フィンランドのヘルシンキ(Helsinki)で開催された国際競技会「2017年世界フィギュアスケート選手権(ISU World Figure Skating Championship 2017)」、日本代表-樋口新葉 (Wakaba HIGUCHI)のフリープログラム演技の動画です。
Date:2017年3月31日
曲名:ニコライ・リムスキー=コルサコフ バレエ音楽『シェヘラザード』より (Sheherazade by Nikolai Rimski-Korsakov)
技術点:59.47
構成点:63.71
減点:1.00
合計:122.18
フィンランド・ヘルシンキ開催、2017年世界フィギュアスケート選手権の大会情報、出場選手&結果。男子シングルは羽生結弦が3年ぶり2度目の優勝、宇野昌磨2位、田中刑事19位。女子シングルは三原舞依5位、樋口新葉11位、本郷理華16位。
(イギリス英語)
(ロシア語)
(イギリス英語)
(ホームビデオ撮影)
“樋口新葉 世界選手権2017 フリー演技 (解説:ロシア語・イギリス英語)” への139件のコメント
JJ様
ご意見ありがとうございます。
樋口さんの去年のフリープログラムは結構パワフルな選曲でしたが、今回のフリーと比較した場合どうでしょう。
●2016ジュニア世選FS
Skating Skills:7.25
Transition / Linking Footwork: 6.89
Performance / Execution:7.25
Choreography / Composition:7.18
Interpretation:7.25
●2017世選FS
Skating Skills:8.14
Transition / Linking Footwork:7.57
Performance / Execution:8.04
Choreography / Composition:8.04
Interpretation:8.04
実はPCSが大幅に上昇しています。
当然ですが、ジュニアとシニアで採点基準が変わるわけでもありません。
彼のいう「周りの大人たち」とのディスカッションのうえで、今後の演技の幅を広げるために今期の選択をして、成果を上げていると見做してよいのではないでしょうか。
体の調子が万全でなかった為にTESのほうで苦戦したのは事実ですけれども。(転倒もあったので、流れが阻害された分、PCSで若干引かれた可能性もありますが)
この現実を見たら、彼女のチャレンジを一概に否定できるのか、というと私は疑問に思っています。
ちなみに
>ネームバリューの無い樋口さんの場合は、コンポーネントで肝心な時に差が出てしまう気がします。
とのご意見ですが、このネームバリューによって点数に差が出るってよく聞く話ですよね。
これって事実なんでしょうか?
樋口さん、今期お疲れさまでした。
本人の表情から、悔しさ残る様子が画面越しにも伝わって来ました。
魅力的なスケーティングある選手ですので、
反省点も良い部分もどうか消化して、
来期のOPシーズン、素敵なプログラム披露してるれる事楽しみにしています。
こんばんは!きれじろう様
よかったら、こちらのメールアドレスにご連絡くださいませ!いろいろ話しませんか!
ぜひとも友好的にお願いいたします。m(_ _)m
JJ様
このページの一番下にスクロールすると「掲示板」があって、そこに「雑談コーナー」があります。
そこでいいかな、と思いますけど。
今年の初めに浅田さんの全日本フリー演技のページに初めてお邪魔して、その後は掲示板で会話してます。
ぽんた様
樋口さんは着実に成長しています。
そして、目先の困難から逃げずに世界選手権に臨みました。
あなたも私の質問から逃げずに答えたら、少しは見直します。
もし答えないのであれば、論外。
オープンなネットという環境で他人を批判するのであれば、反論にもきちんとその根拠を返答するぐらいの覚悟を持たないとお話にもならない、ということは留意しておいたほうが良いと思います。
(私のコメントは「反論」ではなく、ただの「質問」ですが)
「目先の困難から逃げる者」が「目先の困難に果敢に立ち向かう者」を批判したところで、それは滑稽なだけです。
らんらんらんさんへ
樋口さんは発言だけは大きいことを言うのに、結果は出してない。それに、仲良いからこその「負けたくない」発言ができると私は思うけど、彼女と真央さんは仲良くはない。
昌磨くんとゆづくんは、仲良いし良きライバル。そこが違うし、
内心で思ってりゃいいことを、わざわざ反感買う発言が彼女は多い。だから、仲良いメドベに言えばと思った。
スポーツの世界だからといって、何でも言えるとは思わない。
ポトス様
>彼女と真央さんは仲良くはない。
何が根拠の情報でしょうか?
ポトスさんへ
>>樋口さんは発言だけは大きいことを言うのに、結果は出してない。
じゃあ、浅田さんの歴代最高得点を更新し、日本のエースに登りつめて結果を出し続けている全日本女王の宮原さんが言うのは問題ないんですよね??
