愛知県名古屋市の日本ガイシホールで開催された国際競技会「2017/2018 ISUグランプリファイナル(ISU Junior & Senior Grand Prix of Figure Skating Final 2017/18)」、日本代表-宮原知子(Satoko MIYAHARA)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2017年12月8日
曲名:ジョン・ウィリアムズ 映画「SAYURI」より (Memoirs of a Geisha soundtrack – John Williams)
技術点:39.39
構成点:35.22
合計:74.61
- 女子シングル・ショート得点詳細(英語)
- 女子シングル・ショートジャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
「SAYURI」オリジナル・サウンドトラック
ヨーヨー・マ
愛知県名古屋市開催の日本ガイシホール開催、ISUグランプリファイナル2017の出場選手・日程・結果。女子シングルはアリーナ・ザギトワが優勝、宮原知子5位、樋口新葉6位。男子シングルはネイサン・チェンが優勝、宇野昌磨2位。
(アメリカ英語)
(ロシア語)
(ロシア語)
(日本語)
(解説なし)
(解説なし)
“宮原知子 グランプリファイナル2017 ショート演技 (解説:アメリカ英語)” への53件のコメント
ステップの途中で、横跳びする振り付けあったのになくなったな・・
あれ好きだったのに。上手だけどな。
やっぱり気になってしょうがない。
3-3両方とも空中2回転しかしてないではないかーーーー!!!!!
正直言って少しPCS出し過ぎなのではないかなと思う。35は流石に出し過ぎ。少し甘いんじゃない。
PC Sが高いのは全体的にそうなんじゃ?
男子もかな、いいじゃない
さっとんは練習から調子が良かった
ありがとう本当に特にケイトリンオズモンド、ソツコワ、宮原知子ありがとう。本当に。樋口を表彰台順位から蹴落としてくれて本当にありがとう。FSも樋口以外頑張れ。
スケアメよりもノーミス、上手い
PC Sにも納得
同じ日本の選手を下げるのはやめましょう
知子ちゃん、良かったよ〜!

フリーもガンバ
応援してます
>>3-3両方とも空中2回転
…とまでは言わないけど、
着氷グリグリで両方とも足りてないようにしか見えないな~
他の選手がサクッと回転止めて降りてきてるだけに…
ジャンプの事は置いといて、さっとんキレキレだったね。
今回も回転不足ですよね?
宮原さんはどうして見逃してもらえるんでしょうか。
スケ連押しだから?
所作は本当にきれい、スピンもキレがあってとても美しい。でも皆さんがご指摘の通り、ジャンプはスロー再生するまでもなく明らかに回転不足。宮原さんが勝つことを願っているけれど、一点の曇りもないクリーンな勝ちでなければ正直素直に喜べない。
宮原選手、よかったです!この調子でフリーも頑張って表彰台に立ってほしいです。
うーん。回転不足に見えるけど、荒川は足りてる言うてたな。
PCSは他選手みると妥当やと。むしろザキトワ全然動けてなかったのに高すぎる。
何よりも3T-2Tさんの点数の高さに唖然…
仕事で遅くなり、残念ながらビデオで見ましたが、
知子ちゃんの演技は素晴らしかった。
3位発進、良いところにつけました。
足の痛みが取れたからか、
スケートの滑りが力強くなってますね。
フリー、応援してます。
Good Luck~♪
さっとん復帰後間もなくしてにはよく頑張ったと思う!!
