韓国江陵市(Gangneung)の江陵アイスアリーナで開催された国際競技会「2017年四大陸フィギュアスケート選手権(ISU Four Continents Figure Skating Championships 2017)」、日本代表-宇野昌磨 (Shoma UNO)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2017年2月19日
曲名:アストル・ピアソラ「ブエノスアイレス午前零時」 ~ 「ロコへのバラード 」(Buenos Aires Hora Cero +
Balada para un loco)
技術点:98.69
構成点:91.08
減点:2.00
合計:187.77
- 男子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 男子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 男子シングル総合結果(英語)
Hommage A Piazzolla & Peterburschsky
ギドン・クレーメル
韓国・江陵市開催、2017年四大陸フィギュアスケート選手権の出場選手&日程&結果&動画リンク。女子シングルは三原舞依が優勝、樋口新葉9位、本郷理華10位。男子シングルはネイサン・チェンが優勝、羽生結弦2位、宇野昌磨3位、田中刑事13位。
(解説なし)
(カナダ英語)
(ホームビデオ撮影1)
(ホームビデオ撮影3 演技前)
“宇野昌磨 四大陸選手権2017 フリー演技 (解説:なし)” への83件のコメント
うわぁーーー!!
3Aのミスなくパーフェクトに滑ってたら、200点を
越えてたのかな?
近い将来、そうなる日がきますね。うんうん。
チョー楽しみですわ。
難しいジャンプ構成に挑戦する姿を応援しながら、今回は、どうプログラムをこなすのか、ワクワクしながら見てしまう選手です。頑張れ~!
トリプルアクセルが残念だなーと思いました。でも、ジャンプが美しいねー♬とくに4回転ループ!すっごく綺麗だったなーと。回転も速い!それに間の取り方が上手くなりました。
キス&クライで点数が出たとき、多分「嬉しい」と言ってましたよね。喜んでる姿が可愛かったです。
銅メダル&4LO初成功おめでとうございます。
しかしまさか鉄板の3Aコンボが2本とも失敗するとは…本当に何が起こるか分からない凄い大会でした…
クワドばかりが取り上げられますが、3Aはやっぱり大事。昌磨君は羽生君と同じく、後半に3Aコンボを2本決められるのが大きな武器ですから、もったいなかったです。
とは言え、冒頭2本のクワドは本当に綺麗で痺れました。
すぐアジア大会が控えていてハードスケジュールですが、くれぐれもステイヘルシーで!
皆さん熾烈を極める素晴らしい戦いでしたね。
その中で、4Loの成功おめでとう!!
3Aの失敗はワールドで取り返せますように!!
昌磨君の演技が一番好きです。
ハードスケジュールですが、怪我などしませんように。
応援しています!!
昌磨くん、4Loの成功、表彰台おめでとうございます。
そして、4Fの出来栄えに驚きました。
3Aは残念でしたが、選手にとって、ものにしていない大技に集中している時にはよくある事のように感じてます。課題を克服しての価値のある銅メダルでしたね。昌磨君の吸収力にはほんとうに驚きました。観戦時には画面左上の点数より演技に魅入っていた私でした。
ワールドに向けてよい調整ができます様に…。
決めたー!4回転ループ!!
ここ最近の練習では10%の確率と言ってたのに
試合ではきっちりと決めるなんて勝負強いです!
