2017年ジュニアグランプリシリーズ第5戦、クロアチアのザグレブ(Zagreb)で開催された競技会「クロアチア杯2017(ISU Junior Grand Prix of Figure Skating Croatia Cup 2017)」、日本代表-島田高志郎 (Koshiro SHIMADA)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2017年9月28日
曲名:三宅純 映画『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』より (Rooftop (from “Pina” soundtrack) by Jun Miyake + Lillies of the Valley (from “Pina” soundtrack) by Jun Miyake + All Names (from “Pina” soundtrack) by Jun Miyake )
技術点:34.52
構成点:30.33
合計:64.85
- 男子シングル・ショート得点詳細(英語)
- 男子シングル・ショートジャッジスコア(英語)
- 男子シングル総合結果(英語)
Pina (Original Motion Picture Soundtrack)
“島田高志郎 JGPクロアチア杯2017 ショート演技 (解説:英語)” への14件のコメント
故障が伝えられてからの復帰戦、と言っていいと思うのですが
のびのびといい演技だったんじゃないでしょうか。シリアスというか、フラットな前半から笑顔の後半のメリハリはさすが、首の使い方などにステファン先生の影が見えるのも見ていて楽しいです。
岡山もいい先生、先輩、ライバルがいていい環境だったのでは。そこを飛び出して海外に拠点を移すのは大きな決断だったと思いますが、きっと得るものは大きいと思います。
フリーも楽しみです
高志郎君、怪我はもう大丈夫なんですか
キスクラでステファンといい感じです。
pina、大好きです。フリーも頑張って!
おお!3Fにeが付いてない!良かった〜
おかえりなさい 高志郎選手♪
氷上に戻ってきてから日が浅いのに よく頑張ったと思います^^
今回、復帰戦としては まずまずなんじゃないでしょうか?
怪我はもう大丈夫なのかな…?心配でもありますが、無理せずステファンコーチの元で じっくりと調子を戻して欲しいです。
怪我明けで連戦、大丈夫かなぁ…その前にFS、やや不安と期待の入り混じるモロゾフプロが あるか(^^;
でも楽しみです!
高志郎君、以前より体格がしっかりしてきましたね!
体型作りのトレーニングも前よりしてるのかな
やはり表現力は素晴らしく、魅せてくれる演技ですね!
しかし、いつも笑顔でキャワイイ~(ノ≧▽≦)ノ
いつ見ても癒されるワー!
コーチを変えてこらリンクの使い方や、身のこなしが立体的になったなぁ、と思うので、ほんとうにランビエールにお願いして正解でしたね。
残念なのは、キャメルポジション時の軸足が常に曲がっていることです。アウトエッジのスピンのときはまだ仕方ないかと思うのですが、ここまでいつも曲がっている、脚が長いだけに目だってしまう気がします、、、
演技前にものすごく緊張しているように見えましたが、とりあえず怪我明けの演技を終えてホッとしているのではないかと思います。よく頑張りましたよね。
ランビエールコーチ、高志郎くんをよろしく!
(それにしても、足長っ!)
画面がスムーズに動かない、、、、のだけど、SSがそこそこ出てるので安心した。身体の線の動きも、力強くなってきてますよね。Da Capoさんのおっしゃる通り、3Fからeも消えたし。
足の状態と相談しながらFPも楽しんで。
高志郎君SP頑張りました。ランビエールコーチにしっかり教えてもらい、
人間的にもスケーターとしても輝く素敵な人になってください。
16歳で、海外に出て頑張る高志郎君お母さんも大変でしょう。お父さんも天国で、見守っていますよ。怪我に苦しんだ日々無駄でないと思える日が、来ること祈っています。FRも自分らしくできますように。
管理人様 動画アップありがとうございます。
ランビエール氏がコーチなのですね!!
地元が岡山で今は海外生活なのですね?
小顔で手足が長いー〜!
怪我があったということで…
試合に復帰できたのは良かったです。
どうか無理せずに、と思います。
(けど大丈夫だからエントリーしたのでしょうね)
FS長いですからね。
応援しています。
足が長すぎてスピンなどに、影響してるのかな。
純日本風の童顔ですが、スタイルは日本人離れしててかっこいい。
ジャンプで体を壊さないよう気をつけてほしい。
シングルでアイスダンスができたら
高志郎君、ラトデ二、ジェイソンで争ってほしい。
まずは怪我明けで元気な姿を見られてほっとしました。
6練でイグナトフくんと当たっちゃったけど、その影響もお互いなかったようでよかったです。
表情豊かに明るく始まって、振り付けはステファンの香りがぷんぷんでしたね。素敵なプログラムです。
でも、ちょっと驚いたのはスピン。シットで長い足を格納するのは以前から大変そうでしたけど、今回は回転も遅くて、どうしたのだろう、もっとスピンは得意だったのにって思ってしまいました。
案の定、スピンでマイナスくらっちゃいました(汗)
怪我明けで充分練習時間が積めてないのでしょうから、今後はどんどんよくなると思っています。
ステップも頑張ってほしいです。
3Fのエラーが取れて加点が貰えるようになったのは素晴らしいですね。
Da Capoさんも書かれてますが、FSはモロプロなのですよね。
島田くん×モロゾフ、どんな感じか楽しみです。
コーチのステファンが監修してるでしょうから、あんまり心配はしないでおこうかと。。。
島田君は愛媛の松山出身ですよね。四国には通年リンクがなく、長澤先生に師事するため岡山のリンクに小学生の時に移ったのでしたっけ。
長澤先生が滋賀に戻られることになり、島田くんも岡山を離れてスイスへ。
ステファンは今回、スイス女子選手にも帯同してましたね。
ジュベールコーチの姿も見られましたし、眼福のJGPです♡
怪我明けの高志郎くんの演技を、ドキドキしながら見守っていました。
モデルのような長い手足(そして小顔。)
スケートをやるにはバランスをとるのが難しそうで、スピンなどヒヤヒヤしながら見ています。体がしっかり出来上がるまでは試練のときですよね。
焦らず、高志郎くんの求めるスケートを一歩ずつ完成させていっていって下さい。必ず才能が花開くと信じて、応援していきます!
今年はどんなロミジュリかな、楽しみ。
急に背が伸びた影響か、ちょっと猫背気味になってる?
でもスタイル抜群でかっこいいですね。
フリーも応援してます!
スター性がありますね。
素直な笑顔が、チャーミングです。
ラトデニ君や、須本君、草太君と次世代を築いて行くのでしょうね。
怪我には気を付けて、どんどん楽しんで進歩して行って下さい。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為