カナダ・モントリオール(Montreal)で開催された国際大会「オータムクラシック2017(ISU CS Autumn Classic International 2017)」、日本代表-三原舞依(Mai MIHARA)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2017年9月23日
曲名:エンニオ・モリコーネ/ヘイリー・ウェステンラ 映画『ミッション』より「ガブリエルのオーボエ」 ~ 「Vita Nostra」 (Gabriel’s Oboe (The Mission soundtrack) by Ennio Morricone)
技術点: 67.40
構成点: 65.44
合計:132.84
- 女子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 女子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
Paradiso
ヘイリー & エンニオ・モリコーネ
The Mission: Music From The Motion Picture
エンニオ・モリコーネ
オータムクラシック2017の出場選手・日程・結果。男子シングルはハビエル・フェルナンデスが優勝、羽生結弦2位、村上大介8位。女子シングルはケイトリン・オズモンドが優勝、三原舞依 2位、新田谷凜 6位。
“三原舞依 オータムクラシック2017 フリー演技 (解説:英語)” への144件のコメント
雪りすさんへ。
「本当に、そのあと少しのエッセンス」これですよね><
でも完璧な選手でないからこそ成長が楽しみだし、余計もどかしくて応援しちゃうのですよね^^;
でも音にずれることがSPもFSもないので、そこはすごいなと思ってます。
私もリカバリーに感動しました。
2A+3Tにならなくて3連にしたのを見て、これは3ルッツにつけてくるなとドキドキしてました!
そしてそれをやってしまうまいちゃんの技術力の高さに脱帽です。
さとこちゃんが吉田都さんに習ってたように、まいちゃんにも専門の先生がつけばいいのになぁ。。
凄く応援してて大ファンですが、敢えて酷いことを言います。まず髪型。最悪です。編み込みにするならそんなインパクトが小さい大きさにするんじゃなくてがっつり大きめの編み込みを分かりやすくする方が良いのでは?具体的にはグレイシーゴールドがしてたような髪型で。振り付け中に髪を触るecdaありますがあれは自己流で考えたのか振り付け師の指示なのか分かりませんが辞めたほうがいいし、そのためにポニテにしてるんでしょうけどかなり田舎臭くて正直日本のジュニアの子よりもジュニアっぽいです。次に衣装。これも最悪かと。色使いはマシなだけで良いか悪いかで言えば悪いと思います。肩もありえないしスカートの形も長さも最悪です。こういう衣装はかなり人を選ぶと思います。舞依ちゃんの場合は肩から指先にかけての動かし方も大いに課題があるので長袖で袖は絞らずヒラヒラさせて極力指先を隠すぐらいの衣装の方がいいと思います。具体的には浅田真央の蝶々夫人やジュピター、キム・ヨナのソチのショートのような形の衣装の方が良いと思います。スカートもウエストの位置を上の方にして形もスタンダードな感じにしたほうがいいと思います。こう書きましたがホントに期待しててホントにオリンピックに行って欲しいので欲張りですがかなり酷いことも書きました。応援してます!