結果云々言うなら、今シーズン浅田さんの方が結果だしてないですよ
>>それに、仲良いからこその「負けたくない」発言ができると私は思うけど、彼女と真央さんは仲良くはない。
じゃあ村上佳菜子さんが言うのは問題ないんですか?
仲良いから発言できる、できないの価値基準が意味不明
>>内心で思ってりゃいいことを、わざわざ反感買う発言が彼女は多い。
結局、貴方の反感を買ってるってだけの事。
それこそ貴方は内心で思ってりゃいい
>>だから、仲良いメドベに言えばと思った。
全日本の試合、世界選手権の選考を兼ねた戦いでメドベは関係ない、勝たなければいけないのは国内選手
>>スポーツの世界だからといって、何でも言えるとは思わない。
それを言うなら、仲良いから何でも言えるとは思わない。
そもそも貴方スポーツの世界にいませんよね
きれじろう様
横から入らないで下さい。それに、あなたのことは以前から
知っているから、話したくない。嫌いだから。
らんらんらんさんへ
勝手に決めつけないで。私もスポーツしてました。
でも、不毛な議論になるから、このやりとりは辞退します。
すごくどうでもいい議論、、、、。
仲良い間柄しか「負けたくない」とは言わないとか、
同じ日本選手には言うなとか、本当にどうでもいい議論
。その辺は個人の価値観のなかでおさめててくださいよ。
アスリートなんだから、仲良かろうが仲良くなかろうが、
みんな「負けたくない」でしょうよ。それを口に出して 自分の
発憤材料にするか、内に秘めるかはただの個人差でしょうよ。
どっちが正しいとか、いけないとか本来言及できるではない。
さて、演技の感想ですが、ジャパンオープンで見たときより、ずっと素敵プロになってました。「スピードを生かした男性的なものの方が彼女には合う」という意見もありますが、だからこそあえて逆のものを選んだのでしょうね。得意なものばかりやってても、演技の幅は広がらないし、表現力を上げるためにあえていまのうちにいろんなプロを試したい。挑戦の意味もあったと思います。正直、衣装は少し華美だなとはおもいますがこの辺は少しサッパリしてた方が個人的には好みかも。
ルッツの抜けは正直いたかったけど、リカバリーを必死でする姿は好感持てました。
なんだかんだで熱心にテレビにかぶりついてしまった4
日間でした。
今大会最年少、五輪枠取りを煽られながらの初ワールドで11位、頑張りました!
キスクラで、コーチは枠取りを計算してか複雑な面持ちでしたが、樋口選手は納得の表情。
欲を出して自爆して2枠すら危うくするより、自分の仕事をしっかりして偉かったです。
今季ワールド経験者がそろって不調という想定外の展開で、樋口選手がシニアにいてくれてラッキーでした。
リンク事情が厳しい東京から五輪を目指す、その意気や良し!応援してます。
嫌いかどうかはどうでもよくて、根拠を出せばいいだけの話ですよ。
それぞれがきちんと根拠を出し合えば不毛になることはありません。
つまり、根拠が無いあなたの思い込み、ということですか?
きれじろう様
まあまあ、落ち着いて(・Д・)ノ
関係者でもなければ選手間の間柄なんて、本当のことなんてわかるはずもなくて、「言い切りタイプ」は所詮テレビ越しで見る個人的な主観にすぎず、根拠なんてあるわけないのは冷静に見てたら誰にでもわかることですから。
単純に今年シニアに上がってきたばかりのわかばちゃんとずっとシニアにいたまおちゃんに接点はあるはずもなく、「仲良くないだろう」ってくらいの「想像」でしょう?拠点も違うし。
でもアイスショーとかでかぶったりしないんでしょうかね??
私アイスショーに詳しくないのでよくわかりませんが、、、(苦笑)
焼き豚様
がっはっは!
これが私が議論するときの通常運転です。
・オープンなネットという環境で人を非難するのなら反論される覚悟をせよ
って話です。
>でもアイスショーとかでかぶったりしないんでしょうかね??
少なくともプリンスアイスワールドの横浜公演では一緒になることもあるでしょうけど。
こんばんは!きれじろう様
かなり長くなりましたが、
掲示板の雑談コーナーに書いてみました!
よろしくお願いします!
JJ様
大変申し訳ないっ!
書いていただいている内容がものすごく長文なので、「フィギュアスケート研究所」のほうでやりましょう。
多分、今後の我々の会話は雑談コーナーでは浮きまくると思われます(笑)
「雑談コーナー」に記載後、研究所にお誘いの書き込みをしておきました。
よろしくお願いします。
もう~~~また四大陸のスレみたくしたいんですね。
いいかげんにしてね!!!!!!
