韓国江陵市(Gangneung)の江陵アイスアリーナで開催された国際競技会「2017年四大陸フィギュアスケート選手権(ISU Four Continents Figure Skating Championships 2017)」、日本代表-羽生結弦(Yuzuru HANYU)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2017年2月19日
曲名:『Hope & Legacy』 久石譲 「ヴュー・オブ・サインレンス」 ~ 「Asian Dream Song」 (View of Silence from Pretender by Jo Hisaishi + Asian Dream Song from Piano Stories II – The Wind of Life by Jo Hisaishi)
技術点:112.33
構成点:94.34
合計:206.67
- 男子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 男子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 男子シングル総合結果(英語)
PRETENDER
久石譲&ワンダーシティ・オーケストラ
PIANO STORIES ?~The Wind of Life~
久石譲
韓国・江陵市開催、2017年四大陸フィギュアスケート選手権の出場選手&日程&結果&動画リンク。女子シングルは三原舞依が優勝、樋口新葉9位、本郷理華10位。男子シングルはネイサン・チェンが優勝、羽生結弦2位、宇野昌磨3位、田中刑事13位。
(イギリス英語)
(アメリカ英語)
(カザフ語)
(イタリア語)
(イタリア語)
(ロシア語)
(カナダ英語 演技は2分50秒辺り~)
(カナダ英語)
(イギリス英語)
(スペイン英語)
(ホームビデオ撮影1)
(ホームビデオ撮影2)
(ホームビデオ撮影3)
(ホームビデオ撮影6)
(ホームビデオ撮影7)
“羽生結弦 四大陸選手権2017 フリー演技 (解説:イギリス英語・ロシア語・カナダ英語)” への256件のコメント
やはりすごい人!
未だかつて見たことも聞いたこともないリカバリー。
羽生結弦という選手の、人々の予想をはるかに超える底力を
見せていただきました。
ありがとう!羽生クン。
マジカルモメントはぜひオリンピックで!(オーサー氏いわく)
もえさんに同感。
ホント悔しくない。
不思議ですが負けた気が全然しません。金メダルの演技をみせてもらった感があります。
演技も、メンタルも、素晴らしい!
観てるこっちの方が、心臓止まりそう。
隅から隅まで、(ほぼ)美しい演技でした。この美しさは、確実に1位です!
今から世界選手権が楽しみになる演技でした
ひとまずはお疲れ様でした
今季はまだ完璧な出来の演技が見られていないので世界選手権で出し切れることを願っております
フリーは一位でおめでとう。あんまり綺麗でうっとりしてたら、後半の頃には涙が溢れて止まりませんでした。こんな感動したのは暫くぶりです。SPのサルコウジャンプが決まってたら、間違いなく優勝でしたね、でも二位で300点超えは凄い。流石転んでもただでは起きない羽生君。(笑)
はあ~と
力が抜けたら、まだ
今日のTV放送とEXのスワンが
(フジテレビがどれだけ煽ってくるか
)
もやは心配だわ・・
こんなにすごい男子フィギュア・・
ただ淡々と放送してくれれば
それだけで視聴率取れると思うのにっ。
追い上げの経験を常に持って試合に臨む羽生結弦選手。人気の秘密が、ここにありますね。平坦な道を歩まず、人生のドラマがありますね。久石譲さんの曲が、生きています。応援しています。世界選手権、オリンピック自信を持って楽しんでください。
すんばらしいファイト!
想像を絶する選手!