アクセルが決まったら金も狙えますね。
技術面も素晴らしいですが人を魅きつける滑り
はショウマ独自のスタイルですね。
昌磨くん、四大陸選手権3位おめでとうございます。
一昨年からSPは3年連続2位スタートで、5位→4位→3位と着実に上がって来ているのを見て、世界Jrも少しづつ順位を上げて4回目で優勝したことをチラっと思い出しました。
私は昌磨くんは「ウサギとカメ」でいう「ウサギ」では決してないと思っています。3Aもそうだったけれど、少しづつ、でも確実に着実に絶対にステップアップしていくのが”宇野昌磨”だと思います
4Lo,初投入でこの完成度は素晴らしいです。実力があるから成功できたこと。4Fも素晴らしい出来で、もっとGOE出ても良いくらいでした。
前半でホっとしてしまったのか、後半の3Aの失敗は痛かったけれど、やはり油断癖があるかもしれませんね。いつもより5cmくらい低かった気がしました。コンボ券使い残しは今回ばかりは仕方なかったかな。今後の大きな課題ではありましょうが、SSの素晴らしさはいかんなく発揮された演技でしたよ。
SPではもう少しジャッジへのアピールという意味でコンタクトする表情が欲しいと感じましたが、フリーでは昌磨くんの気迫の表情が素敵でしたよ。
スピンやステップもフリーでは丁寧で躍動感があってよかったです。
GOEを取ることが大事ですので、スピンもワールドに向けて更に極みを目指して欲しいです。ステップは顔も演じてパッションをさく裂させると満点も取れるのじゃないでしょうか。
まりんまりん 様


はじめまして。SPスレではお声がけ有難うございました。フリーはスピン上手くいきましたね
よつば さん
お元気ですか?昌磨くんもよく見て下さって有難うございます
のの さん
札幌にはフリーだけですが昌磨くんの応援行って参りますね
宇野君 3位おめでとうーーー!!
確率低いって言ってたのに、4Lo本番で決めてしまうなんて、
それも沢山加点ついてて凄すぎ!!
残念だった3Aは、次に3A-4Toで決めるのでしょうか
難しい曲も、自分のものとしている感じで、チャレンジも
忘れない、毎試合毎に楽しみです
次も最高の自分を出し切れば大丈夫
3A 残念でしたね

TV(ニュース)番組を見ながら、じわじわ思います‥
着実で清々しい一歩だったけど、今度こそチャンスはものにして欲しいナ
もう資格は充分だと思います。
Claraさん アジア大会がめっちゃ楽しみですね♡♡
私たちの分まで応援よろしくお願いします(^^)
タラジョニさんがSPはもう少し出ていいといわれてたよう
SSは9点台が並んでもいいと、解説されてたそうです。
エキシにウィルソンさんプロきましたね♡♡
Claraさん3A-1-3F出来ると言われた事とウィルソンさんプロ合うと
言われた意味がEXみてわかりました。重厚な滑りによく合いますね。
マチコ先生が「昌磨はもっと出来る」と言われてました。。
とても愛情を感じました。着実にレベルアップしてますね♡♡
4Loとステップシークエンスの加点がトップじゃないですか!
これは収穫。
ただ、涙の全日本で克服したかにみえたリカバリ課題は、ふりだしに、、得意のアクセルの2コケで、頭の中真っ白になったのかな?
ワールドでは、時差ボケと油断という新たな敵にも打ち勝ってほしい。
あ、その前にアジア大会ですね。
力が抜けて、いきなりパーフェクト演技だったりして。
3位おめでとうございます。
1,2位とはちょっと差がついてしまいましたが、この出場メンバーで3位に入るのはやっぱりすごいです。初めて試合で挑んだ4Loでこの加点、やはりタダものではないです。4Fも何気に加点高いですよね。演技もとても気持ちが入り込んでいて素晴らしかったです。StSq4で+2.0は一番高い加点かな?