でも残念ながらやっぱり他の選手と比べて見てしまうと回転が足りてないね。。
演技のキレが前回よりも研ぎ澄まされてきたように思います。
細部まで綺麗だった。
今回の女子SPでは一番好きなプログラムです。
女子はグリ降りが多いから、今回は他と比べて特に足りて無いとは思わないけど、
他より圧倒的に低く、滞空時間が短いですよねえ。
パワーが無いというよりタイミングの問題に見えるんだけどなあ・・・。
今大会はPCSが高めに出ているので宮原さんのPCSも妥当ではないかと思います。
ただ、着氷後の回転に関しては残念ながら否定出来ないですねぇ。怪我や体型変化の影響でジャンプが戻っていないような感じがします。オズモンドのルッツ(!付き)に0.8も加点があったことと同様に、なんだかもやもやするジャッジです。
ぜんぜん回転不足にしかみえなかった。氷の上で回転してる。
荒川静香の解説いらん。織田君出せ!!男子も回転不足を何人か指摘してたし解説が細かいので点数がどうしてこうなるのかわかりやすい。
現地観戦してきました。
と思ったひとときでした。
トップバッターのさとちゃんも次のわかばちゃんも素晴らしい演技でした
二人続けてスタオベ。
会場の声援も温かく、とてもいい雰囲気でした。
さとちゃんの演技は圧巻でしたよ。
サユリになりきっていました。あの凛とした気品とキレ、優雅さは他の追随を許さない。
もうジャンプなんてどうでもいい、私が見たいのはこういうフィギュアスケート
さとちゃん、フリーも頑張って。
ジャンプもそんなにひどいとは思いませんでした。順調に回復しているのでは。
衣装も意外とピンクではなく、白地とキラキラシルバーが目立ってます。決して子どもっぽくありません。
トップまで僅差ですね。
フリーでどうなるか楽しみだな。
回転不足真理教みたいなの結構いるもんだなぁ
Uさんの間抜けギャグみたいなもんか
回転不足認定をするスケートファン?のひと、もし例の海外のスケオタ作の動画で勉強したつもりならば、間違いですけどね…
難しい入りなどを含めての
、ジャンプの加点の点数をみると、やはり余裕がない分こうなるよなぁという気はしますが。
残念ながらチケットが手に入れられなかったのでテレビで見たのですが、折角日本でやっているのだから生放送で見たかった・・
少しずつ着実に調子が上がっているようで何よりです。
スピン最高でした。
あの点差に全員おさまっているなんてすごい・・フリーどうなるか全然分かりませんね。
明日も楽しみです。
SPの振り付けも手直ししたんですね。
演技がより力強く、シャープになった感じがします。
フリーも納得の演技ができますよう応援しています。
宮原さんすごいね
明日は宮原さんも樋口さんも私の中ですごくはまりプロだから楽しみ
最初から最後まで本当にきれい!
1番にこの演技を見たので、後に滑った他の全ての選手の動きが少し雑に見えてしまいました。もちろん、ジャンプに関しては他の選手の方がダイナミックだなとも思いましたが・・・
知子ちゃんの演技は見ていてうっとりするし、また見たいと思わせてくれます。
何も言えない。
股関節骨折ってネット記事を読んだときは、身体が硬直した。1年やそこらで元に戻るような怪我じゃない、と思いましたから。今の日本のジュニア、ノービス勢の凄さを知る身として、宮原にチャンスはもう来ないのでは、、、とさえ。
とにかく、ここまでよく、、、と言うより、怪我以前よりも良くなってる。目の肥えた名古屋の観客の反応見ただけでも、それがよくわかる。
これぐらいでて当たり前。
ソツコワとコスは出し過ぎだよ。
持ち前の丁寧さに加え、力強くキレがあってよかったですね。
グリ降りグリ降り言う方居ますが、私に言わせれば女子のほとんどの方はグリ降りで回転は足りてませんし、怪しい方ばかりです(笑)
今回の樋口選手のセカンドなんて、テレビで見たらかなり足りて無かったですしね(誤解しないでほしいが、私は五輪候補には樋口選手推し)。
そもそも女子の回転不足なんかにカリカリするルールの方が間違ってるとしか思わないですね。
本当にしょうもないルール。
急遽出場することになり準備とか大丈夫かなと心配してましたが、不安を吹き飛ばすような演技でほっとしてます。一歩ずつ着実に進んでいく姿が実にらしいなと思いますね。
s様やshirokuro様の様に、長く詳しくフィギュアを見て来たよくルールなども知る方のコメント感謝です。私は何にも分かりませんが、サットンの演技が緻密で流れるようなただただ清々しいとココが洗われる。滑ることが出来ることがより素晴らしい演技がほんとにうれしくてたまらない。
繰り上げファイナル出場が決まって私は手放しで喜んでいいものかと今でも正直思いますが、
あとは宮原選手に痛みの再燃がないように願うばかりです。
私は荒川さんの説明が一番的確で詳しくて的をついていて好きですけどね。
全日本、オリンピックの女子の解説は是非荒川さんにお願いしたいです。
勝手な一人の意見ですが。
知子ちゃん、ますます完成度を高めてきて、とても良かったと思います。
怪我が再発するので、っと、とても心配なのですが、無理せずフリーもこの調子で頑張ってほしいです。
このプログラムもフリーも彼女に合っていて大好きです。
とにかく応援しています!!