全日本2位で、ワールド37人中11位だった選手つかまえて、何言ってんの?
怪我もあったシーズンで、頑張った結果なんですよ。一生懸命頑張った選手をどこまで愚弄するんですか。
ほんと呆れるわ。
この程度の実力って、どの口が言うか。
このフリーの演技、目を大きく見開いてもう一度視聴することを進めます。
あなたには出来ない立派な演技です。
きっと何位でもケチつけたいんでしょうね。
新葉ちゃんには書いて、本郷さんにはしないんだから。
あ~いやだいやだ。
他の場所でも暴れ放題のきれじろうさん、
色んな人から遠回しに空気読めてないよ、って言われているのがここまで伝わらない人間は珍しいです。
浅田真央、キムヨナ、樋口新葉のどれかに引っ掛かると現れて自分のしたい議論に強引に持って行って自分が勝ったと思うまでスレチ上等でしゃべり続ける。
貴方が幼稚な議論をしていると断定する誰より赤ちゃんにしか見えません。
子供の頃に放つビッグマウスは賭けに勝てば武器に勝たないと棘になります。
幼少期にメディアに自から注目してくれと発した安藤さんが後に不調に苦しんで言葉を翻し、真央ちゃんに勝ちたいと発した知子ちゃんはPBで日本記録を更新しました。
大事なのは字面より意志です。
自分の言葉を裏切らないなら応援しますし安藤さんタイプになったら私もまた態度を翻すと思います。
強い選手は年齢に関係無くバッシングと指摘の声の聴き分けは付くので戦略面でネガティブな意見を塞ぐ事は無意味です。
ここで塞いだって選手に耳にはきっと届きます。
シニアデビューイヤーに技術も上げて演技構成を強化する、
試合用調整で疲れの溜まりやすい時季にパンクするのは当然です。
彼女は元来ゴリゴリの技術派で宇野くん真凛ちゃんのようなトータル型じゃありません。
麻衣ちゃん同様一年目は技術構成に慣れるのが先だったかと思います。
磨いた演技力は武器になるので経験を生かして結果がついてくればと思います。
はらださんのコメントを受けて
2012年の大会では、あっこちゃんが3位、佳菜ちゃんが5位で3枠取りました。つまり、この大会で6位だった真央ちゃんは、3枠獲得に貢献していません。
1ミスだったら8位を取れた~、構成が~・・・などというのは、本当にただの結果論だと思う。
リンクに出ていく時点で三原選手のトップを把握していたとしても、自分の後ろにはまだ6人、それも本当に強い選手がいる。
最も良くない成り行きであれば三原さんは8位にまでなるケースもありうるわけで、であれば樋口選手は5位を求められる・・・攻める以外ないじゃないの。
代表3人はきちんと選ばれてワールドに出た。
3枠が取れなかったのはとても残念だけれども、それが「ワールドに出られなかった選手も含めた」日本女子の現状だということ。出場しなかった選手は関係ない、などという問題ではもちろんないよね。
どの選手も本当にお疲れ様。来季に期待しています。
なーーーんの根拠も示さずの批判じゃなんの意味もないんだがな
>浅田真央選手に楯突ける
>9位笑で喜んでる
>幼少期にメディアに自から注目してくれと発した安藤さんが後
>に不調に苦しんで言葉を翻し
ソース?
「樋口新葉 浅田真央に魅力を感じない」で検索!!