宝物の演技がまた増えました。
初めてコメントします。
ゆづくん、銀メダルおめでとうございます。フリーのリカバリーが凄すぎて絶叫してしまいました。美しく感動的で何度もリピしてしまいます。
フリーは1位です。フィギュアスケートはショート、フリーの総合得点でメダルの色が決まると昨年のグランプリファイルの時に本人が言っていましたが、今回はショートのミスが響きましたね。
本人は四大陸の初優勝取りたかったでしょうが、次のワールドに繋がる銀メダルだったと思います。今頃、悔しくて闘志がメラメラと燃えている事でしょう。
来年、この場所でのリベンジの金メダルにも繋がると信じています。
お疲れ様でした。いつも応援していますよ。
Twitterより・・
ネイサンコーチのラファエルが、羽生くんに、あなたのファンだと、アイスジュエルズにサインを求めた画像が・・笑。
羽生結弦の凄さが際立った試合でしたね。
自分のミスを自分でカバーする能力の高さ。
若手にはない彼だけが背負っているプレッシャー
以前のパトリックが背負っていたような。
そして、今身体面でも自分が一歩一歩上がってきた階段を三段飛ばしかのように上がる若手に猛追される中、自分も新たな技に挑戦する向上心と勇気。
彼のスケートから沢山の事を学ばされる。
今回も負けは本当に彼を覚醒させた試合だったと思う。
これからは、身体能力と、頭脳戦。そしてそれを美しく魅せる
役者としての能力が必要だなと感じた試合でした。
羽生結弦は全てを持っているけどね。
ネイサン彼を本気にさせてくれてありがとう。
やはり素晴らしいライバルを待っていたんだね。
今ネイサンの動画を見たとこですが、やっぱリ羽生君のジャンプが一番綺麗!!
羽生君のジャンプはフワッとして最後まで流れるジャンプ。
これじゃ、ジャッジも高得点出さなきゃならないよね。
羽生選手のファンになって本当に良かったと思えた試合でした。
最後の3Aに震えと涙が止まりませんでした。
ほんとに漢だなあ
ゴメンナサイなんてしないで
羽生選手に出会えてどれほど人生に光をもらったか
ありがとう!
これからも名もなきファンの一人として応援していきます!
表情は、
最初から最後まで、戦闘モードなのに、
動作、しぐさが、しなやかで、体全体で演技してる。
後半のサルコーコンボ、
カーブで跳ばなきゃ、楽に
跳べるのに、
チャンピオンの意地というか、こだわりというか、
好きすぎます。
グランプリで、SPのコンボ見た時も、
他で見たことないから
あらって、最初、不思議なかんじしたけど、
凄い難しいんだよね。
きっと。
新しい採点方、オリンピック後からじゃなく、ワールドからに、してほしい。
もっと、細かく分類してクリアにしたら、、羽生結弦に敵うものいないでしょ。
羽生選手の勝負強さに感動してます!
後々語り継がれそうなリカバリーに驚きです。
フリー1位、おめでとうございます。
感動で心が震えてます。 素晴らしい演技でした。
ただただ、ありがとうとしか言えません。
I Have No Ward.....
やっぱり腰、痛かったんですね。
ワールドまでに治して、今度こそ「圧倒的な羽生結弦」を見せて下さい。
ありがとう。お疲れ様。
驚愕のリカバリー
今日は始めから芸術性はちょっと置いといて、という感じでしたでしょうか。
ジャンプ中心アスリート魂メラメラでしたね
きっと超エコモードだったのはショートでどのくらい力まず行けるのか、それでフリーに向けて温存とか試してたのでしょう。
でもこういうのはいいと思います。五輪に向けての糧とするために。
しかしまあ実に、スゴかった。このリカバリー出来る人居ませんよ他に。
お疲れ様でした。
盲目ファンが多すぎです。現実をみましょう。
ライストに間に合わず。
アップありがとうございます。
素晴らしい戦いですね。
まだ結果と動画を見ただけですが、さすがのリカバリー。
ホプレガの中に込められた彼の辿ってきた道が見えてきました。
そして2位という結果を悔しがる様、皆さんの「悔しい」コメも含め、
何故か笑っちゃうくらい清々しい。
そう、ユヅ君も悔しがりつつ真4回転時代のライバルの登場を
心から喜んでると確信できるからなんだろうと思います。
今夜の放送が楽しみです。
あまりいじらずに素直に順番に流してくれると良いのですが。
まずは、素晴らしい演技をありがとうございました。
五輪会場との相性も良さそうで一安心…。
確かソチのプレのGPFでは高橋選手に次ぐ2位。
平昌五輪の金のフラグとしてポジティブに考えときましょう。
今日はなんか新しい道が開けた様な、負けたけど、すっきりした試合でしたね。昨年の様な完璧演技が一番でしょうが、どんな状況でも勝ちに拘り柔軟に対応できる能力、技術が素晴らしい!期待は大きいけどオリンピックに向けて良い結果を残せましたね。応援してます!