めいさん
本当に宮原さんは、吉田都さんのレクチャーを受けてから、
とても洗練されましたね。
舞依ちゃんにもそのような先生がつくと良いですね。
たとえば太田由希奈さんなど理想ですが。
濱田コーチの門下生だったので、無理でしょうか…。
その辺の事情は分かりませんが。
衣装、ヘアスタイル等ビジュアル面に関するコメントに対して、
>姑みたいで、気分が悪い…。と仰る方がいましたが、
ビジュアル面も大事な要素のひとつである事は事実だと思いますし、
それに関する意見は、舞依ちゃんを応援したいという愛があるからだと思います。
単に貶しているアンチコメントではないことは、よく読めば理解できると思います。
好きだから、ファンだから、そういえば何言っても許される免罪符になると勘違いしてる人いるよね。
好きだからって何でも持ち上げなきゃいけない風習てやだね。私は好きだからって何でも持ち上げることは大嫌いなので辛口コメントしたまでのこと。事実「好きだから」ていう前置きは免罪符の役割を果たしてますよ~。けどアンチがただ叩くのとファンが辛口コメントすることは大きく違うんじゃないんですか?見るのが嫌なら他人のコメントなんてスルーするとか大人な対応が出来ないのか。
舞依ちゃんはすぐにウイルソンのトロントへ
ご本人も動画を見て確認されています。
ウイルソンさんからもやはりいろいろ言われて
振り付けも手直し
ヘアスタイルその他もウイルソンさんから
助言があったんじゃないかと思います。
すぐにJO、大変なスケジュールですが
頑張って!舞依ちゃん
舞依ちゃんは所作、表現の部分では明らかに樋口、宮原、本田に遅れをとっているので、ファンがもどかしくて辛口になるのは当然だと思います。
それだけみんな舞依ちゃんに平昌に行ってほしいんです。
私も平昌に行ってほしい。
でも今のままじゃ日本のエースとしては表現が物足りなすぎる。
そうなるとやはり樋口、宮原のミス待ちじゃないと勝てない。
たったの2枠です。
そこに入るには所作、表現力、見た目は必須です。
ファンの愛ある辛口なんだと読めばわかります。
>>見るのが嫌なら他人のコメントなんてスルーするとか大人な対応が出来ないのか。
ブーメランすぎるコメント乙です。
誰も持ち上げろとも言ってないし、思い込みが激しい方ですね〜
咲さん、情報をありがとうございます。
舞依ちゃん、昨日帰国したのですね。
「この出来では五輪に出ている自分を想像しにくい」
ウィルソン氏からは「全然ダメだね」…と、言われたとか。
指先まで意識した動きを指導され、
「ミスがあったジャンプよりも表現力アップが重要と認識した」と語ったそうです。
自らを冷静に客観視して努力する舞依ちゃん、やはり応援したくなります☆
JO、さほど時間はありませんが、フリー良い演技ができると良いですね。
どうぞ、体調にあまり無理がないように…。
ゆらゆらさんへ
同じようなことでしょ~。
シニアデビューで四大陸女王、ワールド5位の実力ある選手です
安定感は宮原さんと似てメンタルも強い努力家の舞依ちゃん
ウイルソンさんに厳しく言われるということは
才能ある選手だからこそと思っています。
雪リスさん、ホント応援したくなりますよね
体調にくれぐれも気をつけてガンバです!
雪りすさん、めいさん、咲さんへ
こちら側は、見守るしかありませんね。一つ一つ、進歩を見せて下さる、舞依さん。この透明感を感じる世界を、どのように表現されるか、本当に楽しみです。
怖くて、なかなかコメントができなかったけど、勇気が出てきて書き込みしました。貴重なご意見、受け止められました。ありがとうございます。
虹さん、本当にそうですね。
舞依ちゃんは一歩ずつ階段を上って、きっとその成果を見せてくれることでしょう。
私達は応援するのみですが、期待を込めつつ見守りたいですね。^ ^
すーちゃん
Good morning~♪
Thank you for reply~♪(^^)/
はーい、
まいまい のショート3Fもeで惜しかったのですがショート3Fのエントリーはダブルスリー&バックディープインサイドエッジ&バックチェンジエッジ&バックディープアウトサイドエッジ&チョクトーなので超ディフィカルトエントリーで~す♪(^^)/
三原選手はコーチが生み出したというよりも、素晴らしい素材がそこにいただけだと思います。この才能を生かしきれる術がこのコーチ陣にはないのではと懸念します。突出するにはエゴは必要です。普通のいい子では行き着く先は見えています。
今期、このずば抜けた才能を開花させられないというコーチ陣の限界を露呈しました。手放したくないというエゴもあるのかもしれません。もっと、美的感覚や、見せる術まで含めて選手を伸ばせる良質のコーチに旅出せる時です。
彼女はもう18歳です。自分の見かけやファッションに主張があっていい年齢です。
女性としてそこが不思議です。もしこれで(衣装や髪型)三原選手が良いと思って満足しているなら、これが今の三原選手のセンスの限界です。今それが演技に出ています。他の選手を見て、自分もこういう洗練した姿になりたいと思わないのかな?