yahoo、google、ともに確証ゼロ
根拠のないところで脳内妄想に基づいたデマ。
74 みるく さん
>全日本12位で世界選手権にも出れなかった選手のことを
これってどういう意味でしょうか。
感情論が先行している気がします。
樋口選手=生意気!という感情論が・・
わかる気はします。
スケートにまったく興味がない母親ですら、
樋口選手の試合前、試合後の映像(インタビューなど、各局テレビ)の受け答えを見て、態度が生意気なお嬢さんね、と言っていました。
たしかにその通りだと思いました。でも態度だけであって、特定の選手を貶したりはしていないと思います。
昔から、どの競技であれ、態度が生意気だ!と思われてしまった選手は叩かれる傾向にありますね。それだと思うのです。
まだ10代前半の選手、ここまで感情論だけで叩くのは見ていていかがなものかと思います。むしろ責められるべきは、樋口選手の周囲の大人達だと思います。日本代表としての姿勢を、きちんと教えなかった大人達が悪いと思います。
言われなくても理解できている10代の選手達がいることも確かですが、できない選手がいることも現実。それを指導するのが周囲の大人達の責任だと思います。
もう少し、見守ってあげては・・と思います。
いちばん下のホームビデオ撮影動画


1:47 左ディープ・フォア・アウトサイド・エッジ CCW




1:48 左フォア・アウトサイド・ロッカー・ターン CCW




1:49 左バック・アウトサイド・カウンター・ターン CCW




1:50 (L-Three)3Sテイクオフ・ムーブメント CCW




1:51 (LBI Take off)3Sテイクオフ CCW




国別も、
ばっちょ~♪ &
おかじ~♪ 
樋口新葉 インタビュー
https://youtu.be/T43nmALm54U?t=1m20s
https://youtu.be/lIgjVXUmmao?t=1m25s
https://www.youtube.com/watch?v=hwQ2K-dmgho
https://www.youtube.com/watch?v=H-yUBMubygo
https://www.youtube.com/watch?v=VwJyQaBXiug
https://www.youtube.com/watch?v=bP8aBxUmUpQ
生意気ととらえるかどうかは見る人次第
新葉ちゃん、国別頑張れ〜
素直で無防備な言動が生意気に見られてしまうのは若くして頭角を現した人にはありがちな事だと思います。結果が出せればそんなことはどうでもよい問題です。樋口選手は今の彼女なりに精一杯戦ったと思います。
でもどことなく迷いや取り除くべき妙な重圧を自分で作ってしまってるようなところがないでしょうか?衣装なども見栄えを考えてのものでしょうがそこにポイントを置き過ぎてコンブレックスを隠そうと背伸びしてるように見えてしまって本来のみずみずしい魅力が出せていないような。表現とは表面的なものとは違うと思います。
人生経験の少ない若いスケーターがフィギュアのプロを演じるためには客観的に冷静に自分やまわりを見つめる力や想像力が必要だと思います。最高峰に上るためにはそこはどの世界でも共通して言えることだと思いますしどんなに才能ある人も細やかに考えなければ先には進めない、そこ止まりになってしまうのだと思います。考える、という習慣を身につけて頑張って世界の舞台で才能を開花させて欲しいです。
国別対抗に出るんですね。
ワールドのチーム再現、ガンバ。
連盟から今回の女子は怪我状態だったらしいこと
皆さん良く頑張ったと思う。
SPは順位はともかくノーミスに近い。
来季ジュニアからも上がってきて2枠の中
樋口選手が代表つかめば文句なし。
衣装は・・SPのシックさ好きです。
FPはちょっと装飾過多、以前のピンクの方がまだ。
これが表彰台のれば目立たないんだが。
別に外面的なものを「表現」と短絡的に捉えてはいないんじゃない? スケートでの表現を磨くことを意識した努力は十分見てとれるシーズンだったと個人的には感じる。「これまでとは違う、自分になかったもの」を得ようとしたからこそ、逆に「本来の良さが~」というようなことを言われてしまうのでしょう。でもきっと糧にしてくれると思う。
>あなた方の視点で抜けているのは、論理的とは言いがたい中傷に嫌な思いをするファンが沢山居るってことですね。
その通りですね。きれじろうさん、ありがとう。
浅田選手の演技をずっと見てきたものとして、いちいち彼女の名前を出されることが私は本当に不愉快だし、それをまたいちいち「だから真央ファンは~」などと言われるのもいい加減うんざり。
浅田選手も耳にしたら、どんなにかがっかりすることだろう。競技生活の集大成に入る大事な時間。くだらない負担をかける可能性が想像できることは控えようと、ファンなら思わないものかね。
自分の面白くなさを垂れ流す大義名分として、憶測やら捏造やらを駆使して相手選手の「悪」を印象付ける・・・樋口選手に限らず、フィギュアではず~っとこれが続いているよね。そりゃどの競技でもありがちなことだけど、フィギュアは群を抜いて陰湿な気がする。叩く人たちは、本気で自分が正義だと信じていたりするから、本当にタチが悪い。
まぁ、いずれにしても
>ソースなんか必要ないですね
事実に基づかない個人の妄想・空想・感想のみの話であることが明確になったようです。
オリンピックシーズン前の今季、どの選手も思いきった挑戦も試すチャンスだったと思うので樋口選手もいろいろとチャレンジできてよかったと思います。何よりしっかり自力で世選に出場できたのですからやはり並の選手ではありません。
表現については本人自身が表面的に捉えているかどうかと言うことよりまだまだ表面的に見えてしまうということが課題ではないかと思います。
体調のことは別として今季の自分の良かった点、改善しなければいけない点をよく考えて見極めて来季に臨んでもらいたいです。身体能力と知力、両方を兼ね備えることがトップになれる条件でしょう。じっくりと勉強する時間も大事と。
樋口選手のようなタイプは試合に勝っていくことでいろいろ覚えて謙虚にもなれていきそうです。東洋人の個性を持っている選手、自信を持って頑張って欲しいです。
一見生意気に見えるような人と言うのは実は非常にデリケートで傷つきやすく本当は心がそんなに強くない人が多いものです。そこをどう克服するかを考えて欲しいです。つい非論理的に選手を叩いてしまうような人も実は似たところないでしょうか?