凄い

素晴らしいの一言です。やっぱり羽生結弦だ
何が起こったのか?よくわからないぐらいすご過ぎで
この人は、本当ドラマチックで感動をありがとう
今日は、気持ち良く眠れそうです
どんな時も、応援して居ます。
ついにナンバー編集長までフィギュアの放送に
苦言をていしています..ね、、
「あの羽生、宇野、ネイサン、パトリック、金の激闘を多くのファンがライストで見ざるをえないのは悲しいです。お昼にライブ中継した上で夜に完全編集版を放送するとか、方法はないですかね。結果を知らぬよう視聴者に努力が求められるのは、やっぱり苦しい。テレビにも事情があるのはわかりますが……。」
昔は生放送が多かったような気がするのですが・・
今はスポンサーの関係なのでしょうかね~??
羽生くん、銀メダルおめでとうございます(*^^*)
息をのむほど美しいジャンプ、そして演技でした。
ひとつひとつが丁寧で、魂のこもった演技でした。
今季、ショートは大好きなプログラムなのですが、フリーはショートに比べると薄い印象だったのですが、
今日の演技は本当に素晴らしく、伝わってきました。
それだけに、ショートが本当に悔しいです。
ワールドはショートとフリー2つそろえて、3年ぶりの世界の頂点を目指してください(*^^*)
応援しています。
野武凛♪
羽生選手フリー1位おめでとうございます。今私うれしさに泣いてます。
ネイサン選手を超えられなかったけど、なんか全然負けた気がしません。ショートで1位よりフリーの1位のほうがうれしいです。希望と勇気を与えてくれてありがとう。
4Sが不安と聞いてましたが、それでも見たか羽生選手の底力です。ショートの悔しさが火をつけて、鬼リカバリーも、世界で一番美しく、雄々しいあなたの演技が見れて、うれしい、ただ、うれしいです。
しかし羽生選手の底力はこんなものではないですね。ノーミスしたらどのくらいの点なんでしょう。
羽生君。おそらくまだ足も本調子ではないと思いますが、平昌まで大切に大切になさってくださいね。
ネイサン選手はすごいですね。羽生君の次好きな選手で、羽生くんにもっともお似合いの敵だと思います。平昌では二人で史上最大の決戦をのぞみたいなと思い描きます。
勝っても負けても、歴史に残る名勝負、どちらも名選手として歴史に名を刻む戦いになるような気がします。。
ラファが、羽生君表紙の、
本に、サイン頼んでたー
びっくり。
本を読んで、研究してるのかしら。
羽生君、あまり、自分の情報を話しすぎないでね。
以前、パトリックが、通し稽古で、ミスしても、
試合と同じように、
そのまま演じ続けるってのを、羽生君が、なるほど!
ってなってたの思い出しました。
羽生君は、かくさず全部、
しゃべっちゃうとこあるから、気を付けてね。
オーサーが、一冊目で書いたクリケの練習方、
賓田コーチが、実践したりして、
あまり、手の内、見せないでほしいな。
日本チームだからいいけど。
試合前、こんな気持ちだったとか、こんな時は、
こういう精神状態だったとか、
心理戦もあるから、
全部、読まれないように
してね。
オーサーはそういうとこに長けてるから
大丈夫かな。
エキシ楽しみだわ
このプロはホントに体力が勝負。ちょっと休んで一息つくところが全然なくて、まさにノン・ストップ。最後の方は疲労でなかなか足がついていってないように見えたけれども、最後の3Aはもう根性で飛んでたね。さすがゆづ。
この点差だとSPでもFPでも4回転を2回転にさえしなかったら優勝。ジャンプを回避してもこの点数ってそもそもすごいけど、4大陸のタイトルだけは取ったことがなかっただけに、準優勝は本人滅茶苦茶悔しいことでしょう。
ああ、やっと私が観たかったフリーが観られた!
決して諦めない羽生選手の姿をまた見られて幸せです。
4S-3Tが…と思ったら、最後の方で4T-2T、最後に3A。3Lzはルール上なくなりましたが、素晴らしいリカバリーでした。勝ち負けを忘れて魅入っていました。
感動しました!
今大会は4Loを3選手が跳んで、宇野選手の競技初挑戦初成功で日本選手2人が見事に成功しました。ホントに凄すぎます。果敢に攻めた宇野選手にも惜しみない拍手を!
4Aを除く4回転ジャンプが普通に見られるようになっていくのですね。1年でここまで進化するなんて(゜o゜)
今後は楽しみだけじゃなくケガとの闘いも増えていくことを心配しています。平昌オリンピックまで現行ルールなんですよね?
