2017年グランプリシリーズ第六戦、アメリカ・ニューヨーク州レークプラシッド(Lake Placid, NY)で開催された「スケートアメリカ2017(ISU Grand Prix of Figure Skating 2017 Skate America)」、日本代表- 坂本花織(Kaori SAKAMOTO)のフリースケーティング演技の動画です。
Date:2017年11月26日
曲名:ヤン・ティルセン 映画『アメリ』より (Amelie Poulain (soundtrack) by Yann Tiersen)
技術点:73.71
構成点:67.48
合計:141.19
- 女子シングル・フリー得点詳細(英語)
- 女子シングル・フリージャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
アメリカ ・レークプラシッド開催、スケートアメリカ2017の出場選手・日程・結果。女子は宮原知子が優勝、坂本花織2位。男子はネイサン・チェンが優勝、無良崇人7位。アイスダンス村元哉中&クリス・リード組7位。
(アメリカ英語)
(日本語)
(解説なし)
(解説なし)
(イギリス英語)
“坂本花織 スケートアメリカ2017 フリー演技 (解説:アメリカ英語)” への86件のコメント
爽やかな風が吹き抜けるような、爽快な演技が素晴らしかったです!
小鳥の鳴き声が聞こえたり、音楽も不思議で可愛いお洒落な感じ♪
衣装はネイチャーカラー的?なちょっと渋い色ですが、
遠目にはちょっと分かりづらいですが、よく見ると凝った可愛いデザインですね。
銀メダルおめでとうございます☆
ジャンプはもちろんステップがとても良くなりましたね。こんな振り付けだったんだ!みたいな。
オリンピック4枠くらい欲しいです!
ジャンプの坂本に表現力が追いついてきてる
まさかのサカモト
代表は宮原と坂本も大有りですなー
坂もっちゃん、準優勝おめでとう!
キスクラで喜びを爆発させる姿が見られて嬉しいです!
全日本も楽しみにしています♪
坂本さん、準優勝&PB更新おめでとうございます


大きなジャンプがスバらし~(ノ^^)ノ
のびのびと滑っていて見ててて気持ちいいです♪
構成点も上がってきてますね!嬉しいです。
キスクラでの中野コーチとの2ショット和む
演技が終わったらさっぱりとオトコマエな感じで好きだわぁ~(笑)
本当に男子は2枠でいいから女子はもう1枠欲しい。
幻想的な演技の後だし、キスクラではもう少し品良くしたほうがいいと思う。両手をこすり合わせて手もみするのはいただけない。
お化粧も工夫しないと、コーチの方がきれい。
57、みたいなの、やっぱりでてきたね。
コーチが、わかば、まりんの次は
あなたが、いじめられるわよってなかんじに見えます。
キスクラは今までの努力、緊張がどっと解放される場所。
最近は大人しめだけど、一昔前は、
もうすんごい、喜んだもんよ。
泣いたりわめいたり。
織田君みたいに泣き崩れるのは、女子に多かった。
タラや、安藤さんも子供みたいにぎゃーぎゃー泣いてたよ。
年取ってからフィギアに目覚めた人に、
こういう多いね。
はぁ~うんざりする。
キスクラで坂本さんが無邪気に喜ぶ姿、私は好きですよ。
素直な天真爛漫さが演技にも出ていたと思います。
流れに関係ないのですが、やはりシングルスの眼目はジャンプだなと思います。だからこそ、ジャンプだけじゃないという視点論点がうまれる訳で。その適性に依って他のジャンルもありますね。
私はめっちゃ好きなんですけど
花織ちゃん
脚の筋肉すごい
私も坂本選手、リアクション含めて好きですけどね(^^
きっと これから国際大会で活躍するようになれば、キスクラでも 自然と落ち着いた反応になっていきますから 心配しなくても大丈夫。
今回はおそらく、自分で想像していたより 得点も順位も良かったんでしょうね。コーチが抑えてる姿が なんだか面白楽しそうで 微笑ましいです。海外でも、こんな感じのリアクションする選手いますよ?