きれじろうさんの論理的なコメントが好きなので、ここに来てみたらスレの荒れていること。根拠ない事書いて読者の反論を煽り、数字やルールを参考に上げて根拠がない事を説明したり、良識に訴えても、またくだらない反論をしてくる。一人かグループの可能性も、特に樋口さんのスレに来るのが好きな様ですが、他でもあります。この手のコメントはただの釣り、スルーをお勧めします。その内に他に行きます。これの繰り返しです。
根拠のないコメントに対して、論理的に反論されている場合、他の読者の理解を深める場合もありますので、ケース・バイ・ケースですが、きれじろうさんの熱意に感謝しております。
差し出がましいかもしれませんが書かせて頂きます。
論理のわからない人に根拠を求めても元々わかってないかわかろうとしないから論理のわかる人にとって最初から気持ちの悪いコメントになるのではありませんか?
そういう人の「根拠」は自分の「感情」による好き嫌いのみです。
自分が好き=優れているもの
自分が嫌い=駄目なもの、評価に値しないもの、排除すべきもの
物事の判断基準が全てこれに基づきますので数ある情報の受けとり方も全てこの基準です。正誤はどうでもよく都合の良い好きな情報だけ受け取ります。嫌いなら叩く。とてもわかりやすくはありますが多くの人には全く説得力はありません。
こう言う人達は特定選手ファンまたはアンチと言われる人達の中にけっこういると言うことはコメント欄を読めば一目瞭然です。
客観性というものを受け付けませんのでそういう人はプロトコルをきちんと勉強するなどは苦手な事が多くフィギュア観戦にあまり必要とも思わないと考えられます。自分の好き嫌いと言う確固たる絶対基準(全ての根拠)がありますから必要ないのだと思います。そういう人が都合よくプロトコルを持ち出したとしても大抵はめちゃくちゃなことしか言ってません。
また客観性がわからないと誹謗中傷の意味もわからないのではないでしょうか?
議論は不可能な場合が多いと感じますしどこまで行っても平行線ですからある程度でスルーしかないのではと思いそれが管理人様が推奨されてることなのでは?
きれじろう様のような方はおそらくそこまでご承知であえて書かれているのではとお察ししますがフィギュアは好き嫌いの妄想競技ではなく点数評価(客観基準)によるスポーツなので最終的にどちら(どういうコメント)に説得力があるかはわかる人にはちゃんとわかります。
わからない人は一生わからないでしょうがそれでもフィギュアや特定選手を見続けることはできて同じような仲間を作ることも可能なのですね。(これは選手や他のフィギュアファンにとって迷惑になることが多いけど本人たちはわかりません。)
ですが、好き嫌いのみが判断基準で論理性を求めなくてもとてもマナーが優れた人もたくさんいらっしゃることは忘れてはいけないと思います。
はい、Mickさんの仰る通りですね。
スル―を推奨されていることですし、そうすべきなのでしょうが、ただ樋口選手の欄のように根拠もない情報を次々と断定的に書き込まれてしまうと、それを放置することで目にした人がまた「それが事実」と思いかねないな、と。
何しろはらださんみたいに、自分から
>私もような変な噂をうのみにしてあれこれ言う人たちがいるから、
↑こんな呆れたことを言ってしまう方もいるくらいですから。
いくら匿名とは言え、もう少し自分の発言にプライドを持ってほしいもんだ、とため息。。。
国別対抗戦の出場が決まったようですね。
世界選手権の疲労がまだ残る中で調整が大変だと思いますが、
最強男子&まだまだ伸びしろありの若手女子、世界選手権で思うような結果が残せなかったアイスダンス、ペアが一丸となって、力を合わせチームJapanとして良い演技ができますように祈ります。
相変わらず大人げないコメントが見られますが、そういうひとは混乱させて楽しむことで精神安定を保っているんだろうなぁと思います。
大人と子供をいったりきたりする年頃の子の発言、演技にしぶとく中傷しなければ気が済まない大人の頭の中は大丈夫かなぁと心配。
皆さんも、UPされたばかりの演技動画のコメント欄で議論続けたとて意味があるでしょうか。私は前にもコメントを書けずじまいでした。雑談コーナーで続けたらいかがでしょうか。
進言者様、ありがとうございます。
進言者様のおっしゃることが、私の一番大きな目的なんですよね。
不特定多数の読者様に向けて、彼らの「根拠の無さを理解してもらう」ことが。
私はずっとファンの方がスケートに対する正しい理解をして欲しくてルール説明を色々なサイトで続けてきましたが、やっぱりルールをご存じ無い初心者の方って尤もらしい話に騙されちゃうんです。
