2017年グランプリファイナル男子シングルショートプログラム後に行われた上位3選手(ネイサン・チェン、宇野昌磨、ミハイル・コリヤダ)による記者会見の動画です。映像は国際スケート連盟(ISU)のYoutube公式チャンネルで公開されたものです。
愛知県名古屋市開催の日本ガイシホール開催、ISUグランプリファイナル2017の出場選手・日程・結果。女子シングルはアリーナ・ザギトワが優勝、宮原知子5位、樋口新葉6位。男子シングルはネイサン・チェンが優勝、宇野昌磨2位。
2017年グランプリファイナル男子シングルショートプログラム後に行われた上位3選手(ネイサン・チェン、宇野昌磨、ミハイル・コリヤダ)による記者会見の動画です。映像は国際スケート連盟(ISU)のYoutube公式チャンネルで公開されたものです。
“グランプリファイナル2017 男子シングルSP後記者会見 (2017/12/7)” への16件のコメント
コリャダ君へのオリンピックの話は
せめて試合が全部終わってからにして欲しいな
中国大会がどうのこうの関係なく聞きたかったんだろうけど
少し悲しそうに見える
最後の質問は良かったです。
咲さんに同意いたします。それ今聞いてはダメでしょう。せっかくこの大会に集中している時に!
それでも真摯に答える大人な対応。自国の非を認識している返答には驚きましたけれど、(それ言っちゃって立場上いいの?)好感が持てました。いい人ですね。
最後の高校生の質問には、お互いの言語が違うのでそれぞれは他の二人の答えを聞き取れていないはずだけれど、結果的には同じ事を言っているのが凄い。トップアスリートならではですね。
コリャダ選手の発言ですが、ゴールデンスケートに書き込んでるロシア語理解できる方によると間違った通訳をされているそうですよ。
I think it was the right decision to let Russia participate in the Olympic games. To be honest, I cannot imagine the Olympics without the Russian team.と発言したらしいです。
信憑性は分かりませんがメディアで出ている内容は彼にはリスキーすぎるし、上記の発言が正しい気がしています。
通訳の方がIOCの決定についてよく知らなかったことによるミスなのでは?
この時期であるがゆえにコリヤダ選手への質問は当然あるだろうと思っていました。もちろんコリヤダ選手もカンファレンス出席の時点で予想の上、だから迷うことなくあの発言だったのでは。薬物に関係ない選手にしてみれば、これまでの自身の努力、あらぬ疑いを掛けられたことからして、率先してドーピングに関わった国に対して怒りを持つのは当然だと思います。国の犯した罪と、国の代表として出場が許されない事に対して、無念の気持ちがあるでしょう。それでも個人としてOP出場に懸ける気持ちが伝わってきました。諦めずに頑張ってほしいです。
おはようございます。
管理人様 動画アップありがとうございます!