このプログラム、たしかに一歩間違うと エテリチームのようなマイム手法に見えたり いかにもそこで休んでるように見えたりする部分もあるので、そう見せない為には 実はすごいハードルの高い難プロなんでは…と シーズン初めの頃から思っていました。
ただ 難プロでもあると同時に、細やかさという点では ベテラン選手にはまだ及ばない部分があってもあまり気にならない振り付けでもあり、シニアデビューの年に五輪イヤーという 今の坂本選手にぴったりの良プログラムだと思います。
今季 何度も試合を重ねた効果でしょうか、最初の頃とは全然違って 既にモノした!と感じました。
彼女のジャンプは、新葉選手などとは また違った意味でスカッとするビッグジャンプですよね^^
日本女子は、本当に皆 持ち味がそれぞれに違って、個性豊かで良いわ〜♪
今回 ハイスコアでGPS表彰台に上ったことで、代表候補に急浮上ですね〜。全日本で また爽快な笑顔が見られますように。
坂本選手の2位はようやく認められたんだなと思いました
あれだけダイナミックなジャンプを飛んでスピンにも柔軟性やスピードがある選手は世界を見渡しても中々いないと思います
ルッツが…と言ってる方がいますが 織田さんの解説によるとこの短い期間の間に飛ぶタイミングを変える練習を積んでいたとおっしゃってたのでジャッジがそれをしっかり見てたということで良いと思います
これだけジャンプの質が良いので安定性を保つのは難しい面もあるとは思いますが 全日本でもベストな演技を期待しています
Kiss & cry ていうくらいなんだから、このまんまでいいじゃーないですかぁー
競技が終わった直後まで取り繕う必要は全然ないしいい子ちゃんでいる必要もなし。それが素ならいいですけど。その素の様子が見たいんですから。
いやーしかし何度もリピして見ても良いですね。朝からスカッとしたいときはこれを見ることにしようっと
ゴージャスでパワフルなジャンプだな~。オリンピック候補2番手争いに名乗りをを上げた感じだね。210点って本当に凄い。上半身動きも良くなってきてる。振付師今迄ディスっててごねんなさい。ノーミスならpcs67点台行くプロありがとうと言いたいな
Kiss & Cryを何度見ても面白い!
坂本さんのキャラクターはみんなに親しまれて好かれるでしょうね。
演技全体的には、ジャンプが幅があって大きく素晴らしい。
さすが全日本ジュニアチャンピオン。
ただ三原さんと同じように手がぶらぶら。
また恥ずかしがらず主人公になったつもりで”演じる”ことが必要なのでは。
でもまだまだ得点が出るということ。
大物だと思います。
USインターのあと花織ちゃんのこと、“完成を待たれる大器”と載っていました。
本当にそのとおりだと思って、読んでいてとても嬉しかったです。
ポテンシャルの高さはダントツ!花織ちゃん、堂々と「オリンピック」って言おう♫
男子に負けない様な迫力のあるジャンプ!!女子の現役選手の中で一番好きなジャンプです。何回も見たくなる演技、この先ロシアの選手を次々と負かす存在になりそう、なって欲しい。
キスクラの元気な姿は長野オリンピックのタラリピンスキーさんを思い出しました、、、。
ジャンプのデカさは本当素晴らしい
年齢と共にスケーティングや表現力身体の使い方って上手くできるようになるけどジャンプ高く飛べるようになるのって難しいからね
これがあるだけで伸びしろがやばい
この演技を観て誰かに似ている気がするけれど思い出せない、ランディングに流れがあるし、コーチが同じだから舞依ちゃんと似ているのかなと思っていましたが、いちばん上のNBCの動画を聴いてわかりました。
3:20辺り、3F+2Tを跳んだところでタラちゃんがジョニーに、ジャンプのタレントがあるとか、ランディングが伊藤みどりちゃんみたいじゃない? かどうか英語はよく判りませんがその様な感じの事を言っている様に思いますが、そうそれそれ、ランディングの時の顔の向きや姿勢か、他にもジャンプに入る前からの腕や手の仕草、フライング・スピンに入る時のジャンプ、イナバウアーの時の肩から上の感じなど、みどりちゃんと何となく似ている気がします。3Aも軽く行けるんじゃないでしょうか。怪我をしない程度にぜひ頑張ってください。
延び盛りながら注目度はあまり高くなかったように思うが、着々と実力を蓄えてここに来て女子代表争いの混線にさらに拍車をかけることになる素晴らしい結果を出した。
全体的にまだ子供っぽく粗っぽいところもあるけど、宮原とは対照的にそこも何だか個性にも見えるし、ジャンプ中心に生きのいい演技は見てて楽しい。
伊藤みどりほどのダイナミックさは感じないけどスポーツ女子の真っ直ぐな可愛らしさみたいのが出ていていいな。
自分は衣装にそう目が行かない方だが、この渋い抹茶みたいな変わった色はクラシックで個性があって印象的。
ピンクだの青だのが多い中、これはあまり見ない色で独特のセンスを感じるなぁ。
トリさん
>品格を求めるのは横綱だけで充分…
旬の話題と絡めてうまいこと言いますな~ww
ホントその通り
眉をひそめるほどの品のなさでない限り、うまくいった時の感情の発露は見ていてるこちらもうれしくなるものです。
さかもっちゃんにはこの勢いのまま全日本でパーフェクトやっちゃってほしい。舞依ちゃんと二人、神戸組揃って五輪代表かっさらってほしいと密かに本気で期待してる…
57番さんの言う事そこまで悪くとることないんやない?