そして被害者が加害者になるというケースが今まで沢山ありました。
といっても、このような議論を好まない人もいらっしゃるでしょうし、難しい問題です。
それと同時に、一連の樋口さんスレの非論理的な言動に対して、不愉快になるだけでなく「暖かく見守ってあげるのもありなんじゃない?」というところまで持って行こうとも考えてたんですけどね。
流石に許されなかった。(笑)
ブログ主様、今回はご迷惑をおかけいたしました。お詫びいたします。
Mick様とフィギュア好き様のお話は永遠の課題でしょうね。
Mick様のご主張は全く正論ですし、一方で根拠の無い批判コメントにスレが占拠されるのは、樋口さんのファンにとってはつらいことでしょうし。
本当に根本が違う人どうしが共存していくのは大変ですね。根拠のなさ(好き嫌いだけが全ての根拠)というのは実はアンチだけでなくファンにも多いと感じます。その双方の争いになるとスレが大荒れになるように思います。
何かが起こると「荒れる」という言葉でひとくくりにしてしまう人がいますが、それは違うと思います。よく読めば単なる感情対決かそうでないかもわかりますしどんなふうに対立しているかも実はそれぞれの場合で違います。
荒れてるから嫌だ、書きにくいから書かないという人もよくいますが心底自分の思いを書きたいのならどんな状況でも割り込んで書けばいいだけだと思います。そちらが本来正統派でしょうから。
しっかりした根拠のある反論と感情的反発は全く質が違うことも見極めたいものです。
不特定多数のフィギュアに関心のある人が集まるところですからいろいろあるのがむしろ自然なのかもしれず樋口選手のスレが特別でもなく今後も彼女の演技を多くの人が見てその人の率直な感想が書けるといいですね。正論過ぎてすみません。
私は特に樋口選手の大ファンではありませんが注目し頑張って欲しい選手なので皆様のコメントも読みながら自分なりの感想も書かせて頂きました。
感想以外の部分は差し出がましかったですが他のスレでも感じていたことも含め書かせて頂きました。
荒れていると言う言葉を使ったのは良くなかったですね、少なくとも此処では、アンチ樋口もフィギュアは好きな方でしょうから。私の懸念していたのは、過去のスレを見て、例えばですが、真央ファンを装ってただ対抗を煽っているフィギュアファンではない人が居るんじゃないかという懸念でした、が、それはさて置き、皆さんそれぞれ説得力のある反論をされているし、Mickさんのおっしゃっているように、自由にディスカション出来ると良いですね。
きれじろうさんに対して個人的に攻撃して来た67番のぬさんのような方、どうすればいいんでしょう。削除して欲しいですが、道徳観のない方は、ご遠慮頂きたい。
きれじろうさんは、樋口さんの弁護をされていたわけですから、謝る必要ないと思いますよ。他で書かないといけない規則は無かったと思いますが。またコメントをしてくださいね。
長くなり失礼しました。
進言者様
>どうすればいいんでしょう。削除して欲しいですが、道徳観のない方は、ご遠慮頂きたい。
あのような個人攻撃は反論できない人の恒例で、お約束のようなものです。
今までこの類いを何回書かれたかわかりません。(笑)
はっきり言えば、彼らを矯正する責任はこちらの読者の方々、ISU、日本スケ連にはありません。
現実社会における周りの家族です。
最近はスケ連やコーチの方々の間でも、選手がネットを見てしまうことに神経を使っているようで、理屈だけでいえば見なければいいのですが、現実にはなかなかそうは行きません。
どうすればいいか、というと私の今までのやり方は「矛盾点、欠けている点を淡々と質問する」という感じでしょうか。
こちらの流儀に従えば、削除依頼を出す、というのが正しいやり方なのでしょう。
ブログ主様も大変だと思いますが。
今回世選の代表になって戦った方々はものすごいプレッシャーがあったでしょう。
樋口さんはそれでも1年前に比べて大幅に演技構成点を引き上げている。
これは普段の地道な努力無くしてあり得ないことです。
彼らには「頑張って欲しい」としか言えないですが、そんなこと言われなくたって彼らは日ごろから頑張ってますしね。
お疲れ様でした。今回は宮原選手が欠場したので、本当に痛かったですね。その分プレッシャーもあったのでしょう。本番に弱い印象があるので、その辺を頑張って欲しいですね。ジャンプやスピードが持ち味なので、女らしい演技よりも、ダイナミックな火の鳥なんかが合っているような気がしました。来季は本田選手も上がってくるので、大変になりそうですが、頑張れ!