三原選手にそのセンスを磨く意識が生まれてないとしたら、コーチ陣がその感覚的な部分を触発できない程度なのでしょう。だから今まで国際的な選手が生まれてこなかった。
心から応援しているので、ぜひこの殻を破って欲しい。彼女が自分で気がついてコーチを変えるまでに意識を持って行って欲しいです。
そういうエゴがないのが良いところでもあるのですが、それに甘んじるには能力がありすぎます。
改めてFSの動画をリピしていますが、載せられているコメントも目に入ってカナダの大会では紆余曲折があるようですね;
表に出た点数だけでいろんな人から言われまくるのもちょっと可哀そうになりますが、本人はそんなこと一言も言わず真面目に修正しようと頑張りますね・・・その健気さが胸を打ちます;;
きっとみんな吸収して感動のプログラムに仕上げてくれると思います。まずは、来週のJO楽しみです。って見せて頂いている僕らは気楽ですね;;舞依ちゃんの頑張りに負けぬよう自身も頑張る気にさせてくれる舞依ちゃんです!
いやぁーー
しかし、思うことは皆様々、人によって「想い」ってのは色々ありますね。多種多様で凄いですね。
いろんな人の「気持ち」がある中で選手は頑張ってますね。これからも頑張ってくれるでしょう。
応援するのみ。
3Fのエッジエラーは昨シーズンあまりなかったからそこまで気にする必要はないと思うけど、最後の3Sはちょくちょくミスることも結構多いのでここが修正点ですね。
この選手は次のオリンピックシーズンが一番かも。次は表現力もかなり上がってていいタイミングかも。オリンピックシーズン終わったら海外(カナダ)とかの海外コーチに変えた方がいいと思う。
銀狐さんの言うことも少しはわかります。
たしかにいろいろともどかしいですよね。
ジャンプ、スケーティングの才能が素晴らしいだけに、もったいないなぁと思います。
でも私は、舞依ちゃんに今一番足りないのは髪型や衣装ではなく、所作だと思ってます。
このままでは宮原、樋口、本田のミス待ちじゃなければ勝てないだろうなと感じてます。
これだけスケーティングがいいだけに本当にもどかしいですが、所作や表現力の上達がないならばそこまでの選手なのかなと。。
皆さんの舞依ちゃん愛をひしひしと感じます。
kiopyさん、舞依ちゃんを全力応援できる喜びが伝わってきますよ^^
ビジュアル面の辛口コメもよくわかりますし、所作がちょっと「もっさり(もっちゃり?)」しているのもわかります。
しかし舞依ちゃんがわかばちゃんより表現が劣っているとは私は思いません(「タイス・・」を見ればわかります)
それより気になったのは「絶対に勝つぞ!!」という強い意志が伝わってこないかな・・ということです。(まだ余裕ないのかな?)
わかばちゃんの場合、演技からそれが伝わってきますし、真凜ちゃんは「オリンピックに出ていない自分が想像できない」と豪語しています。
舞依ちゃんの去年は「スケートできているだけで幸せ」だったでしょうが、今年はそれだけでは強力なモチベーションにはなりませんよね。「絶対に女子2枠に入るぞ!」という強い意地も見せてほしいです。
ファントム先生、ありがとうございます!
やっぱりジャンプの入り、難しいことしてますよね。
自信を持ってばんばん跳んでほしいです。
銀狐さん(銀狼さんとは別ですね)、舞依ちゃんはきっと地元を離れないと思いますよ。病院も月一で通っているし。
地元に支えられている面は大きいと思います。もどかしさはよーくわかります。
荒川さんの解説は皆さん誉めるのが特徴ですが 舞依ちゃんの解説の時三原選手は特に…がつきます
本物だよと伝わってきます。ジャンプやスケーティングの精度は卓越したものが
ビールマンスピン頭の位置からつま先までぶれてない選手は稀です。ほぼ毎回舞依ちゃん演技は細かな部分はカメラがUPで撮られてます
体幹がぶれない、柔らかい身体は資質もあるからかもしれません。努力が結果に出ると言う意味で
樋口選手、本田選手の同じようなやる気コメントを舞依ちゃんから想像しにくいです。
表現力も皆の真似をするのではなくうちから滲み出るものに 何とか擬きは審判にはすぐに見破られますから
基礎が出来てるからウイルソンさんの指摘の表現力に力そそいでほしい
ひとつ気になるのは
難しいジャンプ跳べたとき
失敗した時顔に出るのが気になります。演技中は顔に出さないで 幼さを感じるところです。
他の選手も表情に出るひと多く舌が出る選手も 興ざめです。得点にひびくかどうかわからないですが最後まで演じきって下さいね。
まずはきっちりジャンプを決める事ではないかな。前半と後半で3-3を2回という攻めの構成で難しいと思いますが、全てのジャンプが決まれば全体の印象もよくなり、自然とPCSも上がるのではないでしょうか。3ルッツ3ループの難しいコンビネーションを2回ともクリーンに決め、出来栄えでプラスの加点評価を得ているのは素晴らしいです。大きな収穫ですね。まだシニア2年目。舞依さんらしい素直でのびのびした演技が見たいと思います。衣装はレモンイエローとか似合いそう。ひらひらと風になびくような感じだと蝶が舞うようで素敵かも。
どう見ても表現よりは技術の確かさの方で評価されるタイプの選手だと思います。
衣装や髪型、ちょっと見の表現の改善は大切でないことはありませんが、そういうものに頼っても点数が大幅に伸びることはないと思います。
各選手にはそれぞれの持ち味があってそれを活かすのが第一じゃないでしょうか?