高校生の質問が素晴らしく♬
(記者として取材を申請して 入場していたということでしょうか)
そして
3選手の答え…
キャラクター出てるなーといいますか
三人三様で
でも中身は同じようなことですよね。
ハキハキと発話した、その学生さんは
世界で活躍する彼らアスリートのように
将来
立派なジャーナリストになるのかしら、と
想像しています。
私の勝手な推測ですが、コリヤダ選手に質問したのは田村明子さんではないでしょうか?声を聴いてそう思いました。長年フィギュアを取材されていて、フィギュアに関する著書も出されています。よくプレカンで日本選手の通訳もされている方ではないかと思いますが、違っていたらごめんなさいね。
彼女は多分この質問は誰かがしないといけないのではと思っていたように私は思うのですが。
というのもご著書の中で、このようなエピソードを読みました。
浅田真央さんのお母さまが亡くなった直後の試合で、お母さまに関する質問はNGという通達がなされていたそうですが、ある記者がその事を浅田選手に質問したそうです。一瞬、その場には緊張が走りましたが、その場を助けたのが当の浅田選手本人で、見事な受け答えだったそうです。
もちろんその質問をした記者はフィギュアでは見かけた事の無い顔で、だからこそそのようなルール違反の質問が出来たのかも知れないけれど、実は皆が一番知りたがっていたのではないかというような事でした。
田村さん曰く、海外の記者は例えジュニアであっても一国を代表して出ているスポーツ選手に容赦ない質問をするという事です。そういった厳しい場面では素の自分が思わず出てしまったりもしますし、上手な対応が出来るのも一流選手に求められる条件なのだと思います。
コリヤダ選手の通訳さんの話を聴いて、私はロシアという国代表ではもちろん出ないけれど、AORだったら出る事が出来る可能性があるので、OPに出ないという事では無いのかなと思いましたが・・・。プーチン大統領も今回の決定でAORで出る選手に寛容なコメント出しているので。
英語もロシア語も全く理解しない私が言うのもなんですが、もしロシア語通訳さんが今回のIOCの決定を良く知らないままこの場に臨んでいるのであれば、それは通訳さん失格ですね。
最後の高校生の質問素晴らしいですね。10代らしくこれからの世代どう生きたら・・・哲学的でもあり人生の価値でありそれをスケートで見つめた。
それに一生懸命答えていただいた選手の皆さん有り難うです。
昨夜、「ロシアがやったことを考えれば、当然の処置。自分としてはそれに従い、ロシアの代表として出ることはない」というコリャダ君の記事が出てびっくりしました。
というのは、ロシアの記事を見る限り、出るか出ないについてはまだ明言していないからです。
今のところ「ニュートラルな旗(中立旗)で出ることは積極的で良いことだと思う。(略)多くのアスリートにとって五輪は原則として主な目標なので、どんな旗を掲げるか話すことは重要ではない」という発言で止まっています。
コリャダ君のオフィシャル見たら「いつもタチアナ・フレイド(有名なロシアの通訳)がロシア語→英語と訳すが、今回は日本語通訳が入りロシア語→日本語となった」とあります。
動画見れないのでわかりませんが、やはり日本語通訳の誤訳でしょうか?
サイトに載っていたロシア語訳(以下が正しいかと思います)を直訳すると以下の通りになります。訳が下手ですみません。
— А по поводу ОИ я могу сказать только одно, что… я думаю, это было правильное решение, то что допустили Россию, потому что… Ну, честно говоря, я не представляю себе Олимпиаду без участия российской команды.
オリンピックについて私がただ一つ言えることは・・・ロシアを許可したことは正しい決定だと私は思います。なぜなら・・・、でも正直に言うと私はロシアチームの参加無しのオリンピックは自分自身想像できません(思い浮かばない)
アクセルさんお書きになったとおり(英語)
I cannot imagine なので「参加できない」とは言ってないし、
to let Russia participate「ロシアの参加について」であって「ロシアのやったことに対する処罰」じゃないです。
マスコミ、記事の内容ちがうじゃん!