演技構成について批判するのは結果論だ、という人は頭大丈夫ですか?
・単独3lzを飛べば加点が大きく付く
・2a-3tを飛べば加点が大きく付くし、GOE係数も変わるし、成功確率が高い
これらを踏まえて成功率の低い3-3を2回組み込んでいることについて批判をしているのに結果論って意味がわかりません。
大事な大事な3枠です。
樋口さんはまだ若いから論理的に考えられないとしても、コーチは何故この構成で行かせようと思ったのか不思議でなりません。
演技構成について批判するのは結果論だ、という人が居たのでコメントさせて頂きます。
・単独3lzを飛べば加点が大きく付く
・2a-3tを飛べば加点が大きく付くし、GOE係数も変わるし、成功確率が高い
これらを踏まえて成功率の低い3-3を2回組み込んでいることについて批判をしているのに結果論って意味がわかりません。
大事な大事な3枠です。
樋口さんはまだ若いから論理的に考えられないとしても、コーチは何故この構成で行かせようと思ったのか不思議でなりません。
3Lz-3Tを2本入れてる時点で、単独3Lzは跳べませんよね。今回の構成が1番得点が出るんです。この枠も掛かってる大一番で攻めないでどうするんですか?
構成を落としてもノーミス出来るかどうかはわかりません。悔いが残らないよう、練習してきた構成で臨んだ結果です。
真央ちゃんのソチフリーも、この舞台でこの構成でやるんだという、ぶれない気持ちがあったからこそです。(成功率なんて言ってらんないですよね。やるっきゃないんです。この日のために練習してきたんだから。新葉ちゃんも同じ)
うまくは行かなかったけど、表現力も増したこの演技は非難されるべきものではありません。
今までワールドに出場した日本女子の中でも、122.18は健闘したと思います。
国別見に行くから、新葉ちゃんの演技楽しみ。
re様
書いていただいている論考は、やはり結果論というのが正直な感想です。
質問なんですが、練習からの成功率何%であればGOサインを出し、何%であれば否決し、そして、re様はその練習時の状況をどの程度把握されたうえでおっしゃってるのでしょう?
ここではこれまで「挑戦しない選手」「できることだけに安住する選手」がむしろ非難の的になっていたんじゃ・・・。
reさんもまさか今季樋口選手が3Lz-3Tを2本入れる構成に挑んだこと自体を否定されているわけではなく、「3枠のために」「ワールドは」構成を変えるべきだった、と仰ってるんですよね?
そうしたとして、その後、ポゴとソツコワがミスなく予定の演技を遂行したら?・・・構成を落とした樋口選手は最終グループには食い込むことは望めないし、三原選手もおそらく5位より順位を落とす。そして守りに入った樋口選手は、今以上に厳しく責められたことでしょう。
・・・結果論以外、何ものでもないじゃないですか。
re様
連投になってしまいますが、念のため。
re様の論考を、私は「結果論」だとは思っていますが、先のコメントで書いたような「非論理的」なものと考えている訳ではありません。
個々人が結論を出すに当たって、様々な情報を収集している筈です。
ある情報が欠けているだけで結論が全く変ってしまうことはよくあります。
あるいは私が知らない情報をre様がもっておられるのかもしれない。
私が知りたいのは「どのような情報を元にそのような結論に至ったのか」、です。
宇野さんを子供の頃から見ていて、業界内部の人とも親しい関係にある私の知り合いの方によると、コーチと選手は成長具合など様々な要因を考慮し、議論してシーズン始めに方針を決めるそうです。
当然ジャンプをどのような構成にするか、というのは散々議論するそうです。そしてジャッジ資格を持った人に演技を見てもらう。
そのうえでシーズンイン後、少しづつ修正し、調子を見ながら選手、コーチ双方で判断していく。
その結果として世選の構成にしたわけで、「論理的な議論」「結果に基づいた予測」というのは常になされているのです。
演技とは関係ないですが樋口選手、綺麗になったなと今シーズン見るたび驚いています。大人の女性の顔になってきたのか、メイクも上手だからでしょうか。
今シーズン本人のイメージからは滑りにくそうな曲でここまで頑張れたのですから、来シーズンどんな曲で来ても期待できそうです。その前に国別ですが。
樋口選手のジャンプ構成については、シーズン当初から多少の「疑問」は持っていました。
