のコメントは分かりにくくて申し訳ありませんでした。皆さんに多くの誤解を与えました。ただ、自分仕事がとても忙しくて、文書をまとめる時間が取れませんでした。
長くなりますご了承ください。自由な発言場所を提示して頂きありがとうございます。
さて、Jさんのことのことについてお話するのは今日で最後にいたします。今日は補足と説明と事実に基づいたことをなるべく書きます。
Jさん(本人)は、元フィギュアスケーターであり、オリンピックレベルジャッジ。元弁護士。彼は『ON EDGE』、(他にも著書あり)『トリプルアクセル』の著者です。で、ソルトレークシティのスキャンダルを全て明らかにし、スポーツであるフィギュアの判定がどのように不正が行われたか、ジャッジたちが当日のみでなくどのように行動したかを暴露しました。彼はもとフィギュアの選手ですので、選手が公平に判断されなかった事実に我慢がならなかったのです。
前回のコメントでお話すべきだったのは、その後彼は、選手の技術や努力が公平に、正当に判断されるよう、その中で組織作り(WFS)をはかっていましたが、失敗し、現ISUと決別し、フィギュア界から完全に距離を置くことになりました。
http://www.theskatinglesson.com/new-blog/the -lost-skating-interviews-jon-jackson
にその内容が載っており
https://06-lvl3-pdl.vimeocdn.com/01/759/3/78にその動画が載っています。
(2005年9月撮影)
インタビュー前半はスキャンダルについて語っており、0:50:00頃には現ISUに対してひどく批判しています。0:56:00には、「自分が長年愛していたスポーツであるフィギュアスケート界から追放されてどういう気持ちか。」と聞かれて、つらい複雑な気持ちを語っています。1:00:00からは「5年後10年後フュギュアスケートはどうなっていくと思いますか。」と聞かれて、「新ジャッジングシステムで新たな不正や判断をISUがどう処理していくのか見ていきたい。」と言っています。
余談ですが、彼は動画の中でミッシェルクワン選手を絶賛しています。アイスをただ切るのではなく、ブレードでタッチしながら美しく舞うスケートをする姿は素晴らしいと評しています。(そういう意味では浅田真央選手と一緒ですね。)
Jさんは完全にISUと決別しているので、何でも言える立場なんです。
そして12年が経ちました。
今浅田真央の動画にJと近似したお名前を使っている方が、(これからは、J+hと呼びます。)ものすごい勢いで真央ちゃんを応援しています。
J+hさんは例えば回転不足に関していても、着氷に関してどうして他の選手には寛容なのに、真央ちゃんに厳しいのか理解できない、とか。ショートの演技を見て、ステップがレベル3というのはありえない!プロトコルがいまのところ探せないんだけど!とか。真央ちゃんのスケーティングスキルが正当に評価されていない!とか。本当にいろいろ書いていらっしゃいます。読んでみてください。面白いですよ。
Jさんは『トリプル・アクセル』の著者です。『トリプル・アクセル』の著者の方が、数少ない女子選手の演技やビデオを、何度も見たり、いろいろ思ったりすることって、自然ですよね?そして、興味を持ち、試合に足を運び、その選手が不正に判断されていると思ったら、自然に擁護したくなる気持ち、分かりますよね。
さらにJさん、ISUと決別していますが、元オリンピックレベルジャッジです。ジャンプの質や回転不足ぐらいは、たとえ基準が変更されても、判断できると思います。
さて、JさんとJ+hさんのお話はこれで終わりです。彼らは同一人物かもしれないし、そうでないかもしれません。ただ、彼のコメントはこれからも読もうと思っています。(彼のISUへの批判は私自身は嫌なんですけどね。)
あ、最後にJ+hさんの前回の英語のコメント、訳しておきます。
The intense nationalism and federation politics and the fact that a skater as great as Mao can’t just represent themselves at worlds or the Olympics turns me off of the ISU and their scheme for controlling figure skating even more.
ナショナリズムの緊張と、スケート連盟の政治的なところと、真央のように素晴らしい選手たちが、ワールドの試合やオリンピックの試合で、ただただ自分自身を表現できないという事実が、ISU自身とフィギュアスケートをコントロールしているという彼らの陰謀に対して、私は今まで以上に(それらに対して)嫌気がさすのである。
(J+hさん。本当にめっちゃ怒ってます…。)
追伸:彼は新採点システムそのものに異議を唱えていません。採点方法の運用のされ方やジャッジのされ方が、恣意的なところに怒っています。
何度も言いますが、彼の言っていることはうのみにしていません。ただ、前回の引用の前半部分、真央ちゃんのジャンプの美しさについては、とても科学的に思えたので、なるほどと思いました。そして引用させていただきました。
いずれにしても、真央ちゃんは多くの人を惹きつけてやまない存在なんですね。
Geek on Iceさま、焼き豚さま Feliciaさま、きれじろう様
一連の議論を非常に興味深く拝読させていただきました。ありがとうございます。私自身、様々な芸術鑑賞はしても、フィギュア以外のスポーツ観戦はほとんどしておらず、基本フィギュアも芸術鑑賞的に楽しんでおりますが、その採点方法の時代による変遷、回転不足判定の技術的な話も興味深く、このブログのコメント欄でいろいろ勉強させてもらっております。今回の議論に参加されていない方でも意外な分析をされていたり、演技から感じたことを豊かな文章表現で描写される方のコメントを読ませていただけるのもとても楽しみです。今回は、相手の話を理解しないまましつこく自分の意見を押し付けたり、重箱の隅をつつくような方向に向かわず、話の核心を突くそれぞれの意見交換で、面白かったです。