シニア2年目だし期待も大きいと思いますが、三原さんのよいところは非常に伸びのよいスケーティング、まったくブレのないスピーディなスピン、今回はエラーを取られましたが、正確なジャンプなど基本的なスケート技術で、その点で決して宮原、樋口、本田選手などに劣っているようには思えません。
小手先なことよりそれを極めた方が三原さんはよりよくなると思います。
ミスさえしなければ実は三原さんが今の採点方法では一番高得点を取って代表に選ばれる可能性の高い選手かもしれません。
表層的な見かけで判断しがちな声がこのスポーツの特徴なのか、三原さんだけではありませんが、意外と多いように感じています。
ウイルソンは古臭い
マイとマリンは振付師の人選ミス
髪形と衣装で誤魔化しきれんわ
ジャンプノーミスで繋ぎ濃くするしかないねぇ
衣装や髪型への言及って点数云々はもはや関係なくて
「自分が良いもの素敵なものを見て気持ち良くなりたい」という欲求だと思います。
ポニテだから減点されるなんて馬鹿なことは無いですからね
でも、ジャッジも人間なのでより良いものを用意して好印象を稼ぐに越したことはないですけどね!
このプロはPCSの土台が厚いプロだと感じます。今の仕上がりでもしっかり点数が取れていることを好材料とし、弱点を埋めることに専念するのがいいですね
新採点、選手にとってはわかりやすくていいシステムですねと今回改めて思いました
舞依ちゃんガンバ!
ff2さんの意見に賛成です。それはメドべデワを見るときそう思います。メドべは特別に美人ではなく(ファンの方すみません)、衣装が豪華でもなく、曲がいいわけでもありません。あの圧倒的な点数は彼女のスケート技術によるものです。
昨季、三原さんの技術点はメドべに次ぐものでした。そして、今季はメドべのようにジャンプを5つ後半に持ってきています。それで少し追いつく筈です。
デービッドさんは、三原さんのスケートは「透明感があり、感情を表に出すことができる」と言ってました。そしてこれは天性のものということでした。透明感は三原さんの魅力ですが、それをどのようにして点数につなげるかですね。トロントでブラッシュアップをしてもらったようですので頑張って欲しいです。
今の姿が三原選手そのものじゃないかと‥(オシャレにも関心あると思いますし‥)
恵まれた身体能力と努力、負けず嫌い‥だから、ここまで来れたんだと思います。
今シーズン、むしろ本人的には(衣装・髪型も)主張してるんじゃないかナ‥?
個人的には、(腕や手の表現も含めて)その方向性?にズレのようなものを感じています。
色んな選手をリスペクトし、何人かの名前もあげていますが、ここまで来たら
むしろ 自分自身との(細やかな)対話も大事なんじゃないかナ と思ったり・・・。
振付指導を丁寧に見直し(ぜひバレエレッスンも‥) 感性(品位)を高めて・・
一歩ずつステップアップし綺麗な花を咲かせられたら‥! と期待します。
スピード&高さ&流れのあるジャンプは見ていて迫力があるし加点もつく。ちなみに全てで加点がつけば3-3は1つでもTESは70点後半までもってけます。
フィギュアの醍醐味は音楽との調和だと思っています。曲が素晴らしいので、舞依ちゃんには得点にばかり捕らわれることなくこれが自分のスケートだっ!と言える作品を作ってほしいな。
ジャンプ、スピン、ステップ、スケーティングスキル、音楽表現・・・全て揃ってこそフィギュアです。
三原選手は踊りのセンス、あると思います。少しシャイで経験が少ないだけ。派手さはないけど奥ゆかしくて清楚な魅力がある。デビットの振り付けは舞依ちゃんの良さを引き出してくれていると思います。
・・・それに・・・
北朝鮮の選手もOPにエントリーしてくるようですね・・・
この時期だからこそ舞依ちゃんの演技でガブリエルのオーボエを平昌の空に、最後の振り付けの決めポーズのようにぶち上げてほしいと思っています。天使であり、賢く慈悲深く王子様と歩むその後のシンデレラに世界は何を思うでしょうね・・・
舞依さんの澄みきった水ってどんなものでしょうか?