FSの3A二本とコンボ券未消化が惜しかったけど、今季課題だったSPも大きなミスなく滑れたし、ワールドでSP・FSを揃えられるのを期待するのみでしょうか。
ところで、TV放映でも解説で3Aの失敗分析ってしてませんでしたよね?(私が聞き逃しただけですかね)。他の報道でも「おお、なるほどね~」と思えるような内容がみつからなかったのですが、どうしちゃったんでしょうか。ご存知の方、ぜひ教えてくださいませ。
でもご本人の口から「得意の3A」という言葉が出てたのは非常に感慨深いです。
大きな怪我なく、無事に今シーズン乗り切れますように。
ほんとに4loすごいですね
前にコーチがジャンプを習得するのは時間がかかるけど一度習得すると完成度が高いと言われてて、すごい強みだなと思いました
3Aの流れ好きなのでワールドで完成形をみたいです
この4ccで宇野選手の潜在能力見直しました。
国内No.2から2トップへ昇格により近く。
(これがそのまま世界トップクラスへ)
試合で4Lo初決め、しかも余分なターンが一切なし。
ネイサン事件以上のインパクト。
3Aを2回こけるのはやはり何系が決まると
別の跳び方に影響は私もどなたかで見たような。
いやぁ彼のかつての4cc(怪我の時の涙)や
年末の独り舞台の全日本は心配もありました。
この後の冬季は体力的にまたまた心配、
今度はD・テン選手やね。
選手のピーキングは私にはわからないが良い演技の完成は
ワールドまで~取っておいてほしい。
ユーロの解説者の一人が、ネイソンや羽生がオリンピックの金メダルに近いというけれども、実は昌磨の方が、もしかしたら金メダルを取るかもしれないよと言っていたよ。プログラム的にもスケーティングスキルもあり、技術的にも4つの4回転を組み入れていて体力もある。
3Aのコンボが両方とも成功していたら、少なくとも20点以上加点されて、200点は超えていた。今度は3A+4Tのコンボを成功させてネイサンに負けないくらいの進歩をつづけてほしい。あのラファエルというネイサンのコーチ、ショウマのこと危険人物として”挑戦状をたたきつけてきている”と警戒しているから。ぜひ、見返してやってくれ。
宇野選手が才能ある選手であるのは間違いないですが点数に関してはいつも高めだと感じています。
二回転倒で演技構成点91以上はどうなんでしょうか。
イタリア解説のマッシミリアーノさんは羽生選手とは5から6点くらいはちがうだろうと言いアンジェロさんもそれを受けてそうあるべきと言いました。
実際は3点差しかないですが。
次世代スケーターとしてはここでネイサンに水をあけられたくないところでしょう。来季はサルコウかルッツを入れてくるのではと期待!
高めどころかもっと出て良いでしょう
スケーティングの巧さは現選手の中だと
ベスト3に入るでしょ
Showmanさんユーロ解説ご紹介有難うございます。前も特にヨーロッパの解説陣の間では昌磨は人気者だと聞きました。ただアルトゥニアンが危険人物として警戒って本当ですか?怖いなぁ。私が聞いた噂話では逆に教えたいって言ってたとかいないとか。ソースは紹介出来ませんが。でも少なくともオーサーの所よりは現実味あるのかなと思ってましたけ。でも平昌までは樋口コーチで行きますよね、きっと。
ちなみにディープエッジ、スケーティングスキル、表現面からしてももっと早くに9点超えで遜色ないと思ってたので、やっとかって感じです。
銅メダルおめでとうございます!
管理人様、動画アップありがとうございます!
ホームビデオの動画がありえないくらい最高画質で
しょうまくんの極上ロコ全体像をあますとこなく見れて
何回もリピしてしまいます。
4Lo初挑戦でいきなり成功スゴいっ!
(GOE+2.43)
PCSもこれからコツコツあがっていくでしょうね
冬季アジア、クープドプランタン、ワールドと
試合続きですが、その中でもケガなくうまく調整が
できますように!
ヘルシンキで今季努力の成果が実りますように。
すみません、皆さんにお聞きしたいのですが、世選前の2つの試合は公式になるのでしょうか?
そうじゃなければ今回のように難度を上げる必要はないんじゃないかと。
疲労からの怪我をして貰いたく無いですもの。
いやあ、前半の4Loと4F入った時は叫びましたよ。
気合の入った顔見ていけると思ったのですが、3Aが、、、
勝ちに来たなと思っただけに残念ですが、また成長を見られて嬉しいです。ネイサンの成長もありますが、王者を意識させているのは昌磨くんではなかろうか。見るたびに成長している。
毎回感動してしまう。
プランタン杯はISU公認なのでランキングに反映されますが
冬季アジアはリージョナルコンペティションで
非公認のようです。
ま、チャレンジしてくるでしょうね
私も公認かどうか調べていてわからずでした、
ありがとうございます。
管理人様、動画のアップをありがとうございます。
最初の4Loの成功には驚いて、時が止まってしまいました!