🙂 みなさま
1:35 右バック・アウトサイド・チョクトー CCW→CW⭐⭐⭐⭐⭐
1:36 左フォア・インサイド・チョクトー CW→CCW⭐⭐⭐⭐⭐
1:37-38 (LBO-cross→R-pass)3Lzテイクオフ・ムーブメント CW=mid2A♯2分音符⭐⭐⭐⭐⭐
1:39 (R-Ham LBO-Take off)3Lzテイクオフ CCW=mid2G♯2分音符⭐⭐⭐⭐⭐
わー、真央姫⛸⛸~♪GOE+評価のダブルチョクトーからの逆エッジモーションを使わない正統派コンプリートルッツを、そのテイクオフムーブメントでmid2A♯2分音符、テイクオフでmid2G♯2分音符をピンポイントで捉えて決めました~♪
本当に素晴らしいで~す
ファントム⛸⛸はこの成功を昨季から予想していました~♪ ⭐
予想が当たってとーーーっても嬉しいで~す❤
⛸⛸
Feliciaさま
趣旨は了解しました。
うーん・・・離氷時に270度もプレロテしてたら確実に踏み切り違反でダウングレード食らっちゃいますし、真央さんはアクセル以外は一律180度の離氷がデフォルトだし、着氷についても例えば2010世戦で荒川さんがお手つきで足りてると言っちゃった奴も、実際は明らかに足りていないし。
http://ux.getuploader.com/kirejirou/
の
【検証】浅田さん2010世選FS3A+2T(3ADG)ブレード全体着氷.jpg
を参照してみてください。(2016/6にアップしてます)この着氷確度で認定したら逆に「見落とし」と言ってもいいような話です。
一方織田さんがお手つきで「これ絶対足りてるやん!」としたソチ五輪フリーのジャンプもやっぱり足りてないですし。こちらは
2014ソチ五輪_浅田さん_3F+3Loの3Lo(トウ着氷_UR).jpg
2014ソチ五輪_浅田さん_2A+3Tの3T(ブレード全体着氷_UR).jpg
です。2016/10にアップしてます。
これも認定してしまっていたら逆に見落としです。
実際何が恣意的なところなのかさっぱり分からないんです。
正直に言ってしまうと、元選手というなら分かるんですよ。その人ホントに元ジャッジなの?というところです。
>いずれにしても、真央ちゃんは多くの人を惹きつけてやまない存在なんですね。
これは20000%同意します。
P.S. 🙂
mid2A♯全音符
mid2G♯全音符
焼き豚様
>とりあえず選手としては「一見して怪しいと思われるようなジャンプは跳ばないように努力する」ことがまず最初に目指すべきことなんでしょうね。
選手のみなさんはそのように努力されているそうです。
それと、ジャンプの回転不足の厳格化にはISU側の重要な意図があるそうです。
それは「怪我の防止」です。
私の師匠によると中途半端な角度で着氷してしまうのはかなり危険らしく(伊藤みどりさんの3Aでは足にかかる荷重は250キロだそうです)それが常態化することで、選手寿命が縮まってしまうのを防ぐ意味合いがあるとのことです。
>結果としてはやはり回転不足の嵐の大会だったり
私は2014年世選女子SPが厳しいと感じましたね。
>世界ジュニアの女子フリーの宮原選手の演技に恐ろしいほどの回転不足とルッツのエラーも付けられてヤマトがブログで激怒していたことを思い出しました。
これ、確か宮原さん、その前も結構とられていませんでしたっけ?
ジュニアの場合は「その後」のことを考えて厳しめに取る「傾向」があるそうです。
今でも時々軌道の途中で若干インエッジ気味になっちゃうことはありますね。
当時、テレビで田村さんの解説を聞いていた時、審判と田村さんの判定解釈に差異があるのかなぁと感じた記憶があります。
>他国のナショナルをみると、まるで別競技のように大盤振る舞いの点数が羅列しているのに
今年のロシアナショナルは回転不足判定、かなり厳しかったみたいですよ。
>歴代の、、とかなんの意味があるのだろう、、?と若干疑問もあります
これ、全然意味ありません(笑)マスコミが煽ってるだけじゃないですかね?
おはようございます。
コメント欄がすごいことになっていたのですね・・・
私も、Geek On Ice様の428と446のご意見に共感せずにはいられません
でした。不可解な点はご指摘されつつも、運営・審判員の方には敬意を
はらいたいと言うお気持ち敬服いたします。
またコメントを読む人への配慮もなされていて、とても温かく読ませて
いただきました。ありがとうございました♪
私は詳しいことは分かりませんが、プログラム難度と演技内容に見合った
高い評価が得られるだろうと思った演技でさえ(ex:ソチOPフリー、
トリノワールドフリーなど)得点を見た瞬間に笑顔から凍りついた悲しい
表情にさせてしまうルールやジャッジ評価に、はらわたの煮えくり返る
思いでした。
最近、ジャッジやルール批判を指摘するコメントをこのスレだけでなく
他でも目にしました。
ご指摘される方々の意見を否定するつもりはありません。
>ジャッジやルールを批判することは選手に対して失礼
失敗を全てジャッジやルールのせいにするのは問題外ですが、
不可解な点に声をあげなければ何も変わらないと思います。
昨年、ジャッジの匿名制廃止となりました。
ルールや判定も少しずつ見直され、以前に比べると公平になってきている
ように思います。
長年疑問に感じていた私たちの声がISU等に届いたのではないかと
勝手ながら過信しております。
改善されつつあることを切に願い、浅田選手のラストシーズンを笑顔で
締めくくれるよう応援するのみです。
野武凛♪
またずいぶんと時代が変わってきたなあって感慨に耽っています。
例えばときどき黒猫のブログ主と読者の様な人達が、検証動画や378番さんが紹介したURLみたいな疑似科学的な論理を盾に、嫌韓も入り混じって陰謀、ジャッジ批判、スケ連批判、ISU批判と猛威を振るっていたけど、いよいよ衰退を迎えつつある様な。フィギュアファンが次の時代を迎えつつある様な。
誰かが言ってることを都合よくただ盲信するのではなく自分できちんと検証するファンが増えてきたのか?相手の意見もきちんと尊重できる論理的なファンが増えてきたのか?