空に虹が架かるような芸術性が生まれたらうれしいかな・・・。
今頃、練習に励んでみえるでしょうね・・・。
すごく楽しみです。
最近舞依ちゃんへのメッセージ、コメント殆どが愛溢れるものになり嬉しいです。
坂本選手とふたり神戸出身
また神戸に本社を置くシスメックス(医療関係)所属と発表され心強いですね
樋口選手はノエビア化粧品
本田選手はコーセー化粧品
と契約
美的には叶わないかもしれないけど
身体メンテナンスは美しさを含めた全ての土台ですから更に良かったですね。
7日の木下グループズカップはフリーのみとか?
転けてもいいからウイルソンさんに指摘を受け改善した演技を思い切り出して自分の力を試して下さい!
録画予約しましたよ
舞依ちゃんはオータムのあとウィルソンさんのとこに行かれたのですね。このオータムの演技でも、滑らかな滑りがモリコーネの美しいメロディーに乗ってとってもステキだけど、ブラッシュアップされたならますます楽しみですね。
オータムではジャンプミスも二つぐらいあるので、ノーミスなら140点台はかたいだろうし、今週末のJOは大注目です。
ガンバレ~!!!
OPシーズン、OPの本番では衣装チェンジする女子は何人もいたので、変わる可能性は大いにあると。
テレビ東京で放映された「みらいの作り方」、舞依ちゃんが出るというのでチェックしていましたが、ぼくの暮らす地域では放映されず;残念に思っていたところ動画アップされている方がみえました。
なかなか取り上げるメディアがない中、うれしくなって紹介させて頂きます。(すでに皆さんご存知かもですが;)
17歳が過ぎてしまうのがいやという舞依ちゃんの困った顔が、普段着の舞依ちゃんを見ているようで新鮮でしたし、アグレッシブさ加減が半端ないコメントも自身の言葉で受け答えしているその姿、ますます応援させて頂きます。
管理人さん、ごめんなさい;
こちらのサイトから以下、URL紹介させて頂きます。
https://www.dailymotion.com/video/x62ixd0
不適切でしたら削除お願い致します。
舞依ちゃん 仲良し神戸組の花織ちゃんと共にシスメックス株式会社との所属契約が決まったんですね。
金銭的な部分でアレコレと悩まずにフィギュアに専念できる環境を確保出来た事 応援する身としてホントに嬉しいです。
シスメックスさんに感謝です♡
今週末のジャパンオープン TV放送もあるので楽しみにしてます。
舞依ちゃんガンバ~♫
kinopyさま 「みらいの作り方」と言う番組は全く知りませんでしたので 動画のご紹介感謝です。
楽しく見させて頂きました♫
“嫌なんです セブンティーンが終わるのが” と言う素直な気持ち・・・
とても可愛いくてチョット解る気がします。
“セブンティーン” と言う言葉はよく使われるし 響きも良くて子供でもなく大人でもない微妙な年齢で 人生の中で輝いている年齢の一つでもありますね。
舞依ちゃんのセブンティーンが思い出深く幸せであります様に♫
ミシェル・クワンの逸話を思い出しました。確かサロメの時だったでしょうか。振付師も協力し当時ティーンエージャーだったクワンの両親の了解も得て、メイクや衣装をぐっと大人のつくりにしてイメージチェンジを図りました。苦労話をキャロルコーチが回想していましたね。
確かに、ポニーテールかアップかでPCSが大きく上下するとは思えませんが、色々な人にアドバイスをしてもらい改善できる所は何でも良い方向へもっていった方が得策です。
中野コーチはお母さんのように選手1人ひとりを大事に大事に育てているのでしょうね。世界選手権の折には自分が緊張してしまった、と言っておられ正直な方だな-と思いました。お母さんコーチの状態は純真な女子選手にはすぐ伝わってしまい、コーチの緊張感がそのまま選手へ映ってしまったのでしょうか。
衣装に関しては、私の好みでは全般に濱田チームがいつも勝っています。今季の樋口選手の007もイイ感じですね。
