グランプリシリーズ第1戦、ロシア・モスクワ (Moscow)で開催された「ロステレコム杯2017(ISU Grand Prix of Figure Skating Rostelecom Cup 2017)」のエキシビションフィナーレの動画です。
ロシア・モスクワ開催、グランプリシリーズ第1戦ロステレコム杯2017(ロシア大会)の大会情報、出場選手&結果。男子シングルは羽生結弦が2位、女子シングルは樋口新葉が3位、坂本花織が5位。
(ロシア語)
(解説なし)
(日本語)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影)
(ホームビデオ撮影)
“ロステレコム杯2017 エキシビションフィナーレ (解説:ロシア語)” への17件のコメント
フィナーレまで楽しめました。
こんなロステ~杯、地元開催地も大喜びに違いナイ。
会場のフアンどうしも一体感すら感じる。
羽生選手登場からすごい歓声。
観客に向かって長~いイーグル、そのあと何を跳んだのかホームビディオでわかりました。
ロシアの舞台芸術力、あらためて感じました。
自撮りの時、しっかりリフティングポーズあれば完璧。
オンドレイ選手
なんて素敵な方
素晴らしいスポーツマンシップを見せていただきました。
ありがとう♪
え?え?何なのこれ?何故羽生クンだけ特別扱い?ダンスやペアの優勝者も他のカップルと一緒に登場なのに、2位は羽生君だけがソロ登場で、フィニッシュポーズはドセンターとは・・・・女王さまのエスコート役に指名されちゃったの?
確かに考えてみれば1位想定の演出だったのかも。
いつ振付がなされたかそれが問題だ。
ホタレク選手ありがとう!!!
ナイスなリフトでした!!
すでに、ホタレク選手に世界中の羽生ファンからお礼のメッセージが届いているとか。。。。あの時は、羽生選手もびっくりしながら、うれしそうに写ってましたね。
そして、演出に関してはロステレコム側の演出だから、何とも言えませんが、羽生選手の登場の後、サイドにはけて、優勝者のネーサン選手などを迎えていましたよ。。。あまり映らなかったけど。なんといっても、会場のかなりの割合が羽生ファンだったわけだし。
まぁ、ホームビデオがいろいろ出てきて、楽しい、わちゃわちゃしたシーンがいろんな角度から見られて、見飽きないです。
羽生選手が面白いのは、日本人には少ない「OUTGOING」な性格があるところですよね。
社交的?楽しむのが大好き?目立つのも好き?。。。。
そこが、好きでない人たちも沢山いるけど、好きな人たちで思いっきり楽しんで見ればいいだけですね。
いやぁー、一昔前はエキシビションが、こんなに楽しいとは思わなかった。羽生選手がジャンプ大会やらなんやら、盛り上げ始めましたよね。今は大事なシーズンだから、無理はしないでもらって正解で、わちゃわちゃがうれしい。
もう、カナダに帰って、練習に萌えていることでしょう。
質問なのですが、、、
ホタレク選手 って どこの国の選手ですか?
ペア の選手 ですよね?
イタリアのペアの選手、オンドレイ・ホタレック(33)氏
だそうです。私も皆さんのおかげで気付きました。
メイ さん。
有難うございます。
ああ…この曲は…
私が浅田氏に選手生活の幕引きの時に滑って欲しかった曲だ……(涙)…
When you tell me that you Love me
彼女はこんな全能感とは無縁の選手だったけど…
全く関係のないスレでのコメントごめんなさい…。
選手の皆さんが最後まで悔いのない選手生活を送れますように…
ヴァレンティーナ・マルケイ&オンドレイ・ホタレック組のマルケイ選手と言えば、数年前はイタリア女子シングルのスケーターでした。ペアに転向してからわずかの間にさまになっていたので身体能力が高いなぁと感心していました。ヒョイッと持ち上げられた羽生選手はやっぱり軽いのでしょうね…。
フィナーレの曲、日本では「恋のプレリュード」。
ダイアナ・ロスの歌で聴いていました。
やだ、ツキさん、ちょっと泣かせないでくださいな。
この曲、初めて知りましたわ。
いい曲ですね。歌詞が素敵!
羽生選手は、タラソワさんの地元ロシアで、EX披露できてよかったよね!
選手のみなさん、初戦お疲れ様でした。
ホタレック選手の奥さんはイタリアアイスダンスの
アンナちゃんです。
いやぁ〜終わっちゃいましたね。GPS初戦、素晴らしく盛り上がった大会だったのではないでしょうか。
選手も観客も楽しんでいました。
ロステレコム杯はオープニングセレモニーがあったりと(何故か日本選手はジャージ(^^;)何気に運営に力が入っていると感じました。
フィギュア大国は伝統と底力がありますね。
ところでフィナーレの曲懐かしいです!
20年以上前?だったか、昼の帯ドラマの主題歌でした。
赤いシリーズが復活したようなドラマで毎日欠かさず見てました。いわゆる大映ドラマ(^^;
(関係ない話でスミマセン)
すてきに構成されたフィナーレですね。
グループナンバーで使われた曲はわたしもお気に入りです。
When you tell me that you Love me 邦題になると「恋のプレリュード」になるんですね。ダイアナロス&ウエストライフのコラボもいいですよ~pochabaraさん。昼ドラにもつかわれてたんですね!?フジかな?
真央ちゃんがこれで滑る・・・いいですね~長めのスパイラル入れてほしい!!!
記念撮影、微笑ましい~ホタレックさん、自分は写らなくなるのに・・・マルケイさんとぺアを組んでる方なんですね。マルケイさんはシングルで世選にも出てましたね。来年の世選はミラノだから、是非代表に~
誰が優勝したのか分からない扱いの最低なロステレでしたが
テン君最後のG Pシリーズの出場、エキシビションの出演でした
今年もロステレの予定だったのに
出場出来ないのが本当に残念です。
テン君がネイサンを集合写真に連れて行ってくれたんだよね
嬉しかったなぁ、本当にありがとう
訂正、2017フランス杯も出場
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為