ところで「恣意的」って「意図的、作為的、故意」という意味ではないですよ。ご注意を。
3Lz認定GOE+ってずいぶん皆さん喜んでいらっしゃいますが、これ所詮国内大会でしょ?絶賛し過ぎでは?
454、きれじろう様
おー、私へのお返事までありがとうございます。
私が「別競技か?と思うほどの大盤振る舞い」と感じるのは特にpcsですね。勿論日本も国内大会ではそういう傾向もないことはないけど、他ナショナルよりはクソ真面目な印象です。韓国もソチマまえのキムヨナのショートに80だしてたし、アメリカも四回転ないジェイソンのフリーに結構な高得点。アメリカは結構goeも弾むイメージ。どの大会というより、今までの数年ざっと見てきて、やはり他国のナショナルは景気よい印象です。あ、別に悪いといってはないんですよー。景気のよい点数だして「うちの選手はこのくらいの評価をうけるべき選手でっせ!」と国外にアピールする意図もあるだろうし。それに比べると全日本はまあ、クソ真面目というか、、トップ選手ほど国際大会とかわらないpcsが並ぶイメージ。もちろん、全日本だけ評価の高い選手もいますけど、個人的には全員に国際大会のpcsより2.3点くらい上乗せのpcsをだしたって別に困らんだろうとおもってます。
ヤマトのブログは面白いのでよく読んでるんですが、あのときかなり激おこだったのでよく覚えてるんですよねー。基本ジュニアとかまで細かくチェックはしてないので、そのシーズンの宮原選手の演技まで詳しく覚えてはないんですが、たしかあのとき5つくらい回転不足とられなかった??
匿名ではないしかも選手のコーチが不特定多数閲覧できるブログであそこまで書くのだから、「やはり目に余るものがあったのだろう」という印象をうけました。真偽のほどはさておき。
個人的にはスパルタ判定ってシーズン序盤にするのはいいとはおもいますけど、後半の世界選手権とかにやってくるのはどうなの?と思ってます。
突然ハードル上げてくるなよ、、、と笑
ハードル上げるなら修正がきくシーズン序盤。後半の重要な試合は序盤と同じ高さのハードルでいけよ、、と思ってますけどね。やっぱり世界選手権での実績って選手生活のなかでかなり大きなものですしね。
私もひと言、
454、きれじろう様の「怪我の防止」については全くその通りだと思います。
杉田氏も解説の中で、きちんと回り切って着氷して後ろにスーッと流れるようにしないと
怪我をする?危ない?と言ったようなことを解説していましたね。
浅田選手のジャンプは修正の努力の甲斐あって綺麗になったと思う。
あとは、残された時間の中で点数アップに結び付くように努力することを見守るだけです。
それには一にも二にも回転不足の改善だと思う。
トランジッションは…SP,FSのこの構成だと致し方ありませんでしょう。
Geek On Ice 様きれじろう様焼き騒さまのお話とても勉強になりました。
感謝しております!
真央さん、まずはゆっくり休んでリフレッシュして、悔いのない来季への準備をして下さいね!
遠くから応援しています!!
あわわ、焼き豚さまの字が誤変換…!
申し訳ございません。
ノブリン様
トリノワールドについてです。
キムヨナ選手
・高得点のジャンプはすべて成功
・失敗したのは単独ジャンプ2回でいずれも元々の得点が低い
・エレメンツの基礎点57.9(オリンピックのときが基礎点60.9)
・GOEは成功したジャンプ全てで加点、3サルコウで減点、2アクセルが0
・TESが66.45、転倒のディダクションで-1
・PCSが65.04
浅田さん
・3Aが2Aに
・エレメンツの基礎点59.3
・GOEは5個のジャンプに加点、3アクセル-2トウループで減点、3フリップ-2ループ-2ループが0
・TESが67.02
・PCSが62.48
2010年世選はヨナ選手の「2回失敗したジャンプの元々の得点が低いから」ですね。
PCSはオリンピックより差が小さくなっています。
で、PCSについては誰であろうと技術的失敗とはそれほど関係ないので点はそれほどバンクーバーのときより下がって無い。
点数自体はルール通りというような気がするんですけど。
浅田さんの3Aも実際足りていないですし。
ソチフリーについては、浅田さんの場合、UR2つとエッジエラーがあります。
それと現役審判の方がツイートされていましたが、ジャンプ前にトップスピードに入っていないということで最高評価にはならなかったようですけど。
イカスミ様
あの某黒さんブログはひどいですね。
回転不足判定は未だにニコニコ動画にアップされてる例の【分度器検証】動画を盲信してたし、
2011年世選SPのヨナさんがジャンプの前に実施していたフリースケーティング動作に気づかないですし。
あの人、私が以前別ブログで書いた回転不足ルールについてわざわざ記事にして非難してたんですが
「また、『仮想ライン』という定義も少々曖昧です。
フィギュアスケートのジャンプはリンクのフェンス付近で実行する事が多いのですから、コンビネーションジャンプのように飛距離が長くなる場合は、ジャンプは円軌道になります(そうしなければフェンスに激突します)。」
・・・・如何に何も理解しないで非難していたのかがよく分かります。だから【分度器検証】動画を盲信していたんだな、とすごく納得しました。
こんないい加減な言説で審判や関係者が非難されていたのだからひどい話です。
Geek On Ice様
二度手間になってしまうのも申し訳ないので先に記載しますが、疑念を抱いている判定について、GOEの具体的な加減点項目も踏まえて記載していただけないでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いします。
>> きれじろう様
ありがとうございます。PDF読みました。丁寧に検証されていて興味深い検証だと思いました。
> 総論を議論しても結論は出ないので、各論で議論しませんか?