三原選手は体の線が綺麗なので、今回のSP衣装のように上半身はアームも含めてフィットしたデザインが似合うと思います。色はショーの時の紫も今回の黒系もタンゴによく合っていると思いました。スカートのデザインはショーの方が良かったです。FSの衣装は–––スカートの感じは良いですね。
私は何回も繰り返して見たので、全日本の頃には慣れてしまっていた(!)のですが、シンデレラは色と素材(パステル、サテン)が初見で「ジュニア!」と思われてしまった一因かと。フォルム、デザインは美しいと思いました。
昨季世戦の折、カート・B(カナダのCBC)が一般解説で(三原選手の演技に対してではなく)、「子供はどいて」といった意味の言葉を発してやや??と思いましたが、オズモンド、デールマン選手らのダイナミックな滑りを前にすると、どんな選手でも小さく見えてしまうのかもしれません。オズモンド選手は中国杯頃のインタビューで、ジャンプをもう少し「コンパクトに」するように、つまり小さくするように意識している、とまで言ってましたからそのボリュームの程がうかがわれます。
今週末はもうJO。ウィルソンに再指導してもらいブラッシュアップした三原選手の姿がみれることを楽しみにしています。スポンサー契約も決まったのですね。三原選手らしく五輪への道を進まれるよう、万全の体調で過ごすことができるよう祈っています。
舞依ちゃんJOで147.38点だそうですね!
スポンサーも決まってほんとよかった・・(泣)!
衣装もメイクも前回よりステキな感じがします☆
今夜の放送が楽しみでなりません^0^☆
訂正です。
正しくは147.38→147.83点ですね。
(興奮して打ち間違えてしまいました~^^;
大事な記録なのでここはここだけは間違えてはいけませんw
すみませんっ。)
舞依ちゃん 今夜放送のジャパンオープンでの「ガブリエルのオーボエ」のパフォーマンスが素晴らしかった様ですね。
記録としては残らない大会ですが 自己ベストで日本女子歴代1位(世界では歴代4位)相当の点数を叩き出したとか? おめでとうさんです♫
日本勢は2位と言う事で連覇を逃したそうですが お祭り要素も含まれている大会なので 笑顔で終えられた選手も悔しい気持ちで終えた選手も 今大会の経験を良い意味で今後の大会に繋げて活かせます様に。
TV放送はリアルタイムで見れそうにありませんが ちゃんと予約録画してるので後で見るのが楽しみです♫
ジャパンオープンのニュース見ました。放送が楽しみです。コスチューム手直しした感じです。肩にフリフリがついて天使のようです。舞っている姿も素敵だと思います、衣装や髪型だけでも雰囲気ががらりと変わるんだなぁと思いました。高得点が出たようなので嬉しいです
ジャパンオープン!舞依ちゃんおめでとう。
メドベゼワ選手にあと少し
タイプが、違うので比較しずらいですね 好みの問題になるまで追っかけてね。
日本での大会でTV放送となれば画質、カメラアングルや音響に期待できますね。
へイリーのボーカルもうっとり聴こえるでしょうね。
モントリオールは観る方も演技じる選手もテンション上がりにくかったのでは?
舞依ちゃん、どんな滑りだったのでしょうか?
ニュースで知り、父の前で泣いちゃいました。
短期間で、よく頑張りましたね。
まだ、始まったばかりなのに、皆スゴいです。
テレビ放映が待ち遠しいな・・・。
今、TV大画面で見ました!!
アップがまだなのでこちらへ。
今日はもうほんとうに天使が舞い降りてきましたね^^
ジャンプはすべてクリーン。
所作も美しかったです。上体も大きく使えていました。
前とは全然ちがいますね。
ウイルソンさんの指導が効いたか。
ヘアもお団子。衣裳もいいですね!
ザギを抜いた!
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為