選手皆、体をケアしながらオリンピック本番では史上最強の空中戦が観られますように。
テレビ画面でたっぷり堪能します。
銀メダルおめでとうございます。
羽生君は終始一貫冷静でしたね。
ビールマンを回避したり、新たなリカバリーを試みたりと、
4CCに全力で臨みつつも来月の世選、そして来年のオリンピックを考慮して戦う様子が見て取れたような気がします。
以前のように目先の勝ちだけにがむしゃらにこだわる姿勢ではなかったと思います。大人になりましたね(偉そうにすみません)。
銀メダルおめでとうございます

優勝してほしかったけど残念です。
よく頑張ったね(*^.^*)
ネイサンもカッコ良くて素晴らしい演技
咄嗟のリカバリーは流石ですね。
質の良いジャンプを飛べる事は、凄い強みですね。
難度の高いジャンプを飛んでも質の悪いジャンプだと
減点されますから、その点、羽生選手は頭一つ抜けてるのかなと
思われます。
これからは、クワドをどれだけ飛べるかで順位が決まって
くるのでしょうか? クワド無しでは男子は闘っていけない時代に
なりましたね。 男子は、群雄割拠の時代でしょうか?
次は、世界選手権ですね。
羽生君、頭良過ぎ、
強過ぎなことが改めて判明。
銀メダル以上のものを感じた。
羽生君なら、昨季の構成で美しさと質を追求していけば、沢山
4回転とか入れなくても充分勝てる技術や芸術性あるのに(だって330点越えだよ。宇宙から飛来したような得点たたき出してるんだよ)
自分をギリギリまで追い込んで更なる高みに挑戦し続けようとする姿勢が何より凄い。カッコいい。
足の怪我や難しいループの挑戦なんかで、ジャンプそのものの美しさが羽生君比で薄れてる気もするし、選曲や衣装や振付けの問題もあってあくまでも羽生君比で得点伸び悩み感否めないけど、
男子フィギュアスケート大革命の指揮官、羽生結弦は、世界を見渡しこれからも更に羽ばたいて行くだろうね。
取り敢えず
身体の状態が万全になりますように。
素晴らしい演技をありがとうございます。
感動で何度もリピしてその度に涙が溢れます。
競技だということを忘れてしまう程、全てのエレメンツ、ポジションが美しい。
4 つのクワドが決められて、高難度にも関わらず、終始穏やかな表情、優雅で品があって、今季1番のホプレガです。
これからTVにてまた感動を味わいます。
羽生くん!
フリー1位おめでとう
惜しかった…けどこの演技宝物になった
ほんとうにありがとう
しかし羽生くんスターだなぁ…
頑張りましたねー!
演技内容がどうというより、
彼のリカバリーに挑むド根性に敬服いたしました。
今大会は彼にとっては納得いくものではなかったかもしれないけれど、
今回はこれで良いのだと思います。
お疲れ様でした。二位おめでとう!
君が代が流せなくて残念ですなんて・・
なにこの子は・・笑。
もう、一生応援しますわ笑。
今TV、見終えたところです。
本当に残念がってましたね、3度挑戦しましたから。
観客席の盛り上がりは本番さながら、オリンピック会場。
主催側にもガンバリズム伝わったような気がする。
羽生、ネイサンの点数でたあとのガクンガクンがかわいい(笑)
お疲れ様でした。優勝したかったと思いますが
最後のリカバリー凄すぎです!!
素晴らしい演技をありがとう!!
TV放送で見させて頂いたけど、やはり羽生君の演技に吸い込まれました。あなたが一番良かった。ほんとに良かった。胸に熱いものか込み上げてきて、羽生君は別格だよ。ジャンプもスピンもステッブも複雑な片足ターンの連続であなたは最高のスケーターですよ。
管理人様 動画アップありがとうございます。
リカバリーの内容を知り驚愕!
どんどん流れていく音楽
…滑走しながら
瞬時に構成を組み立て判断
果敢に跳んで成功!