3Tはルッツと後半2Aにつけ、reさんのおっしゃるようにもう一本のルッツは単独で後半に入れれば、今と基礎点もGOE係数も変わらず、かつ成功率も加点も今の構成よりも良くなる可能性が高いと思われるのに、なぜそうしないのかと。難しくするなら基礎点が上がらないとあまり意味がないのでは、と。
樋口さんの2A3Tは素晴らしいので、それを見られないことが残念でもありました。
ただ、これはあくまで選手とコーチが決めること。
長期的な観点、音楽との調和、本人のやりやすさ、他、こちら側にはわからないいろいろな事情があると思うので、批判はしないです。
よく、野球観戦をする人が、なんでこんな打順なんだ!オレならこうする!と勝手に打順を考えたり、このタイミングで投手交代!遅いんだよ!!とチームの事情は一切考えずわあわあ騒ぎ、次の日にはケロッと忘れていることがよくありますが(私もたまにやります・・・)、それと同レベルの話です。
今季のプログラムは、樋口選手の表現の幅を広げるための勇気あるチャレンジだったと思います。
複数のリンクを渡り歩いてようやく1日2時間の滑走時間を確保する生活で、よくぞここまでできるものだと感心します。
練習環境が少しでも良くなり、コンディションの良い状態で来シーズンを迎えられることを祈っていますが、まずは国別を楽しみにしています。
どさん、私も樋口選手、すごく綺麗になったなあと見るたびに思っていました。メイクをノエビアの方に習ったそうです。素顔もとても可愛いです。
キム・ヨナ大好きー!!!は、ここでは、真央ちゃん下げですか。そうやって、ヨナ以外の選手を下げるの、もう、いい加減にせよと言いたいですね。
戦術として安全策、今までの戦歴の結果を見て特定の大会においてのみ、より安全な方を選択するか、どうか。
概ねは、96 きれじろうさんの投稿内容に同意ですが、91 reさんの投稿は代表枠のかかった大事な試合だったためのもどかしさからの意見で、「〇〇の情報からの結論」というわけではなさそうな気がしますが。俺は素人でよくわからんですが。
選手・コーチ・環境(体調・怪我の有無など)いろいろあるしね。様々やね。
99 Disney 鴨 さん
それ多分煽り目的だからスルーしたほうが。
ひのえうま様
少しご無沙汰しておりました。
>長期的な観点
選手、コーチとファンの間で意識の乖離が生じるのはこの部分でしょう。
ファンはそのときの結果が全てで批判しているケースが多いような印象を受けます。
演技構成点が去年より大きく伸びたとはいえ、やはりトップ選手と戦うには大きな差があります。
(フリーのPCSは24人中、9位)
1,Evgenia MEDVEDEVA:76.13
2,Kaetlyn OSMOND:71.94
3,Gabrielle DALEMAN:69.60
4,Mai MIHARA:63.89
5,Carolina KOSTNER:71.03
6,Karen CHEN:64.33
10,Ashley WAGNER:68.17
11,Maria SOTSKOVA:64.79
12,Wakaba HIGUCHI:63.71
メドベージェアさんの76.13には、もはや笑うしか無い(笑)
後は、練習時の樋口さんの3-3の成功率はどうだったのか?それは関係者にしか分からない。(re様がご存じなのかどうかはご返答を待つとして)
チャレンジしたのは勝算があったからでしょう。
少なくとも彼女は精一杯努力し、結果として上手くいかなかった部分もありますけど、着実にステップアップしています。
なお、全日本では後半の3-3を成功させて、基礎点+GOEで12.73をもらってますよね。
>音楽との調和
荒川さんがオリンピックでショートプログラムの曲を変更したのは、これが理由だそうですね。
>よく、野球観戦をする人が、なんでこんな打順なんだ!オレならこうする!と勝手に打順を考えたり~次の日にはケロッと忘れていることがよくありますが(私もたまにやります・・・)、それと同レベルの話です。
それ、王監督がダイエーホークスを初めて優勝に導いたシーズンのテレビインタビューをよく覚えています。
四番にバントをさせる姑息な手、という批判に対して、「その人たちは勝つ必要が無い人だから。俺は勝つ必要があるんだよ。」とラーメンを頬張りながらおっしゃってました。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為