私は「総論」でも、ぼや~っとした「印象論」でもなく、「1台の判定用カメラで判断するのは難しいのではないか」という「根本的な問題点」について書いたまでです。ですので具体例をいくつ出したところで私が思う問題点とは関係がありません。だって全ての例が1台のカメラで判定されているんだもの。
そもそも私は結論を出したいとか、特定の具体例について議論したいとか、そう思っていたわけではありません。私は判定方法そのものに疑問がある、そして個人それぞれの意見がある、そしてきれじろう様が、「高いレベル」と「断言」するのは、私は少々強引だと思う、というのが私の意見でした。「断言」が論点です。
きれじろう様の検証を否定するわけではありません。ですが、きれじろう様のコメントは「検証が正しい」と言う前提のもとで「断言」されているものが多いように思いました。(例:「実際は明らかに足りていないし。」「やっぱり足りてないですし。」「これも認定してしまっていたら逆に見落としです。」「実際足りていないですし。」など)
検証の結果、その結論にたどりついたというのは理解出来ますし、丁寧に検証を行ったことはすごい!と思います。けれども、それはあくまで個人の検証でしかないですよね?
☆ ジャッジが判定に用いた映像・環境で検証していない
☆ ジャッジがと全く同じトレーニングを受けていない
(*上記の条件を満たしていたとしても、カメラが1台であったり、その他、先のコメントで述べた理由から、100%の確証があるとは、私は思えないですが。)
以上の理由から、万が一、真実に近い検証が出来たとしても、「断言」は出来ないと、私は思うのです。もちろん、きれじろう様だけではなく、感情的な「足りてるわよっ!」という声も同じことです。ただ、もしかしたら、知識が豊富で、細かく検証されているぶん、検証結果を「科学的な証拠」のように断言してしまいがちなのかもしれないな、と感じました。(失礼な物言いに聞こえたらごめんなさい!)
> 同時に高難度ジャンプをみたい!というファンも多いですよね。
私も高難度ジャンプは見たいですよ。でも「正しい」高難度ジャンプが見たいです。エラーや過剰なプレローテーションがその高難度ジャンプ遂行に必要なのであれば、それは本当の意味での「高難度ジャンプ」とは言えないと私は考えています。
> 現時点でいきなり実施して、高難度ジャンプに挑む割合が減ってしまう可能性のあるものを実際にやるべきかどうかは、私は疑問に思っています。
離氷を厳しくとることが高難度ジャンプに挑む割合が減ってしまうことに繋がるのでしょうか?着氷のみにしておけば、そうならないのでしょうか?それこそ、選手たちは果敢に挑むかもしれませんし。
> 「これ以上厳しくするのは、着氷に一生懸命努力している選手には可哀そう」
これ以上厳しくしてほしいと言っているのではなく、着氷と同じぐらい離氷も取締ってもいいのではないか、という意見ですし、何度も言いますが、もともと1台のカメラで判定することに疑問を感じているので、「正確に公平に行われているのであれば」厳しくて「も」いいと思う、と書きました。これもまた具体例を聞かれましても、上記と同じ理由で、意味のないことだと思います。(そして重ね重ね言いますが、一つ一つの判定について議論したいわけではないので。)
> 振り回される、というのは具体的にどのような影響を選手に及ぼすのでしょうか?ファン同士の机上の空論ではなく、出来れば実際のケースを挙げていただけるとありがたいです。
私は選手・運営・ジャッジではないので、何を言っても「ファン同士の机上の空論」にすぎないですし、それが当たり前だと思うのですが。例えば同じように跳んでいてずっと高評価を受けていたが、急に低評価になった。選手は「次こそは!」と頑張る。でも次の試合でも低評価だった。また「次こそは!」と頑張る。力が入り少し失敗したが高評価を受けた。「こっちのほうが良かったの?」とその正しくないジャンプを跳ぶようになり…以下無限ループ。回転不足取締りが怪我防止のためというのなら、こっちだって十分怪我につながる無理をさせたり、間違ったフォームが癖になる事だってあると、私は思います。
(あえて具体例というならば、焼き豚様のあげて下さった例、私も同じように感じました。そして焼き豚様のおっしゃる「厳しいスパルタ判定もシーズン初戦なら選手への愛のムチに見えます」というご意見も、全く同感です!ついでに女子の3Aの基礎点についても同意見です!!)
> 私が問題にしているのは「『現状を的確に評価し、考察し』ていない」ケースのことです。
そうですね。ルールやプロトコルを熟知せず、データも確認せず、スケート技術の知識がないまま、過剰に批判・擁護しているのを見かけると、私もたまに「イラッ!」としてしまいます。でも、誹謗・中傷でなければ、個人の意見かな、とも思います。所謂「陰謀論」というのも、過去にスキャンダルも実際ありましたから、「ま~、言われてもしょうがないよね~」とも思いますし。
きれじろう様のように、ルールを熟知し、細部にわたって検証する事は、とても貴重だと感じます。これからも興味深い検証を続けていかれることと思います。
一方、私のように、ルールを勉強し、データ分析し、なおかつそのルール・システム自体に疑問を感じるファンもいます。
そして、採点などは詳しくはわからないが、選手を一生懸命応援する人、ただただ美しさに魅了される人、などなど、フィギュアスケートの愛し方は、千差万別。どれが正しいとかではないんじゃないかな、と実感しております。
度々の長文、本当にごめんなさい!!