& みなさん
Good evening~
じかんはいちばんうえのどうが
2:57-58 スプリット(ロシアン・バレエ)・ジャンプ・(ハーフ・フリップ・バリエーション)CCW




2:58 フォア・チェンジ・エッジ(スネーク)CCW→CW




2:58 フォア・チェンジ・エッジ(スネーク)CW→CCW




2:59 右フォア・インサイド・ロッカー CCW




2:59 バック・チェンジ・エッジ CW→CCW



わー
さっとん~♪ 綺麗なバレエジャンプ&スネーク&ロッカー&チェンジのフリースケーティングムーブメント&コネクティングステップ&ディフィカルトターン&コネクティングステップの5重の超ディフィカルトエントリーからのカッコイイ2A超素晴らしいで~す
宮原さんを否定したいわけじゃないけど、あのジャンプをよしとしてしまってはいけない気がする。
例えばルッツにしても、ディレイジャンプの樋口さんと比べてみると全然違うように、宮原さんはほぼ2回転しか回ってない。
宮原さんだけじゃなく、今回で言うとオズモンドや他にも多くのロシアの選手はプレロテジャンプの人が多いけど
そうじゃない人のジャンプと点数も同じでGOEでも同じ、もしくはそれより多く加点されてしまったら、しっかりとしたジャンプを跳んでる選手に対して失礼だと思ってしまう。
最近のフィギュアスケートは採点に疑問を持ってしまう事が多い。(昔からでもありますが)
純粋に楽しみたいからこそ、ルッツとフリップのエッジにしろもっと全選手に厳しくジャッジしていくべき
ソツコワ選手みたいなジャンプを跳ぶ選手が増えてほしいと個人的には思っています。
でも、あのタノはいらないかな
荒川さんの解説いいですよね
いつもなるほどと聞いています。
さっとんの清冽で美しい演技は大和撫子そのもの
だから何度も見たくなります。
よくここまで頑張って本当にすごい選手だと改めて感じています
おそらくチケットはあっという間に完売したのだろうが、こんな会場で滑れる選手も選手冥利に尽きるという感じだろう。
観客が選手にいい演技をさせるということもあるし、いい演技が連鎖反応をうむケースはよくある。
一番滑走としていい仕事をしたんじゃないか。
チケットが安く感じられたと思うよ。
回転不足言ってる人ジャジですか?資格あります。おかしい場合ビデオ判定
しているとおもいます。ここに来て知子さんの悪口いいかげんやめて下さい。FSも素敵な演技待っています。回転不足のときは、しっかり知子さんは取られますよ。だからジャンプ練習頑張っています。ジャジに良く刺される選手だと思います。少しずつ直して今にいたっています。応援したくなければ知子さんの所に来ないでください。
宮原選手お疲れ様でした。ノーミス演技さすがですね。指先から隅々まで神経が行き届いているのがよくわかります。そこが良い点でもありますが意識過剰に感じられ、時に不自然に見えます。体のしなやかさは指先のそれでもあります。指先だけもう少し自然体にすれば・・・などと思ったりもします。フリーも悔いのない演技をされてください。
フリーも頑張れ!コツコツ努力で足りなかったものをカバーして魅せる演技ができるようになったなと思う。ソチから今まで日本女子を引っ張ってきた彼女にはぜひ五輪へ行って欲しい。
宮原さん 回転速度が速いから回転不足と思われそうですけど回っています。
judgeがスローで確認するので間違いないと思います。
演技は美しく彼女はメンタルが強い
まだまだ進化出来ますので頑張れさっとん
そーそー