ほんとに凄い選手ですわー。
2位は残念ですがFSだけでは一位。
演技構成点もトップですね。
羽生選手、毎回何かを見せて(魅せて)くれますね。
すごい戦いでしたー。
世界選手権が楽しみです。
羽生君、本当にお疲れ様。そして、素晴らしい戦いを見せてくれてありがとう。今日は、集中したきりっとした表情でのスタートだったから、安心して観れた。後半の4S-3Tの失敗は残念だったけど、4T-2Tと最後の3Aのリカバリーが成功したことは、大収穫でしたね。最近の羽生君は点数を考えながら、滑っている印象があったから、久しぶりに秘めた闘争心、挑戦者としての気迫が感じられてうれしかった。羽生君の演技は、曲とプログラムが一体化して、羽生君自身が音楽に入り込むところが魅力なんだけど、今年そういう演技がなかった。でも今日のフリーは、素敵だった。素人の印象だけど、今シーズン、単独の4Loと4Sが着地の後、深く沈みすぎて、スーと流れていないような。加点が渋いのも、跳んだ後の流れが影響しているのかなぁ。今までのプログラムでも4Sの失敗は、曲の音にジャンプのタイミングがドンピシャになったら、成功してた。今シーズンも絶妙な音のタイミングをつかんで、世界選手権では、SPもFSも成功して欲しい。今日は、金曜日のSPとは別人のようだった。昨シーズンのように、羽生君ならではのプログラムに対するこだわりや強い想いが伝わってきて、感動した。世界選手権大会では、完成形のSPとFSが観れることを期待。くれぐれも自分の身体と対話しながら、世界選手権大会いに向けて調整してください。まだ、足は完治してないんだよね。
最終グループのラスト三人は凄い戦いでしたね。いやあ熱い熱い!氷溶けちゃいそうでした!
前から感じていたけど羽生選手は防衛戦より、こういう風に下から追い上げるほうが輝いて見える。
もし、ショートで年下のネイサン選手、宇野選手についで3位じゃなかったらこの試合運びはしてなかったかもしれない。
彼自身は圧倒的な強さを示す絶対王者的な存在を目指しているかもしれないけど、こういう誰が勝つかわからない状況の中の方が輝いてる。
真四回転時代万歳!
銀メダル おめでとうございます。
4S コンボにしないとダメなのかな?
4Sそのものは美しいので・・・そう感じました。
今回のように4T-2T 4T-3Tや3Aもあるし。
羽生選手がチェン選手の演技をみて
凄まじいとコメントしていましたが
今日のリカバリーも
凄まじかったですね!
本当に素晴らしい戦いでした。これがライブで見れないことが悔やまれる。
日曜日のこの時間帯はじゅうぶん視聴率が取れます。マラソンや駅伝中継でもそんなに視聴率はよくないと思いますよ。フジさん、改善をお願いします。
300点台を出して、ネイサンの不格好なトリプルアクセルを見たら、勝てる気がしたんだけどな。
来月の、プレオリンピックの世界選手権で絶対、優勝してほしいです。
4大陸のタイトル、欲しかったな。
イギリス英語入ってきたー
管理任様、ありがとうございます。
何言ってるかわからないけど、
すごい、ほめてるのは、わかります。
ネイサンのとこ見てきたら、
羽生君のがっくりした、リアクション見て、
二人が、いいかんじで
わらってました。
かわいいは、世界共通ですね。
そこだけ、くりかえし見て、
萌え~してます。
この人は本当に凄すぎます。こんなに気持ちの強い選手っていたのかな?というくらい凄いなーと思いました。ただ、やっぱりこのプログラムは羽生選手に合っていない感じがします。流れるような演技なのは確かなんだけどね。滑ってジャンプしているようにしか見えなかった…。まーようは面白くないということですね。
凄いなーとは思ったけど。世界選手権では、この演技の良さが分かればいいなー。
やはりとてつもない選手だと改めて感じました。
ただ今シーズン4Sの成功率がちょっと悪く、それが今日明暗を分けてしまいましたね。。
負けず嫌いですから、ワールドでリベンジに燃えてるはずですからがぜん期待してます。
今日のユヅは、”風の化身”。やっと「ポプレガの風」を吹かせたね。
「気脈の通った演技」で、ホント素晴らしかった!私には、悔しい”金”より価値ある”銀”。「銀メダルおめでとう!!」と言ってあげたい。
他選手も「攻めの演技」で、素晴らしかったよ!みんな、よく健闘したね。感動した。どうも、ありがとう!!
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為