>私も高難度ジャンプは見たいですよ。でも「正しい」高難度ジャンプが見たいです。エラーや過剰なプレローテーションがその高難度ジャンプ遂行に必要なのであれば、それは本当の意味での「高難度ジャンプ」とは言えないと私は考えています。
プレロテありの四回転となしの三回転なら四回転のほうが明らかに高難度でしょう(笑)
エラーについてはその通りで、そもそもインじゃなかったらフリップじゃないしアウトじゃなかったらルッツじゃないんだし。
プレロテって意味がわからないんですけど、完全に離氷する前の回転ってことでよね?
なんでいけないのかな?見た目にそんなに美しさを壊すものでもないのに。
ジャッジはエラーや回転不足判定を、完全に離氷した瞬間を基準に判定していると思います
>私も高難度ジャンプは見たいですよ。でも「正しい」高難度ジャンプが見たいです。エラーや過剰なプレローテーションがその高難度ジャンプ遂行に必要なのであれば、それは本当の意味での「高難度ジャンプ」とは言えないと私は考えています。
プレロテありの四回転となしの三回転なら四回転のほうが明らかに高難度でしょう(笑)
エラーについてはその通りで、そもそもインじゃなかったらフリップじゃないしアウトじゃなかったらルッツじゃないんだし。
プレロテって意味がわからないんですけど、完全に離氷する前の回転ってことでよね?
なんでいけないのかな?見た目にそんなに美しさを壊すものでもないのに。
ジャッジはエラーや回転不足判定を、完全に離氷した瞬間を基準に判定していると思います
ECCのCMいいね!特に真央ちゃん滑ってる方
前の「君たちが未来(?だったっけ)の主役」てのもよかったし
笑顔になるだけじゃなくてなんか元気でるわ
441.たっくん様は多分、私に対してのご質問と受け取りました。
でも、何を仰りたいのか?いまいち私の感覚では分かりませんでした。
今は、テクニカル重視でPCSも連動している様に思います。それならば、スポーツです。テニスでもチャレンジシステムが取り入れてますし、レスリングだったかしら?お人形さんで物申すシステムが導入されてます。
よく、フィギュアではファンが間違っているのじゃないか(爆)となると、「1台のカメラで判定されているのだから…。」とのご意見を拝見します。だったら、カメラの台数を増やす事は資金的にも可能かと思いますし、より正確になることですので、選手もファンもスッキリすると思います。
後、焼き豚様のご見解でもありましたが、昔、日本のA氏がこの試合で何個取ったと自慢げ?に仰った記事があったように記憶してます。技術審判毎・大会毎に判定基準が違う!という事に素人としては疑問です。技術審判での統一会議は無いのかしら?と。
だから、よく男子の3AをTV画面コマ送りで確認してます。真央ちゃんがある試合でUR取られたものの方がよっぽど回っているワ!と思う例でも認定されてます。何例かはメモしてます。選手名を記してますが…その方ファンとの闘争の一因となるので控えてます。
私は昨年のGPSでの一例としてGG選手と宮原選手のエッジエラー判定に疑問を持ってました。今季の宮原選手のステップノーカンもね。確か前2試合ではレベル4でしたか?
428.Geek On Ice様の >そして着氷を厳しく見るのであれば、離氷も厳しく見てほしいです。始まる場所と、終わる場所をしっかりと確定する。測定するときの基本中の基本ではないでしょうか?選手それぞれジャンプの癖があるので難しいと思います。だったらなおさら、離氷時もスロー再生レビューをかけるべきだと私は常々思っています。(とはいえ、これも1台の判定用カメラで行うのであればあまり意味がないのかもしれません。)
プレローテーションに関しては180度~270度もご意見が有る様です。この離氷の際の90度の差は素人としても不公平に感じます。
私は、Geek On Ice様のご意見は100%近く同じ思いですが、きれじろう様、焼き豚様、他皆様のご意見も勉強になり共感するところはあります。
これは私の希望ですが、「浅田ファンに多い」と仰り、「具体的な例を出してほしい」と仰いますが…これらは過去に問題視されてますので該当スレの例をお探し頂くか、騒いでる時にご指摘くだされば有難かったです。
浅田ファンがルールもよく知らず騒いでいるとのレッテルをお貼りになりたいのでなければ…。
>他の日本人、海外選手を含めスケーター全体の問題意識として考えているのか…ふと思いました。
焼き豚様、Geek On Ice様と同じ気持ちです!