トウあしについてのルールはないから、軸あしの離氷と着氷でみる。
そう考えると、宮原は合格ライン。
どちらかというと樋口がつねにアウトライン。
音楽のリズムや強弱に合わせた身体表現が本当に美しいです。
ゆったりと流れのある繊細な動きの中に、今回はダイナミックな感じもプラスされ、プログラムにより深みが出てきたようにも感じました。
バレエジャンプの入りを少し変えた?ことで、高さが出るようになりよかったです。
ステップの終わりに加えた、手をクロスポーズもカッコよくて好きです。
ずっきーさんの意見に同感だあ。
荒川さんの解説と映像に隔たりがありすぎて、、
女子も織田君解説がいいな。
しかしさっとんは、ステップスピンは素晴らしいです。
これでディレイで跳べれば文句なしなんだけどね。
ところが、ジャッジが間違ってる、見逃しているという世界で認められた証拠を提示できてる人はゼロ
この大会は日本開催ですからね。開催場所が違う五輪や世界選手権に成ると又採点が変わります。今回のジャッジには好かれている?と思えば良いのでは?
桜色の衣装は、日本を象徴しているのかな。映画でもSAYURIがピンクの着物を着ていたような記憶が。。
シニアデビューの頃は振付通りていねいに滑っているという印象だったけれど、今は内面から発露するような自然な表現力を感じます。曲もチェロとピアノの交錯する旋律で、今まで演じられたSAYURIよりおしゃれな編曲。ポンという鼓の音に、合わすところも絶妙です。
PCSが、B.オーサーの著書で、バレエやダンスを習っても上がるわけでないというようなことが書かれていたけれど、スケーティングに裏付けされた上体のしなやかな動きという項目があったら宮原さんは1番だ。この部分について評価が検討されるのは、平昌以降になるのかな。
SP良い演技でスタートできて良かったです^^
ホント、力強さも増し そして美しくもあり、ますます演技が磨かれました。
いつもそうなんですが、彼女の演技は 見るほどにジワジワきますね…。
回転不足については、本人もコーチも 彼女の弱点をよく知っています。確かに ジャンプは高くはない。どちらとも取れるような微妙な判定は誰にでもあり得るし、それでURを取られることも少なくないです。
でも 取られない場合でも、決して自分でそれで良しとは思っていなくて 常に満足することなく向上しようとする、そんな彼女が 私は大好き!
このまま、どこも痛くならないままに 全日本〜五輪へと駆け抜けて欲しいです。
知子ちゃん、お疲れ様でした!!
元々のしなやかさ、美しさに加えて、力強さも伝わってきました。フリーでも感じています。
苦しみや辛さを乗り越え、より強く、より心を揺さぶる演技に圧倒されました。
つなぎも見ごたえタップリで、あっという間の演技でした。
ショーの黒い衣装が素敵だと思っていましたが、桜色の衣装も素敵です。私も日本の桜を象徴していると思います。
髪型の分け目もドキッとします。フリーも頑張ってください!!
野武凛♪
金妍児回転不足見逃し
韓国人
やっぱりユナがナンバーワンニダ!
浅田はゴミニダ!
宮原回転不足見逃し
日本人
回転不足ガー回転不足ガー回転不足ガー
金妍児大っ嫌いだけど、もはや韓国人の方が素直で好きかも。
日本の選手が高得点で3位に入ったのに褒めてあげられない、その上ジャッジ気取りで偉そうに回転不足の指摘。何様やねん。
なんで素直に賞賛できないかなー。
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為