スイスのチューリッヒ(Zürich)で開催されたアイスショー「Art on Ice 2017」で演技を披露した高橋大輔 (Daisuke TAKAHASHI)の動画です。
動画はスイス在住のユーザー様より情報を頂きました。ありがとうございます!
Date:2017年2月5日
曲名:The Spitfire Ban 「キャラバン」 (Caravan by The Spitfire Band)
Big Band Swing Things
The Spitfire Band
スイスのチューリッヒ(Zürich)で開催されたアイスショー「Art on Ice 2017」で演技を披露した高橋大輔 (Daisuke TAKAHASHI)の動画です。
動画はスイス在住のユーザー様より情報を頂きました。ありがとうございます!
Date:2017年2月5日
曲名:The Spitfire Ban 「キャラバン」 (Caravan by The Spitfire Band)
Big Band Swing Things
The Spitfire Band
“高橋大輔 Art on Ice 2017 (ホームビデオ撮影)” への15件のコメント
思わず見入ってしまいます。一度でいいから生で見てみたいな。
大ちゃん、今年のAOIもお呼びがかかったの?
そうでしょ、そうでしょ。そして大好きなキャラバン。
去年のマンボよりより好き。
小粋な、ダンディーぶり、都会的なセンスもあわせて。
これは相当絞られてないときつい作品よ。
はぁ〜素敵です。
管理人さま、アップありがとうございます
スイス在住のユーザー様はじめ現地の皆々様、沢山の情報や動画、誠にありがとうございますm(__)m
お陰様でとっても幸せ~な日々を過ごしております♪m(__)m♪
とにかく、大ちゃんカッコイイ~☆☆☆☆☆
次はローザンヌですね♪
AOI、とっても素敵なショウです~!
離吏発多
うまいなあ、もう。。。
ババアの声がうるさい笑
もっとステップが見たいです!
おばさま方の黄色い声援も演出効果の内。
試合だと 確かにNG。
動画上がなにのでこちらでランビ&ラトデニの
コラボについて。4季の曲、これがまたすばらしい。
2人向かい合った雰囲気が既に生徒と先生でなくなってる。
期待はアイスショーのプリンスでなく世界のラトデニ選手。
表現のあとは大技取得が待ってる。
うわ、素敵。
魅せてくれます、さすが高橋大輔さん。
上手くてカッコいいわ。
おや、まだスイスでもテレビ放送されてないっちゅうのに、ここの動画でもう上がってるんやね。(笑)
わしは現地には行けんかったけど、スイス在住の友人がおるんで、毎日ライブ動画をありがたく拝見している幸せな日々。でで、大輔氏の演技ですが、いえいえ、キャラバンは、まだまだこんなもんじゃないっすよ!
なにしろ、宮本さん振り付けによるキャラバンは新横サイズでのショーを想定して作っているプロなので、今回のAOIのチューリッヒ会場(たまアリで氷上席無しで全面リンクみたいな感じ)となっているどデカいサイズで、しかも客層もまるで違う状況で演じるわけだから、客がいて実際に演技をやっていく中で修正を加えていかなくちゃならないわけです。なので、初演の時は本当に探り探りな感じが伝わって来たけど、それが公演を重ねるごとに進化していってる。今更だけど、凄いです、高橋大輔。
で、ここにはまだ上がってないけど、もう一つのプロ、こちらがマジ凄いです!!その世界に引きずり込まれてリピ廃人続出中。マジで。
あれ? 途中で投稿されちゃったわい。(汗)
高橋大輔のもう一つのプロとは、
Daisue Takahashi & James Morrison、
“Person I Should Have Been” のことでごぜぇます。
これ、ほんまにほんまに、すげえーーーーーーーーーーです!!!
げ!わし、なにやっとんじゃ!?
Daisue Takahashi ちゃう! Daisueって誰やねん!?
Daisuke Takahashi & James Morrisonや!