ただ、考えてみたら、離氷のところは頑張り屋の知子ちゃんにとっては酷でしたね。将来的希望と受け取って頂ければ幸いです。
kumiko.oさん こんばんわ
お返事ありがとうございます、。
今年になって、ソチフリーの、演技を改めてみました。
バンクーバー後、一からスケーティングに取り組んでの
演技は、あのフリーに集約されてたんだと思いました。
1位ではなかったのに、一位以上の、感動を多くの皆さんが感じられた演技だったように思います。
あれから休養を経て、復活してくれた、真央ちゃん
本番で、ジャンプが決まらないジレンマに苦しんでいる姿は、ファンとしても、辛いものがありますが
困難を乗り越えてきた真央ちゃんだから、きっと笑顔を取り戻してくれるものと願っています、。
kumiko.o さんの、コメントに救われる思いです、。
ファンさん、こんんばんわ
ファントムさんの、分かりやすい評価何時もありがたいです。
ファントムさん、予想的中したんですね、。
Geek On Ice様、はじめまして、
Geek On Ice様は、ルールに、詳しくて、データ分析もされ
フィギアをかなり深く掘り下げてみてらっしゃる様ですね、。
凄いことだと思います、。
私なんか、目が悪いこともありますが、普通に観賞して
綺麗だなあとかジャンプの着地の、流れが綺麗だわとか
そんな感じでしか観れてないのですけど、、、
Geek On Ice様のコメントには、共感できるお言葉が多くありました。
四つ葉
>> ななし様
> プレロテありの四回転となしの三回転なら四回転のほうが明らかに高難度でしょう(笑)
ん?なぜそこで3回転と比較してるんでしょうか?「過剰なプレロテありの四回転」と「プレロテなしの四回転」、どちらがより正しい高難度のジャンプだと思いますか?(*私は、「過剰な」プレローテーションについて語っています。ジャンプ、特にエッジジャンプでは多少のプレローテーションは必要ですので。)
> エラーについてはその通りで、そもそもインじゃなかったらフリップじゃないしアウトじゃなかったらルッツじゃないんだし。
ごめんなさい!書き方が悪かったですね。高難度ジャンプ(例えば「4F」「4Lz」)を認定するために、エラー判定を甘くするとか、そういうのは見たくないな、と思っただけです。
念の為ですが、これはあくまでも仮定の話で、きれじろう様の「離氷を厳しくとると高難度ジャンプに挑戦する割合が減るのでは」という意見に対して、「見たいけど、それで認定できなくなるような高難度ジャンプなら、私は見なくてもいいかな」と言った趣旨です。
> プレロテって意味がわからないんですけど、完全に離氷する前の回転ってことでよね?なんでいけないのかな?見た目にそんなに美しさを壊すものでもないのに。
「いけない」と言うよりかは、「過剰な」プレローテーションがある場合、正しいジャンプとして認定してもいいのだろうか、という私個人の見解ですよ。ISUでは離氷はスロー再生レビューもかけませんし、今のところはそれほど重要視はしていないようにも思います。あまりにもひどい場合は「ごまかした踏み切り」と判断されることもありますが…。その場合は「ダウングレード判定」になります。
見た目の美しさを壊さなくても、テクニカルパネルは「美しさ」という概念で回転不足を判断しているわけではないですよね?そこはGOEでジャッジパネルが判断することではないですかね?(「美しさ」という項目はGOEのチェックリストにはないですが。回転不足と判断されればGOEは減点されます。)
しかし、あくまで個人的な意見ですが、例えばですよ、あんまりにも回ってから跳んだら、回転不足にも関係するはずなのに、着氷だけ厳しく取り締まるのは、どうかな、と思っただけなのです。そりゃ、プレローテーションを1回転氷の上でして、それからまた3回(合計4回まわる感じ)だったら「3回転」認定してもいいとは思いますけど。(笑)
> ジャッジはエラーや回転不足判定を、完全に離氷した瞬間を基準に判定していると思います
そうであってほしいですね。でもエラー判定は、完全に離氷した瞬間だとちょっと遅くないですかね?ブレードが氷にあたっていないと、インサイドかアウトサイドか判定できませんよね。それとも、離氷する瞬間っていう意味ですか?
>> 私の意見に賛同してくださった皆様
おひとりおひとりにお返事出来なくてすみません!!でも私がここ数年ずっと感じていたことに同意してくださる方がいるというのは、素直にとても嬉しいです。ありがとうございます!
上のT.Usagiさまの意見に深く同意します。
きれじろうさま
いろいろご指摘ありがとうございました。とても勉強になりました。ソチのコンビネーションは回転不足と思っていなかったので頭を殴られたような思いです。
もしよろしければどなたか教えていただきたいのですが、COP基準では180度以上のプレローテーションは回転不足判定。ただし離氷に関しては、肉眼で明らかでない限り、スローモーションで見て判断することはない、というのが、現段階の運用ということで、よろしいでしょうか。エッジジャンプもトゥジャンプも結局は同じ180度ですか?
つまり、高速で回転すれば、肉眼で見えないのでいいということですか?
多分すごく基本的なことでごめんなさい。
ファントムさま。いつも素敵な解説ありがとうございます。まおちゃんの新しい挑戦がわかりました。
Claireさま、くるみ割り人形さま。いままでも、これからも素敵なコメント楽しみにしています。ご心配かけて、すみませんでした。
Geek On Ice様
>「正確に公平に行われているのであれば」厳しくて「も」いいと思う、と書きました。これもまた具体例を聞かれましても、上記と同じ理由で、意味のないことだと思います。(そして重ね重ね言いますが、一つ一つの判定について議論したいわけではないので。)
うーん・・・私の「審判は高いレベル」に疑問を抱いて、その趣旨を述べたのなら、それを突き詰めるのが筋だと思いますが。
判定用カメラが1台しかないから精度に疑問を感じているのではないのですか?
結局肝心の質問には一切お答えにならない、ということですね?
あなたは判断精度を問題としてそこから論理展開をしています。
であれば、その判断精度を検証しなければ、答えは出ないですね。
こちらから具体的な例を質問します。
【検証】浅田さん2010世選FS3A+2T(3ADG)ブレード全体着氷.jpg
ブレード全体が着氷した時点で体はほぼ進行方向に対して前向きです。
これをテクニカルパネルはダウングレード(当時はURは無し)と判定した。
ネットでは足りてるのに、と大騒ぎになった。
この画像は判定用カメラが1台かどうかなんて関係ないですよ?