さかもっちゃんは技術が光る選手やけど、今のところ氷上以外での振る舞いや仕草に、舞ちゃんや聡子ちゃんみたいな女性らしさや品の良さが感じられない。大物になる器をもってるからこそ気を抜かないでそういうところも気をつけるといいとおもうわ、だって普段の生活姿勢が演技にも必ず出てくるよ。なんでもかんでも大雑把にアメリカンナイズされればいいということでもないんやから、これからそういうところも気をつけていくともっと磨きかかると思う。
坂本選手みたいな、スカッと「男前」な所、すっごく大大好き!!気持良いじゃない?
「こうしないといけない」事はない、彼女のまるでグングン大きく成長していく人間的な嘘のない純粋性がダイナミック!好感持てる!化粧や態度は結果を重ねる度について来る!
周りに気を使いすぎて、一番大事な「カオリンならでは」の個性を失って欲しくない!頑張れボーイッシュ、そして自分であり続けてオリンピックへ全日本へまっしぐらやー!!
現地組です。今回の坂本選手は午前中の公開練習の時から、ジャンプ含めて全部通して完璧でした。他の選手はジャンプなどはスルーするのですが、全部跳んだということは余程自信があるのだと感じました。練習ですら感動しました。それと彼女は結構場内をうろうろしていて(他の選手で見たのは多分肩を脱臼して棄権したサモーヒン君くらいだったかな?)、女子の第一グループの時も歩いてたんじゃないかと思います。でもいつも笑顔で楽しそうだったんですよ。だから本番もうまくいくと思ったら、ちゃんと完璧な演技を見せてくれて、本当に感動しました。私はあの明るい性格、明るいキスクラはとてもいいと思います。みんな個性はそれぞれなので、そのままのびのびとしていてほしいです。これからの活躍を応援してます!!
坂本選手のホームリンクは、伊藤みどり選手がNHK杯で芸術点・技術点ともに、6.0を出した場所です。
坂本選手と三原選手参加のNHK杯を神戸で見たいです。
二人を見ていると、宝塚を見ているみたいで微笑ましい。
坂本さんのジャンプ、本当に豪快で気持ちいいですね!
特に3-3とループ大好きです。
近くで坂本さん拝見する機会があったのですが、本当にニコニコと可愛い方でした。
日本女子、皆個性があっていいと思います。
坂本さんのいい所そのまま伸びて行ってくれたら嬉しいなと思います。
少しでも手を抜くと曲が死んでしまうプログラム、よくぞ演じ切った。実に魅力的な選手。日本での代表争いもさることながら、先が楽しみである。
未完の大器に相応しいこれからが本当に楽しみな選手になってきました!
ジャンプは勿論見ていて気持ちが良いです。
今回は細かいミスは有りましたがスピンも毎年レベルアップしてますね素晴らしい!
彼女はジャンプとスピン後のバッククロスの改善と肘から先にかけての滑らかさが出たら更に強くなれますね!
怪我病気なくのびのび頑張ってもらいたいです!
何度見返してもパワフルで清々しい演技ですね。全日本が本当に楽しみです。
最後の大喜びシーン、私は大好き。
疲労困憊しているとき、あそこだけ見返して元気を貰っています。
何度見ても素晴らしい演技です
シニアデビューでよくぞここまで完成させましたね
ジャンプがクリーンで大きくて爽快です
ロステレ杯からずっと練習を頑張ってきたんですね
今は期末テスト週間かな?
全日本選手権でも今回の様に自分らしさを存分に出して頑張って下さい
演技の動画しか見ていなかった。大喜びする姿、溌剌としていてとてもチャーミングだ。
フジTV【 HERO’S】
本日 12月16日(土)25時05分~25時45分(日曜・01時05分~)
平昌オリンピック代表が決まる全日本フィギュアスケート選手権は、わずか2枚の五輪切符を争う大激戦必至の女子に注目!
笑顔のジャンプ娘・坂本花織17歳の五輪を目指す決意と秘策に迫ります!
との事で 花織ちゃんがチョコット特集される様です。
全日本選手権 楽しみにしてます。
明るく元気な花織ちゃんらしく 今年最後の大舞台を楽しんで最高のパフォーマンスで締め括れます様に♡
本人の言動は竹を割ったようで気にならないんだけど
演技が致命的に下手過ぎる
幼児のような衣装もやばい・・・
これでオリンピックとか恥かしい 特にパントマイムが駄目
ジャンプも3Aを3回とか4回転飛べるわけじゃない
世界じゃとても勝てない上に、演技でも魅せれないでは
見るところが無い
>見るところが無い
解決策 = 見ない
「見ている人が幸せになるような滑りがしたい」
坂本花織 FP
「アメリ」
身勝手な大人たち
心に孤独と深い闇を抱えながら
それでも明るく笑って逞しく生きようとする
不可思議な少女「アメリ」
切ないメロディーに
胸をしめつけられそうになるところだが
ダイナッミックなステップをふみながら投げキッスしたり
バイバ~イと手を振ったり
指を口にあててしーっとするお茶目な仕草でおどけてみせる
映画の中の「アメリ」のような世界を表現した。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為