結果を見ないで、録画を見たのですが
初投入の4Loをあっさりと綺麗に着氷した時には、
「昌磨くん、一体何者なの?!初めて試合に入れた高難度ジャンプを
綺麗に成功させて、そして高いGOEが付いてる!
一発で綺麗に決めちゃった~!
昌磨くん、一体何者なの~~!」って
頭の中でしばらくエコーしていました。
その後のねっとりとした絡みつくようなスケーティングも素敵だったわ~♡
10代でこの熟したスケート素晴らしいです。
今回のキスクラも顔が綻びました(^^)
点数が出た後に二人して手を顔にあてていて、
いつも一緒にいると仕草まで似てくるのかなって温かい気持ちになりました。
シニアに上がってからの成長スピードが
ネイサン君と共にハンパなくて本当に凄いです。
お身体いたわりながら、これからも昌磨くんの演技を
見るのを楽しみにしています(*´▽`*)
私も73番のrysumさんと同じく王者を強く意識させてるのは
ネイサンよりも宇野君だと思います。
ループとフリップを綺麗に成功させた時に
これは宇野君、凄いことになるとゾクゾクしました。
何故テッパンの3Aが転倒になったのかわかりませんが
かえって宇野君の大物ぶりに驚いています。
それと66番のshoumanさんのネイサンのラファエルコーチが
宇野君を危険人物として警戒とか挑戦状?
それは何処の記事なのでしょうか
韓国でのラファエルコーチの記事の和訳では
宇野君のことを誰よりもすごく評価していました。
ロシアンのブログさんで和訳が見れます。
> ラファエルというネイサンのコーチ、ショウマのこと
危険人物として”挑戦状をたたきつけてきている”と
警戒しているから~
私など実際のソースはわからないしあくまで「推測」ですが
最大級の褒め言葉を逆説的に言ってくれてる気がする。
ネイサン君のコーチは今回はっきりわかったのは
ジャパニーズ2トップをリスペクトしている。
(羽生選手にサインお願いしてる)
これから男子フィギュア発展のために頑張ろうイズムの心と。
さらにショウマ・ウノをコーチングしてみたいもまんざら
虚言でもない感じ。
ぴこさんが暴れてるけど、気にしないように
フィギュアわかってないニワカの方ですし
ルクセンブルクさん。
公認に関して教えてくださって、ありがとうございます。
ちなみに冬季アジアは各種目ライブ配信やってます。
インターネットライブ中継配信スケジュール
https://livestreaming.sapporo2017.org/schedule/index.html
宇野選手、四大陸の試合はすごかったですね!銅メダルおめでとうございます。
(すっかり遅くなっちゃったケド…^^;)
最初の4Loを降りた時は、うおぉ、降りたっ!!!と めちゃくちゃ興奮しました。考えてみれば 4Fも最初に投入した試合で降りてますし、これってスゴイ。彼の勝負強さを見た気がします。
まあ、後半の3Aは残念でしたが…(^^;
しかしこのミスで失った点数を考えると、ものすごい位置につけているのがわかります。あとちょっと自分のミスを抑えれば いつでも抜き去れる状態と言えますからね!
どなたかも書かれていましたが「得意の3Aで失敗してしまった」と言えるのが感慨深い…。それに、ここまでデッドヒートの試合になってくると 3Lzのエッジをシニアに上がる前に矯正しておいたのも 実は地味に効いてます。
今日からもう冬季アジア大会が始まり(男子は明日からだけど)忙しくて身体が大丈夫なのか心配ですが、怪我には気をつけて乗り切って欲しいです。
凄い試合を見せてくれて ありがとう^^
トリプルアクセルの着氷時、不安定な降り方でしたね。足首痛めてないか心配です・・・
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為