足りていますか?これを断言出来ないなんてありえないように思いますが。
疑問を感じている割には具体的な検証をしていないようにお見受けしますが、どうなんでしょうか?
Geek On Ice様の言う「私のように、ルールを勉強し、データ分析し」は何を勉強されているんですか?
プレローテーションとかチートジャンプって昔は特に話題にもならなかったのにちょっと前から出始めた議論ですね。宮原批判、メドベージェワ批判として。まったく誰のファンが言い始めたのか。うんざりですよ。
真央ちゃん。
https://www.youtube.com/watch?v=pH9AA39jPJY
Felicia様
踏切違反は簡単に書くと
・離氷点と着氷点を結んだ線を基準線として
・離氷時は
1)本来後ろ向きで跳ぶジャンプ(アクセル以外)は前向きで離氷してはいけない
2)本来前向きで跳ぶジャンプ(アクセル以外)は後ろ向きで離氷してはいけない
ということです。
ただ、実際は3回転以上のジャンプは勢いをつける必要があるので、どうしても180度程度は離氷前に回ってしまいます。
特に女子のセカンドジャンプはほぼ漏れなく180度ギリギリです。
なので、現時点ではそれほど厳格にはとっていません。
ISUも課題としては認識していて、将来的には厳格化する可能性もありますけれども。
実際、踏切違反で私が発見したのは一例だけです。
(ほかに私のようなマニアの方が一例発見してます。)
これです。16/09/26にアップしてるものです。
2009 WTT LFS Rachael Flatt 3F+3Tの3T(離氷時DGのケース).jpg
画面上が離氷時、下段の写真が着氷時です。
進行方向は画面手前から画面奥にまっすぐ向かっています。
180度プレロテぐらいであれば踏切違反にはしておらず、このぐらいで初めてとられます。
ちなみに「プレロテ」というのはファンの造語で正式には「チートジャンプ」というそうです。
Felicia様
ごめんなさい。記載ミスです。
正しくはこうです。
・離氷時は
1)本来後ろ向きで跳ぶジャンプ(アクセル以外)は前向きで離氷してはいけない
2)本来前向きで跳ぶジャンプ(アクセル)は後ろ向きで離氷してはいけない
なお、エッジジャンプもトゥジャンプも判定方法は共通です。
今更な話題ですが、一応言わせて頂くと…。
トリノワールドのキムヨナさんのフリー、転倒したサルコーはスローで見なくても、回転足りてないのがわかりましたが、回転不足取られてないんですよ。
バンクーバーのあとのトリノ、ソチのあとのサイタマ…オリンピックの採点のつじつま合わせのようなジャッジングに感じました。
でも、トリノとサイタマでの真央さんの渾身の演技は今後もずっと残っていくものです。サイタマで、真央さんとともにいい演技で拍手喝采を浴び感極まっていたワグナー選手のことも忘れません。
462.きれじろう様、ご意見ありがとうございます。
>点数自体はルール通りというような気がするんですけど。
ルールやジャッジが正しいという方のご意見だと思います。
きれじろう様にとっては、点数は妥当で、少しの違和感もないのですね。
私がここでいくら意見を述べても、個人的感想に過ぎませんね・・・。
一つだけ気になったのが、
>PCSについては誰であろうと技術的失敗とはそれほど関係ないので
点はそれほどバンクーバーのときより下がって無い。
どういう意味なのでしょうか。点数自体はバンクーバーOPよりも
トリノWの方が全体的に下がっていたと記憶しております。
バンクーバーで点を上げ過ぎてしまったので、ワールドで一気に下がって
しまって、当時とても違和感を覚えました。
>> きれじろう様
> 私の「審判は高いレベル」に疑問を抱いて、その趣旨を述べたのなら、それを突き詰めるのが筋だと思いますが。
きれじろう様、違います。「審判は高いレベル」と『断言』することに対して、それは少々強引ではないかな、と言っているんです。反対にきれじろう様は、御自身が様々なことを『断言』することについては、どうお考えなのですか?「これだけ検証しているから正しいに決まってるので断言している」ということでしょうか?
> 判定用カメラが1台しかないから精度に疑問を感じているのではないのですか?
そうですよ。だから、ひとつひとつの事例をとっても、全て一つのカメラで行われている以上、検証してもしょうがないと、私は思っています。もちろん、「いや~、あれ足りてなくない?」みたいな軽い見解と比べれば、きれじろう様の細やかな検証結果のほうが真実味があるとは思っていますよ。でも、私の論点はそこじゃないんです。『断言』することについてなんです。わかっていただけないでしょうか?
> 結局肝心の質問には一切お答えにならない、ということですね?
え?全て丁寧にお答えしたつもりなんですけども…。
> あなたは判断精度を問題としてそこから論理展開をしています。であれば、その判断精度を検証しなければ、答えは出ないですね。
ですから、どのような方法を使用して判断精度を「検証」するんですか?ジャッジが使用している映像は手に入らないのですよ。その時点で、私は無理だと考えます。判断精度を問題としている理由が、シンプルに「一台のカメラでは角度によりそれほど正確な判断が出来るとは思わない」ということが、そんなにおかしいことですか?答えとは何に対しての答えですか?