彼のファンは「誤訳は悪夢だ・・・」と悲しんでいました。
ちなみにメドの演説も「出ない」と認識している人がいるようですが、彼女も出るか否かは明言していません。
国がまだ最終決定出していないので(プーチンは容認しましたが決定ではないです)、選手としては答えようがないでしょう。
ソツコワ嬢にもTV局が質問したらしく「わからない」とはっきり答えていました。その通りなんです。
プル(引退選手)やタラソワ・ウルマノフらコーチ陣は「出るべきだ」と発言してますが、現役選手としては難しい立場だと思います。
マスコミは答えを求めたがりますが、選手のこういう心境を理解して欲しいです。
田村氏は有名かもしれませんが、間違った内容が流れていますし、そもそもこういうセンシティブな質問は、咲さんのおっしゃるとおり、ここで聞くべき内容ではないと思います。
そうでしたか、誤訳でしたか。
田村氏が(あくまで推測)質問された事はあるかなと思っていましたが、ロシア語通訳の方が誤訳をしたのであればとても残念ですし、彼にとっても痛恨の通訳のミスですね。
日本のスケ連が、この通訳さんをどこからどういう風に頼んでこの場に来られたのかわかりませんんが、ロシア語通訳ならば、今一番大事なIOCの決定は、必ず質問事項になると考えるのが普通のなのでは・・・。強いロシア人選手が沢山いるのに、なぜもっと優秀な通訳を用意できなかったのか不思議です。
浅田選手も散々ライバル関係である、ある選手の事に関していろいろと聴かれていたので、私はマスコミならば聴いてくると思っていましたし、ロシア人選手達もある程度準備していて当然だと思っていました。
エテリチームのジュニア女子をみていると本当に強いし、技術力はシニアを超えているし、それだけ彼女たちが厳しい競争を勝ち抜いてきたんだと思うと、やっぱりメドべデワ選手にもOPに出てもらいたいです。
スポーツ報知が誤訳を伝えています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000187-sph-spo
豚カツ様
コリャダサイトには英語とロシア語両方でのやりとりが記載されていました。
「五輪についてのISUの決定に、コメントしてもらえますか?」に対し
コリャダの回答
「ロシアチームの参加無しでのオリンピックは想像できない」
翻訳された回答
「ロシアのメンバーとして参加しないだろう」
真偽はわかりません。動画が見れれば音声で確認取れるんですが・・・
でも、これを見る限り、恐らく誤訳ではないでしょうか?
「英語とロシア語の翻訳があるが、どちらが間違えたのか?」に対しては、「恐らく日本のロシア語通訳者。彼女が(訳して)書いた言葉が英語に通訳された」との見解です。
また、「このように日本の記事に誤訳が書かれているので改善を望む」とも書かれていました。
あくまで、ファンサイト内でのやりとりですが・・・
今日の演技に響かないと良いですね。
豚カツさん
うわーーやっぱ誤訳ですか!
これはまずいですね。しかも全く意味が逆じゃないですか!
「ロシアの犯したことを考えれば当然の処置」
そもそも彼の発言に「犯したこと」「行為」というロシア語は入ってないんですよ。逆!逆!
「допустили Россию」つまり「ロシアを許可したこと・許したこと(ロシア選手が限定的で参加できることの意味)」というロシア語が入っているんです。これについて「正しい判断」と言ってます。
また、я не представляю 「私は想像でいない」であって、
「参加しない」とは言ってないんですよーーー
昨夜、記事(誤訳だと知らず)見て、コリャダ君はロシア人としてこんなこと言うはずないのに変だなあ・・と思ったんだけど・・・
ファンサイトには「日本ORアメリカどちらかがロシアを見たくないのでしょうか?」とまで書かれていました・・・
通訳にそんな策略はなかったでしょうけど・・・
yuria様
日本のスケ連の信用を失うかも知れないような重大な内容を誤訳してしまって・・・。コリヤダ選手に申し訳ない・・・。真逆の意味の誤訳なんて。
この通訳さんもさぞかし針のむしろに座らされているような気分なのではと思います。
プーチンがアスリートの為に最善の決断をしてくれるといいですね。
今回のプレスコンフェレンスの英語通訳の女性はどなたなんでしょうか??知っている方はおられますか?
とても綺麗な英語と日本語を話されていて聞き入ってしまいました。
ISUも誤訳について謝罪と訂正です。産経ニュース。
http://www.sankei.com/sports/news/171208/spo1712080029-n1.html
英語通訳の方はどなたかは存じあげませんが、ロシア語通訳の方と比べてきちんと通訳されているのは私のような外国語難民でもなんとなくわかりました。
女子シングルの SPのプレカンでは
ザギトワ選手にオリンピックの
この件の話は禁止だったそうですよね
コリャダ選手にもそれぐらいの心遣いがあれば
良かったと個人的には思います。
表彰台では本当に嬉しそうでホッとしました。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為