プロスケーター高橋大輔の華麗な滑り。
スポットライトが良く似合う。
集合写真で、つい隅に寄りがちなのも、高橋らしい。
このショーに招かれるのは、一流の証である。
自分の勝手な考えを述べると、高橋大輔は、羽生結弦選手と最も深い縁で結ばれた日本人スケーターだと思う。
スポーツ史を考えた時、いつ誰に出会ったかが、その後の競技人生や選手としてのあり方を決めるものだ。
つまり、出会いは必然であり、意味があるのだ。
何回一緒に食事をした、などの瑣末な事は、縁の強さと全く関係が無い。
世代が離れており、本来ならすれ違っていたかも知れない両者が、氷を司る特別な何者かの思召しにより、突然の邂逅を遂げる。
当人同士のことは、本人達にしか解らない。
団体競技ではない、採点競技の先輩後輩がどの様な緊張感を持つものなのか、素人が語れるものでもない。
決して仲良しクラブでは無かった事だけは確かだ。
そもそも、フィギュアスケートは、コーチを筆頭に実に多くの利害関係者が選手を取り囲む。
そうでなくとも先生方のややこしい力関係があるところへ、興行関係者、師弟関係者およびスポンサー関連がマスコミを通じて選手を煽る。
しかも、15歳でシニアに上がった羽生は、高橋から見れば共通の話題など見つからない子供だった。
が、2017年2月の現在、当時を振り返ると、まさに日本男子フィギュア五輪メダリスト同士の小さな、しかし歴史的な出会いであった。
私達が知っているのは、その後ともにしのぎを削り、時に死闘を演じつつも、素晴らしい演技で何度も私達を感動させた事だけだ。
高橋は、次のステージに移り、羽生は高橋が去った競技の場で日本男子を牽引し続ける。かつての高橋がそうであった様に。
昨年末、全日本の欠場が決まった羽生について、日本経済新聞のインタビュー記事が話題を呼んだ。
私が興味を引かれたのは、高橋が「羽生は、昔から体力に不安があった 」と語った箇所だ。
利口な人なら、この時期この発言は控えるだろう。
しかし、スッとこの言葉が出るところに、同じ時代を闘った後輩スケーターへの身内感を感じたのは、私だけだろうか。
「ったく、しょうがねえなあ」という、苦笑、そして温情が読み取れる。
高橋が羽生を姫扱いしているとは思わないが、そこは厳然とした先輩の貫禄なのである。
一見親和性があるやに思える宇野選手には、こうはいかない。
四大陸テレビ放映のナビゲーターは、高橋が務めるそうである。
私は放送を見る事は出来ないが、もし演技後の羽生にインタビューする場があるなら、ぜひ素朴でも暖かい言葉をかけて欲しい。
高橋と羽生が言葉を交わすシーンを待っているファンは、大勢いるのだ。
スポーツ界の新旧チャンプ交代のドラマ、確かにありますね。
私のように若者をすぎた年代としてはあまり個々にこだわりは
薄れがち。本田(武)さんなどは世界に出ていくご苦労いくつか聞いてます。そのあとの世代はかなり楽になって今日が。
本田さん以前は割愛、詳しい方がいらっしゃいますからね。
4大陸のナビ役は高橋さん?
ついこの間まで現役選手だった人はやりにくい面もあるかもしれませんがそこはプロ、自然体で頑張ってエール。
こちらとしては一人でも多くの選手の演技を見たい派です。
編集の多さやインタビューぜめは結果が出てから、しかも良い結果ならまぁ聞きたいかな。局側のコンセプト次第とは
思いますが。
あっ、それから平昌が行われる会場など広範囲なリポートが
欲しい。アクセスやお宿情報などもプレ大会的なら是非。
こんばんは。
大ちゃんの演技、やっと見れました(*^^*)
管理人様、感謝いたします♪
大ちゃん、カッコイイ!本当にうまい!
ご婦人方の黄色い歓声も、あまりのカッコ良さに、思わず出ちゃうんだろな(*^^*)
あっという間の時間なのだけど、濃厚でタップリ楽しめます。そして、何度も見たくなります。
素敵な演技をありがとう~(*^^*)
これからもずーっと大ちゃんを応援しています♪
野武凛♪
10番フォア様
あれ凄いですよね!J.モリソンさんとのコラボ!
ファンながら、アーティストとしてどこまで行っちゃうのか怖くなるほど素晴らしかったです。
転落した元成功者のホームレス役になりきってました。退廃的な色気も凄く、リピが止まらず私も廃人に。本気でプロの道を極め始めたんだなと感じさせられます。
もしそちらもUPして頂けたらぜひご覧下さい♪
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為