> この画像は判定用カメラが1台かどうかなんて関係ないですよ?足りていますか?これを断言出来ないなんてありえないように思いますが。
見ましたよ!ちょっと画像が粗いかな、というのが正直な感想ですけれども、この角度からではたしかにきれじろう様がおっしゃるように「足りていない」ように見えますね!でも判定用カメラが1台かどうかなんて関係ないとどうして言い切れます?この粗い画像があるから?冷静に論理的に考えてください。ジャッジが見ている映像を見ていないのに、なぜこの画像が正しいと言い切れるのですか?いえ、もちろんほぼきれじろう様の検証で合っている可能性が非常に高いかもしれません。でもそうでない可能性がある以上、私は断言はしかねます。
逆に断定出来るほうがあり得ないように思います。「断言」など、誰も出来るはずがないことだと、論理的に話しているだけです。厳密に言えば、科学的な証明にならないと思います。だって同じ状況で再現しているわけではないし。でも、きれじろう様が検証の結果、「これは足りていないよ~」と思うことは自由ですし、それによって勉強になる方も賛同される方も沢山いらっしゃるのではないですか?でもそれと「断言」する事とは違うと思うんですけど。
> 疑問を感じている割には具体的な検証をしていないようにお見受けしますが、どうなんでしょうか?
そうですよ。それほど熱心には検証してませんよ。していると言ったつもりもないですし、だから何度も言うように、1台のカメラで判定していること、私たちにはその映像へのアクセスがないこと、それらの理由から、「私は」判断しかねると、最初から言っているつもりです。ある意味、水掛け論のように思っているので。でも検証している方たちが見解を交換しあうのは、とても良いことだとは思います!
> Geek On Ice様の言う「私のように、ルールを勉強し、データ分析し」は何を勉強されているんですか?
こんな風に問い詰められるとは思いもよりませんでしたが(笑)、ISUのテクニカルハンドブック等公式文書は英語原文、日本語訳、どちらも読んでいます。(翻訳のニュアンスが違うと困るので。)他にも、ルールについてはネットで調べたり、海外に非常に詳しくフラットな立ち位置で説明してくださる方がいるので、質問があればDMなどで聞いてます。あとは趣味で習っているスケートの先生が元フィギュアスケーターだったので、彼に様々なことを聞いたり。ここでは言えませんが、裏話的なことも。あ、自分で滑ることも、技術を理解する上で重要な勉強だとも思います。(ド下手ですけどね!)
データ分析は、プロトコルを熟読して、分解して、エレメンツごとに表計算ソフトに書き出し、たとえばGOE別、エレメンツ別、PCS5項目別、そのようなランキング表を作り、それを海外掲示板で紹介したりしています。数字はそのままのものですから。なんの主観も入りませんので。
それで、それを見ながら、実際の演技を繰り返し見て、現在の採点傾向など考察しています。そして、海外のフィギュアスケートファンの方と、「私はPEはこの選手が上でも良かったと思う」「いや、私はそうは思わない」「つなぎの部分、これでいいの?」みたいな、意見交換はしていますよ。もちろん、それなりの根拠も提示しますけど、最終的には採点競技なんで、あくまでも「自分の意見」、というスタンスで、話しています。
あと、勉強と言えば、スケーターのスケーティングスタイルについて、グループ分けをして、それぞれもしかしたら共通の体型とか、長所・短所とかあるのではないかと発表して、それも色々な意見交換しました。これはSSの項目について意見するときにためになるかな、と思い勉強の一環でやりました。
まだあるけれども、これぐらいでいいでしょうか?あまり私の言おうとしている論点と関係あるとは思えませんし…。それに正直に言いますと、カメラ1台うんぬんは私の抱いている疑問点のひとつにしかすぎません。回転不足だけが採点を左右するわけではないですから。
最後に、私は「きれじろう様と特定の事例について議論がしたい」わけでも、「きれじろう様の検証を全否定している」わけではないということだけでもご理解いただきたいです。ただ、こういう場所で発表する場合、個人の検証結果にすぎないものを100%正しいと「断言」することは、他者の意見を否定しているととられかねないので、私は好ましく思わないというのが率直な意見です。お気を悪くされたのなら、申し訳ありません。
>> 浅田選手のファンの皆様
何度も長文を書いておいて、言い訳にしか聞こえないと思いますが、本来ならば雑談コーナーですべきことをここで展開してしまっていること、心苦しく思っています。本当に本当に、ごめんなさい。
Geekさんへ
現行の採点システムについて何も疑問のない方が、プロトコルを100%受け入れ、「審判員の出した答えこそ正義」と思われるのであれば、もちろんそれも個人の自由だと思っています。
↓
採点に不満な選手自身やコーチ、スケート連盟の方々は抗議などしないのでしょうか?
受け入れているのでしょうか?
選手やコーチが課題点などあれば、どのように認識していて、また克服に向け取り組んでいるのかなど、発信する情報があまりないのがファンの方々で議論を巻き起こす要因でもあると思うんです
ここからは余談になりますが、そもそも、言い方や程度にはよるけれど、「○○選手のジャンプは●●選手のものにくらべてタイミングが悪く、私は好きではない」などは個人の感想・批評であり、特に誹謗・中傷ではないように思います。選手の容姿・人格などの誹謗・中傷は論外ですが、演技や技術についての見解は、個人それぞれだと、私は考えます。その見解に反論したいのなら、相手を否定するのではなく、私はこう思う、と自分なりの考察を述べよう、と心がけています。
↓
誹謗、中傷ではなく、技術的な意見を述べただけで様々な方にアンチ認定されたりしてきたので少し神経質になってました
最新号のnumberで本田武史さんがキムヨナの演技を絶賛されてました。
当時は淡々と滑る印象だったけど、今見ると凄いスケーターだったと。
キムヨナのような加点の取れる幅のあるジャンプ、流れを参考に真央さんも取り組んでくれたらなと思います
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為